愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
54番 延命寺 → 55番 南光坊 → 56番 泰山寺 → 57番 栄福寺 → 58番 仙遊寺 → 59番 国分寺<br /><br />こちらの旅行記は2018年のものですが、書いている今は2020年6月です。<br /><br />新型コロナウイルスの世界的大流行で、警戒真っ最中です。<br />なんとか非常事態宣言が解除されましたが、まだまだ旅行ができる状況ではありません。<br />こんな時ですが、1日も早く旅行ができるようになることを願い、過去の旅行記を書いてみることにしました。<br />この旅行記をご覧になった方の気晴らしにでもなればと思います。<br /><br />ちなみに「歩き遍路」と題してますが、区切り打ちで場合によっては公共交通機関なども利用しています。<br />今回は自転車ですしw<br />お遍路してみたいけど敷居が~という方には参考になるかと思います。<br />すごく楽しいのでオススメです。<br /><br />というわけで、今回は自転車でお遍路!<br />毎回何かが起こるお遍路ですが、今回もなかなかに楽しい内容でした。<br />よろしければご覧ください。<br /><br /><br />

『歩き遍路』四国霊場八十八カ所 その13-1 ~ 自転車でお遍路! 仙人が遊ぶように天に登ったお寺?54番 延命寺 → 59番 国分寺 ~

18いいね!

2018/09/22 - 2018/09/23

2142位(同エリア6842件中)

旅行記グループ 歩き遍路13回目

0

110

小鉄

小鉄さん

この旅行記のスケジュール

2018/09/22

  • 南港フェリーターミナル→東予港フェリーターミナル

  • 東予港フェリーターミナル→54番 延命寺

  • 54番 延命寺→55番 南光坊

  • 55番 南光坊→56番 泰山寺

  • 56番 泰山寺→にじいろ食堂

  • にじいろ食堂→57番 栄福寺

  • 57番 栄福寺→58番 仙遊寺

  • 58番 仙遊寺→59番 国分寺

  • 59番 国分寺→ドラッグコスモス 丹原店

  • ドラッグコスモス 丹原店→小町温泉しこくや

この旅行記スケジュールを元に

54番 延命寺 → 55番 南光坊 → 56番 泰山寺 → 57番 栄福寺 → 58番 仙遊寺 → 59番 国分寺

こちらの旅行記は2018年のものですが、書いている今は2020年6月です。

新型コロナウイルスの世界的大流行で、警戒真っ最中です。
なんとか非常事態宣言が解除されましたが、まだまだ旅行ができる状況ではありません。
こんな時ですが、1日も早く旅行ができるようになることを願い、過去の旅行記を書いてみることにしました。
この旅行記をご覧になった方の気晴らしにでもなればと思います。

ちなみに「歩き遍路」と題してますが、区切り打ちで場合によっては公共交通機関なども利用しています。
今回は自転車ですしw
お遍路してみたいけど敷居が~という方には参考になるかと思います。
すごく楽しいのでオススメです。

というわけで、今回は自転車でお遍路!
毎回何かが起こるお遍路ですが、今回もなかなかに楽しい内容でした。
よろしければご覧ください。


PR

  • 『大阪南港フェリーターミナル』<br />自宅からフェリーターミナルまで自転車で移動してきました。

    『大阪南港フェリーターミナル』
    自宅からフェリーターミナルまで自転車で移動してきました。

  • フェリーターミナルの中にサイクルステーションがあります。<br /><br />ここで自転車をバラしたり組み立てたり出来るんですね。<br />すでに自転車が2台止めてありますが、早速自転車を分解して輪行袋に収納します。<br /><br />私はまだ自転車の分解に慣れてないので30分ほどかかります。<br />もうすぐ輪行袋に詰め終わるころ、嫁さんが到着しました。<br />グッドタイミング!w

    フェリーターミナルの中にサイクルステーションがあります。

    ここで自転車をバラしたり組み立てたり出来るんですね。
    すでに自転車が2台止めてありますが、早速自転車を分解して輪行袋に収納します。

    私はまだ自転車の分解に慣れてないので30分ほどかかります。
    もうすぐ輪行袋に詰め終わるころ、嫁さんが到着しました。
    グッドタイミング!w

  • カウンターで予約していたチケットを発券してもらって乗船しました。<br /><br />こちらはなんと、船のロビーにある階段です。<br />全体的に豪華な内装でびっくりしました。

    カウンターで予約していたチケットを発券してもらって乗船しました。

    こちらはなんと、船のロビーにある階段です。
    全体的に豪華な内装でびっくりしました。

  • こちらの長い通路を進んで自分の部屋へ向かいます。<br />こうやって見るとものすごい部屋数です。

    こちらの長い通路を進んで自分の部屋へ向かいます。
    こうやって見るとものすごい部屋数です。

  • こちらの扉に入ります。<br />

    こちらの扉に入ります。

  • 扉を開けるとさらに細かい部屋がたくさん。

    扉を開けるとさらに細かい部屋がたくさん。

  • こちらの二人部屋です。<br /><br />ベッドと通路しかないですが、ちゃんと扉が付いてて嬉しいです。<br />通路になんとか自転車2台収まりました。

    こちらの二人部屋です。

    ベッドと通路しかないですが、ちゃんと扉が付いてて嬉しいです。
    通路になんとか自転車2台収まりました。

  • 夕食はこちらのレストランで。<br />思ったより空いてますね。

    夕食はこちらのレストランで。
    思ったより空いてますね。

  • バーカウンター?がありました。<br />アルコール充実してますね。

    バーカウンター?がありました。
    アルコール充実してますね。

  • 中はけっこうお客さん多かったです。

    中はけっこうお客さん多かったです。

  • ちょっとお腹が減ってたので、カツとじ定食にしてみました。<br />嫁さんは鯛ラーメンにしてました。<br /><br />うっかり缶ビールを買ってしまいましたが、生ビールもあったみたいです。<br />まさか船で生が飲めるとは思わず、大失敗です。

    ちょっとお腹が減ってたので、カツとじ定食にしてみました。
    嫁さんは鯛ラーメンにしてました。

    うっかり缶ビールを買ってしまいましたが、生ビールもあったみたいです。
    まさか船で生が飲めるとは思わず、大失敗です。

  • 部屋に戻って就寝です。<br />二階建てベッド楽しいですねぇw

    部屋に戻って就寝です。
    二階建てベッド楽しいですねぇw

  • ちょっと寝る前に船内をうろうろします。<br />階段のホールは吹き抜けになってて、ステンドグラスのようなデザインが豪華です。

    ちょっと寝る前に船内をうろうろします。
    階段のホールは吹き抜けになってて、ステンドグラスのようなデザインが豪華です。

  • プロジェクターもあるんですね。<br />早い時間だと映画とかやってたのかな?<br /><br />明日も早いのでほどほどで寝ることにします。

    プロジェクターもあるんですね。
    早い時間だと映画とかやってたのかな?

    明日も早いのでほどほどで寝ることにします。

  • 翌朝は5時半から朝食です。

    翌朝は5時半から朝食です。

  • トーストにヨーグルトとバナナが付いてて思ったより豪華!

    トーストにヨーグルトとバナナが付いてて思ったより豪華!

  • 『東予港』<br />午前6時。予定通り東予港に到着です。

    『東予港』
    午前6時。予定通り東予港に到着です。

    東予港 乗り物

  • 乗ってきたフェリーはこんな感じ。

    乗ってきたフェリーはこんな感じ。

  • 『東予港フェリーターミナル』<br />さっそく自転車を組み立てます。<br />他にも自転車の方が多くて、いっせいに組み立て始めるのが面白いです。

    『東予港フェリーターミナル』
    さっそく自転車を組み立てます。
    他にも自転車の方が多くて、いっせいに組み立て始めるのが面白いです。

  • 鏡のような水面に浮かぶフェリー。<br />ちょっと幻想的ですね。

    鏡のような水面に浮かぶフェリー。
    ちょっと幻想的ですね。

  • 本当に海が静かできれい。

    本当に海が静かできれい。

  • 『顕彰碑』<br />今から向かう延命寺ゆかりの碑です。<br />江戸時代の庄屋で、農民のために年貢の減免に尽くした越智孫兵衛という人を称えたものらしいです。

    『顕彰碑』
    今から向かう延命寺ゆかりの碑です。
    江戸時代の庄屋で、農民のために年貢の減免に尽くした越智孫兵衛という人を称えたものらしいです。

  • さっそくお遍路道です。<br />自転車で行けるのかな?

    さっそくお遍路道です。
    自転車で行けるのかな?

  • こちらの坂を上るみたいです。

    こちらの坂を上るみたいです。

  • なんとか、お寺の裏側に到着したみたいです。<br />なんと!駐輪スペースがありました。<br />さすが愛媛県です。

    なんとか、お寺の裏側に到着したみたいです。
    なんと!駐輪スペースがありました。
    さすが愛媛県です。

  • 『第54番札所 近見山 宝鐘院 延命寺』<br />お寺の裏側に着いてしまったので、境内を通って表まで回りました。<br /><br />ちなみに以前は、前の53番のお寺と同じ「円明寺」だったそうです。<br />郵便物が誤って届いたりしてたそうで、今の名前になったんですね。<br />読み方も53番が「えんみょうじ」54番は「えんめいじ」です。

    『第54番札所 近見山 宝鐘院 延命寺』
    お寺の裏側に着いてしまったので、境内を通って表まで回りました。

    ちなみに以前は、前の53番のお寺と同じ「円明寺」だったそうです。
    郵便物が誤って届いたりしてたそうで、今の名前になったんですね。
    読み方も53番が「えんみょうじ」54番は「えんめいじ」です。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 『山門』<br />境内の中にも門があります。<br />今治城の城門だったそうで、廃城になったときに譲り受けたそうです。<br />

    『山門』
    境内の中にも門があります。
    今治城の城門だったそうで、廃城になったときに譲り受けたそうです。

    延命寺 寺・神社・教会

  • 本堂まで続く道に沿って納経所がある配置が良い感じ。

    本堂まで続く道に沿って納経所がある配置が良い感じ。

  • 『本堂』<br />山の際に建つ本堂は貫禄あります。

    『本堂』
    山の際に建つ本堂は貫禄あります。

  • 『大師堂』<br />本堂に対して大師堂はシンプルな作り。

    『大師堂』
    本堂に対して大師堂はシンプルな作り。

  • 『行基菩薩供養塔』<br />延命寺を開いた行基さんの供養塔もあります。

    『行基菩薩供養塔』
    延命寺を開いた行基さんの供養塔もあります。

  • 『鐘楼堂・梵鐘  近見三郎』<br />現在は3代目で「近見三郎」ですが、永元年(1704)に造られた2代目の「近見二郎」の鐘の音が良く、<br />大晦日にだけ 音色を聞くことができるそうです

    『鐘楼堂・梵鐘 近見三郎』
    現在は3代目で「近見三郎」ですが、永元年(1704)に造られた2代目の「近見二郎」の鐘の音が良く、
    大晦日にだけ 音色を聞くことができるそうです

  • 『鐘楼堂・梵鐘  近見二郎』<br />こちらが二郎。<br />ちょっと解りにくいとこにあります。

    『鐘楼堂・梵鐘 近見二郎』
    こちらが二郎。
    ちょっと解りにくいとこにあります。

  • 『越智孫兵衛の墓』<br />先の碑にもあった江戸時代の庄屋さんの墓。<br />毎年8月7日に慰霊祭があるそうです。

    『越智孫兵衛の墓』
    先の碑にもあった江戸時代の庄屋さんの墓。
    毎年8月7日に慰霊祭があるそうです。

  • 『真念法師ご建立の標石』<br />四国遍路の父といわれる信念法師が建てた道標だそうです。<br />

    『真念法師ご建立の標石』
    四国遍路の父といわれる信念法師が建てた道標だそうです。

  • 『つぶらじい』<br />1727年に延命寺がこの地に移った時に植えられたそうです。

    『つぶらじい』
    1727年に延命寺がこの地に移った時に植えられたそうです。

  • 延命寺をあとにして、次のお寺に向かいます。<br />遍路道は、なんとか自転車でも通れました。

    延命寺をあとにして、次のお寺に向かいます。
    遍路道は、なんとか自転車でも通れました。

  • この橋を渡ると一気に都会になります。

    この橋を渡ると一気に都会になります。

  • 急に南光坊の文字が。<br />裏口みたいです。

    急に南光坊の文字が。
    裏口みたいです。

  • 『第55番札所 別宮山 金剛院 南光坊』<br />裏口から入って自転車を止めてから、表に回りました。<br />大きな仁王門ですね。

    『第55番札所 別宮山 金剛院 南光坊』
    裏口から入って自転車を止めてから、表に回りました。
    大きな仁王門ですね。

    南光坊 寺・神社・教会

  • 仁王門には立派な仁王像が4体!<br />どれも要所が金色で格好いいので写真撮っちゃいました。

    仁王門には立派な仁王像が4体!
    どれも要所が金色で格好いいので写真撮っちゃいました。

  • 『本堂』<br />街中にあるわりには境内は広々としてます。

    『本堂』
    街中にあるわりには境内は広々としてます。

  • 『大師堂』<br />大師堂は小さめ?

    『大師堂』
    大師堂は小さめ?

  • 大師堂には木製の大師像。<br />なんとも良い表情です。

    大師堂には木製の大師像。
    なんとも良い表情です。

  • 『金比羅堂』<br />讃岐の金比羅山から勧請してるそうです。

    『金比羅堂』
    讃岐の金比羅山から勧請してるそうです。

  • 『薬師堂』<br />薬師堂もあります。

    『薬師堂』
    薬師堂もあります。

  • 『筆塚』<br />仁王門入ってすぐに筆塚がありました。<br />けっこう大きいです。

    『筆塚』
    仁王門入ってすぐに筆塚がありました。
    けっこう大きいです。

  • 『勝守』<br />ご本尊が大通智勝如来なのは、四国八十八ヶ所で唯一だそうで、それにちなんだ勝守を半年ぶりに作ったと書いてありますよ。<br />

    『勝守』
    ご本尊が大通智勝如来なのは、四国八十八ヶ所で唯一だそうで、それにちなんだ勝守を半年ぶりに作ったと書いてありますよ。

  • 勝守は納経所で売ってました。<br />嫁さんが買ってました。

    勝守は納経所で売ってました。
    嫁さんが買ってました。

  • 四国でちょこちょこ目にするこれ。<br />空き缶風車というそうです。<br /><br />次のお寺へ向かいます。

    四国でちょこちょこ目にするこれ。
    空き缶風車というそうです。

    次のお寺へ向かいます。

  • 『第56番札所 金輪山 勅王院 泰山寺』<br />20分ほどで到着しました。<br />石垣が城みたいで変わってますね。

    『第56番札所 金輪山 勅王院 泰山寺』
    20分ほどで到着しました。
    石垣が城みたいで変わってますね。

    泰山寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />本堂はとなりの納経所とつながってます。

    『本堂』
    本堂はとなりの納経所とつながってます。

  • 『大師堂』<br />後ろが開けてるので開放感があります。

    『大師堂』
    後ろが開けてるので開放感があります。

  • 『大師不忘の松』<br />大師お手植えの松ではないそうです。

    『大師不忘の松』
    大師お手植えの松ではないそうです。

  • 修行大師像。

    修行大師像。

  • なにかすごい岩です。

    なにかすごい岩です。

  • 宝冠不動明王となってますが、冠ないですね?

    宝冠不動明王となってますが、冠ないですね?

  • 次のお寺へ向かいます。<br />途中で何か食べたいところです。

    次のお寺へ向かいます。
    途中で何か食べたいところです。

  • 『にじいろ食堂』<br />途中、良さそうな店があったので入ってみました。<br />実は今治焼き鳥が食べたかったんですが、この店にはなさそうですね。

    『にじいろ食堂』
    途中、良さそうな店があったので入ってみました。
    実は今治焼き鳥が食べたかったんですが、この店にはなさそうですね。

    にじいろ食堂 グルメ・レストラン

  • 昼前なので空いてました。<br />このあと、すぐいっぱいになりました。

    昼前なので空いてました。
    このあと、すぐいっぱいになりました。

  • メニューに焼き鳥が無かったんですが、バリ丼というのがあったのて頼んでみました。<br />そしたら、今治焼き鳥のどんぶりでした!<br />ラッキー!<br /><br />今治の焼き鳥は串に刺ささず鉄板で焼くそうで、鳥皮もパリパリなんだそうです。<br />こちらの丼にはその両方が入ってました。<br />これがめちゃくちゃ旨い!<br /><br />ちなみに、今治に因んでの名前なんだそうですw

    メニューに焼き鳥が無かったんですが、バリ丼というのがあったのて頼んでみました。
    そしたら、今治焼き鳥のどんぶりでした!
    ラッキー!

    今治の焼き鳥は串に刺ささず鉄板で焼くそうで、鳥皮もパリパリなんだそうです。
    こちらの丼にはその両方が入ってました。
    これがめちゃくちゃ旨い!

    ちなみに、今治に因んでの名前なんだそうですw

  • お店の方から、御接待で帽子の形のブローチをいただきました。<br />お婆さんのお手製だそうです。<br />大事に持ち帰らせていただきました。

    お店の方から、御接待で帽子の形のブローチをいただきました。
    お婆さんのお手製だそうです。
    大事に持ち帰らせていただきました。

  • にじいろ食堂をあとにして進みます。<br />こちらの橋を渡ります。

    にじいろ食堂をあとにして進みます。
    こちらの橋を渡ります。

  • 途中から不思議な道になりました。<br />左は小川でフェンスもなく、自転車では少し緊張感があります。<br />おかげでちょっと行き過ぎてしまいました。

    途中から不思議な道になりました。
    左は小川でフェンスもなく、自転車では少し緊張感があります。
    おかげでちょっと行き過ぎてしまいました。

  • 最後はこちらの坂を登ります。

    最後はこちらの坂を登ります。

  • 『第57番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺』<br />

    『第57番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺』

    栄福寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />本堂左手に箱車があったのを見忘れてしまいました。<br />

    『本堂』
    本堂左手に箱車があったのを見忘れてしまいました。

  • 本堂と大師堂はつながっています。

    本堂と大師堂はつながっています。

  • 『大師堂』<br />本当は大師堂のほうが手前にあります。

    『大師堂』
    本当は大師堂のほうが手前にあります。

  • 『薬師堂と金毘羅堂』<br />薬師堂の灰は病気封じに効くらしいです。

    『薬師堂と金毘羅堂』
    薬師堂の灰は病気封じに効くらしいです。

  • 『演仏堂』<br />境内の真ん中に変わった建物があります。<br /><br />

    『演仏堂』
    境内の真ん中に変わった建物があります。

  • 『お願い地蔵尊』<br />お寺の入口にあるお地蔵さんは、見るたびに顔が違ってみえるそうです。

    『お願い地蔵尊』
    お寺の入口にあるお地蔵さんは、見るたびに顔が違ってみえるそうです。

  • 納経所で御朱印をいただきます。<br />お寺の方から私と嫁さんにそれぞれにあった内容の<br />ポストカードをいただきました。<br /><br />売店では千枚通しの護符を、嫁さんさんは幸福の鐘キーホルダーを買いました。<br />

    納経所で御朱印をいただきます。
    お寺の方から私と嫁さんにそれぞれにあった内容の
    ポストカードをいただきました。

    売店では千枚通しの護符を、嫁さんさんは幸福の鐘キーホルダーを買いました。

  • お願い地蔵尊のとなりには修行大師像。<br /><br />次のお寺へ向かいます。<br />少し小高いところにあるみたいなので、自転車でどこまで登れるか心配です。

    お願い地蔵尊のとなりには修行大師像。

    次のお寺へ向かいます。
    少し小高いところにあるみたいなので、自転車でどこまで登れるか心配です。

  • 途中、良さそうな遍路小屋がありました。<br />目印にも良いですね。<br />この辺

    途中、良さそうな遍路小屋がありました。
    目印にも良いですね。
    この辺

  • 白い彼岸花が咲いてました。きれいですね。<br />初めて見たんですが、温かいとこではわりと咲いてるそうです。

    白い彼岸花が咲いてました。きれいですね。
    初めて見たんですが、温かいとこではわりと咲いてるそうです。

  • ずいぶん登ってきました。<br />瀬戸大橋が見えました。綺麗ですねー!<br /><br />坂が結構きついので自転車を置いて行きたいんですが、また自転車を取りに戻るのもめんどうなので、行けるとこまで頑張ります。

    ずいぶん登ってきました。
    瀬戸大橋が見えました。綺麗ですねー!

    坂が結構きついので自転車を置いて行きたいんですが、また自転車を取りに戻るのもめんどうなので、行けるとこまで頑張ります。

  • さらに10分ほど進むと休憩所などが見えてきました。<br />そろそろ到着ですかねー?<br /><br />左手を見ると次のお寺への遍路道がありました。<br />これは自転車では通れないですね。<br />ん~下に止めてくるのが正解だったのかも。

    さらに10分ほど進むと休憩所などが見えてきました。
    そろそろ到着ですかねー?

    左手を見ると次のお寺への遍路道がありました。
    これは自転車では通れないですね。
    ん~下に止めてくるのが正解だったのかも。

  • 『第58番札所 作礼山 千光院 仙遊寺』<br />仙遊寺到着です~<br />自転車押して1時間~大変でした!<br /><br />とりあえず山門の裏に自転車を置かせてもらいます。<br /><br />途中に国分寺への分岐がありましたが、仙遊寺までもう少しなので頑張ってしまいました。<br />まさかこんなに高いところにあると思ってなかったので、ちょっと焦ってしまいました。

    『第58番札所 作礼山 千光院 仙遊寺』
    仙遊寺到着です~
    自転車押して1時間~大変でした!

    とりあえず山門の裏に自転車を置かせてもらいます。

    途中に国分寺への分岐がありましたが、仙遊寺までもう少しなので頑張ってしまいました。
    まさかこんなに高いところにあると思ってなかったので、ちょっと焦ってしまいました。

    仙遊寺 寺・神社・教会

  • 山門をくぐるとかなり階段がある気配。

    山門をくぐるとかなり階段がある気配。

  • 『阿坊仙人像』<br />階段の途中に阿坊仙人の像があります。<br />仙遊寺の名前の由来となった方で40年修行された後、雲と遊ぶかのように去っていったそうです。<br />まさに仙人ですね。<br />

    『阿坊仙人像』
    階段の途中に阿坊仙人の像があります。
    仙遊寺の名前の由来となった方で40年修行された後、雲と遊ぶかのように去っていったそうです。
    まさに仙人ですね。

  • 『弘法大師御加地水』<br />途中、お加地水がありました。<br />ここまででかなり疲れてたので美味しくいただきました。

    『弘法大師御加地水』
    途中、お加地水がありました。
    ここまででかなり疲れてたので美味しくいただきました。

  • 山門から15分ほどで到着です。<br />疲れましたw

    山門から15分ほどで到着です。
    疲れましたw

  • 『本堂』<br />本堂は威厳の感じる立派なもの。<br /><br />こちらに菅笠が売ってたので買いました。<br />ずっと欲しかったんですが、しっくりくるのがなかったんです。<br />こちらのお寺で買えて良かったです。

    『本堂』
    本堂は威厳の感じる立派なもの。

    こちらに菅笠が売ってたので買いました。
    ずっと欲しかったんですが、しっくりくるのがなかったんです。
    こちらのお寺で買えて良かったです。

  • 『大師堂』<br />大師堂も小さくも立派なものです。

    『大師堂』
    大師堂も小さくも立派なものです。

  • 『御砂踏場大師像』<br />大師像のまわりを舟形の石仏が取り囲んでいます。

    『御砂踏場大師像』
    大師像のまわりを舟形の石仏が取り囲んでいます。

  • 境内からの景色。<br />こんなに登ってきたんですね。

    境内からの景色。
    こんなに登ってきたんですね。

  • 『延命観音』<br />参拝を済ませて自転車の止めてある山門まで戻ります。<br />階段のぼる時に気になってた観音様。<br />肘を岩に乗せたような格好が変わってますが、反対から見たほうが解りやすかったかも。<br /><br />次のお寺へ向かいます。

    『延命観音』
    参拝を済ませて自転車の止めてある山門まで戻ります。
    階段のぼる時に気になってた観音様。
    肘を岩に乗せたような格好が変わってますが、反対から見たほうが解りやすかったかも。

    次のお寺へ向かいます。

  • ずーっと下りなのであっという間でした。<br />途中まったく店とかなしです。<br />なんとか自販機を発見!<br />

    ずーっと下りなのであっという間でした。
    途中まったく店とかなしです。
    なんとか自販機を発見!

  • 『第59番札所 金光山 最勝院 国分寺』<br />国分寺到着です。<br />自転車で30分ほどかかりました。<br />

    『第59番札所 金光山 最勝院 国分寺』
    国分寺到着です。
    自転車で30分ほどかかりました。

    国分寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />大きな本堂です。

    『本堂』
    大きな本堂です。

  • 『大師堂』<br />本堂の隣に大師堂です。

    『大師堂』
    本堂の隣に大師堂です。

  • 『握手修行大師』<br />こちらの大師像は握手できるようになってます。<br />なんでか、手が温かくては柔らかでした。

    『握手修行大師』
    こちらの大師像は握手できるようになってます。
    なんでか、手が温かくては柔らかでした。

  • 『薬師のつぼ』<br />真言を唱えながら撫でるとご利益があるらしいです。

    『薬師のつぼ』
    真言を唱えながら撫でるとご利益があるらしいです。

  • 『七福神』<br />七福神も有名みたいです。

    『七福神』
    七福神も有名みたいです。

  • 『白皮松』<br />こちらの松は、中国の西安より種子を持ち帰った松だそうで、なんと松の葉が三本に分かれている種類だそうです。<br />確かに見てみると、松の葉の多くは3本でした!<br /><br />高野山で有名な三鈷の松と同じ種だそうです。<br />もともとそういう種類の松なんですね。<br />知ってはいけないことを知ってしまった気がw<br /><br />三鈷の松の葉は、ありがたくお守りとしていただいて帰りました。

    『白皮松』
    こちらの松は、中国の西安より種子を持ち帰った松だそうで、なんと松の葉が三本に分かれている種類だそうです。
    確かに見てみると、松の葉の多くは3本でした!

    高野山で有名な三鈷の松と同じ種だそうです。
    もともとそういう種類の松なんですね。
    知ってはいけないことを知ってしまった気がw

    三鈷の松の葉は、ありがたくお守りとしていただいて帰りました。

  • 本日のお寺は以上です。<br />今日の宿は東予港の反対側なので、自転車でもかなり時間かかります。<br />

    本日のお寺は以上です。
    今日の宿は東予港の反対側なので、自転車でもかなり時間かかります。

  • 朝、東予港から来た道を戻っていきます。<br />途中、こちらの交差点からホテル方向へショートカットします。

    朝、東予港から来た道を戻っていきます。
    途中、こちらの交差点からホテル方向へショートカットします。

  • すっかり日が暮れてきました。

    すっかり日が暮れてきました。

  • 『ドラッグコスモス 丹原店』<br />ドラッグストアを見かけたので湿布などを買いに寄りました。

    『ドラッグコスモス 丹原店』
    ドラッグストアを見かけたので湿布などを買いに寄りました。

  • 仙遊寺で買った菅笠をお気に入りの自転車と。

    仙遊寺で買った菅笠をお気に入りの自転車と。

  • 『湯の里小町温泉しこくや』<br />やっと到着しました。2時間半くらいかかったかも。<br />写真はあとで撮ったものなので、実際にはまだ明るかったてます。<br /><br />チェックインするために、いったん表に自転車を止めました。<br />他のお客さんに、危ないから中に止めたほうがいいよと言ってもらいました。<br />みなさん優しいです。

    『湯の里小町温泉しこくや』
    やっと到着しました。2時間半くらいかかったかも。
    写真はあとで撮ったものなので、実際にはまだ明るかったてます。

    チェックインするために、いったん表に自転車を止めました。
    他のお客さんに、危ないから中に止めたほうがいいよと言ってもらいました。
    みなさん優しいです。

    湯の里 小町温泉 しこくや 宿・ホテル

  • こちらの宿は宿泊施設があるスーパー銭湯って感じです。

    こちらの宿は宿泊施設があるスーパー銭湯って感じです。

  • フロントでチェックインしました。<br /><br />自転車の話をしたら、こちらのお大師様の裏に止めていいよと言ってもらいましたので移動します。<br />チェーンとか固定するところがなくて不安ですが、お大師様の近くで悪いことする人もいないのかと。

    フロントでチェックインしました。

    自転車の話をしたら、こちらのお大師様の裏に止めていいよと言ってもらいましたので移動します。
    チェーンとか固定するところがなくて不安ですが、お大師様の近くで悪いことする人もいないのかと。

  • レストランが閉まってしまうので、先に夕食にします。<br />定食とか色々ありましたが、チャンポンを選択。

    レストランが閉まってしまうので、先に夕食にします。
    定食とか色々ありましたが、チャンポンを選択。

  • 夕食のあと風呂を先に済ませて、やっと部屋に到着<br />外観に比べて部屋は綺麗ですね。

    夕食のあと風呂を先に済ませて、やっと部屋に到着
    外観に比べて部屋は綺麗ですね。

  • ベッドも清潔感あります。

    ベッドも清潔感あります。

  • 部屋に置いてあった大師物語。<br />これがなかなかにおいしかったです。

    部屋に置いてあった大師物語。
    これがなかなかにおいしかったです。

  • 売店などをうろうろ。<br />さっきの大師物語も売ってました。

    売店などをうろうろ。
    さっきの大師物語も売ってました。

  • 100%みかんジュースを買いました。<br />ど~んと1リットル!<br />これがすごく美味しくて、朝までになくなってしまいました。<br /><br />お遍路初日はこんな感じです。<br />

    100%みかんジュースを買いました。
    ど~んと1リットル!
    これがすごく美味しくて、朝までになくなってしまいました。

    お遍路初日はこんな感じです。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP