黒川温泉・杖立温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春先になると葉わさびが出てきます<br />道の駅にちらほら出荷されてるのを見かけますが、大分県上津江の道の駅にも葉わさびが店頭に並びます。<br />なんとなく ここの葉わさび美味しいんです。<br />どこの葉わさびも変わらんだろうと思うのだけど・・・なんとなく美味しい<br />今年も葉わさび漬けつける為えっちらおっちらドライブです<br /><br />R442を通り矢部村産直でよもぎまんじゅう購入→そまの里→せせらぎの郷かみつえ→吾亦紅→亀山の湯

わいた郷温泉でほっこり(葉わさび求めてぶらり旅)

17いいね!

2018/03/22 - 2018/03/22

258位(同エリア722件中)

0

32

こまち

こまちさん

春先になると葉わさびが出てきます
道の駅にちらほら出荷されてるのを見かけますが、大分県上津江の道の駅にも葉わさびが店頭に並びます。
なんとなく ここの葉わさび美味しいんです。
どこの葉わさびも変わらんだろうと思うのだけど・・・なんとなく美味しい
今年も葉わさび漬けつける為えっちらおっちらドライブです

R442を通り矢部村産直でよもぎまんじゅう購入→そまの里→せせらぎの郷かみつえ→吾亦紅→亀山の湯

旅行の満足度
4.5

PR

  • 国道沿いからちょっとだけ入り込むんですが、看板や旗もあるので分かりやすいです

    国道沿いからちょっとだけ入り込むんですが、看板や旗もあるので分かりやすいです

  • ここのよもぎまんじゅうが大好物なんです。<br />まんじゅうと言っても皮はお団子っぽいんですがよもぎの風味と何と言っても<br />あんこがおいしい<br />今日もおばちゃん達が一生懸命作ってました

    ここのよもぎまんじゅうが大好物なんです。
    まんじゅうと言っても皮はお団子っぽいんですがよもぎの風味と何と言っても
    あんこがおいしい
    今日もおばちゃん達が一生懸命作ってました

  • 始めて気づいたんですがここは湧水があるみたい

    始めて気づいたんですがここは湧水があるみたい

  • 鶴天神様

    鶴天神様

  • 雨の中出発。R442を走り、第一の目的地矢部村産直所へ到着

    雨の中出発。R442を走り、第一の目的地矢部村産直所へ到着

  • のどかな風景です

    のどかな風景です

  • ほんとに雨・・・山のてっぺんはまだかすかに白い帽子被ってました

    ほんとに雨・・・山のてっぺんはまだかすかに白い帽子被ってました

  • トイレ休憩に立ち寄った道の駅そまの里<br />バルコニーからはきれいな景色も見えたのですがなんせ雨・・・<br />写真撮る気にもなりません

    トイレ休憩に立ち寄った道の駅そまの里
    バルコニーからはきれいな景色も見えたのですがなんせ雨・・・
    写真撮る気にもなりません

  • ゲットしたよもぎまんじゅうをパクパク食べつつ車を走らせます<br />8個入りで600円です

    ゲットしたよもぎまんじゅうをパクパク食べつつ車を走らせます
    8個入りで600円です

  • 天神湧水<br />水は太古より貴重なものです

    天神湧水
    水は太古より貴重なものです

  • この橋を渡ったら・・・

    この橋を渡ったら・・・

  • 道の駅かみつえです

    道の駅かみつえです

  • さっきとはうってかわって晴れ間になりました

    さっきとはうってかわって晴れ間になりました

  • 春限定の葉わさびみつけっ<br />

    春限定の葉わさびみつけっ

  • これでわさび漬け作ると美味しいんです<br />つんっとした辛さがたまりません

    これでわさび漬け作ると美味しいんです
    つんっとした辛さがたまりません

  • ちょっと立ち寄った物産館ぴらみっど

    ちょっと立ち寄った物産館ぴらみっど

  • 吾亦紅さん<br />建て構えも古民家風で風情あります

    吾亦紅さん
    建て構えも古民家風で風情あります

  • そろそろ でぶ2人組みの腹時計がなり始めます<br />南小国まで来たら・・・そば街道でしょう<br />なんとなく立ち寄ったお店

    そろそろ でぶ2人組みの腹時計がなり始めます
    南小国まで来たら・・・そば街道でしょう
    なんとなく立ち寄ったお店

  • ここはしいたけが安く売ってます<br />一袋160円<br />もちろん 全てゲット 冷凍して調理します

    ここはしいたけが安く売ってます
    一袋160円
    もちろん 全てゲット 冷凍して調理します

  • よかった 雨は止んだみたい<br />車を一路 南小国方面へ走らせます

    よかった 雨は止んだみたい
    車を一路 南小国方面へ走らせます

  • 中に入ったら爽やかなおにいちゃんが対応してくれます<br />「開いている席にどうぞ」<br />皆さん 爽やかな対応で気持ちいい

    中に入ったら爽やかなおにいちゃんが対応してくれます
    「開いている席にどうぞ」
    皆さん 爽やかな対応で気持ちいい

  • メニュー表もこじゃれてます

    メニュー表もこじゃれてます

  • なんとなく限定品につられて注文

    なんとなく限定品につられて注文

  • 熊本はあか牛が有名です

    熊本はあか牛が有名です

  • 店内も広く開放的で幸い混雑してなかったのでゆるりできました

    店内も広く開放的で幸い混雑してなかったのでゆるりできました

  • 極太そばです<br />麺はほんとに極太でした

    極太そばです
    麺はほんとに極太でした

  • そばももちもちっとしっかり食べ応えありますし、あか牛もちゃんと<br />存在感かもしだしてました<br /><br />美味しかったです ごちそうさまでした

    そばももちもちっとしっかり食べ応えありますし、あか牛もちゃんと
    存在感かもしだしてました

    美味しかったです ごちそうさまでした

  • さて お腹も満たされましたら いつものシメの風呂です

    さて お腹も満たされましたら いつものシメの風呂です

  • 熊本はほんとに温泉大国です<br />南小国周辺はいろいろあって悩みますが今回は初の<br />麻生釣温泉 亀山の湯さんへ

    熊本はほんとに温泉大国です
    南小国周辺はいろいろあって悩みますが今回は初の
    麻生釣温泉 亀山の湯さんへ

  • 家族風呂ですが<br />一棟が離れ形式になってまして景色を眺めながら湯屋へ行きます

    家族風呂ですが
    一棟が離れ形式になってまして景色を眺めながら湯屋へ行きます

  • こちらさんはコイン式で毎回入れ替えです<br />きれいなお湯って魅力的

    こちらさんはコイン式で毎回入れ替えです
    きれいなお湯って魅力的

  • 外の景色眺めながらの入浴です<br />内湯だけですが窓をちょっと開けてるだけで冷え冷えでした<br />外はあられが降ってました<br /><br />そんな中ほっこり温まり 美味しいおそばも食べられたし<br />さぁ お家に帰ってわさび漬け作りましょう

    外の景色眺めながらの入浴です
    内湯だけですが窓をちょっと開けてるだけで冷え冷えでした
    外はあられが降ってました

    そんな中ほっこり温まり 美味しいおそばも食べられたし
    さぁ お家に帰ってわさび漬け作りましょう

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP