飯南・邑南・美郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三江線(さんこうせん)は、中国山地南麓の三次(みよし)と日本海側の江津(ごうつ)を結ぶ108.1kmのローカル線です。<br /><br />地上20mにある天空の駅「宇都井駅(うづいえき)」は停車する列車の本数が少なく、時刻表とにらめっこして訪れます。<br />宇都井駅の近くには鉄道と人道が2層構造になっている珍しいトラス鉄橋があります。但し人道は現在立入禁止です。 <br /><br />江の川沿いに走る三江線は橋梁が多く、橋をコトコト渡るディーゼルカーの景色を眺めることができます。<br /><br />三次ではとっても辛いグルメ「三次唐麺焼(みよし からめんやき)」に挑戦します。<br /><br />今日は青春18きっぷを利用し、早朝に川崎から普通電車に乗り、広島県北部の三次(みよし)へ向かい、翌日三次から三江線に乗ります。<br />なお、旅行記は「うづい通信部」、三江線活性化協議会「ゆっくり三江線三十五次」などを参考にしました。<br />

冬の三江線を訪ねて ~天空の宇都井駅と橋梁を走る三江線、三次唐麺焼~

115いいね!

2018/01/07 - 2018/01/08

5位(同エリア145件中)

0

53

かっちん

かっちんさん

三江線(さんこうせん)は、中国山地南麓の三次(みよし)と日本海側の江津(ごうつ)を結ぶ108.1kmのローカル線です。

地上20mにある天空の駅「宇都井駅(うづいえき)」は停車する列車の本数が少なく、時刻表とにらめっこして訪れます。
宇都井駅の近くには鉄道と人道が2層構造になっている珍しいトラス鉄橋があります。但し人道は現在立入禁止です。

江の川沿いに走る三江線は橋梁が多く、橋をコトコト渡るディーゼルカーの景色を眺めることができます。

三次ではとっても辛いグルメ「三次唐麺焼(みよし からめんやき)」に挑戦します。

今日は青春18きっぷを利用し、早朝に川崎から普通電車に乗り、広島県北部の三次(みよし)へ向かい、翌日三次から三江線に乗ります。
なお、旅行記は「うづい通信部」、三江線活性化協議会「ゆっくり三江線三十五次」などを参考にしました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 湘南の朝焼け(湯河原)<br /><br />川崎を出発し、小田原を過ぎて湯河原付近で夜が明けます。<br />

    湘南の朝焼け(湯河原)

    川崎を出発し、小田原を過ぎて湯河原付近で夜が明けます。

  • 赤く染まる富士山(三島)<br /><br />旦那トンネルを過ぎると、富士山が赤く染まっています。<br />

    赤く染まる富士山(三島)

    旦那トンネルを過ぎると、富士山が赤く染まっています。

  • 岳南電車から顔を出す富士山(吉原駅)<br />

    岳南電車から顔を出す富士山(吉原駅)

  • 伊吹山と東海道新幹線(近江長岡)<br /><br />関ケ原を越えると、伊吹山の下を東海道新幹線が走り去っていきます。<br />

    伊吹山と東海道新幹線(近江長岡)

    関ケ原を越えると、伊吹山の下を東海道新幹線が走り去っていきます。

  • 福山城<br /><br />川崎を出発してから12時間半経過し、山陽本線福山駅に到着するとすでに夕暮れ。<br />

    福山城

    川崎を出発してから12時間半経過し、山陽本線福山駅に到着するとすでに夕暮れ。

  • 牡蠣のガンガン焼き(福山)<br /><br />福山駅前の瀬戸内海庄や(庄やグループ)で夕食にします。<br /><br />この後、福塩線・芸備線に乗り、三次駅に22時前に到着。<br />今晩は三次グランドホテルに泊まります。<br />

    牡蠣のガンガン焼き(福山)

    福山駅前の瀬戸内海庄や(庄やグループ)で夕食にします。

    この後、福塩線・芸備線に乗り、三次駅に22時前に到着。
    今晩は三次グランドホテルに泊まります。

  • 朝一番の三江線(三次駅)<br /><br />翌日5:38の三江線始発列車に乗ります。<br />

    朝一番の三江線(三次駅)

    翌日5:38の三江線始発列車に乗ります。

  • 雨の降る三次駅<br /><br />たった1両の浜田行きです。<br /><br />車内の座席がすべて埋まり、立っている人はわずか。そんなに混んでいません。<br />

    雨の降る三次駅

    たった1両の浜田行きです。

    車内の座席がすべて埋まり、立っている人はわずか。そんなに混んでいません。

  • 三江線の駅名(車内)<br /><br />運賃表示機より、三次~江津まで三江線35駅の駅名が確認できます。<br />

    三江線の駅名(車内)

    運賃表示機より、三次~江津まで三江線35駅の駅名が確認できます。

  • キハ120形気動車(車内)<br /><br />列車はローカル線用の小型ディーゼルカーです。<br /><br />国鉄が分割民営化され、JR西日本が発足してから導入された車両です。<br />

    キハ120形気動車(車内)

    列車はローカル線用の小型ディーゼルカーです。

    国鉄が分割民営化され、JR西日本が発足してから導入された車両です。

  • 口羽駅(くちばえき)に到着<br /><br />三次駅から1時間弱で口羽駅に到着、反対列車と交換します。<br /><br />かつて三江南線の終点だった駅で、島根県邑南町(おおなんちょう)にあります。<br />

    口羽駅(くちばえき)に到着

    三次駅から1時間弱で口羽駅に到着、反対列車と交換します。

    かつて三江南線の終点だった駅で、島根県邑南町(おおなんちょう)にあります。

  • 反対列車のお見送り<br /><br />時刻は6:39。<br /><br />「ありがとう JR三江線」の旗が待合室に掲げられています。<br />

    反対列車のお見送り

    時刻は6:39。

    「ありがとう JR三江線」の旗が待合室に掲げられています。

  • イルミネーションの光る待合室(口羽駅)<br /><br />正月なので、玄関にしめ飾りが飾られています。<br />

    イルミネーションの光る待合室(口羽駅)

    正月なので、玄関にしめ飾りが飾られています。

  • 夜明け前の口羽駅<br /><br />時刻は6:40。冬なのでまだ暗いです。<br /><br />口羽駅では28分間停車するので、乗客はホームや駅の周りに出ています。<br />

    イチオシ

    夜明け前の口羽駅

    時刻は6:40。冬なのでまだ暗いです。

    口羽駅では28分間停車するので、乗客はホームや駅の周りに出ています。

  • 天空の駅(宇都井駅)<br /><br />口羽駅を出発し、2つ目の宇都井駅(うづいえき)で列車を降ります。<br /><br />宇津井駅は山と山の間に造られた高架橋にホームがある珍しい駅です。<br />ホームや待合室は地上から約20mの高さにあり、地上から116段の階段を上がらなくてはなりません。<br /><br />駅の高さとして日本一と言われ、「天空の駅」と呼ばれています。<br />

    天空の駅(宇都井駅)

    口羽駅を出発し、2つ目の宇都井駅(うづいえき)で列車を降ります。

    宇津井駅は山と山の間に造られた高架橋にホームがある珍しい駅です。
    ホームや待合室は地上から約20mの高さにあり、地上から116段の階段を上がらなくてはなりません。

    駅の高さとして日本一と言われ、「天空の駅」と呼ばれています。

  • 眼下に見える宇都井集落(ホームから)<br /><br />赤い石州瓦の家が並んでいます。<br /><br />

    眼下に見える宇都井集落(ホームから)

    赤い石州瓦の家が並んでいます。

  • 時刻表(宇都井駅)<br /><br />宇都井駅に降りてしまうと次の列車(同じ方向)まで長時間待つことになります。<br /><br />今回は三次と宇都井間を往復するコースを選びました。<br />宇都井駅に7:12に降り、8:14の三次行きで戻ります。滞在時間は1時間14分です。<br />

    時刻表(宇都井駅)

    宇都井駅に降りてしまうと次の列車(同じ方向)まで長時間待つことになります。

    今回は三次と宇都井間を往復するコースを選びました。
    宇都井駅に7:12に降り、8:14の三次行きで戻ります。滞在時間は1時間14分です。

  • では、階段を降ります(宇都井駅)<br />

    では、階段を降ります(宇都井駅)

  • 116段の階段(宇都井駅)<br /><br />地上からホームまで116段あります。<br />

    116段の階段(宇都井駅)

    地上からホームまで116段あります。

  • 宇都井駅からの町営バス<br /><br />町営バスに乗ると、羽須美中学校、そこから別の路線に乗ると邑南町中心部の矢上駅へ行くことができます。<br /><br />矢上駅は鉄道の駅ではなく、かつて国鉄バス時代に付けられたバス停の名前です。<br />

    宇都井駅からの町営バス

    町営バスに乗ると、羽須美中学校、そこから別の路線に乗ると邑南町中心部の矢上駅へ行くことができます。

    矢上駅は鉄道の駅ではなく、かつて国鉄バス時代に付けられたバス停の名前です。

  • 5階建て公営アパートの階段みたい<br /><br />待合室とホームは屋上かな・・・<br />

    5階建て公営アパートの階段みたい

    待合室とホームは屋上かな・・・

  • 高架橋の宇都井駅<br /><br />宇都井駅のある浜原~口羽間は昭和50年(1975)に新設し、三江線が全線開業しました。<br />全線開業前の三江北線、三江南線は江の川に沿うため急カーブが多かったのですが、新設区間は長いトンネルと橋梁で急カーブを解消し高速運転できます。<br /><br />宇都井駅は両側を山に挟まれ、トンネルにつながっています。<br />トンネルの先には高い位置に橋梁があるため、宇都井駅は高架橋に設置されたものと思われます。<br />

    高架橋の宇都井駅

    宇都井駅のある浜原~口羽間は昭和50年(1975)に新設し、三江線が全線開業しました。
    全線開業前の三江北線、三江南線は江の川に沿うため急カーブが多かったのですが、新設区間は長いトンネルと橋梁で急カーブを解消し高速運転できます。

    宇都井駅は両側を山に挟まれ、トンネルにつながっています。
    トンネルの先には高い位置に橋梁があるため、宇都井駅は高架橋に設置されたものと思われます。

  • 美しい「第3江川橋梁」<br /><br />宇都井駅から歩いて10分ほど口羽駅方面に戻ると、江の川に架かる三江線の上路式トラス橋梁が現れます。<br /><br />かつて江の川を渡る橋がこの近くになく、三江線延伸時に鉄道橋と人道橋が2層構造で造られました。<br />上部を列車が走り、下部を人が歩ける生活に密着した橋です。<br /><br />その後、平成3年(1991)に道路橋「宇津井大橋」が架けられ、第3江川橋梁の歩行が通行禁止になりました。<br />

    美しい「第3江川橋梁」

    宇都井駅から歩いて10分ほど口羽駅方面に戻ると、江の川に架かる三江線の上路式トラス橋梁が現れます。

    かつて江の川を渡る橋がこの近くになく、三江線延伸時に鉄道橋と人道橋が2層構造で造られました。
    上部を列車が走り、下部を人が歩ける生活に密着した橋です。

    その後、平成3年(1991)に道路橋「宇津井大橋」が架けられ、第3江川橋梁の歩行が通行禁止になりました。

  • 通行禁止の立札(第3江川橋梁)<br /><br />橋梁の下まで来ました。<br /><br />立札には「危険につき乗車通行することを絶対禁止する 羽須美村(はすみむら)」と書かれています。<br /><br />邑智郡羽須美村は、平成16年(2004)10月に石見町、瑞穂町との合併により邑南町なりました。<br />

    通行禁止の立札(第3江川橋梁)

    橋梁の下まで来ました。

    立札には「危険につき乗車通行することを絶対禁止する 羽須美村(はすみむら)」と書かれています。

    邑智郡羽須美村は、平成16年(2004)10月に石見町、瑞穂町との合併により邑南町なりました。

  • 人道橋(第3江川橋梁)<br /><br />橋の歩道入口には立入禁止の黄色いチェーンがかけられています。<br /><br />ここには地域住民のために役に立つ三江線の橋梁が架けられていたのです。<br />

    イチオシ

    人道橋(第3江川橋梁)

    橋の歩道入口には立入禁止の黄色いチェーンがかけられています。

    ここには地域住民のために役に立つ三江線の橋梁が架けられていたのです。

  • 下から眺めると(第3江川橋梁)<br /><br />上部に鉄道の枕木が敷かれているのがわかります。<br />

    下から眺めると(第3江川橋梁)

    上部に鉄道の枕木が敷かれているのがわかります。

  • 宇都井の集落<br /><br />では、宇都井駅に戻ります。<br />

    宇都井の集落

    では、宇都井駅に戻ります。

  • 石垣のある畑と民家(宇都井集落)<br />

    石垣のある畑と民家(宇都井集落)

  • 地上20mの宇都井駅<br /><br />左側の山をトンネルで抜けたところに先ほどの第3江川橋梁があり、橋梁と宇都井駅の高さがほぼ一致していることがわかります。<br />

    イチオシ

    地上20mの宇都井駅

    左側の山をトンネルで抜けたところに先ほどの第3江川橋梁があり、橋梁と宇都井駅の高さがほぼ一致していることがわかります。

  • 宇都井駅<br /><br />駅を通り越し、反対側の集落からの眺めています。<br />

    宇都井駅

    駅を通り越し、反対側の集落からの眺めています。

  • 民泊「天空の駅前宿 うづい通信部」(駅近く)<br /><br />2017年9月1日、三江線と宇都井の街を盛り上げたいという思いから開いた田舎体験民泊です。<br /><br />昼食もできますが、今日はお休みのようです。<br />

    民泊「天空の駅前宿 うづい通信部」(駅近く)

    2017年9月1日、三江線と宇都井の街を盛り上げたいという思いから開いた田舎体験民泊です。

    昼食もできますが、今日はお休みのようです。

  • 天空に浮かぶ宇都井駅<br />

    天空に浮かぶ宇都井駅

  • 駅の階段入口(宇都井駅)<br /><br />エレベータはありません。<br />

    駅の階段入口(宇都井駅)

    エレベータはありません。

  • 階段から見える高架橋(宇都井駅)<br /><br />ホームに上がります。<br />

    階段から見える高架橋(宇都井駅)

    ホームに上がります。

  • ホームの右側(宇都井駅)<br /><br />トンネルが見えます。<br />

    ホームの右側(宇都井駅)

    トンネルが見えます。

  • ホームの正面(宇都井駅)<br /><br />集落の先は山を越えると邑南町中心部です。<br />

    ホームの正面(宇都井駅)

    集落の先は山を越えると邑南町中心部です。

  • ホームの左側(宇都井駅)<br /><br />こちらもトンネルが見えます。<br />

    ホームの左側(宇都井駅)

    こちらもトンネルが見えます。

  • 採石場(宇都井駅)<br /><br />線路と反対側の少し離れたところに、江の川を挟んで採石場が見えます。<br />

    採石場(宇都井駅)

    線路と反対側の少し離れたところに、江の川を挟んで採石場が見えます。

  • 三次行きの列車(宇都井駅)<br /><br />江津からやって来た三次行きに乗ります。<br /><br />最近、三江線廃止前にお別れに来る乗客が多くなったため、この時間帯は3両編成です。<br /><br />車内は地元の人たちで混みあっています。<br />

    三次行きの列車(宇都井駅)

    江津からやって来た三次行きに乗ります。

    最近、三江線廃止前にお別れに来る乗客が多くなったため、この時間帯は3両編成です。

    車内は地元の人たちで混みあっています。

  • 珍しい車内券<br /><br />今までは1両のワンマン列車でしたが、3両編成になると車掌さんが乗り、車内できっぷを発売しています。<br /><br />

    イチオシ

    珍しい車内券

    今までは1両のワンマン列車でしたが、3両編成になると車掌さんが乗り、車内できっぷを発売しています。

  • 尾関山駅で降ります<br /><br />三次駅の一つ手前にある駅です。<br /><br />尾関山(おぜきやま)周辺は、三次の古い町並みが残っています。<br />

    尾関山駅で降ります

    三次駅の一つ手前にある駅です。

    尾関山(おぜきやま)周辺は、三次の古い町並みが残っています。

  • 列車のお見送り(尾関山駅)<br /><br />三次駅へ向かって列車が出発。<br />

    列車のお見送り(尾関山駅)

    三次駅へ向かって列車が出発。

  • 尾関山周辺の地図<br /><br />ここは広島県三次市(みよしし)。<br /><br />3つの川の可愛川(えのかわ)、西城川、馬洗川(ばせんがわ)が三次で合流して江の川となり日本海へ流れます。<br />三次は盆地になっているので川霧が発生しやすく、霧の都と言われています。<br /><br />これから馬洗川と可愛川の橋梁で鉄道写真を撮り、列車が来ない時間に古い町並みが残されている本通りを歩きます。<br />

    尾関山周辺の地図

    ここは広島県三次市(みよしし)。

    3つの川の可愛川(えのかわ)、西城川、馬洗川(ばせんがわ)が三次で合流して江の川となり日本海へ流れます。
    三次は盆地になっているので川霧が発生しやすく、霧の都と言われています。

    これから馬洗川と可愛川の橋梁で鉄道写真を撮り、列車が来ない時間に古い町並みが残されている本通りを歩きます。

  • 馬洗川を渡る三江線(三次)<br />

    馬洗川を渡る三江線(三次)

  • 卯建(うだつ)のにあう町並み(三次)<br /><br />古い町並みが残されている本通り。<br /><br />この町並みの旅行記は次回紹介します。<br />

    卯建(うだつ)のにあう町並み(三次)

    古い町並みが残されている本通り。

    この町並みの旅行記は次回紹介します。

  • お好み焼き「宝来屋」で昼食<br /><br />ここで三次名物を食べます。<br />

    お好み焼き「宝来屋」で昼食

    ここで三次名物を食べます。

  • 三次唐麺焼(みよし からめんやき)<br /><br />三次が誇るソースメーカー毛利醸造「カープソース」しかも「三次唐麺焼限定の辛口カープソース」。<br /><br />それと三次市にある江草商店で開発された唐辛子を練り込んだ麺「唐麺」を組合わせた辛さがクセになる広島風お好み焼きなんです。<br />

    三次唐麺焼(みよし からめんやき)

    三次が誇るソースメーカー毛利醸造「カープソース」しかも「三次唐麺焼限定の辛口カープソース」。

    それと三次市にある江草商店で開発された唐辛子を練り込んだ麺「唐麺」を組合わせた辛さがクセになる広島風お好み焼きなんです。

  • 只今調理中(三次唐麺焼)<br /><br />最初にお好み焼きの材料を焼いているところで、後ろに辛そうな麺が待機しています。<br />

    只今調理中(三次唐麺焼)

    最初にお好み焼きの材料を焼いているところで、後ろに辛そうな麺が待機しています。

  • 出来上がり(三次唐麺焼)<br /><br />お好み焼きと唐麺を組合わせ、辛口カープソースを塗り完成。<br /><br />口の中がヒリヒリしながら食べますが、クセになる旨さがあります。<br />

    イチオシ

    出来上がり(三次唐麺焼)

    お好み焼きと唐麺を組合わせ、辛口カープソースを塗り完成。

    口の中がヒリヒリしながら食べますが、クセになる旨さがあります。

  • 344の店主(宝来屋)<br /><br />MIYOSHIは344ですからね。<br />

    344の店主(宝来屋)

    MIYOSHIは344ですからね。

  • コトコトと橋を渡るローカル線(第1可愛川橋梁)<br /><br />午後は再び鉄ちゃんになります。<br /><br />三江線は小高い尾関山をトンネルで抜けると、「江の川」を渡ります。<br /><br />広島県内では「江の川」上流部が「可愛川(えのかわ)」と呼ばれており、橋の名前が「第1可愛川橋梁」となっています。<br />

    イチオシ

    コトコトと橋を渡るローカル線(第1可愛川橋梁)

    午後は再び鉄ちゃんになります。

    三江線は小高い尾関山をトンネルで抜けると、「江の川」を渡ります。

    広島県内では「江の川」上流部が「可愛川(えのかわ)」と呼ばれており、橋の名前が「第1可愛川橋梁」となっています。

  • 尾関山の不動明王<br /><br />不動明王はどこにいるの??<br /><br />何と山の上にいました!<br />

    尾関山の不動明王

    不動明王はどこにいるの??

    何と山の上にいました!

  • 夕暮れの三次駅<br /><br />三次駅は広島・新見からの芸備線、福塩線からの乗り入れ、三江線など、交通の要衝になっています。<br /><br />三江線の浜原行きは前照灯を点灯し、まもなく発車します。<br /><br />今日は天空の駅宇都井と三次の町並みを訪ねました。<br />

    夕暮れの三次駅

    三次駅は広島・新見からの芸備線、福塩線からの乗り入れ、三江線など、交通の要衝になっています。

    三江線の浜原行きは前照灯を点灯し、まもなく発車します。

    今日は天空の駅宇都井と三次の町並みを訪ねました。

115いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP