丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京丸の内では丸ビルや東京中央郵便局、第一生命ビルなどの近代建築は一部を残して、あるいはデザインを踏襲して高層ビルに生まれ変わり、有楽町や大手町でも新しいビルが建築中。<br /><br />そんななか1966年竣工の国際ビルヂングは昭和の香りを色濃く残すレトロモダンなビルです。

昭和レトロな国際ビルヂング in 丸の内 丸の内レトロビル①

16いいね!

2017/12/14 - 2017/12/14

1661位(同エリア4539件中)

0

31

みーみ

みーみさん

東京丸の内では丸ビルや東京中央郵便局、第一生命ビルなどの近代建築は一部を残して、あるいはデザインを踏襲して高層ビルに生まれ変わり、有楽町や大手町でも新しいビルが建築中。

そんななか1966年竣工の国際ビルヂングは昭和の香りを色濃く残すレトロモダンなビルです。

旅行の満足度
5.0
  • 国際ビルヂングは三菱地所と東宝が共同して建てており、オフィス部分は三菱地所が、帝劇部分は東宝側が担当し、それぞれ設計者も別なんです。<br /><br />国際ビルヂングの中に帝劇が入っているというより、三菱のオフィス部分と帝劇というふたつのビルをひとつにひっつけたと言うほうが近いそうです。<br /><br />

    国際ビルヂングは三菱地所と東宝が共同して建てており、オフィス部分は三菱地所が、帝劇部分は東宝側が担当し、それぞれ設計者も別なんです。

    国際ビルヂングの中に帝劇が入っているというより、三菱のオフィス部分と帝劇というふたつのビルをひとつにひっつけたと言うほうが近いそうです。

  • 帝国劇場の内部のステンドグラスは圧巻です。<br /><br />

    イチオシ

    帝国劇場の内部のステンドグラスは圧巻です。

  • 現代のビルはデザインも色遣いもひたすらシンプルにという方向なので、こんなに色鮮やかなのはかえって新鮮に感じます。

    現代のビルはデザインも色遣いもひたすらシンプルにという方向なので、こんなに色鮮やかなのはかえって新鮮に感じます。

  • 昔に建てられたヨーロッパのオペラハウスもひたすら金ぴかですが、<br /><br />建物が華やかだと観劇するにもテンションがあがりますね。<br />

    昔に建てられたヨーロッパのオペラハウスもひたすら金ぴかですが、

    建物が華やかだと観劇するにもテンションがあがりますね。

  • 劇場の内装や外装を手掛けたのは谷口吉郎(ホテルホークラ本館のメインロビーの設計も担当)、建物設計は阿部事務所(コンクリート博士と呼ばれた阿部美樹志の事務所。阿部は小林一三をパトロンとし、阪急百貨店梅田店や西宮球場、梅田~十三間の阪急電車の高架橋など阪急関係の建物を数多く設計)

    劇場の内装や外装を手掛けたのは谷口吉郎(ホテルホークラ本館のメインロビーの設計も担当)、建物設計は阿部事務所(コンクリート博士と呼ばれた阿部美樹志の事務所。阿部は小林一三をパトロンとし、阪急百貨店梅田店や西宮球場、梅田~十三間の阪急電車の高架橋など阪急関係の建物を数多く設計)

  • 天井からぶらさがっているオブジェの隙間にきらめくステンドグラスが美しい。<br /><br />次は帝劇を出て、丸の内仲通りに行ってみましょう。<br /><br />

    天井からぶらさがっているオブジェの隙間にきらめくステンドグラスが美しい。

    次は帝劇を出て、丸の内仲通りに行ってみましょう。

  • 丸の内仲通りに面した国際ビルヂングの入り口。<br /><br />ビルディングではなく、ビルヂングというところに時代を感じますね。

    丸の内仲通りに面した国際ビルヂングの入り口。

    ビルディングではなく、ビルヂングというところに時代を感じますね。

  • 入り口を入ったところにあるホール。<br /><br />目に飛び込んでくるのは中二階のような空間。<br /><br />一階からの柱が貫いています。<br />

    入り口を入ったところにあるホール。

    目に飛び込んでくるのは中二階のような空間。

    一階からの柱が貫いています。

  • 二階のてすりの、丸模様が入った薄い黄色の柵がいい感じですね~。

    二階のてすりの、丸模様が入った薄い黄色の柵がいい感じですね~。

  • さて、奥に進んでみましょう。<br /><br />少し奥に行くとエレベーターホールがあります。<br /><br />

    さて、奥に進んでみましょう。

    少し奥に行くとエレベーターホールがあります。

  • 壁の時計がレトロ。<br /><br />壁のブロックの大きさを変えて変化を持たせています。

    壁の時計がレトロ。

    壁のブロックの大きさを変えて変化を持たせています。

  • 一方、エレベーターホールのエレベーター横の壁は白色ながら同じ形、大きさのブロックで統一されています。<br /><br />

    一方、エレベーターホールのエレベーター横の壁は白色ながら同じ形、大きさのブロックで統一されています。

  • そして、エレベーター側の白く均一的な壁とは対照的に、天井からは一続きに奥の壁までが鮮やかなグラデーションになっています。

    イチオシ

    そして、エレベーター側の白く均一的な壁とは対照的に、天井からは一続きに奥の壁までが鮮やかなグラデーションになっています。

  • 単に色を塗っているだけでなく、厚みのある材質で作られているので、圧倒的な迫力を感じました。

    単に色を塗っているだけでなく、厚みのある材質で作られているので、圧倒的な迫力を感じました。

  • 築52年で、登録有形文化財の資格がある国際ビルヂング(帝国劇場)ですが、いずれ建て替えとかの話しも出てくるのでしょうか。<br />戦前に建てられた近代建築は保存・あるいは一部保存という方向になっていますが、戦後の建物はまだ文化財という認識がなくて、その間にも老朽化で取り壊される建物が少なからずあるようです。(ホテルオークラなど)

    築52年で、登録有形文化財の資格がある国際ビルヂング(帝国劇場)ですが、いずれ建て替えとかの話しも出てくるのでしょうか。
    戦前に建てられた近代建築は保存・あるいは一部保存という方向になっていますが、戦後の建物はまだ文化財という認識がなくて、その間にも老朽化で取り壊される建物が少なからずあるようです。(ホテルオークラなど)

  • さて、入り口付近に戻って足元に目をやれば、床はこんなデザインになっています。硝子のドアにも同じデザインが。右奥のブロックの仕切りもモダン。<br /><br />ドアや床のブロックデザインと同じような模様のタイルが地下への階段や地下街にもあり、一階のブロックデザインは地下飲食店街への動線・案内になっているみたいでした。竣工当時からあったのか、後から付け加えたのかは、わかりません。

    さて、入り口付近に戻って足元に目をやれば、床はこんなデザインになっています。硝子のドアにも同じデザインが。右奥のブロックの仕切りもモダン。

    ドアや床のブロックデザインと同じような模様のタイルが地下への階段や地下街にもあり、一階のブロックデザインは地下飲食店街への動線・案内になっているみたいでした。竣工当時からあったのか、後から付け加えたのかは、わかりません。

  • こちらが地下への階段です。地下一階が大きな「クニギワ」という飲食店街になっています。

    こちらが地下への階段です。地下一階が大きな「クニギワ」という飲食店街になっています。

  • 階段柵は透明板に四角の模様。<br /><br />階段の段差も低くて歩きやすい。

    階段柵は透明板に四角の模様。

    階段の段差も低くて歩きやすい。

  • 階段の踊り場にも一階ホールと同じようなタイルの図柄を配しています。<br /><br />踊り場のライトニングも個性的。<br /><br />

    階段の踊り場にも一階ホールと同じようなタイルの図柄を配しています。

    踊り場のライトニングも個性的。

  • 拡大するとこんな感じになっています。

    拡大するとこんな感じになっています。

  • 壁にも一工夫。

    イチオシ

    壁にも一工夫。

  • 階段を裏側から見た所です。<br /><br />手すりの四角の模様とあいまって、すごくリズミカル。<br /><br />

    階段を裏側から見た所です。

    手すりの四角の模様とあいまって、すごくリズミカル。

  • ホールにあったのと同じ色合いのブロックがここにも配されています。

    ホールにあったのと同じ色合いのブロックがここにも配されています。

  • 地下一階におりたところにも、踊り場と同じ照明装飾がありました。

    地下一階におりたところにも、踊り場と同じ照明装飾がありました。

  • これは地下一階に降りた所にあったものですが、くぼんだところに鉢植えでも置いていたのでしょうか?<br /><br />

    これは地下一階に降りた所にあったものですが、くぼんだところに鉢植えでも置いていたのでしょうか?

  • なぜか一段上がったところにある店舗。<br /><br />階段の柵には床のタイルと同様の模様を取りつけています。

    なぜか一段上がったところにある店舗。

    階段の柵には床のタイルと同様の模様を取りつけています。

  • 地下の床にも四角いタイルを組み合わせたブロック模様が敷かれています。

    地下の床にも四角いタイルを組み合わせたブロック模様が敷かれています。

  • 微妙にデザインや色の組み合わせが違うところが心憎い。

    微妙にデザインや色の組み合わせが違うところが心憎い。

  • 色はもちろんブロックの数も違うんです。

    色はもちろんブロックの数も違うんです。

  • ちなみに、地下飲食店街にはタニタ食堂があり、私も初めて行ってきました。

    ちなみに、地下飲食店街にはタニタ食堂があり、私も初めて行ってきました。

  • これがタニタ食堂の食事です。<br /><br />薄味が好きな私にはちょうどいいくらいの味付けでした。<br /><br />カロリーは低いけどボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。

    これがタニタ食堂の食事です。

    薄味が好きな私にはちょうどいいくらいの味付けでした。

    カロリーは低いけどボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP