
2018/01/03 - 2018/01/03
33位(同エリア205件中)
S...t...e...Pha...n...i...Eさん
- S...t...e...Pha...n...i...EさんTOP
- 旅行記709冊
- クチコミ10件
- Q&A回答5件
- 841,975アクセス
- フォロワー166人
なんだかんだで両親と私の3人で出かけることになった年末年始の鉄道旅。
今回は青春18きっぷを使って北国の温泉を巡ってきた♪
3人てことで色々ルートも変更したり、乗る電車も降りる駅も立ち寄る温泉も最初の予定からかなり変わったけど、これはこれでかなり大満足な旅になりました~
なにより運休とかもなく終始無事に進めたのがよかったかな^^
おみくじの「東北よし」は、やっぱり当たってた!
1/2の夜は野沢温泉で雪に負けず外湯巡りで楽しんだ。
そして最終日、1/3は、、、、帰るだけ(´;ω;`)
・・・・は、つまんないからw
せめて乗りたい電車のルートで帰りましょう♪
まずは飯山線。ほんで篠ノ井線。最後は中央本線西線。
そして大阪へ。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※最後になるにつれてだんだんやる気なくなってきてますが、写真の量は気持ちに比例してますので、、、察してください。爆
- 旅行の満足度
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- JRローカル
-
野沢温泉を8:30に出て、バスで飯山駅には9:00ごろ到着。
人が多かったので予定の8:55より遅れて到着した。
この時期は混むみたいやから、電車の時間ギリギリのバスはやめた方がいいかもしれない。 -
駅の入り口に立派な門松!
お正月やなー^^ -
駅の構内入ってすぐのとこのエアかまくらで遊ぶアラ還2名。
絶対私の方が大人やと思うねん(´ー`) -
予定より早めのバスで来たから電車の時間まで余裕がある。
ちょっと駅の中を見学♪
飯山駅はかなりキレイ。
中二階みたいな場所に展望スペースと。。。 -
オシャレ喫茶発見!
ここに入ってもいいけど、それにはちょっと中途半端な時間なので、
1階のお土産も置いてる売店とか観光センターを物色。 -
早めに改札抜けて在来線のホームへ。
もしかしてラッセル車?!
大鰐駅で見たのと全然違う。見た目はあっちの方が好きかな。
でもこっちもカッコイイ~変身とかしそう!
ト〇ンスフォーマー的な感じ。 -
せっかくなので2ショットゲット☆
-
今日のスタートは飯山駅から!
-
ホームのこの効率重視の雪かきがすばらしい(笑)
人が立つところは完璧ww
(そしてベンチには雪が・・・)
うん。優先順位は間違ってないと思うよ(´・ω・`) -
さっきのラッセル車は「千曲川☆彡」てゆう名前らしい。
みんな写真撮ってたし、人気者やねんな~ -
最後のハンコは「飯山駅」
これで5個そろった。。。つまり今日が最後。悲
最後も有効活用させてもらいますよー! -
在来線のホームからはバスのロータリーが良く見えた。
私達の乗ったバスの次のやつがやっと到着したけど、もうすぐ電車来ちゃうよ!
やっぱり1本早いバスにしといてよかった~ -
ほら!もう電車来ちゃった!
雪いっぱいくっつけてる^^ -
んー前の方はいっぱいかな?
後ろの車両にしようかな?
ん?何両やろ・・・もしかして3両? -
・・・・・(☆Д☆;)!!!
これ、絶対この車両が良い!!
通常運用のはずやのに一番後ろに観光列車の「おいこっと」の車両が引っ付いてきてラッキー♪ -
しかもボックス3人分空いてた♪
超ラッキー☆彡
窓際は鉄男さんが座ってらっしゃたので相席させていただきます。
あのですね、ちょっと荷物よけて席をあけてもらえますかね?
鉄男さん、、、気持はわかるけど、そんな嫌そうな顔してもダメですよ。
無言の圧力には屈しない(´▽`) -
おいこっと車両、シートの模様がかわいい~!!
10:02 飯山駅 発 -
・・・・目の前に鉄男さんがいらっしゃるのでおとなしくしとく。
でも写真は撮らせてね(・∀・) -
次の駅は「蓮・はちす」駅
「はす」じゃなくて「ち」が間に入る珍しい読み方やね。
このお寺さんが有名っぽい。 -
オレンジの屋根が映える(*´ω`)
キレイなところやな~ -
車窓左手はこの絶景・・・・・( *´□`)!!!
美しすぎる・・・・! -
・・・・・感動。
-
これが見えるのは長野に向かって左手の車窓。
じっとしてるなんてしょせん私には無理やった(´ー`)
ボックスは父と母に座ってもらって私は立っとくことにした。 -
あぁキレイ・・・
千曲川の流れに癒される・・・ -
おいこっと車両は窓も障子みたいな感じ。
まさに雪見障子やな^^ -
近くに座ってた欧米系の外人さんも夢中で写真撮ってた。
わかるわかる~撮らずにいられへんよね~ -
~~~~~~*。・°。・°.*・。・
-
車掌さんが、まわって来はったから運賃をお支払い。
この飯山線の電車は長野行きやねんけど、その途中の<豊野~長野>の区間だけは【しなの鉄道】の管轄。だからJRオンリーの18きっぷが使えないんよね。
さっき飯山駅で事前に支払えるか聞いてみたら、車内で車掌さんに払うように言われたので、ここで<豊野~長野>の運賃を別途お支払いしました。 -
冬に乗ってみたい路線として温めてきた飯山線。
間違いなかった。最高や。。。( *´艸`)キュン -
しかもこの車両。
次回はイベント列車のときに乗ってみたいな。
美味しい地元の食事が楽しめるらしいよ~ -
雪景色は癒し&憧れ
-
集落もポツポツと見える。
日本昔話みたいな家も見える♪ -
駅舎も素敵!
ここは「替佐・かえさ」駅
降りてみたい駅のひとつやねんけど今日は素通り。
ここを出てからお客さんが一気に増えてきたので席に戻った。
駅舎は車窓右手が多かったかな。 -
あとは大人しく・・・・
10:49 長野着。
初売りか、それとも善行寺か、長野駅に向かう人が多くてビックリ!
三が日やもんね~(;・∀・) -
長野ではダッシュで次の乗り換えへ。
次は篠ノ井線。
今度も車窓は左手をキープしたいなーと思っててんけど片側ボックス、片側ロングのタイプ;
絶景が期待できる左手はロングシートなんて・・・ひどい。
どうしよう!て一瞬迷った隙にボックスは埋まっちゃったw
椅子取りゲームみたいやな(笑)
まぁいっか。景色優先てことにしてロングで楽しもう~
無事に席もとれたところで父はちゃっかり駅そば食べに行った。
私は売店に食料調達へ。母は席をキープ。
じゃっかん父の役はずるい気もするけどw
帰りもチームワークを駆使してうまいこと乗り換えていきますよー -
11:12 長野駅 発
めっちゃいい天気!!
前回乗ったときは暗かったから景色あんま見れてないねんけど、
これはこの先が期待できそう♪ -
どんどん高度が上がっていくと・・・!
-
おぉ~~~~o(*‘∀‘)o
-
うわぁ~~~~~( *´□`)
-
めちゃキレイ!
姨捨駅に向かうまでがすんごい絶景!
雪景色が最高~☆彡 -
姨捨到着前にスイッチバック♪
-
姨捨駅到着!
ここでなんと電車のすれ違いでちょっと止まるって。
しかもその電車が遅れてるからちょっと長く止まるってさ!
この駅でそれってめっちゃラッキーやん♪ -
というわけで、もちろんホームに降りた。
白銀の世界と青空・・・最高! -
お昼の姨捨駅ってこんな感じか~^^
車内は結構満員やってんけど、この駅での時間調整はなんかうれしい♪ -
姨捨は絶景ポイントとして有名。
日本3大車窓の1つ。
善光寺平が見渡せます。 -
さらにスイッチバックの駅でもある。
簡単に言うと、坂が急やから進行方向を変えつつジグザグに坂を上ってくやつのこと。 -
雪化粧の駅舎も素敵~
-
夏に座って絶景を楽しんだベンチは今日はちょっと使用不可やな;
-
それにしてもお腹空いた・・・
十分楽しんだし、席に戻ってお焼きでも食べようかな♪
これは飯山駅でゲットしてきたやつ。 -
ちょっとしてから再び出発~
山も・・・ -
棚田も雪化粧。
篠ノ井線はいつ来ても眺めはいいし大好き。
夜ですら夜景がキレイやもんね。 -
12:27 松本に到着~
ここもさささっと乗り換え=З
12:42 松本発 -
で、またロング・・・・
まぁ座れただけ良かったかなって思うことにしよかな。
駅そばを食べた父と違って、私と母はもうお腹空いてしんどい。
あんまり乗車時間長くないし、ロングシートやけど、、、 -
開けちゃえ。
しゃーないよね。低血糖の方が怖い。
これは飯山駅の売店で見つけた笹ずし。
野沢温泉のあたりの名物なんやっけ?
見た目もキレイやし、食べやすいし、なにより美味しかった! -
ちょっとだけつまんでおなかが落ち着いたころに塩尻到着。
12:58
次の乗り換えは大事。この先は長いからどうしてもボックスに座りたい!
私が先に席取りに走ってなんとか席確保。よかったー -
やっと心置きなく飲める~ww
いや、一応満員やったりほぼ満員のロングで宴会は、ねぇ?
さっきちょっとフライングして食べちゃったけどここでやっとランチタイム。
そうこうしてるうちに電車発車。
13:08 塩尻 発 -
長野駅の売店で買っておいたお弁当♪
「信州美彩弁」やったかな。いろどりがキレイなお弁当。
信州ポークカツとか信州サーモンとか名物も入ってておいしかった^^
量的にはあんまり多くないけど、さっきの笹ずしの残りと合わせておいしくいただきました~ -
中央線の風景見たらなんか、、、戻ってきたなーって(´_ゝ`)
地元はまだまだ先やねんけどねw
雪もだいぶ減ってきたし。じわじわ関西が近づく・・・ -
上松駅
天気がとにかくいい。
車内の空調が熱すぎる・・・・
ちょっと苦しい・・・(;´Д`)
中央本線の電車の足元のヒーターどうにかならへんかなw
熱すぎて低温ヤケドしそう;; -
今日もばっちり寝覚めの床も見て、、、
-
(たぶん)木曾駒も・・・
(雲の向こうに見える気がする) -
やっぱり中央本線いいなぁ~^^
12月某日、この旅行のために指定席を取りに行ったのがすでに懐かしい(笑)
15:14 中津川で乗り換え
15:20 中津川発
今日は中津川でゆっくり時間とれなかった。
ちょっと残念; -
中津川で乗り換えた電車はロングシート。
でも車両が増えたからのんびり座れた。 -
名古屋の近くまではゆったり~
これくらい空いてたらロングでも全然苦痛じゃないねんけどな。
名古屋できしめんでも食べようかと思ったけど、
早めに大阪まで戻った方がいいでしょうということで。。。
きしめん、また食べ損ねた。 -
16:35 名古屋着で乗り換えて
17:00 名古屋発の新快速へ
そのあとはもうおなじみのルートやから席の確保もばっちり。
順調に乗り継いで大阪まで。
すでに現実に戻った感があるのでほぼ写真なしw
※写真は関ヶ原。
これ見たら西日本に来たなーて思う。 -
あーあ。帰ってきちゃったなー(´・_・`)
いつも思うけど長いようであっとゆう間やわ。
明日から仕事・・・・ -
まだ考えたくなーーーーい!!
はい、カンパーイ(´▽`)人(´▽`)逃
天王寺で途中下車(笑)
もうここまで帰ったら家に着いたも同然。
お疲れ様の夜ご飯へ。 -
ステーションMIOの牛タンのお店で反省会という名の打ち上げを開催。
毎日打ちあがってるんじゃないかというご質問に関しては返答いたしかねますので悪しからず。爆
最後まで東北への思いを忘れない(´ー`)
なんつって、今回仙台はほぼスルーやったから次こそ本場で!
とにかく3人で無事に帰ってこれてほんまに良かった。
特に運休とかルート変更もなく、終始順調に行ってこれたし満足や♪ -
・・・・・・数日後・・・・・
妹もようやく休みになったので改めて実家に集合!
秋田から送っておいたお酒も届いたのでみんなで飲み比べ大会を開催。
※左の景虎は今回ゲットしたものではありません。
※あくまでも飲み比べ用に並べただけなので全部一気に空にはしてません。 -
野沢温泉の「北光」も持って帰ってたのでこれも入れて♪
いろいろあったけど楽しかった!
日本の良さをまた改めて感じれたし、東北がさらに好きになった。
両親にはちょっとしんどい行程やったと思うし、途中ドキッとすることもあったけど今はほんまに一緒に行って良かったと思う^^
この後、しばらく続く繁忙期も頑張ろ~!
ほんでまた出かけよ~(´▽`)
おしまい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
遅くなってしまいましたが、やっと旅行記上で新年が迎えられた感じですw
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました☆彡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
9
70