
2018/09/06 - 2018/09/13
25位(同エリア268件中)
イケさん
この旅行記のスケジュール
2018/09/08
-
チオヴォ島
-
チオヴォ島 ヨットハーバー
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2018年の夏休みは、念願だったクロアチアへ!
ザグレブから入国し、飛行機とバスを利用して南下。そして最後はクロアチアのハイライト、ドブロブニクから出国。
9月のクロアチアは、まだまだ暑かったけど、空気も乾燥しているし、何より毎日天気が良くて最高でした!
そしてクロアチアの人達は、なんとなく素朴で、とても優しくて感じがいい。
美しい景色はもちろんですが、この優しい人達のおかげで、クロアチア旅行が何倍も良いものになったと思います。
治安もとても良いし、想像以上に良かったクロアチア。
機会あれば、また必ず訪れたい国の一つになりました!
旅程
1日目 夜:ターキッシュエアラインズで成田からクロアチアへ。
2日目 午前:ザグレブ着。終日ザグレブ観光。夕方:近郊の町サモバル。
3日目 午前:クロアチア航空でザグレブからスプリットへ。午後:トロギール。
4日目 午前:スプリット。夕方:長距離バスでドブロブニクへ。
5日目 午前:長距離バスでモンテネグロのコトルへ。午後:コトル。
6日目 午前:長距離バスでコトルからドブロブニクへ。午後:ドブロブニク。
7日目 夕方までドブロブニク。夜:ターキッシュエアラインズでドブロブニクから成田へ。
8日目 夜:成田着。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩 飛行機
- 航空会社
- クロアチア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エアトリ
-
クロアチアに来て、初めての朝食。
ホテルの朝食ビュッフェは、結構充実していました。
なので、朝から食べ過ぎの感が。。。笑ベスト ウェスタン プレミア ホテル アストリア ホテル
-
朝食会場自体はそれほど広くはなかったけど、
7時過ぎに行ったせいか以外と空いていたし良かったです。 -
朝8時過ぎにホテルをチェックアウトし、ザグレブの空港に向かうためにバスターミナルへ。
バスターミナルの端っこにシャトルバス乗り場がありました。
運賃は、ドライバーに直接払って乗車。
かなりのんびりした雰囲気だったけど、時間通りに出発!空港バス (シャトルバス) バス系
-
30分ほどで、空港到着!
ザグレブの空港は、新しくてデザインもかっこいい!ザグレブ国際空港 (ZAG) 空港
-
今日は、クロアチア航空の国内線で、スプリットへ!
チケットは、クロアチア航空のホームページから直接購入しました。 -
出発時刻の1時間半前に来たせいか、チェックインカウンターも空いていて良かった。
搭乗手続きもサクッと終了。 -
空港内もいかにも空港といった開放的なデザインで、ワクワクする。
日本ももっと大胆なデザインの空港にすれば良いのに、といつも思う。 -
上階のセキュリティエリアに入るために、一旦ここでパスポートと搭乗券のチェック。
国内線、国際線にかかわらずチェックされます。 -
上の階からチェックインエリアを見下ろしたところ。
利用航空会社が多くないためか、かなり余裕を持ったつくり。 -
手荷物検査を終えると、ここから先は国内線と国際線に別れます。
左に行くとイミグレーション、右に行くと国内線ゲートへ。
なので自分は、右側へ。 -
吹き抜けから見える搭乗ゲートは国際線。
いかにも空港な大空間のデザイン! -
一方国内線は、こじんまりとした出発フロア。
全部バスゲートです。 -
今回、搭乗する12番ゲート。
早く来ちゃったので、まだ搭乗の気配は全くなし。笑 -
出発時刻の30分ぐらい前に搭乗開始!
搭乗機までは、バスで移動します。
今回初めて利用するクロアチア航空。
そして、初めて搭乗するプロペラ機! -
座席の間隔は、一般的。
-
機内は、意外にも?ほぼ満席。
搭乗数に見合った機材なのかも。 -
ザグレブの離陸すると、周囲は一面畑。
-
スプリットまでは、50分ほど。
でも実際に飛んでいるのは、40分ぐらいかな。
途中、ミネラルウォーターのサービスがありました。 -
南下するにつれ眼下の景色は変わり、緑豊かな畑の風景から乾燥した大地となって来ました。
-
それにしても、渓谷のような大地に湖が点在していたりして、見ていて飽きない!
-
そして、ついにアドリア海上空へ!
-
青い海と点在する島々。
ザグレブは曇っていたけど、アドリア海までくると快晴になりました!
こんなちょっとの距離で、天気も景色もこんなに変わるとは!! -
車輪も出てきて、いよいよ着陸体制。
-
高度が下がるにつれ、沿岸に広がる街並みも見えて来ました。
いや~、ザグレブからスプリットは絶景路線で、かなりオススメです。
というより、クロアチアのアドリア海沿岸の都市を結ぶ路線は、すべて絶景路線かも! -
スプリット到着!
曇天だったザグレブと違い、スプリットは快晴!
そして暑い!!スプリット空港 (SPU) 空港
-
空港からシャトルバスに乗って、スプリット市街地へ。
まずは、ホテルに荷物を置くべく海岸沿いのプロムナードを進みます!プロムナード 城・宮殿
-
今回宿泊したのは、プロムナード沿いのホテルアドリアナ。
バスターミナルからも徒歩10分程度だし、すぐ後ろは旧市街。
立地は最高!
早めの到着だったけど、部屋に入れてくれました。 -
荷物を置いて再びバスターミナルへ。
途中、旧市街側の建物を見上げながら進む。 -
スプリットは、港町。
埠頭には観光用の帆船やクルーザーなどがたくさん停泊していました。 -
バスターミナル側の港から旧市街方面をパチリ。
-
旧市街の奥には、小高い山があり、赤瓦の建物と緑豊かな斜面が美しい!
-
なんかいくらでも写真が撮りたくなってしまって切りがない!笑
-
さて、先ほど空港からのシャトルバスで降り立ったバスターミナルから、再びバスに乗車し、スプリット近郊の町のトロギールへ。
-
トロギールには、30分程で到着!
特に車内アナウンスはないので、ガイドブックやストリートビューで見ていた景色のバスターミナルで下車!
まぁ、結構みんな降りるから、間違えることはないかな。
そして、早速北門から入って迷路のような旧市街へ!北門 建造物
-
トロギールは小さな島につくられた町。
そして、対岸の町並みも、とても可愛らしい! -
一旦迷路のような町の中から出てきて、運河沿いの広いプロムナードへ。
-
ヤシの木と石造りの建物。
-
目指すは、プロムナードの突き当たりにある、カメルレンゴの砦です!
プロムナード 散歩・街歩き
-
対岸の町には、たくさんのヨットが停泊。
なんとも絵になる風景。 -
程なくして、カメルレンゴの砦に到着!
これから、この砦の上に登ります!
登れるところは、登らないと気が済まない主義。笑 -
砦内部に入り、まずは城壁の上に行くべく階段を登ります!
-
目指すは、あの塔のてっぺん!
-
ちなみに、旧市街に近い方の塔は、崩れていて登れません。
-
これは、下る際に撮ったものだけど、塔の上へは頼りげのない鉄の急な階段を登り、、、
-
洞窟のような階段を登ると塔のてっぺんへ!
-
でも、てっぺんからの景色は最高だった!
-
それほどの高さがあるわけじゃないけど、赤瓦の続くトロギールの町並みを一望できます!
カメルレンゴの砦 史跡・遺跡
-
そして、トロギールの目の前に広がる運河の景色も素敵です!
-
緩やかな斜面に広がる対岸の町も一望!
対岸の町は、箱庭の中につくられた町のようで、本当に可愛らしい風景でした。 -
トロギールの運河も時々クルーザーが行き交って、見ていて飽きない風景です。
-
反対側は、運河の出口。
海に向かって大きく開けています。 -
さらに別の方角に目を向けると、背後には乾いた山並みが続いており、日本では見ることのできない不思議な景色でした。
-
名残惜しいけど、城壁の上をぐるっと一周して、そろそろ降りることに。
-
そうそう、塔の内部では、まるで鍾乳洞のような石柱ができていました。
-
砦から出てきたら、再び運河沿いのプロムナードに沿って散策。
-
こちらは、ドミニコ会修道院。
内部には入れなかった。 -
ここから、改めて迷路のような町の中を散策。
-
ここは、トロギールの中の通りでも比較的幅員の広い方。
-
他の通りは、だいたいこんな感じの道幅。
-
でも、細い路地がたくさんあって、路地好きにはたまらない町です!
-
石畳は、自然と磨かれて光り輝いていました。
-
さてと、ここでちょっとランチタイム。
せっかく海沿いの町に来たので、イカのグリルを注文。
炭火で焼いたイカは香ばしくて美味でした!
また、付け合わせのガーリックトーストも美味しい。マリヤナ ステーキ・グリル
-
ここの料理は、客席のすぐ脇にある、このレンガの炭焼きグリルで調理してくれます。
陽気なおばちゃんが、イカもトーストもつまみ食いしながら炭火で焼いてくれる。笑 -
ランチタイムを過ぎ14時過ぎに入ったせいか、店内は比較的空いていました。
お店の名前は、マリアナ。
店先にメニューの写真も吊るしてあるので、分かりやすいです。 -
さて、お腹が満たされたところで、再び路地を散策。
-
トンネルのような路地があったり、小さな町だけど、どこをどう歩いているのかは分かりません。笑
-
時々、見上げると、建物に空が切り取られていて、これもなかなか良い雰囲気。
-
路地をさまよい歩きながらも、市庁舎前の広場にきました。
これは、広場に面して建つ時計塔。イヴァン パヴァオ ドゥルギ広場 広場・公園
-
そして、反対側には青空に映える鐘楼がそびえる聖ロヴロ大聖堂。
-
この大聖堂は、正門の周囲に施された彫刻が特徴的。
-
大聖堂内部は、比較的シンプルなつくりで明るい。
-
そして、椅子には白いレースが吊るされて、ちょうど結婚式の準備中でした。
-
こちらは側廊にある聖イヴァン礼拝堂。
-
天井には、なんと逆さまになった聖人が!
これは結構珍しいかも!? -
さてさて、こちらは大聖堂正門の脇にある、怪しげな扉。笑
鐘楼への入口です! -
これから、この鐘楼に登ります!
塔があれば、必ず登る主義!笑聖ロヴロ大聖堂 寺院・教会
-
塔の上部は、かなり急勾配な階段!
-
人ひとり通るのがやっとのはしごのような階段を登ります!
-
塔のてっぺんに到着。
ちょうど、塔の真ん中に穴が空いており、下を覗けます。
ぐるぐると螺旋状の階段を登って来たのが分かりますね。 -
塔のてっぺんには、鐘も吊るされていました。
-
そして、塔の上からの眺め。
うん、登って良かった!! -
いや~、本当に美しい眺め。
-
トロギールはとても小さな町だけど、海と山と町並みとのどかな景色で本当に癒される。
-
ちょっと逆光になってしまったけど、赤瓦の建物が密集した町並み。
-
緩やかな斜面に広がる対岸の景色。
この鐘楼は、登って正解でした! -
こちらは、鐘楼と時計塔の間に建つ市庁舎。
入口には、白い花輪。
こちらも結婚式の会場の一つのようです。市庁舎 建造物
-
さてさて、せっかくなので対岸の町にも行ってみます。
-
対岸の町へは、島に唯一かかるチヴォ橋を渡って行きます。
-
橋を渡りながら写真をパチパチと。
だいぶ太陽も傾いて来たけど、日差しは強くまだまだ夕方という感じではないです。 -
対岸に渡ってトロギールの町並みを眺めてみると、町と城壁が一体になっているのが分かります。
-
プロムナード沿いの椰子の並木道。
-
対岸から見たトロギールの町もなかなか!
渡って来て良かった! -
それにしても、海水面がかなり上。
嵐の時は大丈夫なのかと勝手に心配。。。笑 -
対岸の町には、ヨットハーバーあり、ヨットがたくさん停泊中。
-
それなりにヨットの利用客がいるようで、荷物を抱えた人達が結構ヨットに乗り込んで行きましたよ!
-
対岸から見たカメルレンゴの砦。
さっきは、左側にそびえる砦から町を眺めていたんだっけ。 -
ヨットハーバー沿いをのんびりと散策。
-
実はこの対岸の町もチオヴォ島という島につくられた町。
プチホテルも建っています。
そしてトロギールは、本土とこのチオヴォ島の間に位置する中洲のような小さな島にある町です。 -
せっかくなので、この島の町の路地裏も散策してみます。
見ず知らずの東洋人がひとり散策。。。笑 -
路地裏には、洗濯物も干してあり、とってものんびりとした雰囲気。
たかが吊るしたシーツだけど、なんだか絵になる。 -
曲がりくねった細い路地が続くチオヴォ島の町並み。
-
これは、チオヴォ島に建つ小さな教会。
-
教会前の広場には、少し規模の大きな建物も。
世界遺産の町ではないけど、対岸の町もなかなか趣のある町並みでした。 -
改めてチヴォ橋の東側からトロギールの町並みをパチリ。
-
同じような写真が続いてしまいますが、トロギールは個人的にハマった町。
旧市街と路地と世界遺産が好きなら絶対に訪れた方が良い町です! -
本土の新市街の町並みも、皆赤瓦の家並みなので統一感があっていい!!
-
再び、トロギール側に戻って来ました。
トロギールから見たチオヴォ島の町並みも眺めていると癒される。 -
これは、トロギールの旧市街に入る南門。
旧市街を取り囲む城壁が一部残っているので、南北にはそれぞれ小さな門があります。 -
太陽もだいぶ傾いて来ました。
夕食の時間にはまだ少し早いけど、運河沿いのレストランもそれなりに賑わっていました。 -
最後に、もう一度旧市街の中を散策。
-
小さな町だから、きっと同じようなところを歩いているに違いないけど、散策していて楽しい町並みです。
-
再び時計塔前の広場へ。
時計塔の時刻を見ると、17:30ですね。
14:30過ぎに来たから、トロギールには約3時間の滞在。イヴァン パヴァオ ドゥルギ広場 広場・公園
-
結構歩いたし、喉も渇いたので、最後に北門近くのアイスクリーム屋さんでアイスを購入!
ヨーグルトのさっぱりとした味で美味しい! -
北門から外に出て来ました。
北門 建造物
-
たまたま通りかかった結婚式のご一行様。
楽団の演奏とクロアチア国旗を掲げながら練り歩いているのが、面白い! -
それでは、橋を渡って本土へ。
バスに乗って、スプリットに戻ります。
ちなみにトロギールのバスターミナルにはチケット売り場はない?ので、チケットはドライバーから直接購入。
往路スプリットのバスターミナルで購入するよりも安かったです。 -
18:30過ぎ、再びスプリットに戻って来ました。
-
見上げると建物の屋上がレストランになっていて、景色は最高に違いない!
でも、このレストランの入口は、どこにあるのか分かりません。笑 -
夕方でも、相変わらず人が多いスプリット。
スプリットも決して規模の大きな町ではないけど、他国からの観光客が相当来ているもよう。 -
そろそろ日没。
-
空と海が赤く染まって、スプリットは夕日も綺麗な町です。
プロムナード 城・宮殿
-
それでは、ちょっとスプリットの夜景を一望するため、町の西側にあるマルヤンの丘に登ります!
今日は、トロギールでも砦と塔に登ったし、登ってばっかりだな。笑 -
クロアチアに来て初の猫!
意外とすましてます。笑 -
マルヤンの丘は、中腹に展望台があるので、そこから町を一望!
夜景目当てか結構人がいましたよ。 -
だんだん空も暗くなり、町に明かりも灯って良い雰囲気。
真っ暗になる手前のこの時間の夜景が一番綺麗ですね。カフェ バー ヴィディリカ バー
-
埠頭には、フェリーも停泊。
こちらも水面に明かりが反射して綺麗です。 -
夜景も堪能したので、オレンジ色の明かりの灯った階段を降りて行きます。
-
階段の向こうには、旧市街に建つ鐘楼も見えて良い感じですね~。
-
とても雰囲気の良い階段。
人通りは多くないけど、治安は全然問題ないですよ。 -
下の方まで来ると、観光客も増えてきて段々にぎやかに。
-
なんてことない街灯かもしれないけど、ついつい写真にとってしまいます。
-
オレンジ色の明かりが続く町並み、いいですね~。
-
ここでそろそろ夕食を。
入ったのは、シーフードレストランのTrattoria Tinel。
店内の雰囲気もなかなか良いです! -
飲み物はレモネード。
砂糖を入れないと酸っぱいです! -
パンもたくさん。
こんなに食べきれないよ。笑 -
前菜は頼まず、メインのマグロのステーキを注文!
結構厚切りのステーキが出てきました。
普段、刺身か寿司でしか食べないので、グリルしたマグロも新鮮ですね!
ミディアムな焼き加減で、美味でした! -
今回は、欲張って?笑、デザートも注文。
カラメルがかかった、カスタードのケーキ。
満腹です!笑 -
腹ごなしに夜のスプリットをちょっと散策。
ここは共和国広場。
三方が囲まれてた、整ったつくり。 -
スプリット旧市街の西側にあるマルモントヴァ通り。
海へと一直線に続く歩行者天国。
こちらもにぎわってる。 -
そういえば、クロアチアは町中で警察官を全然見かけなかったけど、それだけ治安が良いということなのかな。
-
海岸沿いのプロムナード。
それにしてもすごい人。
ザグレブの夜は比較的静かだっただけに、ギャップがすごい。
クロアチアは、南部のアドリア海沿岸の町の方がやはり人気が高いんですね。 -
オープンテラスのレストランも雰囲気があって良いです。
ちなみに今回宿泊したホテルアドリアナは、このレストランの背後の建物。
レストランの中にホテルのレセプションと入口があって、レストランが経営しているホテルといった感じです。ホテル アドリアーナ ホテル
-
プロムナード沿いに設置されたステージでは、女性ボーカルのライブも!
結構人が集まっていたから、クロアチアでは人気の歌手なのかな?プロムナード 城・宮殿
-
せっかくなので、旧市街の中も散策。
時刻は21:30を過ぎているけど、まだまだ人がいなくなる気配がないです。ナロドニ広場 広場・公園
-
城壁の中に建つ鐘楼。
明日登ります!笑 -
こちらは銀の門。
旧市街の一部は、四方を城壁と建物に囲まれたディオクレティアヌス宮殿になっていて、4つある門の一つ。銀の門 建造物
-
銀の門から続く鐘楼前の広場。
町もまだまだにぎやかだし、本当はもっと散策していたいけど、明日も朝から歩きまわる予定なので、そろそろ退散。
明日は、お昼過ぎまでスプリットを観光して、夕方長距離バスでドブロブニクへ移動します!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
クロアチア
-
前の旅行記
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【1~2日目・日本出発~赤瓦の街並みが美しい ザグレブ】
2018/09/06~
ザグレブ
-
次の旅行記
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【4日目・古代遺跡の上に広がる城塞都市 スプリット】
2018/09/06~
スプリット
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【1~2日目・日本出発~赤瓦の街並みが美しい ザグレブ】
2018/09/06~
ザグレブ
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【3日目・路地歩きが楽しい出島の迷宮 トロギール】
2018/09/06~
トロギール
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【4日目・古代遺跡の上に広がる城塞都市 スプリット】
2018/09/06~
スプリット
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【5日目・絶景のフィヨルドの中に佇む小都市 モンテネグロ・コトル】
2018/09/06~
コトル
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【6日目・これぞアドリア海の真珠 ドブロブニク】
2018/09/06~
ドブロブニク
-
夏のクロアチア!5泊8日縦断の旅【7・8日目・紺碧のアドリア海に浮かぶ ドブロブニク~帰国】
2018/09/06~
ドブロブニク
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル アドリアーナ
3.31
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
トロギール(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
283円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ クロアチア
0
147