相模原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 JR相模線は単線である。9時台は電車の本数は2本だけというありさまで、JR茅ヶ崎駅での乗り換えには30分掛った。階上駅で、首都圏にあるとはいえ、JR相模線がローカル線と呼ばれる所以である。ここJR原当麻駅はさすがに無人駅ではないが、券売機が1台だけという寂しさだ。それでいて、首都圏のJR駅には設置されていない「運行情報・時刻表」なる電子装置が設置されている。駅前にはロータリーもあり、タクシーが待機している。バス停は2つだけで神奈中バスが停まっている。その向こうには大きな建物で道路を跨いでA棟とB棟のサンワ(sanwa)麻溝店がある。西口の「駅入口」にコンビニがあるだけではあるが、東口に大きなショップモールが果たして必要なのか?と思えた。<br /> 「駅東入口」から東に進むと神奈川県立相模原公園がある。それに隣接して南に市立相模原麻溝公園、女子美術大、相模原ギオンスタジアム(競技場)が並ぶ。これらの公共施設には何ヶ所もの駐車場の設置がなされているが、電車で来るとしたらJR原当麻駅ではキャパがなさ過ぎる。<br /> 帰りは西口側の「駅入口」からJR原当麻駅に向かったが、駅が見えてくるとホームに電車が入ってくるではないか。JR相模線では電車の本数は1時間に2本とかであるから、駅で30分も電車を待つことになるのか…。諦め掛けたがホームを良く見ると駅ですれ違いする電車はまだホームに入ってはいない。急いで駆け出した。改札口へ上がる階段は途中に踊り場のようになった所があり2つの階段に分かれていたが、スイカをタッチして階段を下りホームに着いてもまだもう一方の電車は入線して来なく、乗り込んだ電車の出発まではもう数分が掛かった。電車の停車時間は5分間くらいあり、結果、余裕で間に合った。ローカル線ならではの出来事だ。<br />(表紙写真はJR原当麻駅の「運行情報・時刻表」)

JR原当麻駅

6いいね!

2018/06/05 - 2018/06/05

235位(同エリア475件中)

関連タグ

0

12

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 JR相模線は単線である。9時台は電車の本数は2本だけというありさまで、JR茅ヶ崎駅での乗り換えには30分掛った。階上駅で、首都圏にあるとはいえ、JR相模線がローカル線と呼ばれる所以である。ここJR原当麻駅はさすがに無人駅ではないが、券売機が1台だけという寂しさだ。それでいて、首都圏のJR駅には設置されていない「運行情報・時刻表」なる電子装置が設置されている。駅前にはロータリーもあり、タクシーが待機している。バス停は2つだけで神奈中バスが停まっている。その向こうには大きな建物で道路を跨いでA棟とB棟のサンワ(sanwa)麻溝店がある。西口の「駅入口」にコンビニがあるだけではあるが、東口に大きなショップモールが果たして必要なのか?と思えた。
 「駅東入口」から東に進むと神奈川県立相模原公園がある。それに隣接して南に市立相模原麻溝公園、女子美術大、相模原ギオンスタジアム(競技場)が並ぶ。これらの公共施設には何ヶ所もの駐車場の設置がなされているが、電車で来るとしたらJR原当麻駅ではキャパがなさ過ぎる。
 帰りは西口側の「駅入口」からJR原当麻駅に向かったが、駅が見えてくるとホームに電車が入ってくるではないか。JR相模線では電車の本数は1時間に2本とかであるから、駅で30分も電車を待つことになるのか…。諦め掛けたがホームを良く見ると駅ですれ違いする電車はまだホームに入ってはいない。急いで駆け出した。改札口へ上がる階段は途中に踊り場のようになった所があり2つの階段に分かれていたが、スイカをタッチして階段を下りホームに着いてもまだもう一方の電車は入線して来なく、乗り込んだ電車の出発まではもう数分が掛かった。電車の停車時間は5分間くらいあり、結果、余裕で間に合った。ローカル線ならではの出来事だ。
(表紙写真はJR原当麻駅の「運行情報・時刻表」)

PR

  • JR原当麻駅東口のロータリー。

    JR原当麻駅東口のロータリー。

  • JR原当麻駅東口のロータリー。

    JR原当麻駅東口のロータリー。

  • 改札にスイカのタッチパネル。

    改札にスイカのタッチパネル。

  • 「運行情報・時刻表」。

    「運行情報・時刻表」。

  • 券売機。

    券売機。

  • 階上通路にはハイビカスのプランターが並ぶ。

    階上通路にはハイビカスのプランターが並ぶ。

  • 「原当麻駅舎改築によせて」。

    「原当麻駅舎改築によせて」。

  • 駅前のバス停。東口だけで西口にはバスは来ない。

    駅前のバス停。東口だけで西口にはバスは来ない。

  • JR原当麻駅東口のロータリー。

    JR原当麻駅東口のロータリー。

  • sanwa麻溝店。

    sanwa麻溝店。

  • sanwa麻溝店。

    sanwa麻溝店。

  • タチアオイの花。駅前の川沿いは住宅地になっている。分譲地の区画が空地で畑になっている。

    タチアオイの花。駅前の川沿いは住宅地になっている。分譲地の区画が空地で畑になっている。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP