甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休の初日は夜勤明けで帰ってきて、その日の夜に猛烈に旅立ちたい衝動に駆られました。<br />思いついたのは、下記の2案でしたが、、<br /><br />①北陸新幹線白山総合車両所の一般公開<br />②上毛電鉄大胡車庫の一般公開<br /><br />①案の白山はフラッと行くには遠すぎます。<br />②案の上毛電鉄大胡車庫については去年、おととしと立て続けに行ってるんです。<br /><br />そこで他の案を探していたら、えきねっとで甲府まで35%引きのトクだ値が残ってるのを見つけました。<br />まだ中央線の新型特急E353系に乗った事なくて、以前から乗ってみたかったので、これに決定しました。<br /><br />えきねっとトクだ値35<br />特急かいじ105号<br />新宿駅→甲府駅  2670円<br /><br />喜久乃湯温泉  400円<br /><br />甲州ほうとう小作<br />かぼちゃほうとう1150円<br /><br />JR線普通乗車券<br />甲府駅→高尾駅  1490円(IC)<br /><br />京王線普通乗車券<br />高尾駅→渋谷  360円(IC)

中央線の新型特急E353系「特急かいじ」で行く甲府の旅

22いいね!

2018/09/23 - 2018/09/23

311位(同エリア1175件中)

0

49

TX-1000

TX-1000さん

三連休の初日は夜勤明けで帰ってきて、その日の夜に猛烈に旅立ちたい衝動に駆られました。
思いついたのは、下記の2案でしたが、、

①北陸新幹線白山総合車両所の一般公開
②上毛電鉄大胡車庫の一般公開

①案の白山はフラッと行くには遠すぎます。
②案の上毛電鉄大胡車庫については去年、おととしと立て続けに行ってるんです。

そこで他の案を探していたら、えきねっとで甲府まで35%引きのトクだ値が残ってるのを見つけました。
まだ中央線の新型特急E353系に乗った事なくて、以前から乗ってみたかったので、これに決定しました。

えきねっとトクだ値35
特急かいじ105号
新宿駅→甲府駅 2670円

喜久乃湯温泉 400円

甲州ほうとう小作
かぼちゃほうとう1150円

JR線普通乗車券
甲府駅→高尾駅 1490円(IC)

京王線普通乗車券
高尾駅→渋谷 360円(IC)

PR

  • 今回乗車する「特急かいじ105号」は11時30分に新宿駅を発車する列車なので、かなりのんびり新宿駅にやってきました。<br /><br />編成の写真を撮ろうとしたら、塩尻方はホーム端ギリギリに止まっていて撮れなかったので、止むを得ず陸橋の下で影になる東京方で撮影しました。

    今回乗車する「特急かいじ105号」は11時30分に新宿駅を発車する列車なので、かなりのんびり新宿駅にやってきました。

    編成の写真を撮ろうとしたら、塩尻方はホーム端ギリギリに止まっていて撮れなかったので、止むを得ず陸橋の下で影になる東京方で撮影しました。

  • 車体にはE353系を模した素敵なロゴマークが描かれてますね。

    車体にはE353系を模した素敵なロゴマークが描かれてますね。

  • どうしてもLED表示機は文字が切れちゃいます。<br />これでも頑張ったんですが。。

    どうしてもLED表示機は文字が切れちゃいます。
    これでも頑張ったんですが。。

  • 冒頭でも触れたましたが、今回用意したきっぷは、えきねっとトクだ値35です。前日の夜に購入しました。

    冒頭でも触れたましたが、今回用意したきっぷは、えきねっとトクだ値35です。前日の夜に購入しました。

  • 時間も遅いですし、前日に割引率の高いきっぷが取れたので「どうせ空いんだろw」って思っていたら、本日は指定席はもちろん、あのぼっtk..グリーン車まで満席だそうです。<br />いや、よく35%割引で取れたなぁ

    時間も遅いですし、前日に割引率の高いきっぷが取れたので「どうせ空いんだろw」って思っていたら、本日は指定席はもちろん、あのぼっtk..グリーン車まで満席だそうです。
    いや、よく35%割引で取れたなぁ

  • 座席カバーにもE353系のロゴマークが入ってますが、なんだかボロボロになってきてますね。

    座席カバーにもE353系のロゴマークが入ってますが、なんだかボロボロになってきてますね。

  • 前の座席の下にコンセントがあります。周波数は60Hzなんですね。<br />その方が僅かながらも機器を小型化できますので合理的ですね。それに、この電車が住んでる松本は、60Hzの中部電力の供給範囲ですし。<br /><br />ただ、50Hzの方が高校で習う電気回路の計算が楽なんですよね(笑)

    前の座席の下にコンセントがあります。周波数は60Hzなんですね。
    その方が僅かながらも機器を小型化できますので合理的ですね。それに、この電車が住んでる松本は、60Hzの中部電力の供給範囲ですし。

    ただ、50Hzの方が高校で習う電気回路の計算が楽なんですよね(笑)

  • 荷物棚の下には、何やらランプがついてます。中央線特急も、常磐線と同じ任意座席指定制となるのでしょうか。<br /><br />下り列車は減ってく一方なのでいいですが、上り列車の場合は自由席で乗ったら常にランプを気にして座席を転々としなくちゃいけなくなります。<br />同じ任意座席指定制のドイツのICEやイギリスのインターシティみたいに、予約が入ってる区間を表示して欲しいです。<br /><br />それに任意座席指定制は、満席になる事が多い日本の列車では馴染まない制度だと思います。ただでさえ満席が多い中央線特急では事実上、指定席料金を払わないヤツは立てって事ですよね。<br /><br />私は、それが気に入らないので常磐線特急には乗ってないです。(まっ、あっちの方に用事も無いんですが。)<br />それなら確実に座れるバスに乗っちゃうもんね。と、鉄道ファンの風上にも置けない発言をしちゃいます。

    荷物棚の下には、何やらランプがついてます。中央線特急も、常磐線と同じ任意座席指定制となるのでしょうか。

    下り列車は減ってく一方なのでいいですが、上り列車の場合は自由席で乗ったら常にランプを気にして座席を転々としなくちゃいけなくなります。
    同じ任意座席指定制のドイツのICEやイギリスのインターシティみたいに、予約が入ってる区間を表示して欲しいです。

    それに任意座席指定制は、満席になる事が多い日本の列車では馴染まない制度だと思います。ただでさえ満席が多い中央線特急では事実上、指定席料金を払わないヤツは立てって事ですよね。

    私は、それが気に入らないので常磐線特急には乗ってないです。(まっ、あっちの方に用事も無いんですが。)
    それなら確実に座れるバスに乗っちゃうもんね。と、鉄道ファンの風上にも置けない発言をしちゃいます。

  • 11時30分、定刻通り新宿駅を発車しました。

    11時30分、定刻通り新宿駅を発車しました。

  • 最初の停車駅の三鷹駅を出発し、再び高架に上がります。<br />高架化に際していろんな出来事がありましたが、長い年月を経て完成しましたね。

    最初の停車駅の三鷹駅を出発し、再び高架に上がります。
    高架化に際していろんな出来事がありましたが、長い年月を経て完成しましたね。

  • 武蔵境駅を過ぎると、JR東日本の武蔵境交流変電所が見えてきました。<br />新潟と川崎にある自前の発電所からの電気を受け、首都圏各地の電鉄用変電所へ電気を配る役割があります。

    武蔵境駅を過ぎると、JR東日本の武蔵境交流変電所が見えてきました。
    新潟と川崎にある自前の発電所からの電気を受け、首都圏各地の電鉄用変電所へ電気を配る役割があります。

  • 武蔵小金井駅を過ぎて、豊田車両センター武蔵小金井派出所の横を通り過ぎます。<br />この日は快速電車のE233系ばっかりでした。

    武蔵小金井駅を過ぎて、豊田車両センター武蔵小金井派出所の横を通り過ぎます。
    この日は快速電車のE233系ばっかりでした。

  • 西国分寺駅を過ぎて武蔵野線の国立支線と合流すると、上りの「特急あずさ10号」とすれ違いました。

    西国分寺駅を過ぎて武蔵野線の国立支線と合流すると、上りの「特急あずさ10号」とすれ違いました。

  • 国立駅を通過します。<br />かつて鉄道総研へ向う引き込み線がありましたが、駅が新しくなって無くなっちゃいましたね。

    国立駅を通過します。
    かつて鉄道総研へ向う引き込み線がありましたが、駅が新しくなって無くなっちゃいましたね。

  • 立川駅を出発して多摩川を渡ります。

    立川駅を出発して多摩川を渡ります。

  • 八王子駅を発車します。<br />引退が噂されている八高線の209系3100番台が居ました。

    八王子駅を発車します。
    引退が噂されている八高線の209系3100番台が居ました。

  • 高尾駅を徐行しながら通過します。<br />高尾を境に列車密度がガクンと減るので、ここから速くなると思って居たんですが、なかなか加速しません。。

    高尾駅を徐行しながら通過します。
    高尾を境に列車密度がガクンと減るので、ここから速くなると思って居たんですが、なかなか加速しません。。

  • 山道をゆっくり登っていきます。<br />中央道と圏央道の八王子ジャンクションが見えてきました。

    山道をゆっくり登っていきます。
    中央道と圏央道の八王子ジャンクションが見えてきました。

  • そして突然、非常ブレーキで止まってしまいました。<br />車内非常ブザーが押されたようで、数分で運転再開しました。

    そして突然、非常ブレーキで止まってしまいました。
    車内非常ブザーが押されたようで、数分で運転再開しました。

  • 新桂川橋梁を渡ります。この区間は1968年にルートを変更する大幅な線形改良が行われてますが、中央東線の多くの区間は明治時代に作られたルートのままです。<br /><br />以前は別線による大幅な線形改良計画なんて話もあり、既に廃車となったE351系も160km/h運転可能な車両性能を持ってましたが、そんな話も聞かなくなりましたね。そう遠くない未来にリニアができますし。<br />リニアができると人の流れが変わって、中央東線は貨物列車とローカル列車しか走らない並行在来線になってしまうのでしょうか。<br />それはそれで寂しい気がしますが、輸送量に見合う設備に改良し、明治時代に作られ既に100年以上使用されている狭小断面トンネル等を整理するいい機会かもしれません。

    新桂川橋梁を渡ります。この区間は1968年にルートを変更する大幅な線形改良が行われてますが、中央東線の多くの区間は明治時代に作られたルートのままです。

    以前は別線による大幅な線形改良計画なんて話もあり、既に廃車となったE351系も160km/h運転可能な車両性能を持ってましたが、そんな話も聞かなくなりましたね。そう遠くない未来にリニアができますし。
    リニアができると人の流れが変わって、中央東線は貨物列車とローカル列車しか走らない並行在来線になってしまうのでしょうか。
    それはそれで寂しい気がしますが、輸送量に見合う設備に改良し、明治時代に作られ既に100年以上使用されている狭小断面トンネル等を整理するいい機会かもしれません。

  • 数分遅れて大月駅に到着しました。<br />満席だったハズの指定席でも空席が見られるようになりました。私なら特急列車の自由席すら乗らない区間ですが、セレブな方達ですね。

    数分遅れて大月駅に到着しました。
    満席だったハズの指定席でも空席が見られるようになりました。私なら特急列車の自由席すら乗らない区間ですが、セレブな方達ですね。

  • 大月駅を出発した後、上りの「特急スーパーあずさ14号」とすれ違いました。松本→新宿を2時間25分で走破する最速達列車ですね。

    大月駅を出発した後、上りの「特急スーパーあずさ14号」とすれ違いました。松本→新宿を2時間25分で走破する最速達列車ですね。

  • 山の斜面に沿って縫うように走ります。<br /><br />耳を澄ますとカーブの手前で《キーン》と音が聞こえ、「かいじ」でも車体傾斜装置を使ってるようです。<br />以前のE351系は最大5度まで車体を傾けていたので、目で見ても振り子装置を使用してるのが分かりましたが、E353系は最大1.5度なのであまり分かりません。<br />それでも同じ所要時間で走れるのは、20年余の技術の進歩ですね。<br /><br />あと、私が乗ってる10号車の床下に発電ブレーキがあるようで、ブレーキをかけると床下から《ブーン》と音がします。<br />高尾を出てから、よく鳴るようになりました。

    山の斜面に沿って縫うように走ります。

    耳を澄ますとカーブの手前で《キーン》と音が聞こえ、「かいじ」でも車体傾斜装置を使ってるようです。
    以前のE351系は最大5度まで車体を傾けていたので、目で見ても振り子装置を使用してるのが分かりましたが、E353系は最大1.5度なのであまり分かりません。
    それでも同じ所要時間で走れるのは、20年余の技術の進歩ですね。

    あと、私が乗ってる10号車の床下に発電ブレーキがあるようで、ブレーキをかけると床下から《ブーン》と音がします。
    高尾を出てから、よく鳴るようになりました。

  • せっかくの新型車両にケチをつけるのも悪いんですが、この太い柱が眼の前に来て邪魔なんですよね。。

    せっかくの新型車両にケチをつけるのも悪いんですが、この太い柱が眼の前に来て邪魔なんですよね。。

  • 勝沼ぶどう郷駅に臨時停車しました。

    勝沼ぶどう郷駅に臨時停車しました。

  • 甲府盆地へと降りていきます。ここからの眺めは、いつ見ても美しいです。

    甲府盆地へと降りていきます。ここからの眺めは、いつ見ても美しいです。

  • 勝沼ぶどう郷駅を出ると、塩山駅、山梨市駅と続けて停車します。

    勝沼ぶどう郷駅を出ると、塩山駅、山梨市駅と続けて停車します。

  • まもなく終点の甲府駅に到着します。<br />茶色のEF64の1052号機が居ました。

    まもなく終点の甲府駅に到着します。
    茶色のEF64の1052号機が居ました。

  • 終点の甲府駅に到着しました。

    終点の甲府駅に到着しました。

  • この日は甲府開府500周年記念の100日前イベントが行われてました。500年の100日前と言われても、なんだかピンと来ませんね。

    この日は甲府開府500周年記念の100日前イベントが行われてました。500年の100日前と言われても、なんだかピンと来ませんね。

  • その500年の100日前イベント会場で、甲府名物の鳥もつ煮を購入しました。

    その500年の100日前イベント会場で、甲府名物の鳥もつ煮を購入しました。

  • せっかく山梨に来たので甲府駅から程近い山梨近代人物館に来て、山梨に所縁の人物について勉強します。<br />私も何だかんだ言って鉄道だけじゃないんですよ

    せっかく山梨に来たので甲府駅から程近い山梨近代人物館に来て、山梨に所縁の人物について勉強します。
    私も何だかんだ言って鉄道だけじゃないんですよ

  • ドラマに出てきそうな立派な階段を登っていきます。

    ドラマに出てきそうな立派な階段を登っていきます。

  • 展示室へ入っていきます。<br />近代の山梨を代表する人物と言えば、東武鉄道や南海電鉄の経営に深く関わり「鉄道王」と呼ばれた根津嘉一郎氏と、現在の東京メトロの創始者である早川徳次氏ですね。<br />あと、他の人はぜんぜん知らない人たちでした。

    展示室へ入っていきます。
    近代の山梨を代表する人物と言えば、東武鉄道や南海電鉄の経営に深く関わり「鉄道王」と呼ばれた根津嘉一郎氏と、現在の東京メトロの創始者である早川徳次氏ですね。
    あと、他の人はぜんぜん知らない人たちでした。

  • 歩いて武田神社へやってきました。地図で見て近いかと思っていたら、けっこう遠かったです。ずっと登り坂でしたし。

    歩いて武田神社へやってきました。地図で見て近いかと思っていたら、けっこう遠かったです。ずっと登り坂でしたし。

  • なぜか神社内にキティちゃんが居ました。

    なぜか神社内にキティちゃんが居ました。

  • こちらは姫の井戸のお水と言うそうです。<br /><br />遠慮深く控えめで慎ましい性格の私は、持参していたペットボトルにも給水しました。

    こちらは姫の井戸のお水と言うそうです。

    遠慮深く控えめで慎ましい性格の私は、持参していたペットボトルにも給水しました。

  • 境内には白鳥が居て、草をモリモリ食べてます。ところで君、草食系なんだっけ?<br /><br />あまりにもモリモリ食べる姿がおかしくて、写真を撮ったら「撮ってんじゃねーよ(怒)」って怒られました(笑)

    境内には白鳥が居て、草をモリモリ食べてます。ところで君、草食系なんだっけ?

    あまりにもモリモリ食べる姿がおかしくて、写真を撮ったら「撮ってんじゃねーよ(怒)」って怒られました(笑)

  • 甲府駅に帰る前に、ちょっと寄り道して温泉に入ります。やってきたのは喜久乃湯温泉です。<br /><br />入ってる時は「温泉感無いなぁ。普通のお湯じゃん」くらいに思ってましたが、家に帰ってからも汗が引かずにエアコンをかけてしまい、実はすごい温泉なんだと後から実感しました。<br /><br />ちなみに太宰治って有名な人が通ってたそうです。何した人なんだろって調べたら、メロスが長距離を走る物語を書いた人なんですね。

    甲府駅に帰る前に、ちょっと寄り道して温泉に入ります。やってきたのは喜久乃湯温泉です。

    入ってる時は「温泉感無いなぁ。普通のお湯じゃん」くらいに思ってましたが、家に帰ってからも汗が引かずにエアコンをかけてしまい、実はすごい温泉なんだと後から実感しました。

    ちなみに太宰治って有名な人が通ってたそうです。何した人なんだろって調べたら、メロスが長距離を走る物語を書いた人なんですね。

  • やってきたのは甲州ほうとう小作の甲府駅北口店です。<br />武田神社に向かう時に通った時は、10メートルくらいの列ができてました。夕食時なので、もっと並んでるのを覚悟していたんですが、並ばずに即入店できました。

    やってきたのは甲州ほうとう小作の甲府駅北口店です。
    武田神社に向かう時に通った時は、10メートルくらいの列ができてました。夕食時なので、もっと並んでるのを覚悟していたんですが、並ばずに即入店できました。

  • 注文したのは、かぼちゃほうとうです。<br />大きなかぼちゃが入っていて、ホクホクで美味しかったです。また来ます。

    注文したのは、かぼちゃほうとうです。
    大きなかぼちゃが入っていて、ホクホクで美味しかったです。また来ます。

  • 駅前にある金券ショップで回数券を買って特急で帰ろうかとも思いましたが、この後の特急列車は満席が続いていたので、普通列車で帰る事にしました。

    駅前にある金券ショップで回数券を買って特急で帰ろうかとも思いましたが、この後の特急列車は満席が続いていたので、普通列車で帰る事にしました。

  • 甲府駅を4分前に発車する「特急かいじ120号」が車両点検で遅れて発車したので、こちらも4分ほど遅れて甲府を発車しました。<br />次の酒折駅に停車中です。

    甲府駅を4分前に発車する「特急かいじ120号」が車両点検で遅れて発車したので、こちらも4分ほど遅れて甲府を発車しました。
    次の酒折駅に停車中です。

  • 211系は4M2Tの6両編成で、グイグイと山道を登っていきます。<br />電動車に乗っているので抵抗制御特有の息遣いが感じられます。やや荒ぶってますが。。<br /><br />甲斐大和駅で「特急あずさ56号」の待避を行います。

    211系は4M2Tの6両編成で、グイグイと山道を登っていきます。
    電動車に乗っているので抵抗制御特有の息遣いが感じられます。やや荒ぶってますが。。

    甲斐大和駅で「特急あずさ56号」の待避を行います。

  • こんどは四方津駅で「特急スーパーあずさ28号」の待避を行います。

    こんどは四方津駅で「特急スーパーあずさ28号」の待避を行います。

  • 終点の高尾駅に到着しました。<br />多くの人は目の前に止まっている東京行きの快速電車に乗り換えますが、私は改札口へ向かいます。

    終点の高尾駅に到着しました。
    多くの人は目の前に止まっている東京行きの快速電車に乗り換えますが、私は改札口へ向かいます。

  • 何で中央線の快速に乗らなかったかと言うと、京王線に乗り換えて新宿駅に向かった方が400円も安くなるんですよ。<br /><br />高尾駅から各駅停車新宿駅行きに乗り、北野駅で特急新宿駅行きに乗り換えました。

    何で中央線の快速に乗らなかったかと言うと、京王線に乗り換えて新宿駅に向かった方が400円も安くなるんですよ。

    高尾駅から各駅停車新宿駅行きに乗り、北野駅で特急新宿駅行きに乗り換えました。

  • 京王線で新宿駅まで行こうかと思いましたが、私が持ってる定期券で安く帰ろうとすると、乗り換えがめんどくさくなるので、井の頭線で渋谷に向かう事にしました。<br />明大前で乗り換えます。

    京王線で新宿駅まで行こうかと思いましたが、私が持ってる定期券で安く帰ろうとすると、乗り換えがめんどくさくなるので、井の頭線で渋谷に向かう事にしました。
    明大前で乗り換えます。

  • 井の頭線で渋谷駅に到着しました。井の頭線に乗るなんて何年ぶりだろ。<br />この後は、地下鉄銀座線に乗って帰宅しました。

    井の頭線で渋谷駅に到着しました。井の頭線に乗るなんて何年ぶりだろ。
    この後は、地下鉄銀座線に乗って帰宅しました。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP