京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どちらかというとニッチな、東福寺と京都博物館を訪れました。<br />とはいえ、京都博物館は展示物もさることながら旧館の建物が重要文化財になっていてとても魅力的な建物です。<br />そして、東福寺はBOSSのCMでタモリさんが通っていた通天橋が有名。

東福寺と京都博物館

12いいね!

2018/01/25 - 2018/01/25

1642位(同エリア3724件中)

0

20

ちびのぱぱ

ちびのぱぱさん

どちらかというとニッチな、東福寺と京都博物館を訪れました。
とはいえ、京都博物館は展示物もさることながら旧館の建物が重要文化財になっていてとても魅力的な建物です。
そして、東福寺はBOSSのCMでタモリさんが通っていた通天橋が有名。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • まるで毛細血管のように張り巡らされた京都の市バスというのは実に頼もしいけど、乗換の時に路線ごとにバス停が違うことがあって戸惑う。<br />運転手さんに聴いても、すまなそうに首をかしげることが多く、内回り外回りで乗り場が相当離れていることもある。<br />まあ、だれでも500円で一日乗り放題だから、この程度でめげている訳には行かない。<br /><br />特に京都駅前のバスターミナルは分かりづらい。<br />バスの前に路線ナンバーが書いてあって「あ、あれだ。」と追いかけると逆回りのバスだったり。<br />降りたバス停に乗り換え案内の地図でもあるといいのにと、旅人のわがままはどこまでもエスカレート。<br /><br />なんとか東福寺バス停にたどり着き、東福寺があると思われる方に向かう。<br />案内板を見つけ現在地を確認すると、現在地の部分が指先の形にはげている。<br />なるほど。<br />仮に一日平均50人の人が、ここを指で差すとすると毎年1万8千回、5年で9万回か、なんてことを考えながら歩いて臥雲橋に到着。

    まるで毛細血管のように張り巡らされた京都の市バスというのは実に頼もしいけど、乗換の時に路線ごとにバス停が違うことがあって戸惑う。
    運転手さんに聴いても、すまなそうに首をかしげることが多く、内回り外回りで乗り場が相当離れていることもある。
    まあ、だれでも500円で一日乗り放題だから、この程度でめげている訳には行かない。

    特に京都駅前のバスターミナルは分かりづらい。
    バスの前に路線ナンバーが書いてあって「あ、あれだ。」と追いかけると逆回りのバスだったり。
    降りたバス停に乗り換え案内の地図でもあるといいのにと、旅人のわがままはどこまでもエスカレート。

    なんとか東福寺バス停にたどり着き、東福寺があると思われる方に向かう。
    案内板を見つけ現在地を確認すると、現在地の部分が指先の形にはげている。
    なるほど。
    仮に一日平均50人の人が、ここを指で差すとすると毎年1万8千回、5年で9万回か、なんてことを考えながら歩いて臥雲橋に到着。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 当たり前ですが歩行者専用。<br />ここから見る通天橋が有名。

    当たり前ですが歩行者専用。
    ここから見る通天橋が有名。

  • 紅葉の名所ですが、冬枯れもまた……。

    紅葉の名所ですが、冬枯れもまた……。

  • 遠景。

    遠景。

  • 歩いて東福寺の境内に向かう。<br />

    歩いて東福寺の境内に向かう。

  • 国の名勝に指定されているという。<br />名勝というのはちゃんと指定されるのですね。<br />辞書的には、特に風景の優れたところという意味ですから、たとえば私が風景が特に優れていると思えば、私が勝手に名勝だと言ってもだれもモンクを付けられない……ハズ。<br />しかし、ここは文化財保護法という法律に則って決められているらしいので、あだやおろそかで名勝と言っている訳ではない。<br />四の五の言ってないでとりあえず入ってみよう。

    国の名勝に指定されているという。
    名勝というのはちゃんと指定されるのですね。
    辞書的には、特に風景の優れたところという意味ですから、たとえば私が風景が特に優れていると思えば、私が勝手に名勝だと言ってもだれもモンクを付けられない……ハズ。
    しかし、ここは文化財保護法という法律に則って決められているらしいので、あだやおろそかで名勝と言っている訳ではない。
    四の五の言ってないでとりあえず入ってみよう。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 門を入ってすぐ左の建物。

    門を入ってすぐ左の建物。

  • 本堂は明治時代に焼けて大正時代に再建されたと言います。<br />ここから通天橋に回廊が続く。

    本堂は明治時代に焼けて大正時代に再建されたと言います。
    ここから通天橋に回廊が続く。

  • たしかCMでタモリさんが歩いていた。<br />そして美人女優とすれ違う……。

    たしかCMでタモリさんが歩いていた。
    そして美人女優とすれ違う……。

    東福寺 寺・神社・教会

  • 本殿。

    本殿。

  • この三門はやたらと古いです。<br />禅寺の三門としては最古だそうで500年以上経っている。<br />そしてでかい。

    この三門はやたらと古いです。
    禅寺の三門としては最古だそうで500年以上経っている。
    そしてでかい。

  • 斗きょうと言うのでしょうか、屋根を支える木組みの構造部分がキクラゲに似ている、と相方がつぶやく。<br />そういわれると、そう見えてくる。<br />キクラゲは一昨年台湾のお土産に買ってきて、今でもあまり使われることなく食器棚の片隅にビニール袋に入っている。<br /><br />つくづく眺めていると、その上の欄干から中国語が聞こえてきました。<br />お金を納めると横の階段から登らせてもらえるようです。<br /><br />絶景かな、あ絶景かな~。

    斗きょうと言うのでしょうか、屋根を支える木組みの構造部分がキクラゲに似ている、と相方がつぶやく。
    そういわれると、そう見えてくる。
    キクラゲは一昨年台湾のお土産に買ってきて、今でもあまり使われることなく食器棚の片隅にビニール袋に入っている。

    つくづく眺めていると、その上の欄干から中国語が聞こえてきました。
    お金を納めると横の階段から登らせてもらえるようです。

    絶景かな、あ絶景かな~。

  • イブキ、別名シンパクの巨木がずっしりと根を下ろしています。

    イブキ、別名シンパクの巨木がずっしりと根を下ろしています。

  • その謂われを示す銘板。

    その謂われを示す銘板。

  • 東福寺から西に少し歩くとこのような寺があります。

    東福寺から西に少し歩くとこのような寺があります。

    芬陀院 (雪舟寺) 寺・神社・教会

  • 市バスに乗って5分で京都国立博物館前に到着。<br />入場料520円。<br />こちらの明治古都館は明治28年竣工で、設計は赤坂離宮などの設計でも知られる片山東熊。<br />りっぱです。

    市バスに乗って5分で京都国立博物館前に到着。
    入場料520円。
    こちらの明治古都館は明治28年竣工で、設計は赤坂離宮などの設計でも知られる片山東熊。
    りっぱです。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • ジョサイア・コンドルから学んだ片山東熊(とうくま)という方の設計です。<br />迎賓館を設計した人でもある。<br />

    ジョサイア・コンドルから学んだ片山東熊(とうくま)という方の設計です。
    迎賓館を設計した人でもある。

  • 実際に見学したのは2014年開館の平成知新館ですが、自分に素養がないせいかどちらかというと地味な収蔵品というイメージが残りました。<br />写真でも撮らないと何を見たか忘れてしまう哀れな記憶力。<br />一昨年行った台湾の故宮博物館の収蔵品は、世界レベルのものが目白押しでその上写真が撮り放題。<br /><br />今の時代、博物館で写真撮影禁止にする理由は何だろう。<br />たしかに、故宮博物館を訪れる外人観光客(自分も)の写真の撮り方は、マナーが悪くて辟易させられるのだけど。<br />今という時代を考えると、ちょっと写真を撮らせてくれると嬉しいなあ。<br /><br />あ、一つ覚えているものがあった。<br />修学院離宮を作った後水尾天皇の奥さんにして徳川家康の孫、和子(まさこ)さんの豪華絢爛な衣装が展示されていました。<br />彼女ゆかりの建物を見学してきたばかりなので、印象深かった。<br />

    実際に見学したのは2014年開館の平成知新館ですが、自分に素養がないせいかどちらかというと地味な収蔵品というイメージが残りました。
    写真でも撮らないと何を見たか忘れてしまう哀れな記憶力。
    一昨年行った台湾の故宮博物館の収蔵品は、世界レベルのものが目白押しでその上写真が撮り放題。

    今の時代、博物館で写真撮影禁止にする理由は何だろう。
    たしかに、故宮博物館を訪れる外人観光客(自分も)の写真の撮り方は、マナーが悪くて辟易させられるのだけど。
    今という時代を考えると、ちょっと写真を撮らせてくれると嬉しいなあ。

    あ、一つ覚えているものがあった。
    修学院離宮を作った後水尾天皇の奥さんにして徳川家康の孫、和子(まさこ)さんの豪華絢爛な衣装が展示されていました。
    彼女ゆかりの建物を見学してきたばかりなので、印象深かった。

  • ロダンの考える人の背中は哀愁を帯びています。

    ロダンの考える人の背中は哀愁を帯びています。

  • バスで最寄りの藏寿司に行き、夕食を済ませるとすっかり日が暮れている。<br />雪で始まった京都の一日は、頭皮が千切れるほどの寒風の中、ようやく帳を降ろしました。

    バスで最寄りの藏寿司に行き、夕食を済ませるとすっかり日が暮れている。
    雪で始まった京都の一日は、頭皮が千切れるほどの寒風の中、ようやく帳を降ろしました。

    京都タワー 名所・史跡

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP