那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2回目のJGC修行。帰りの便の日にちを間違えて予約していたため、修行というより旅行になってしまいました。<br /><br />というわけで2日目、初めての首里城見学です。<br />朝7時半にホテルを出発。首里駅に8時前に到着。時間ができたので首里城周辺にも足を延ばして観光しました。<br /><br />首里駅から首里城見学までをまずは旅行記に書きます。<br />首里駅からは全て徒歩です。<br />(自分で読み方がわからなくなるので、ふりがなを付けています)

2回目のJGC修行 那覇歩き2日目~首里城~

138いいね!

2018/06/08 - 2018/06/10

111位(同エリア7254件中)

2

43

anh nguyet chan

anh nguyet chanさん

2回目のJGC修行。帰りの便の日にちを間違えて予約していたため、修行というより旅行になってしまいました。

というわけで2日目、初めての首里城見学です。
朝7時半にホテルを出発。首里駅に8時前に到着。時間ができたので首里城周辺にも足を延ばして観光しました。

首里駅から首里城見学までをまずは旅行記に書きます。
首里駅からは全て徒歩です。
(自分で読み方がわからなくなるので、ふりがなを付けています)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昨日17時に購入したゆいレールの1日乗車券を使って首里駅まで移動。<br />午前7時50分、本日の徒歩観光のスタートです。

    昨日17時に購入したゆいレールの1日乗車券を使って首里駅まで移動。
    午前7時50分、本日の徒歩観光のスタートです。

  • 首里駅近くのラーメン屋さんもシーサー。

    首里駅近くのラーメン屋さんもシーサー。

  • 駅から約200mの交差点横にある「国王頌徳碑(こくおうしょうとくひ)」。<br />別名「かたのはなの碑」とも呼ぶそうです。

    駅から約200mの交差点横にある「国王頌徳碑(こくおうしょうとくひ)」。
    別名「かたのはなの碑」とも呼ぶそうです。

  • その先、約150m先を左に入ったところにある「万松院(ばんしょういん)」。<br />9時開門ということで閉まっていました。駅から近いので、帰りに再度見に来ましょう。

    その先、約150m先を左に入ったところにある「万松院(ばんしょういん)」。
    9時開門ということで閉まっていました。駅から近いので、帰りに再度見に来ましょう。

  • ローソンも赤瓦。ロゴマークの色も青じゃないので変な感じ。

    ローソンも赤瓦。ロゴマークの色も青じゃないので変な感じ。

  • 駅から約700m。左側に龍潭池(りゅうたんいけ)が見えてきました。

    駅から約700m。左側に龍潭池(りゅうたんいけ)が見えてきました。

  • 池の反対側の広い空き地は「中城御殿跡(なかぐすくうどぅんあと)」。<br />そこに「中城御殿の井戸」がありました。<br />鍋の蓋にしか見えないけれどね。

    池の反対側の広い空き地は「中城御殿跡(なかぐすくうどぅんあと)」。
    そこに「中城御殿の井戸」がありました。
    鍋の蓋にしか見えないけれどね。

  • その先の信号を左に曲がって進むと、「首里杜館(すいむいかん)」があります。<br />中は涼しい。

    その先の信号を左に曲がって進むと、「首里杜館(すいむいかん)」があります。
    中は涼しい。

  • 1階には首里地区の模型がありました。<br />旅行記を書いている今になって、ようやく位置関係がわかってきました。

    1階には首里地区の模型がありました。
    旅行記を書いている今になって、ようやく位置関係がわかってきました。

  • 「首里杜館」の2階部分。

    「首里杜館」の2階部分。

  • その先には、2,000円札でお馴染みの(って言っても2,000円札なんか見ないけど)守礼門がありました。<br />テレビや旅行パンフで見たのと同じだ(って、違ったらビックリだけどね)。

    その先には、2,000円札でお馴染みの(って言っても2,000円札なんか見ないけど)守礼門がありました。
    テレビや旅行パンフで見たのと同じだ(って、違ったらビックリだけどね)。

  • 沖縄独特の優れた石造建築である「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」。<br />ここは世界遺産ですって。

    沖縄独特の優れた石造建築である「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」。
    ここは世界遺産ですって。

  • 「歓會門(かんかいもん)」。<br />ここから先が城内ですね。<br />坂道と階段が多くて疲れてきましたが、休憩せずに先を急ごう。

    「歓會門(かんかいもん)」。
    ここから先が城内ですね。
    坂道と階段が多くて疲れてきましたが、休憩せずに先を急ごう。

  • 「龍樋(りゅうひ)」。<br />龍の口から湧水が湧き出していたそうです。

    「龍樋(りゅうひ)」。
    龍の口から湧水が湧き出していたそうです。

  • 立派な、めでたい泉という意味の「瑞泉門(ずいせんもん)」。<br />2つ目の門ですね。

    立派な、めでたい泉という意味の「瑞泉門(ずいせんもん)」。
    2つ目の門ですね。

  • 3つ目の門、「漏刻門(ろうこくもん)」。

    3つ目の門、「漏刻門(ろうこくもん)」。

  • 門を入ると「日影台(にちえいだい)」がありました。<br />水時計とともに日時計も使用されていたそうです。<br />今は曇っているので、時間がわかりませんね。

    門を入ると「日影台(にちえいだい)」がありました。
    水時計とともに日時計も使用されていたそうです。
    今は曇っているので、時間がわかりませんね。

  • その奥にある「万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)」。<br />沖縄県立博物館に収蔵されている「万国津梁の鐘」のレプリカですって。<br />博物館に行ったことがないけど・・・

    その奥にある「万国津梁の鐘(ばんこくしんりょうのかね)」。
    沖縄県立博物館に収蔵されている「万国津梁の鐘」のレプリカですって。
    博物館に行ったことがないけど・・・

  • 4つ目の門、「広福門(こうふくもん)」。<br />「広福」とは、「福を行き渡らせる」という意味だそうです。

    4つ目の門、「広福門(こうふくもん)」。
    「広福」とは、「福を行き渡らせる」という意味だそうです。

  • 「西のアザナ(いりのあざな)」は展望台になっています。<br />階段をたくさん登っただけあって、街が一望できます。<br />ここはツアーでは行かないみたいで、誰もおられず貸切状態でした。

    「西のアザナ(いりのあざな)」は展望台になっています。
    階段をたくさん登っただけあって、街が一望できます。
    ここはツアーでは行かないみたいで、誰もおられず貸切状態でした。

  • 「西のアザナ」側にある「木曳門(こびきもん)」。<br />資材の搬入口として使用された門で、現在は車椅子用ルートの出入り口です。<br />ここも見学ツアーコースには入っていません。<br />

    「西のアザナ」側にある「木曳門(こびきもん)」。
    資材の搬入口として使用された門で、現在は車椅子用ルートの出入り口です。
    ここも見学ツアーコースには入っていません。

  • 「西のアザナ」を下から見たくて、道から外れて横の方へ行ってみました。<br />下から見れば石垣だけですね。

    「西のアザナ」を下から見たくて、道から外れて横の方へ行ってみました。
    下から見れば石垣だけですね。

  • もう少し下ると「首里城跡」の石碑が建っていました。<br />ここも観光客はいませんでした。<br />ここでUターンして坂を登っていき、いよいよ有料エリアを目指します。

    もう少し下ると「首里城跡」の石碑が建っていました。
    ここも観光客はいませんでした。
    ここでUターンして坂を登っていき、いよいよ有料エリアを目指します。

  • 首里城正殿へ入る最後の門、「奉神門(ほうしんもん)」。<br />ここからが有料エリアです。大人820円ですが、ゆいレールの1日乗車券の提示で660円になりました。

    首里城正殿へ入る最後の門、「奉神門(ほうしんもん)」。
    ここからが有料エリアです。大人820円ですが、ゆいレールの1日乗車券の提示で660円になりました。

  • 「奉神門」は8時30分オープン。その直前に着きましたので、開門の儀式を偶然見ることができました。ラッキー!

    「奉神門」は8時30分オープン。その直前に着きましたので、開門の儀式を偶然見ることができました。ラッキー!

  • 「奉神門」を入ると、正面に「正殿(せいでん)」がありました。

    「奉神門」を入ると、正面に「正殿(せいでん)」がありました。

  • 順路は、右側の「番所(ばんどころ)」から入って、そのまま左側の「南殿(なんでん)」へ進みます。<br />建物内は靴を脱いで見学します。

    順路は、右側の「番所(ばんどころ)」から入って、そのまま左側の「南殿(なんでん)」へ進みます。
    建物内は靴を脱いで見学します。

  • そして「正殿」2階、1階を見学します。<br />2階中央に、国王が座る王座「御差床(うさすか)」がありました。<br />絢爛豪華な椅子ですが、お尻が痛くなりそうですね。

    そして「正殿」2階、1階を見学します。
    2階中央に、国王が座る王座「御差床(うさすか)」がありました。
    絢爛豪華な椅子ですが、お尻が痛くなりそうですね。

  • そして有料エリアの最後に、左側の「北殿(ほくでん)」内を見学します。<br />ここは各種展示と土産販売です。<br />ちなみに、有料エリアから一旦出て再入場したい場合、入場口「奉神門」で手の甲にスタンプを押してもらえば可能です。

    そして有料エリアの最後に、左側の「北殿(ほくでん)」内を見学します。
    ここは各種展示と土産販売です。
    ちなみに、有料エリアから一旦出て再入場したい場合、入場口「奉神門」で手の甲にスタンプを押してもらえば可能です。

  • 現在は出口となっている「右掖門(うえきもん)」。

    現在は出口となっている「右掖門(うえきもん)」。

  • こちらも出口となっている「淑順門(しゅくじゅんもん)」。

    こちらも出口となっている「淑順門(しゅくじゅんもん)」。

  • 「淑順門」を出て右側に進むと「ガマ遺構(がまいこう)」があります。<br />洞窟状の遺構があるそうです。

    「淑順門」を出て右側に進むと「ガマ遺構(がまいこう)」があります。
    洞窟状の遺構があるそうです。

  • 「龍樋」と同様、首里城内の重要な水源であった「寒水川桶川(すんがーひーじゃー)」。<br />今は水が出ていませんね。

    「龍樋」と同様、首里城内の重要な水源であった「寒水川桶川(すんがーひーじゃー)」。
    今は水が出ていませんね。

  • こちらも出口となっている「久慶門(きゅうけいもん)」。<br />通用門として使われていたそうです。

    こちらも出口となっている「久慶門(きゅうけいもん)」。
    通用門として使われていたそうです。

  • 先日、大阪城の大きな石垣を見たところなので、こちらの石垣がかわいく感じました。<br />

    先日、大阪城の大きな石垣を見たところなので、こちらの石垣がかわいく感じました。

  • 少し離れて見た方が、お城の大きさや高さの凄さがわかりますね。

    少し離れて見た方が、お城の大きさや高さの凄さがわかりますね。

  • 首里城からの湧水・雨水が集まる仕組みになっている「円鑑池(えんかんち)」。

    首里城からの湧水・雨水が集まる仕組みになっている「円鑑池(えんかんち)」。

  • 「円鑑池」の中央にある赤瓦の「弁財天堂(べざいてんどう)」。<br />ここには、航海安全を司る水の女神・弁財天を祀られています。

    「円鑑池」の中央にある赤瓦の「弁財天堂(べざいてんどう)」。
    ここには、航海安全を司る水の女神・弁財天を祀られています。

  • 「弁財天堂」にわたる小橋は「天女橋(てんにょばし)」と呼ばれ、石の欄干には蓮の彫刻等が施されていました。

    「弁財天堂」にわたる小橋は「天女橋(てんにょばし)」と呼ばれ、石の欄干には蓮の彫刻等が施されていました。

  • 「円鑑池」と「龍潭」の間の水路にかけられたアーチ状の橋「龍淵橋(りゅうえんきょう)」。

    「円鑑池」と「龍潭」の間の水路にかけられたアーチ状の橋「龍淵橋(りゅうえんきょう)」。

  • 「円鑑池」の横にある「円覚寺(えんかくじ)」。

    「円鑑池」の横にある「円覚寺(えんかくじ)」。

  • 「円覚寺」の総門。<br />門は閉まっているので、中を見るために横へ回り込みました。

    「円覚寺」の総門。
    門は閉まっているので、中を見るために横へ回り込みました。

  • 中は復元整備が進められており、「放生池(ほうじょうち)」が復元されています。<br />この池にかかる「放生橋」(写真中央)は往時のもので、国指定重要文化財だそうです。<br /><br />ここまでで約3時間。休憩なしで歩き回りました。<br />この後は、「玉凌」、「安国寺」、金城町一帯、「西来院」などを約2時間で歩きます。<br />次の旅行記にて。

    中は復元整備が進められており、「放生池(ほうじょうち)」が復元されています。
    この池にかかる「放生橋」(写真中央)は往時のもので、国指定重要文化財だそうです。

    ここまでで約3時間。休憩なしで歩き回りました。
    この後は、「玉凌」、「安国寺」、金城町一帯、「西来院」などを約2時間で歩きます。
    次の旅行記にて。

138いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • anh nguyet chanさん 2018/09/07 22:59:14
    旅行記をご覧いただきありがとうございます。
    JALの修業で2往復。本日3往復目、明日4往復目、年内にもう1往復すれば、ダイヤモンド達成の見込みです。ただ修業といっても、せっかく那覇まで行くのだから、わずかな時間でも観光しようと計画しました。前回は帰りの便を間違えて取ったため丸1日観光ができ、初めての首里城でした。良い思い出になりました。

    復元もだいぶ進んできていますので、ぜひいらしてください。
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • 旅行三昧さん 2018/09/07 21:46:02
    世界遺産になる前に
    anh nguyet chanさん

    こんばんは。旅行三昧です。

    フォローに加えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m

    かれこれ沖縄に行ったのは30年前になるなぁ。。あれは高校の修学旅行だったな。
    いつでも行けるなんて思ってたら、首里城が世界遺産になっちゃって、登録記念に行ってやるぞって、上からホザイテいるウチに。。
    守礼門で撮った記念写真も何処へやら。。行かねば!


    旅旅旅-- 旅行三昧 --

anh nguyet chanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP