岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
愛知県岡崎市真福寺町薬師山6<br />2018.1.24 <br />聖徳太子建立の46ヵ寺のひとつとされる名刹<br /><br />こちらは 山に湧き出る水を 発見した真福と言う人が<br />これを広く世の人に分け与えようと<br />聖徳太子に願い出て建立した寺といわれています。<br /><br />井戸の水を本尊とするたいへん珍しいお寺! <br />目の病を 患った方が 多く 訪れると言います。<br /><br />多宝塔が 見事です!<br /><br />柵で 囲われていて 傍には 寄れませんが<br />その造りには 驚かされました!<br /><br />法華経 見宝塔品の説によって釈迦・多宝の二仏が並座 <br />人々が望めば何時でも何処でも現れ、法を説き、<br />方便によって様々な苦しみを除くといわれているそうな・・・。<br /><br />本殿 奥をまわると 太子堂。<br /><br />こちらには 徳川家 歴代将軍の位牌が 安置されています。<br /><br />木造慈恵大師坐像 国指定重要文化財<br />座像は 古く 色彩は失われた状態でしたが その古さゆえに<br />一層の 崇める気持ちが 伝わったて来ました。<br /><br />境内には 村社 八所神社が併設されており、不思議な感になりますね。<br />徳川家康の崇敬厚く御朱印をもって社領としており、<br /><br />拝殿が建立され宝暦五年(1757年)に白山宮が災害により大破したので<br /><br />真福寺学頭の協力を得て再建されたとされています。<br />その後の管理は真福寺が行ってきたそうです。<br /><br />八所神社の手前には 毘沙門天さまを祀る<br />お堂が 建っていました。<br /><br />実に こちらは 山深く <br />空気の澄んだ お寺さんでした。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

真福寺 徳川ゆかりの地 歴代将軍のお位牌が安置。室町時代建立の多宝塔は見どころです!

31いいね!

2018/01/24 - 2018/01/24

109位(同エリア752件中)

0

30

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

愛知県岡崎市真福寺町薬師山6
2018.1.24 
聖徳太子建立の46ヵ寺のひとつとされる名刹

こちらは 山に湧き出る水を 発見した真福と言う人が
これを広く世の人に分け与えようと
聖徳太子に願い出て建立した寺といわれています。

井戸の水を本尊とするたいへん珍しいお寺! 
目の病を 患った方が 多く 訪れると言います。

多宝塔が 見事です!

柵で 囲われていて 傍には 寄れませんが
その造りには 驚かされました!

法華経 見宝塔品の説によって釈迦・多宝の二仏が並座
人々が望めば何時でも何処でも現れ、法を説き、
方便によって様々な苦しみを除くといわれているそうな・・・。

本殿 奥をまわると 太子堂。

こちらには 徳川家 歴代将軍の位牌が 安置されています。

木造慈恵大師坐像 国指定重要文化財
座像は 古く 色彩は失われた状態でしたが その古さゆえに
一層の 崇める気持ちが 伝わったて来ました。

境内には 村社 八所神社が併設されており、不思議な感になりますね。
徳川家康の崇敬厚く御朱印をもって社領としており、

拝殿が建立され宝暦五年(1757年)に白山宮が災害により大破したので

真福寺学頭の協力を得て再建されたとされています。
その後の管理は真福寺が行ってきたそうです。

八所神社の手前には 毘沙門天さまを祀る
お堂が 建っていました。

実に こちらは 山深く 
空気の澄んだ お寺さんでした。






旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 多宝塔<br />室町時代初期に建立、<br />中に釈迦、多宝如来の二仏が安置

    イチオシ

    多宝塔
    室町時代初期に建立、
    中に釈迦、多宝如来の二仏が安置

  • 木で組まれた見事な細工です。

    木で組まれた見事な細工です。

  • ぜにおい 万年かめ と書かれています。<br />ほんと! かめの形です。

    ぜにおい 万年かめ と書かれています。
    ほんと! かめの形です。

  • 白寿 観音 

    白寿 観音 

  • 一休さん と書かれています。

    一休さん と書かれています。

  • 本堂は 階段の上です。 少し 急です・・・・

    本堂は 階段の上です。 少し 急です・・・・

  • 本堂からの 眺め

    イチオシ

    本堂からの 眺め

  • 太子堂<br />この中には、重要文化財や歴代徳川将軍の位牌が収めらています。

    太子堂
    この中には、重要文化財や歴代徳川将軍の位牌が収めらています。

  • 木造慈恵大師坐像<br /><br />おみくじの祖、念仏信仰の祖ともいわれています。<br /> 千手観音の化身ともされ、十二支巡り子年の道場

    木造慈恵大師坐像

    おみくじの祖、念仏信仰の祖ともいわれています。
    千手観音の化身ともされ、十二支巡り子年の道場

  • 歴代将軍のお位牌<br /><br />ああ・・・柱の陰に 八代将軍 吉宗公のお位牌が・・・<br />隠れてしまつていました・・・

    イチオシ

    歴代将軍のお位牌

    ああ・・・柱の陰に 八代将軍 吉宗公のお位牌が・・・
    隠れてしまつていました・・・

  • 水掛け不動

    水掛け不動

  • 多宝塔の近くに 村社 八所神社が建っています。

    多宝塔の近くに 村社 八所神社が建っています。

  • 毘沙門天さまと書かれた お堂です。

    毘沙門天さまと書かれた お堂です。

  • 御朱印 千手観音

    御朱印 千手観音

  • 御朱印 南無薬師如来

    御朱印 南無薬師如来

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

KEN Yoshimuneさんの関連旅行記

KEN Yoshimuneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP