アメリカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回でアメリカ合衆国での旅行は10回目となりますが、<br />普通の観光以外のこともしてみたい…!という思いからアムトラックでの横断をメインとしたアメリカ3都市周遊の旅をしました。<br />【旅程】<br />9/8(Sat)  成田発、San Francisco着。Sausalito観光<br />9/9(Sun)  San Francisco発 Emeryville駅よりAmtrak California Zephyr号に乗車。<br />9/10(Mon)  Amtrak California Zephyr1日乗車 ★この記事はここ<br />9/11(Tue)  Chicago Union Station着<br />9/12(Wed)  Chicago市内中心部1日観光<br />9/13(Thu)  Chicago郊外(Hyde Park)1日観光<br />9/14(Fri)  Chicago発、Washington D.C.着 &amp; 観光<br />9/15(Sat)  D.C.1日観光(Segway Tour &amp; 博物館見学)<br />9/16(Sun)  D.C.発<br />9/17(Mon)  成田着

アムトラックで行く!アメリカ横断の旅【3日目:アムトラック丸1日乗車】

16いいね!

2018/09/08 - 2018/09/17

12128位(同エリア49885件中)

0

11

rnst0416さん

今回でアメリカ合衆国での旅行は10回目となりますが、
普通の観光以外のこともしてみたい…!という思いからアムトラックでの横断をメインとしたアメリカ3都市周遊の旅をしました。
【旅程】
9/8(Sat)  成田発、San Francisco着。Sausalito観光
9/9(Sun)  San Francisco発 Emeryville駅よりAmtrak California Zephyr号に乗車。
9/10(Mon)  Amtrak California Zephyr1日乗車 ★この記事はここ
9/11(Tue)  Chicago Union Station着
9/12(Wed)  Chicago市内中心部1日観光
9/13(Thu)  Chicago郊外(Hyde Park)1日観光
9/14(Fri)  Chicago発、Washington D.C.着 & 観光
9/15(Sat)  D.C.1日観光(Segway Tour & 博物館見学)
9/16(Sun)  D.C.発
9/17(Mon)  成田着

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 夜はあまり寝つきが良くありませんでした。耳栓をしたらだいぶ音は小さくなりましたが、揺れに慣れていないせいもあって、また水分をたくさん摂取したからか何度もトイレに行きました。<br />食堂が混まないうちに朝食を済ませようと、6:00過ぎに起きて6:40に食堂車へ行くと、私以外に二人の女性しかいませんでした。<br />写真は食堂車に着いた時の眺めで、まだ陽が昇りきっていない様子がわかります。

    夜はあまり寝つきが良くありませんでした。耳栓をしたらだいぶ音は小さくなりましたが、揺れに慣れていないせいもあって、また水分をたくさん摂取したからか何度もトイレに行きました。
    食堂が混まないうちに朝食を済ませようと、6:00過ぎに起きて6:40に食堂車へ行くと、私以外に二人の女性しかいませんでした。
    写真は食堂車に着いた時の眺めで、まだ陽が昇りきっていない様子がわかります。

  • メニューからはパンケーキとベーコンを頼みました。パンケーキはいかにもアメリカのパンケーキという感じで、甘くはないけどバターをたくさん使ったような味で、それなりに美味しかったです。暗くて写真は美味しそうに見えないですね(泣)

    メニューからはパンケーキとベーコンを頼みました。パンケーキはいかにもアメリカのパンケーキという感じで、甘くはないけどバターをたくさん使ったような味で、それなりに美味しかったです。暗くて写真は美味しそうに見えないですね(泣)

  • 朝食を食べ終えた頃に、ちょうど日の出を見ることができました!<br />そのあと、今日はロッキー山脈ごえの絶景を楽しめるということだったので、すぐに展望車へ移動しました。予習した際に、展望車が埋まってしまうこともあるとのことでしたが、幸いにも席を確保することができました。<br />やっぱり早起きするといいですね!<br />

    朝食を食べ終えた頃に、ちょうど日の出を見ることができました!
    そのあと、今日はロッキー山脈ごえの絶景を楽しめるということだったので、すぐに展望車へ移動しました。予習した際に、展望車が埋まってしまうこともあるとのことでしたが、幸いにも席を確保することができました。
    やっぱり早起きするといいですね!

  • コロラド州 Grand Janction駅にて。<br />建物がカッコいい!

    コロラド州 Grand Janction駅にて。
    建物がカッコいい!

  • ここの駅では30分程度と長めに停車していたので、駅の近くの街の様子も見ることができました。観光地ではないところの散策ってなかなかやらないので、とてもたのしい!

    ここの駅では30分程度と長めに停車していたので、駅の近くの街の様子も見ることができました。観光地ではないところの散策ってなかなかやらないので、とてもたのしい!

  • Grand Junctionを出てからは色んな国立公園を通っていくようなルートで、砂漠の山を駆け抜けるような感じでした。まるでビックサンダーマウンテンの中を駆け回っているかのよう!<br />コロラド川が見えてくると、緑も増えてとても美しい景色が広がりました。山を登っていくとトンネルを通過することも増えていきました。<br />ここら辺の景色は本当に変化が大きく、また美しいので写真を撮る暇もありませんでした!<br />

    Grand Junctionを出てからは色んな国立公園を通っていくようなルートで、砂漠の山を駆け抜けるような感じでした。まるでビックサンダーマウンテンの中を駆け回っているかのよう!
    コロラド川が見えてくると、緑も増えてとても美しい景色が広がりました。山を登っていくとトンネルを通過することも増えていきました。
    ここら辺の景色は本当に変化が大きく、また美しいので写真を撮る暇もありませんでした!

  • ランチにはコーンベジバーガーというベジタリアン向けのハンバーガーを食べました。タコライス?のような、メキシカンな味がしました。ケトルチップスは相変わらず美味しかったです。<br />一緒に食事している人たちとは、世界中の色々な旅先の話をしていました。私は日本から来たというと、その中で先生をしていたという40代くらいの女性のアメリカ人が「日本の景色はとても美しいわよねぇ(何かの教材でしった)」と言っていて、確かに日本は山も海も多くて、自然には恵まれているかも、と気付かされました。<br />アムトラックもいいけど、日本の寝台列車にも乗ってみたいと思いました(まぁもう少し歳をとって、贅沢したくなってからでもいいかな)。また、この人たちからだけではありませんでしたが、一人で旅をしている事を話すと「とっても勇気あるわね!」という感じで褒めてくれたのがとても嬉しかったです。おそらくアジア系の女性が一人で乗っていることなんて、とても珍しいんでしょう。<br />

    ランチにはコーンベジバーガーというベジタリアン向けのハンバーガーを食べました。タコライス?のような、メキシカンな味がしました。ケトルチップスは相変わらず美味しかったです。
    一緒に食事している人たちとは、世界中の色々な旅先の話をしていました。私は日本から来たというと、その中で先生をしていたという40代くらいの女性のアメリカ人が「日本の景色はとても美しいわよねぇ(何かの教材でしった)」と言っていて、確かに日本は山も海も多くて、自然には恵まれているかも、と気付かされました。
    アムトラックもいいけど、日本の寝台列車にも乗ってみたいと思いました(まぁもう少し歳をとって、贅沢したくなってからでもいいかな)。また、この人たちからだけではありませんでしたが、一人で旅をしている事を話すと「とっても勇気あるわね!」という感じで褒めてくれたのがとても嬉しかったです。おそらくアジア系の女性が一人で乗っていることなんて、とても珍しいんでしょう。

  • ロッキー山脈近くのコロラド川が見える景色。雄大でとても美しいのですが、窓が汚いのと私の写真を取る腕前が下手すぎるのとで、その美しさが伝えきれないのが残念(泣)

    ロッキー山脈近くのコロラド川が見える景色。雄大でとても美しいのですが、窓が汚いのと私の写真を取る腕前が下手すぎるのとで、その美しさが伝えきれないのが残念(泣)

  • 午後は夕方にコロラド州のデンバーに着きました。デンバーの近く、高地トレーニングでも有名な?ボルダーの町やその近くのコロラド州の町は、とても穏やかで住みやすそうでした。大きくて可愛らしいおうちも沢山あって、こんなところに住んでみたいなぁ、ここに住んだらどんな生活をするんだろう?と想像を膨らませて楽しめました。<br />デンバーのUnion駅についてまず驚いたのは、想像よりはるかに立派な都市であったことでした。駅の周りには色々なビルが建っていて、その様子はまるでニューヨークを含めた大都市と変わらないものでした。<br />

    午後は夕方にコロラド州のデンバーに着きました。デンバーの近く、高地トレーニングでも有名な?ボルダーの町やその近くのコロラド州の町は、とても穏やかで住みやすそうでした。大きくて可愛らしいおうちも沢山あって、こんなところに住んでみたいなぁ、ここに住んだらどんな生活をするんだろう?と想像を膨らませて楽しめました。
    デンバーのUnion駅についてまず驚いたのは、想像よりはるかに立派な都市であったことでした。駅の周りには色々なビルが建っていて、その様子はまるでニューヨークを含めた大都市と変わらないものでした。

  • デンバーではしばらく停車時間があったので、駅のホームをうろちょろすることができました。また、この駅からコーチ(寝台ではない方の座席)の席に乗る人の長い列ができていました。<br />また車内にも数人いましたが、アーミッシュの人たちも多くいて驚きました(写真右側の人たち)。ちなみに私はこのたびで初めてアーミッシュという集団を知りました。

    デンバーではしばらく停車時間があったので、駅のホームをうろちょろすることができました。また、この駅からコーチ(寝台ではない方の座席)の席に乗る人の長い列ができていました。
    また車内にも数人いましたが、アーミッシュの人たちも多くいて驚きました(写真右側の人たち)。ちなみに私はこのたびで初めてアーミッシュという集団を知りました。

  • ディナーもこの日は早めに済ませました。なお1日目の記事に書きそびれましたが、毎日夕方ごろ寝台のお部屋に食堂のスタックが来てくれ、ディナーの時間の予約を行ってくれました。<br />この日はイチオシの?ステーキを食べました。アメリカのステーキのイメージからさぞ硬いステーキかと思っていましたが、実際に食べてみると柔らかく、そして牛肉の味が強かったです。そして昨日のサーモングリルに付いていたのと同様、相変わらずインゲンの量がとても多かったです(ステーキよりもありますね笑)<br />そんなこんなしているうちに、2日目はあっという間に終わってしまいました。<br />明日はいよいよシカゴ着!

    ディナーもこの日は早めに済ませました。なお1日目の記事に書きそびれましたが、毎日夕方ごろ寝台のお部屋に食堂のスタックが来てくれ、ディナーの時間の予約を行ってくれました。
    この日はイチオシの?ステーキを食べました。アメリカのステーキのイメージからさぞ硬いステーキかと思っていましたが、実際に食べてみると柔らかく、そして牛肉の味が強かったです。そして昨日のサーモングリルに付いていたのと同様、相変わらずインゲンの量がとても多かったです(ステーキよりもありますね笑)
    そんなこんなしているうちに、2日目はあっという間に終わってしまいました。
    明日はいよいよシカゴ着!

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP