
2018/09/22 - 2018/09/22
30位(同エリア415件中)
讃岐おばさんさん
- 讃岐おばさんさんTOP
- 旅行記426冊
- クチコミ22件
- Q&A回答7件
- 601,749アクセス
- フォロワー92人
ナポリから、マテーラへ。
世界遺産サッシの観光。
地中海地域にみられる、谷の岩場の斜面を掘った洞窟住居サッシ群が広範囲にわたり完全な形で現存している貴重な遺跡。洞窟に作られた教会内部マテーラの洞窟に人々が住むようになったのは旧石器時代に遡るともいわれていますが、その後時代とともに家としての形が整えられ、通路や教会も築かれて人々が生活を営む街が形成されていきました。
小さな洞窟住居が谷の斜面の崖にへばりつくように上下左右に並んでいる様は圧巻です。 ~イタリア政府観光局(ENIT)公式サイトより~
その後、アルベロベッロへと移動(約70㎞)してホテルで夕食後、希望者のみトゥルッリのライトアップを楽しみます。
日本人のお店(陽子さん)にもよってお土産を買いました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
-
16:30過ぎ、マテーラのサッシ地区に着きました。
-
-
こちらでトイレ休憩です。
このネットの下に洞窟住居が見られます。 -
現地ガイドさん。
-
マテーラ、最初から圧倒されました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
素敵な教会があちこちにあります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1747年に建てられたプルガトリオ教会。
扉の上部には「死は免れることは出来ない」ということを示す骸骨が彫られています。プルガトリオ教会 寺院・教会
-
-
ここにもドクロ。
-
ドクロが並ぶドア、怖いような面白いような。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
立派な建物が見えてきました。
-
ランフランキ宮殿。
-
-
宮殿前に置かれている日本人彫刻家 吾妻兼治郎氏の大作「水滴La Goccia」が目印のパスコリ広場です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
猫ちゃん、こっちを向いて~~~!
-
-
-
サンタ・マリア・デ・イドリス教会(Santa Maria de Idris)は、マテーラで一番目立つ、ごつごつとした洞窟教会。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
可愛い~
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
サン・ピエトロ・カヴェオーゾ教会。
-
-
お土産屋さん。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
素敵なドア!
-
-
-
-
可愛い~
-
-
-
-
-
-
ハスキーちゃん。
-
この子も可愛い~
-
観光が終わりました。
-
18時、アルベロベッロへ移動(約70㎞)します。
-
-
-
19:40、ホテル アストリアに到着、早速お部屋へと。
ホテル アストリア ホテル
-
20時からホテルで夕食です。
-
どれも美味しくいただきました。
-
21時過ぎ、夕食後に希望者のみアルベロベッロのライトアップを見に行きました。
途中、日本人のお店にも寄ります。 -
アルベロベッロの旧市街への入口、ポポロ広場に建つサンタルーチア教会です。
-
噴水があります。
-
アルベロベッロの旧市街が望めます。
-
月がとっても綺麗に見えていました。
教会の壁に画像が映し出され、音楽が流れていい感じ? -
アルベロベッロの日本人のお店でお土産探し、試食もさせてもらって良かったです。
屋上へも上がらせてもらって夜景を撮りました。
やっぱり月が綺麗でうっとり。 -
遠くに教会が見えました。
-
何度見ても素敵なライトアップです。
-
明日はアルベロベッロの観光、そしていよいよシチリア島へ渡ります。
ライトアップを見られて本当に良かったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
讃岐おばさんさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ホテル アストリア
3.55
この旅行で行ったスポット
マテーラ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
152