2018/11/18 - 2018/11/18
75位(同エリア231件中)
55okameさん
- 55okameさんTOP
- 旅行記30冊
- クチコミ0件
- Q&A回答9件
- 18,753アクセス
- フォロワー0人
何かの広報紙の表紙を飾っていた写真に興味を持ち実際に見に行く事としました。和歌山のかつらぎ町にある串柿の里・四郷の里と呼ばれる地区です。
-
大阪の泉北ニュータウンから鍋谷峠を越えたらかつらぎ町に抜けるんですが、最近この峠にトンネルが開通して凄く便利になったそうです。
午後から曇りの天気予報だったから、朝7時に家を出たのにも関わらず、カーナビが古くて案内されず道に迷い時間をロスってしまいました。
結局スマホに道案内してもらう事に。
鍋谷トンネルの手前にも、父鬼トンネルと言う長いトンネルがありますが、この2つのトンネルを抜けた出口の直ぐの所に、左折の案内が出てます。 -
急斜面に屋根付きで渋柿がきっちりと吊り下げられています。干してはプレスする作業を数回繰り返すそうです。
-
-
今年吊るすのは今日で最後だそうです。
先に干してる物から段々縮んで小さくなり、茶色くなっていきます。新しく干したのは綺麗なオレンジ色です。 -
-
1年でこの時期だけの風景ですが、家族総出の大変な手作業だなぁと思いました。
帰りにおばあちゃんのお店で、出来立てのあんぽ柿と手作りのゆず味噌を買いました。
あんぽ柿は、自然の甘さが口に広がり美味しかったです。 -
青のり入りの手作りこんにゃくも美味しかったです。
-
-
帰りの道中通った道の駅 くしがきの里にも柿を初め地場の野菜が沢山安くで販売してました。
スーパーでは見た事ない大きい柿がありました。
道の駅に併設されてるパン屋さんに引き寄せられイートインしました。
品数豊富で美味しかったです。 -
-
-
人気の大入りクリームパン
美味しかったです。 -
昔昔、紀ノ川の水でお酒を作ってた由来から名前が着いたそうです。境内には樹齢300年の銀杏の木がありますが、まだ葉が青かったです。黄色くなるのは一週間から10日後くらいと境内を掃除されてた氏子さんに教えてもらいました。
-
-
本殿の裏手には、鎌八幡宮さんもあるのですが木に鎌を刺してるのにびっくり。
-
こちらの絵馬も鎌を形どってるそうです。
-
柿の次はみかんです。日当たりの良い山の傾斜にみかんが沢山実をつけていました。
-
八朔の様な、夏みかんの様な種類のみかんも
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
岩出・紀の川(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
18