静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まずは富士宮の富士山本宮浅間大社へ。正面の大鳥居の脇に大きな駐車場があります。大鳥居の筋向いにあるお宮横丁では、名物の富士宮やきそばもいただけました。その他、楼門の左手前にも駐車場がありました。<br />楼門の前には眼鏡池の別名を持つ鏡池があり、そこに架かる輪橋を渡って参道を進みます。楼門には「冨士山本宮」と記された額が掲げられていました。<br />拝殿の後ろに二階建ての本殿が建っています。浅間造と呼ばれる独特な構造です。美しさはもちろんですが、本殿全体が見えないことによる特別感をおぼえます。<br />拝殿の右に進み東脇門を抜けると、有名な湧玉池があります。富士山の雪解け水が湧き出ているとのことで、さすがの美しさです。<br />次は西富士道路を南下して、富士市の富知六所浅間神社へ。別名は三日市浅間神社です。<br />鳥居の左右に立つドラ◯もんと仲間たちやピカ◯ュウといったキャラクターには、少々如何なものかという印象もありましたが、建て替えられたばかりと思われる社殿や達筆な御朱印は、由緒正しさを感じさせる真っ当なものでした。<br />紫陽花も美しく咲いていました。<br />最後は西富士から三島浅間神社へ向かいました。三島駅から三嶋大社へ向かう途中にあるのですが、有名な楽寿園の陰にひっそりと建っており、正直見つけづらいです。かつては三嶋大社の別宮だったそうで社務所もあるのですが、休日でも閉まっていました・・・。<br />

西富士から三島の浅間三社巡り

6いいね!

2018/06/16 - 2018/06/17

20679位(同エリア31168件中)

0

16

TOSHI

TOSHIさん

まずは富士宮の富士山本宮浅間大社へ。正面の大鳥居の脇に大きな駐車場があります。大鳥居の筋向いにあるお宮横丁では、名物の富士宮やきそばもいただけました。その他、楼門の左手前にも駐車場がありました。
楼門の前には眼鏡池の別名を持つ鏡池があり、そこに架かる輪橋を渡って参道を進みます。楼門には「冨士山本宮」と記された額が掲げられていました。
拝殿の後ろに二階建ての本殿が建っています。浅間造と呼ばれる独特な構造です。美しさはもちろんですが、本殿全体が見えないことによる特別感をおぼえます。
拝殿の右に進み東脇門を抜けると、有名な湧玉池があります。富士山の雪解け水が湧き出ているとのことで、さすがの美しさです。
次は西富士道路を南下して、富士市の富知六所浅間神社へ。別名は三日市浅間神社です。
鳥居の左右に立つドラ◯もんと仲間たちやピカ◯ュウといったキャラクターには、少々如何なものかという印象もありましたが、建て替えられたばかりと思われる社殿や達筆な御朱印は、由緒正しさを感じさせる真っ当なものでした。
紫陽花も美しく咲いていました。
最後は西富士から三島浅間神社へ向かいました。三島駅から三嶋大社へ向かう途中にあるのですが、有名な楽寿園の陰にひっそりと建っており、正直見つけづらいです。かつては三嶋大社の別宮だったそうで社務所もあるのですが、休日でも閉まっていました・・・。

PR

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP