
2018/03/16 - 2018/03/23
156位(同エリア1874件中)
Kuwaチャンさん
- KuwaチャンさんTOP
- 旅行記54冊
- クチコミ10件
- Q&A回答73件
- 119,981アクセス
- フォロワー29人
メキシコの世界遺産を見に夫婦で旅行しました。旅工房のANAのプレミアムエコノミーで行くメキシコシティのフリ-ツアーに個人でアレンジ、カンクンを加えました。(カンクンのホテルは自己手配)これで、ANAの大阪~メキシコシティのプレエコの航空券の価格より、ホテル代、メキシコシティ~カンクンの航空券代を入れても安くなりました。
日程
3月16日 伊丹~成田~メキシコシティ メキシコ自治大学(壁画観光)メキシコシティ泊
3月17日 プエブラ、チェルーラ 英語現地ツアー メキシコシティ泊
3月18日 メキシコシティ~カンクン カンクン泊
3月19日 チチェンイッツア遺跡、セノーテ、エクバラム遺跡 日本語現地ツアー カンクン泊
3月20日 イスラムヘーレス観光 カンクン~メキシコシティ メキシコシティ泊
3月21日 テオティワカン遺跡、市内歴史地区、人類学博物館 日本語現地ツアー 機内泊
3月22~23日 メキシコシティ~成田~羽田~伊丹
メキシコ旅行2.の行程
3月18日 メキシコシティホテル6:40=タクシー=メキシコシティ空港 9:10発=AM597 = カンクン 空港12:22 着=送迎=ホテル
ホテル=バス(R1,R2)=Playa Delfines~エルレイ遺跡~カンクンモニュメント=バス=ホテル~夕食~ホテル
3月19日 ホテル7:10=現地ツアー=チチェンイッツア遺跡~セノーテ(スイミング)~昼食
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 観光バス タクシー 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今日は飛行機でカンクンに行きます。
この日からカンクン往復、2泊3日がツアー離脱の個人手配旅行になります。
この間のメキシコシティ2泊分ホテル代一人2万円、割引して頂きました。
旅工房さん、融通ききますね。もちろん、送迎は付いていませんが。
前日にホテルで空港までタクシーを頼みました。250ペソ(1600円位)です。
さすがに、日曜の早朝です。来るときには渋滞で1時間以上かかったのですが、今回は25分もかかりませんでした。写真はタクシーの車内です。 -
メキシコシティ国際空港に到着しました。
メキシコシティ国際空港 (MEX) 空港
-
カンクンにはエアロメヒコ(AM597便)で行きます。
-
早く空港に着きすぎたので、空港内をぶらつきました。
-
AM 597便でカンクンへ、ゲートは64ですね。
-
これから、このB737に乗ります。
-
B737は片側3列のエコノミーシートです。
-
飛行機はほぼ定刻にカンクンに到着した。
さすがに、カンクンの空港、セノーテの写真やカンクン国際空港 (CUN) 空港
-
チチェンイッツアの写真が飾ってありました。
-
受託荷物を受け取ります。
-
空港からホテルまでベルトラで送迎を頼みました。タクシーなら40ドル以上(観光地価格)かかります。送迎は混載ですが、一人10ドルで済みました。
ただ、空港を出たら、運転手が名前の書いたカードを持って待ってくれると思っていたのですが、実際はこの簡易カウンターでチェックインする必要がありました。
運転手がいないのでうろうろしていると、他のスタッフの人達が親切に教えてくれて助かりました。 -
カンクンの送迎車の乗り場付近です。
-
送迎車の車内です。混載といっても、私達以外にもう一組、西洋人の若いカップルだけだったので、所要時間はタクシーとたいして変わらなかったと思います。
-
カンクンのホテルに着きました。HISのサイトから予約した「クリスタルカンクン」です。今回は2泊しかしないし、ホテルリゾートを楽しむ予定もないので、オールインクルーシブで無いホテルにしました。また、「クリスタルカンクン」はホテルゾーンのホテル中ではリーズナブルな価格です。
クリスタル カンクン ホテル
-
ホテルの部屋です。
クイーンベッドのツインルームです。
バスタブ付きでした。 -
部屋は広々してます。
デラックスオーシャンビューの部屋です。 -
バルコニーからカリブ海とビーチが見渡せます。
-
カリブ海のブルーが綺麗ですね。
-
ホテルのプールも広いです。
-
ちょっとしたリゾート気分ですね。
-
こちらは、市街地側です。
-
ホテルのプールに降りて来ました。
-
リゾートで華やかな世界ですね。
-
プールは大変広いです。
-
プールはビーチに隣接しています。
-
リゾート気分
-
ホテルゾーンの街並みです。
今からバスでドルフィンビーチにむかいます。 -
ホテルの近くのバス停からRー1のバスに乗り、ドルフィンビーチにきました。
運賃は1ドルでした。(本当はペソで払う方が少し安いです) -
ドルフィンビーチです。
-
イチオシ
海の色が綺麗です。ここでは、たくさんの人が海に出ていました。
-
ドルフィンビーチの景色
-
ドルフィンビーチの景色
-
ドルフィンビーチ近くにエルレイ遺跡があります。そこに行きました。
エル レイ遺跡 史跡・遺跡
-
マヤ時代に創建された小さな遺跡です。
古代にユタカン半島では、各集落の中心に石造りの建物が造られたそうです。 -
エルレイ遺跡
-
エルレイ遺跡
-
エルレイ遺跡
-
エルレイ遺跡
-
エルレイ遺跡
-
エルレイ遺跡
-
イチオシ
イグアナ発見
-
たくさんいますね。意外とかわいいですね。
-
ユカタン半島にはたくさんのイグアナが生息しています。
他の所でもたくさん見ました。 -
ドルフィンビーチにある有名なモニュメントに来ました
-
イチオシ
本当はここで記念撮影したかったのですが、大勢の人が行列していたので、モニュメントだけを写しておきました。
-
R-1のバスに乗ってホテルに戻ります。
-
バスの車内です。バスは頻繁に走っています。
-
運転手をパチリ
-
クリスタルカンクンのあるホテルゾーンに戻ってきました。
このホテルの立地している所は、カンクンのホテルゾーンの中で一番の繁華街みたいです。すぐ近くに有名なクラブ「ココボンゴ」があります。ココ ボンゴ (カンクン店) ナイトライフ
-
ココボンゴのイメージキャラクターのマスクマンが、観光客のチップ目当てに写真を撮っているようです。
-
ジョーズのオブジェもありました。
-
ホテルに戻ってきました。ホテルの玄関です。
しばらく部屋で休憩しました。 -
買い物と夕食のため、また出かけます。
-
夕食の前、ホテル周辺の海岸を散歩しました。
-
カンクン岬です。
-
買い物ためこの大きなスーパーへ来ました。
セレクト スーパー チェドラウイです。セレクト スーパー チェドラウイ スーパー・コンビニ
-
スーパーで買い物した後、夕食を食べに行きました。
「タコスリゴ」というタコス料理店です。タコス リゴ (ホテルゾーン店) メキシコ料理
-
店のおすすめの料理を頼みました。
-
いろいろな具材がある、盛り合わせのタコス料理です。
美味しくいただきました。
ただ写真ではわかりづらいですが、すごい量がありました。
二人でシェアしましたが、残してしまいました。 -
こちらの方が、お皿の大きさがわかりますね。
-
ホテルには朝食が付いていないので、このコンビニでサンドイッチ等を購入しました。
-
明日も早く出かけるので、早めにホテルにもどります。
-
部屋からみた夜景です。
プールはライトアップされて光ってますね。 -
次の日の朝です。朝は風が強かったです。
今日は「ウォータースポーツカンクン」の日本人ガイドのツアーに参加します。このツアーは、チチェンイッツア遺跡、セノーテ、そしてこのツアーの目玉、エクバラム遺跡を観光します。 -
ツアー参加者は私達夫婦のほかに、新婚の夫婦と親子3人の7名でした。
-
まず、昨日に行ったカンクンのモニュメントの所へ行きました。昨日はすごい行列でしたが、朝早いため、他に誰もいませんでした。昨日撮れなかった、記念撮影をガイドさんに撮って頂きました。ただ、午前中は逆光になるのが残念ですね。
-
左手に海を見ながら進みます。
-
ここで一度トイレ休憩。
親子連れのお父さんはメキシコシティに単身赴任とのことです。
赴任中に妻子を呼んで、観光とのことです。 -
チチェンイッツアに着きました。
チチェンイッツアとはマヤ人の言葉で「泉のほとり」のイッツア人という意味だそうです。チチェンイツァ 北の神殿 文化遺産
-
イチオシ
チチェンイッツアの中心のピラミッド、エルカスティージョ(ククルカン神殿)
です。9世紀初頭に完成したといわれる神殿で、底辺55.5m、高さ25mです。昔は登れたそうですが、今は登ることができません。ピラミッドの4面それぞれ91段の階段があり、最後の神殿に登る階段1段の合計で、91×4+1=365日分の段があり1年を表しています。マヤ・トルテカ時代に崇められた神「ククルカン」は「羽毛を持つ蛇」の姿をしているそうです。エルカスティージョ 建造物
-
イチオシ
ジャガーの神殿です。
森にすむジャガーはマヤ人にとって畏怖の対象であり、強さのシンボルでもあったそうです。ジャガーの神殿 建造物
-
球戯場です。
長さ150メートルあります。
マヤ人の球戯は娯楽でなく、豊穣の神に祈りをささげる宗教儀式だったそうです。球戯場 建造物
-
ゲームは、手を使わずに腰や足で生ゴムのボールを打って、写真のような壁の上部に取り付けてある輪をくぐらせて競われたそうです。
-
球戯場です。
-
すこし見にくい内壁の下の方にあります、ゲームの勝者が名誉の生贄にされているレリーフです。神官と思われる人物によって、斬首された首から飛び出た血が7本の蛇に変身しています。
-
壁の内側にあるレリーフ
-
反響をよくすために、壁が内側に少し傾けられて、造られています。
手をたたくと、ものすごく反響します。 -
イチオシ
エルカスティージョの北西側です。
春分の日・秋分の日に太陽が沈む時、ピラミッドは真西から照らされ階段(左側の階段です)の西側にククルカンの胴体(蛇が身をくねらせた姿)が現れ、ククルカンの降臨と呼ばれています。 -
この階段の左側(西側面)ククルカンの胴体が現れるそうです。
-
エルカスティージョの東に、戦士の神殿と、柱が林立した千柱の間があります。
神殿の入口にはククルカンの石柱やチャック・モール像があり、ここで生贄の儀式が行われていたとのこと。 -
イチオシ
正面に見えるのがチャック・モール像です。
-
エルカスティージョの東側(裏側)の階段は修復されていません。(左の階段)
-
ガイドがこんな写真を撮ってくれました。
-
ここの階段(東側)は未修復で、このようになっています。
-
ここにも、多くのイグアナが。
-
イチオシ
なれてくると、かわいいです。
-
高僧の墳墓
メインのピラミッドに比べると規模の小さなピラミッドです。 -
高僧の墳墓
-
高僧の墳墓
-
高僧の墳墓
ククルカンの頭もあります。 -
エルカスティージョを正面から
-
世界遺産のモニュメントですね。
-
土産物を通り、メインゲートにもどります。
今から、チチェンイッツアを後にセノーテへ -
セノーテの入口です。
私達が行ったのは、「セノーテサムラ」です。
「ウォータースポーツカンクン」のお勧めのセノーテです。 -
一般的にはチチェンイッツアとセットのセノーテは「イクキル」が有名ですが、ここは穴場だそうです。「サムラ」は観光客も少なく、静かで幻想的な感じのセノーテです。
-
イチオシ
上からの太陽の光が当たり幻想的です。
-
人も少なくいい感じですね。
-
いまから、ゴーグル、シュノーケル、ライフジャケットを着けて泳ぎます。
-
遺跡で汗かいた後に泉に入るのは気持ちがいいです。
-
みんなで手をつないで輪を作りました。
-
イチオシ
ガイドさんが綺麗に撮ってくれました。
-
光が水面に映し出され綺麗ですね。
-
セノーテを後にして、若干遅い昼食へ。
昼食代はツアー代金に含まれています。
ローカルな感じのレストランです。 -
タコス料理です。
-
レストランで、新婚さんと一緒に記念撮影です。
-
鶏肉のソテーです。
-
左は、豚肉のソテーです。
-
昼食を摂ったレストランです。
これから、このツアーの目玉、エクバラム遺跡に行きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
クリスタル カンクン
3.87
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
カンクン(メキシコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ メキシコ個人旅行
0
108