河津温泉郷・今井浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早咲きで知られる静岡県賀茂郡の河津桜。JRユーザーにはお馴染みの河津桜と菜の花のポスターを見て憧れて訪れるも早すぎました。つぼみ祭り!<br /><br />数年前、母と訪れた時は2分咲き。今回は旦那さんと訪れましたが見事につぼみでした。

【つぼみでした】河津桜まつり【フライング】

6いいね!

2018/02/13 - 2018/02/13

605位(同エリア841件中)

0

37

早咲きで知られる静岡県賀茂郡の河津桜。JRユーザーにはお馴染みの河津桜と菜の花のポスターを見て憧れて訪れるも早すぎました。つぼみ祭り!

数年前、母と訪れた時は2分咲き。今回は旦那さんと訪れましたが見事につぼみでした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配
  • 新宿駅からスーパービュー踊り子に乗って静岡県は河津(かわづ)へ向かいます。<br />新宿駅で購入しました牛タン弁当。ひもをひくと発熱して熱々が食べられます!というタイプのお弁当です。

    新宿駅からスーパービュー踊り子に乗って静岡県は河津(かわづ)へ向かいます。
    新宿駅で購入しました牛タン弁当。ひもをひくと発熱して熱々が食べられます!というタイプのお弁当です。

  • バレンタイン時期だけだという舟和の芋ようかんのハート型をおやつに。<br />こちらは前日に池袋西武のデパ地下で購入しました。<br />(舟和のホームページでは13日と14日となっていましたが12日に売ってました。)

    バレンタイン時期だけだという舟和の芋ようかんのハート型をおやつに。
    こちらは前日に池袋西武のデパ地下で購入しました。
    (舟和のホームページでは13日と14日となっていましたが12日に売ってました。)

  • 進行方向左手に富士山が見えました。<br />座席でいうとCとD側です。<br />スーパービューというとAとB側の海のイメージがありますが反対側も見逃せないのですね。<br />

    進行方向左手に富士山が見えました。
    座席でいうとCとD側です。
    スーパービューというとAとB側の海のイメージがありますが反対側も見逃せないのですね。

  • 憧れの地、河津駅に到着です。ええ、前もって調べていました。知っていました。

    憧れの地、河津駅に到着です。ええ、前もって調べていました。知っていました。

  • 知っていたのです。咲いてないということは。。。<br />

    知っていたのです。咲いてないということは。。。

  • それでもなんとかわずかに咲いている花と、つぼみを記念撮影。<br />ガイドブックなどで見ますね、奥の赤い橋。かすかに見えますか?

    それでもなんとかわずかに咲いている花と、つぼみを記念撮影。
    ガイドブックなどで見ますね、奥の赤い橋。かすかに見えますか?

  • とりあえず、つぼみまつりを堪能すべく、川沿いを歩いてみますのです。<br />観光客結構いるなぁと思ったらyou達が多かったです。<br />

    とりあえず、つぼみまつりを堪能すべく、川沿いを歩いてみますのです。
    観光客結構いるなぁと思ったらyou達が多かったです。

  • 河津桜はつぼみでしたが、出店が出ている川沿いを歩きますと柑橘系のなにかなってます

    河津桜はつぼみでしたが、出店が出ている川沿いを歩きますと柑橘系のなにかなってます

  • 出店の間からも!むむう。おいしそう。

    出店の間からも!むむう。おいしそう。

  • 川沿いを上流に向かって散歩してみます。

    川沿いを上流に向かって散歩してみます。

  • つぼみまつり、開催中(涙)

    つぼみまつり、開催中(涙)

  • 下流方面まで戻り、赤い橋から海を眺めてみます。ええ、咲いてませんけども。<br />赤い橋から海へ向かう道にも出店がありました。

    下流方面まで戻り、赤い橋から海を眺めてみます。ええ、咲いてませんけども。
    赤い橋から海へ向かう道にも出店がありました。

  • 本日はこのくらいにしといたらぁ!と、宿がある伊豆高原へ向かいます。<br />なんかすごい電車キタ━(゚∀゚)━!

    本日はこのくらいにしといたらぁ!と、宿がある伊豆高原へ向かいます。
    なんかすごい電車キタ━(゚∀゚)━!

  • 特急券は要らなくて、普通の乗車券だけでこういう電車に乗れるのが伊豆急のすごいところ

    特急券は要らなくて、普通の乗車券だけでこういう電車に乗れるのが伊豆急のすごいところ

  • シートが金目鯛柄です!可愛い~!

    シートが金目鯛柄です!可愛い~!

  • 吊し雛というのでしょうか。伊豆のひな祭りの時の飾りのようです。

    吊し雛というのでしょうか。伊豆のひな祭りの時の飾りのようです。

  • 記念に切符も撮影。河津から伊豆高原までは約30分です。運賃高いなと思いながらも、いやいやこんなすごい電車に乗れて嬉しいです。

    記念に切符も撮影。河津から伊豆高原までは約30分です。運賃高いなと思いながらも、いやいやこんなすごい電車に乗れて嬉しいです。

  • 海側はこんなすごい景色が見れます。車内はやはり外国からの旅行者の方も多かったです。<br />私は日本人ですが乗り慣れない電車はキョロキョロオドオドするタイプなので<br />外国からの旅行者の方が電車で観光してるの見ると本当にすごいなぁと思います。

    海側はこんなすごい景色が見れます。車内はやはり外国からの旅行者の方も多かったです。
    私は日本人ですが乗り慣れない電車はキョロキョロオドオドするタイプなので
    外国からの旅行者の方が電車で観光してるの見ると本当にすごいなぁと思います。

  • 海側を向いているシートはこんな感じです。

    海側を向いているシートはこんな感じです。

  • 車両ごとに伊豆のいろんな町がテーマになっているようなので、せっかくなので河津町がテーマになっている車両に移動。<br />満開の時期だと電車も混んでてこんな楽しみ方はできないと自分に言い聞かせる。

    車両ごとに伊豆のいろんな町がテーマになっているようなので、せっかくなので河津町がテーマになっている車両に移動。
    満開の時期だと電車も混んでてこんな楽しみ方はできないと自分に言い聞かせる。

  • 山側のシートは向かい合わせになっています。

    山側のシートは向かい合わせになっています。

  • ええ。このね、左側のポスターみたいな景色をね、一度見てみたいです。<br />今年も各局の天気予報とかお昼の番組とかで見れるの待とう。

    ええ。このね、左側のポスターみたいな景色をね、一度見てみたいです。
    今年も各局の天気予報とかお昼の番組とかで見れるの待とう。

  • 車両と車両の間、ドアがあるところには何やらオブジェ?

    車両と車両の間、ドアがあるところには何やらオブジェ?

  • 流木で作られているのだとか。

    流木で作られているのだとか。

  • ふむふむ。沼津 流木の森 ですか。あとでGoogle先生に聞いてみましょう。

    ふむふむ。沼津 流木の森 ですか。あとでGoogle先生に聞いてみましょう。

  • 金目鯛電車さんありがとうございました。無事に伊豆高原駅に着きました!

    金目鯛電車さんありがとうございました。無事に伊豆高原駅に着きました!

  • 上りホームで、下田方面を向きまして・・・<br />ここをご覧頂いてる皆様お気づきでしょうか?

    上りホームで、下田方面を向きまして・・・
    ここをご覧頂いてる皆様お気づきでしょうか?

  • ホームの下田寄りに!咲いています!

    ホームの下田寄りに!咲いています!

  • 本場、河津より咲いています!日当たりとかの関係なんですかねえ?

    本場、河津より咲いています!日当たりとかの関係なんですかねえ?

  • ソメイヨシノよりピンク色な河津桜。

    ソメイヨシノよりピンク色な河津桜。

  • 数年前に母とやはりこの樹を撮影しております。(河津町は二分咲き。出店の皆様に「例年今が満開だが今年は寒くて・・・」と言われた思い出)<br /><br />お母さん、今年は旦那さん連れてきたけど河津はつぼみまつりだったよ。<br />私はやっぱり伊豆高原で写真撮ってるよ<br />(注 70代母は元気です。最近LINEを覚えました)

    数年前に母とやはりこの樹を撮影しております。(河津町は二分咲き。出店の皆様に「例年今が満開だが今年は寒くて・・・」と言われた思い出)

    お母さん、今年は旦那さん連れてきたけど河津はつぼみまつりだったよ。
    私はやっぱり伊豆高原で写真撮ってるよ
    (注 70代母は元気です。最近LINEを覚えました)

  • 改札階に上がりますと!おおっ?

    改札階に上がりますと!おおっ?

  • お雛様がたくさん!なんともお見事!

    お雛様がたくさん!なんともお見事!

  • 前回2017年11月に伊豆高原に来ているのですが、その時は改装中だった「べるじゅ」<br />改札をでたら左に進むと右側に見えます。<br />こちらのお店の手作りのクッキー美味しいです。<br />手前はくいしんぼうのべる君(なんか、綺麗になってる気がする)奥の小熊はお友達でしょうか。<br />以前はいなかったと思います。

    前回2017年11月に伊豆高原に来ているのですが、その時は改装中だった「べるじゅ」
    改札をでたら左に進むと右側に見えます。
    こちらのお店の手作りのクッキー美味しいです。
    手前はくいしんぼうのべる君(なんか、綺麗になってる気がする)奥の小熊はお友達でしょうか。
    以前はいなかったと思います。

  • 以前べる君がいた場所(窓の外)とおみやげ物を売っていた店内はイートインスペースになっていました。<br />ジャムやクッキーなどお店特製の品は売ってました。

    以前べる君がいた場所(窓の外)とおみやげ物を売っていた店内はイートインスペースになっていました。
    ジャムやクッキーなどお店特製の品は売ってました。

  • 駅構内に貼ってあったポスターです。<br />おお!テレビで見たことあります。階段にずらぁーっとお雛様がならぶあれですね。

    駅構内に貼ってあったポスターです。
    おお!テレビで見たことあります。階段にずらぁーっとお雛様がならぶあれですね。

  • サテライト会場(←と、打ちながらサテライトの意味わかってません)というのの、9番に伊豆高原駅がありますね。<br />先程見た見事なお雛様達の事ですね。

    サテライト会場(←と、打ちながらサテライトの意味わかってません)というのの、9番に伊豆高原駅がありますね。
    先程見た見事なお雛様達の事ですね。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP