柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あけぼの山農業公園の梅林が見ごろを迎えた。近くに行ったついでに、あけぼの山農業公園を初めて訪れた。<br />梅林は期待通りのいっぱいの紅白の梅が見られた。<br />風車とお花畑もよくマッチしており、梅も風車と競演していた。<br /><br />公園で花を満喫した後は、隣接する布施弁財天(関東三弁天のひとつ)や日本庭園も訪れた。

あけぼの山農業公園 梅が見ごろ

45いいね!

2018/03/07 - 2018/03/07

158位(同エリア1196件中)

旅行記グループ あけぼの山農業公園

0

56

TAKEおじ

TAKEおじさん

あけぼの山農業公園の梅林が見ごろを迎えた。近くに行ったついでに、あけぼの山農業公園を初めて訪れた。
梅林は期待通りのいっぱいの紅白の梅が見られた。
風車とお花畑もよくマッチしており、梅も風車と競演していた。

公園で花を満喫した後は、隣接する布施弁財天(関東三弁天のひとつ)や日本庭園も訪れた。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • あけぼの山農業公園<br /><br />柏ICから8km、20分の位置にある「あけぼの山農業公園」。<br />無料の駐車場は6か所にたっぷりある。<br />あけぼの山の24haもの大きな公園である。<br /><br />遠くにメタセコイアが見えてくる。

    あけぼの山農業公園

    柏ICから8km、20分の位置にある「あけぼの山農業公園」。
    無料の駐車場は6か所にたっぷりある。
    あけぼの山の24haもの大きな公園である。

    遠くにメタセコイアが見えてくる。

  • 風車と花畑とメタセコイア<br /><br />まずは、風車と花畑から訪れた。<br />4月に成れば、チューリップと風車が大人気に成る。<br /><br />今年のチューリップフェスティバルは、4月14,15日に開かれる。

    風車と花畑とメタセコイア

    まずは、風車と花畑から訪れた。
    4月に成れば、チューリップと風車が大人気に成る。

    今年のチューリップフェスティバルは、4月14,15日に開かれる。

  • 花畑の脇には梅が見ごろ

    花畑の脇には梅が見ごろ

  • 紅の枝垂れ梅が続く<br /><br />陽光が射すと綺麗。

    紅の枝垂れ梅が続く

    陽光が射すと綺麗。

  • バックはメタセコイア

    バックはメタセコイア

  • 花畑と梅<br /><br />チューリップまではビオラの花畑。

    花畑と梅

    チューリップまではビオラの花畑。

  • 花畑と梅<br /><br />絨毯みたいなお花畑だ。

    花畑と梅

    絨毯みたいなお花畑だ。

  • 見事な紅枝垂れ梅

    見事な紅枝垂れ梅

  • 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

  • アップで

    アップで

  • 枝垂れ梅とメタセコイアと風車

    枝垂れ梅とメタセコイアと風車

  • ビオラの花畑は<br /><br />地元の小学校の植樹みたいだ。<br /><br />

    ビオラの花畑は

    地元の小学校の植樹みたいだ。

  • 風車<br /><br />チューリップがあればオランダ風。<br />手前は蓮池。

    風車

    チューリップがあればオランダ風。
    手前は蓮池。

  • 展望台に登って行く<br /><br />向かいの展望台へ。

    展望台に登って行く

    向かいの展望台へ。

  • 紅白の梅が

    紅白の梅が

  • 展望台<br /><br />花畑などよく見える。

    展望台

    花畑などよく見える。

  • 芝生広場<br /><br />梅も咲いている。<br />緑の所が出番を待つチューリップ畑かな?

    芝生広場

    梅も咲いている。
    緑の所が出番を待つチューリップ畑かな?

  • お花畑とメタセコイア

    お花畑とメタセコイア

  • 花畑をアップ<br /><br />ビオラが整然と幾何学模様に。

    花畑をアップ

    ビオラが整然と幾何学模様に。

  • ふるさと広場・梅林へ<br /><br />展望台を降りて、梅林を見に行く。<br />梅林への道路の両側に、梅、ロウバイやミツマタなど。

    ふるさと広場・梅林へ

    展望台を降りて、梅林を見に行く。
    梅林への道路の両側に、梅、ロウバイやミツマタなど。

  • 紅梅の向こうにロウバイ

    紅梅の向こうにロウバイ

  • 紅梅

    紅梅

  • ロウバイ

    ロウバイ

  • ミツマタも見ごろ<br /><br />枝は3つに分かれている。

    ミツマタも見ごろ

    枝は3つに分かれている。

  • ミツマタ<br /><br />蕾も。

    ミツマタ

    蕾も。

  • ミツマタ<br /><br />黄色に変身。

    ミツマタ

    黄色に変身。

  • いよいよ梅林へ<br /><br />階段の両側には水仙。

    いよいよ梅林へ

    階段の両側には水仙。

  • 水仙

    水仙

  • 梅林へ入っていく<br /><br />小高い山に成っている。

    梅林へ入っていく

    小高い山に成っている。

  • 白梅が多い

    白梅が多い

  • 紅梅も

    紅梅も

  • 東屋<br /><br />上の方に東屋も有る。

    東屋

    上の方に東屋も有る。

  • 東屋から見下ろして<br /><br />見ごろの梅林を眺める。

    東屋から見下ろして

    見ごろの梅林を眺める。

  • 梅林の小路を<br /><br />紅や白の梅林の中を歩く。

    梅林の小路を

    紅や白の梅林の中を歩く。

  • 梅林を歩く

    梅林を歩く

  • 梅林を歩く

    梅林を歩く

  • 梅林を歩く

    梅林を歩く

  • 紅白

    紅白

  • 紅白

    紅白

  • 紅梅

    紅梅

  • 白の枝垂れ梅

    白の枝垂れ梅

  • さくら山の桜は<br /><br />まだ出番を待っていた。<br />4月には、5.8haのさくら山が、200本のソメイヨシノで染まる。

    さくら山の桜は

    まだ出番を待っていた。
    4月には、5.8haのさくら山が、200本のソメイヨシノで染まる。

  • ツバキは<br /><br />まだ盛り。

    ツバキは

    まだ盛り。

  • 布施弁天(東海寺)<br /><br />隣接する布施弁天に寄って行く。<br />布施弁天は関東三弁天のひとつに数えられている。

    布施弁天(東海寺)

    隣接する布施弁天に寄って行く。
    布施弁天は関東三弁天のひとつに数えられている。

    紅龍山布施弁天東海寺 寺・神社・教会

  • 本堂<br /><br />本堂には御本尊の弁財天が見られる。弘法大師が造ったといわれる。

    本堂

    本堂には御本尊の弁財天が見られる。弘法大師が造ったといわれる。

  • 三重塔<br /><br />朱塗りの三重塔がツバキとマッチしている。

    三重塔

    朱塗りの三重塔がツバキとマッチしている。

  • こちらのツバキは<br /><br />薄い色付きが良い。

    こちらのツバキは

    薄い色付きが良い。

  • 鐘楼は立派<br /><br />多宝塔式の総欅造りの立派な鐘楼だ。<br />下から八角形の基壇、円形の縁、十二角形の柱となっている。<br />鐘が見えないけど、鐘を撞く音はよく聞こえるのだろうか?

    鐘楼は立派

    多宝塔式の総欅造りの立派な鐘楼だ。
    下から八角形の基壇、円形の縁、十二角形の柱となっている。
    鐘が見えないけど、鐘を撞く音はよく聞こえるのだろうか?

  • 軒下には十二支などの彫刻<br /><br />十二角形の柱に十二支。今年の干支に飾り?<br /><br />

    軒下には十二支などの彫刻

    十二角形の柱に十二支。今年の干支に飾り?

  • ぴんころ地蔵<br /><br />ぴんぴん(建康で長生き)、ころり(寝込まず楽に大往生する)。

    ぴんころ地蔵

    ぴんぴん(建康で長生き)、ころり(寝込まず楽に大往生する)。

  • さらに日本庭園<br /><br />これもお隣の日本庭園。

    さらに日本庭園

    これもお隣の日本庭園。

  • 訪れる人はいない<br /><br />本格的な日本庭園だが、この時期訪れる人がいない。<br />桜や紅葉が似合いそう。

    訪れる人はいない

    本格的な日本庭園だが、この時期訪れる人がいない。
    桜や紅葉が似合いそう。

  • 今は梅<br /><br />池の周りには梅も。

    今は梅

    池の周りには梅も。

  • 柏泉亭<br /><br />本格的な茶室も有る。

    柏泉亭

    本格的な茶室も有る。

  • 白梅にズーム

    白梅にズーム

  • 水生植物園を見て<br /><br />水生植物園は、5月中旬~6月中旬.150種、3500株のハナショウブが見もの。<br /><br />これで、あけぼの山農業公園とはお別れ。<br />さくらやチューリップの時期に、もう一度訪れたい公園だった。

    水生植物園を見て

    水生植物園は、5月中旬~6月中旬.150種、3500株のハナショウブが見もの。

    これで、あけぼの山農業公園とはお別れ。
    さくらやチューリップの時期に、もう一度訪れたい公園だった。

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP