大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪城に来ました。<br />昨年も来たような気がするのですが、相方が絶対初めてだというので。<br />歩けば歩くほどデジャブな気分になる。

徳川なのに豊臣な大阪城

16いいね!

2018/01/29 - 2018/01/29

677位(同エリア1785件中)

0

21

ちびのぱぱ

ちびのぱぱさん

大阪城に来ました。
昨年も来たような気がするのですが、相方が絶対初めてだというので。
歩けば歩くほどデジャブな気分になる。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩

PR

  • ゆうべ天満橋のホテル京阪に戻る時、お堀越しにライトアップされた大阪城がちらり見えていました。<br />99.9が見たくて、脇目もふらずさっさとホテルに戻ったのを少し後悔しています。<br /><br />翌朝、OBPつまり大阪ビジネスパークがお堀の向こうに静かに佇んで美しい。<br />右から二番目のビルの最上階に、かつてアサヒビールのパノラマスカイレストランというのがあって、26階から大阪湾に沈み行く夕日を見ながらキンキンのスーパードライを飲みました。<br />閉店しちゃったんだなあ。

    ゆうべ天満橋のホテル京阪に戻る時、お堀越しにライトアップされた大阪城がちらり見えていました。
    99.9が見たくて、脇目もふらずさっさとホテルに戻ったのを少し後悔しています。

    翌朝、OBPつまり大阪ビジネスパークがお堀の向こうに静かに佇んで美しい。
    右から二番目のビルの最上階に、かつてアサヒビールのパノラマスカイレストランというのがあって、26階から大阪湾に沈み行く夕日を見ながらキンキンのスーパードライを飲みました。
    閉店しちゃったんだなあ。

    ホテル京阪天満橋 宿・ホテル

  • 反対側には乾櫓が、よく来たね、という感じで動物的な顔をこちらに向けています。<br />乾櫓は大阪城で現存する最も古い建造物で、元和6年(1620年)に徳川幕府によって建てられた。

    反対側には乾櫓が、よく来たね、という感じで動物的な顔をこちらに向けています。
    乾櫓は大阪城で現存する最も古い建造物で、元和6年(1620年)に徳川幕府によって建てられた。

    大阪城 名所・史跡

  • 寄ってみるとブタさん的な顔立ちです。

    寄ってみるとブタさん的な顔立ちです。

  • お堀を渡って京橋口から入ります。<br /><br />内枡形という形式で、敵が攻め寄せても内側の升状の囲いの中で三方から攻められてしまう構造になっています。<br />主に西国で戦国時代に発達して築城技術だそうですが、作ったのは徳川幕府。

    お堀を渡って京橋口から入ります。

    内枡形という形式で、敵が攻め寄せても内側の升状の囲いの中で三方から攻められてしまう構造になっています。
    主に西国で戦国時代に発達して築城技術だそうですが、作ったのは徳川幕府。

    大阪城 名所・史跡

  • 枡形を構成する巨石で大阪城で二番目に大きいらしい。

    枡形を構成する巨石で大阪城で二番目に大きいらしい。

  • 西の丸庭園に続く北仕切門だと思います。

    西の丸庭園に続く北仕切門だと思います。

  • 狛犬に守られた大阪城天守が見えてきました。

    狛犬に守られた大阪城天守が見えてきました。

  • 逆光。

    逆光。

  • 瓢箪と言えば豊臣秀吉。<br />大阪の人にとっては大阪城=豊臣秀吉だとブラタモリかなんかで聞きました。<br />1959年の調査では秀吉の築いた大阪城はすべて埋没していて、城壁にいたるまですべて徳川幕府が築いたものとか。<br /><br />徳川はとことん豊臣の痕跡を消し去りたかったのでしょうが、大阪の人にとってその努力は何の効果もなかったと言うことかな。<br />なにゆうてはります、これは太閤はんのお城でんがな。

    瓢箪と言えば豊臣秀吉。
    大阪の人にとっては大阪城=豊臣秀吉だとブラタモリかなんかで聞きました。
    1959年の調査では秀吉の築いた大阪城はすべて埋没していて、城壁にいたるまですべて徳川幕府が築いたものとか。

    徳川はとことん豊臣の痕跡を消し去りたかったのでしょうが、大阪の人にとってその努力は何の効果もなかったと言うことかな。
    なにゆうてはります、これは太閤はんのお城でんがな。

  • 極楽橋を渡って天守を目指します。<br />ここは戊辰戦争で焼け落ちたものを昭和40年に再建したそうです。<br /><br />面白い名前ですが、かつてこの辺りに建っていた石山本願寺ゆかりの橋で、豊臣時代からこの場所に掛けられているようです。<br />かつてイエズス会の宣教師をして日本の富の大部分を有していると言わしめた寺が、どこにあったのかという論争が巻き起こってたみたいですが、やっぱり大阪城のあるところに存在していたというのが今の定説だそうです。<br /><br />この石山本願寺は堅固な城壁に囲まれてほとんどお城だったようですが、織田信長との長い戦の後に滅んだわけです。<br />今となってはこの橋だけが唯一の名残ということなのかな。

    極楽橋を渡って天守を目指します。
    ここは戊辰戦争で焼け落ちたものを昭和40年に再建したそうです。

    面白い名前ですが、かつてこの辺りに建っていた石山本願寺ゆかりの橋で、豊臣時代からこの場所に掛けられているようです。
    かつてイエズス会の宣教師をして日本の富の大部分を有していると言わしめた寺が、どこにあったのかという論争が巻き起こってたみたいですが、やっぱり大阪城のあるところに存在していたというのが今の定説だそうです。

    この石山本願寺は堅固な城壁に囲まれてほとんどお城だったようですが、織田信長との長い戦の後に滅んだわけです。
    今となってはこの橋だけが唯一の名残ということなのかな。

    大阪城 名所・史跡

  • 極楽橋を渡って天守閣に。

    極楽橋を渡って天守閣に。

  • 大阪城。

    大阪城。

  • 凄い石垣。

    凄い石垣。

  • お城の南側に廻ると大勢の観光客で溢れていました。<br />ほとんど中国からの旅行者ではないだろうか。<br />たぶん8割くらいはそうだと思います。<br /><br />みんな自撮りに夢中になっていました。<br />天気も良いし、インスタ映えしそうです。

    お城の南側に廻ると大勢の観光客で溢れていました。
    ほとんど中国からの旅行者ではないだろうか。
    たぶん8割くらいはそうだと思います。

    みんな自撮りに夢中になっていました。
    天気も良いし、インスタ映えしそうです。

  • ソテツと大阪城の取り合わせ。

    ソテツと大阪城の取り合わせ。

  • すぐ脇に建つ旧日本軍の第四師団司令部が置かれていた建物があります。<br />昨年秋に商業施設としてオープンしたらしい。

    すぐ脇に建つ旧日本軍の第四師団司令部が置かれていた建物があります。
    昨年秋に商業施設としてオープンしたらしい。

  • 大阪城最大の石である蛸石の前を通り桜門から出ます。

    大阪城最大の石である蛸石の前を通り桜門から出ます。

  • 豊国神社前のサザンカの根元にジョウビタキ。

    豊国神社前のサザンカの根元にジョウビタキ。

  • 大阪城公園駅にむかう。

    大阪城公園駅にむかう。

  • 大阪城公園を片道300円で運んでくれるトレイン。

    大阪城公園を片道300円で運んでくれるトレイン。

  • これのターミナルとなっている大阪城公園噴水前のベンチにはたくさんのご老人が座って日向ぼっこをしたりおしゃべりをしたり、はたまた昼寝をしてました。<br />大阪城天守は遠くに見えています。

    これのターミナルとなっている大阪城公園噴水前のベンチにはたくさんのご老人が座って日向ぼっこをしたりおしゃべりをしたり、はたまた昼寝をしてました。
    大阪城天守は遠くに見えています。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP