伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何度か訪れているアンダリゾート伊豆高原に一泊してきました。<br />ひとつ前の旅行記からの続きです。<br />

【伊豆の】アンダリゾート伊豆高原に一泊の旅【バリ】

9いいね!

2018/02/13 - 2018/02/14

766位(同エリア1441件中)

0

29

何度か訪れているアンダリゾート伊豆高原に一泊してきました。
ひとつ前の旅行記からの続きです。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配
  • 伊豆高原の駅に着きまして、本日のお宿、アンダリゾート伊豆高原さんに電話をして、駅まで迎えに来て頂きました。<br />楽天トラベルのページには駅とホテル間の送迎について触れてないですが(記事アップ時)電話をすると伊豆高原駅まで迎えに来てくれます。<br />電車の方は伊豆高原の駅に着いたらホテルに電話してみてください。<br /><br />今回は本館バリ風洋室を選択。225号室でした。

    伊豆高原の駅に着きまして、本日のお宿、アンダリゾート伊豆高原さんに電話をして、駅まで迎えに来て頂きました。
    楽天トラベルのページには駅とホテル間の送迎について触れてないですが(記事アップ時)電話をすると伊豆高原駅まで迎えに来てくれます。
    電車の方は伊豆高原の駅に着いたらホテルに電話してみてください。

    今回は本館バリ風洋室を選択。225号室でした。

  • バリ島をイメージしたホテルなのです。お部屋の中はこんな感じ。<br />スマホの充電器やら、女性用にヘアアイロンがあったり至れり尽くせり。<br /><br />冷蔵庫の中のビールと烏龍茶とお水も無料ですよ~!

    バリ島をイメージしたホテルなのです。お部屋の中はこんな感じ。
    スマホの充電器やら、女性用にヘアアイロンがあったり至れり尽くせり。

    冷蔵庫の中のビールと烏龍茶とお水も無料ですよ~!

  • エキストラベッドというのでしたか、この場所があるからもう一人寝れますね。<br />かかっているのはバティックというバリの織物ですね。

    エキストラベッドというのでしたか、この場所があるからもう一人寝れますね。
    かかっているのはバティックというバリの織物ですね。

  • 見事にぶれていますが。少し高くなっているところに布団が敷いてあるスタイル。<br />毎回思うのですがこのホテルのすごいところは老若男女いろんな人がいるところ。<br />赤ちゃん連れもいれば女子会らしき若いお嬢さんや母(70代)と同世代のグループもいます。

    見事にぶれていますが。少し高くなっているところに布団が敷いてあるスタイル。
    毎回思うのですがこのホテルのすごいところは老若男女いろんな人がいるところ。
    赤ちゃん連れもいれば女子会らしき若いお嬢さんや母(70代)と同世代のグループもいます。

  • まだ外が明るいと、照明暗いなぁと思いますが、外が暗くなってくるといい雰囲気の照明なのです。<br />ひとっ風呂浴びて、カーテンの前にタオル干してます。<br />濡れたタオルはフロントで交換してくれます。

    まだ外が明るいと、照明暗いなぁと思いますが、外が暗くなってくるといい雰囲気の照明なのです。
    ひとっ風呂浴びて、カーテンの前にタオル干してます。
    濡れたタオルはフロントで交換してくれます。

  • 夕食の時間は17時代の一部と19時代の二部があります。<br />今回はバレンタイン時期ということで貸しきり風呂(なんと追加料金なし!)がチョコレート風呂だというので行ってみたり、別館の岩盤浴(90分 宿泊客は一人1600円で利用できます)を利用したので二部での夕食。<br /><br />私は生の魚介類が食べられない(お腹が下る)ので、お刺身を焼き魚に変更して頂きました。<br />これも予約時の電話やメールでお願いできます。ありがたや~

    夕食の時間は17時代の一部と19時代の二部があります。
    今回はバレンタイン時期ということで貸しきり風呂(なんと追加料金なし!)がチョコレート風呂だというので行ってみたり、別館の岩盤浴(90分 宿泊客は一人1600円で利用できます)を利用したので二部での夕食。

    私は生の魚介類が食べられない(お腹が下る)ので、お刺身を焼き魚に変更して頂きました。
    これも予約時の電話やメールでお願いできます。ありがたや~

  • 今回のメニュー。<br />館内は禁煙なのですが、レストラン入り口に外に出るタイプの喫煙所があります。<br />

    今回のメニュー。
    館内は禁煙なのですが、レストラン入り口に外に出るタイプの喫煙所があります。

  • ドラがジャーンと鳴ったらシャッターチャンス!<br />フランベして炎があがります<br />館内は作務衣タイプの館内着とクロックス風の履き物でウロウロしてオッケーなので楽チンです。<br />冬場はその上に着るフリースも貸してくれます。<br />

    ドラがジャーンと鳴ったらシャッターチャンス!
    フランベして炎があがります
    館内は作務衣タイプの館内着とクロックス風の履き物でウロウロしてオッケーなので楽チンです。
    冬場はその上に着るフリースも貸してくれます。

  • かごの中のパン、これは各テーブル2回まわってきてくれるのですが、頼みすぎ注意。料理そのものにボリュームがあります。<br /><br />パンはチェックアウト時に受け取りの、持ち帰り用(種類も選べる)を購入することもできます。<br />注文は夜のうちに!

    かごの中のパン、これは各テーブル2回まわってきてくれるのですが、頼みすぎ注意。料理そのものにボリュームがあります。

    パンはチェックアウト時に受け取りの、持ち帰り用(種類も選べる)を購入することもできます。
    注文は夜のうちに!

  • コース料理ですがお箸で食べるスタイルなので私のように、たくさんあるフォークとナイフを使いこなす自信のない方も安心です。

    コース料理ですがお箸で食べるスタイルなので私のように、たくさんあるフォークとナイフを使いこなす自信のない方も安心です。

  • メインのお肉料理は選べる二種類。<br />こちらは旦那さんが選んだ牛肉。柔らかくてビックリ。<br />私が頼んだ豚肉撮り忘れる痛恨のミス。<br /><br />そして、なんとこのメインのお肉料理はおかわりできます。(追加料金なし)<br />パンはおかわりしましたがお肉おかわり自信なし。

    メインのお肉料理は選べる二種類。
    こちらは旦那さんが選んだ牛肉。柔らかくてビックリ。
    私が頼んだ豚肉撮り忘れる痛恨のミス。

    そして、なんとこのメインのお肉料理はおかわりできます。(追加料金なし)
    パンはおかわりしましたがお肉おかわり自信なし。

  • デザートまでしっかり美味しく頂きました!<br />夕食の時間、各テーブルをまわってスタッフさんが記念撮影してくれます。<br />できた写真は翌日フロント前の柱のところに用意されます。これも無料のアンダリゾートのサービス。<br />今ってスマホの中には写真あるけどプリントアウトしなかったりしますので記念になりますよ。<br />

    デザートまでしっかり美味しく頂きました!
    夕食の時間、各テーブルをまわってスタッフさんが記念撮影してくれます。
    できた写真は翌日フロント前の柱のところに用意されます。これも無料のアンダリゾートのサービス。
    今ってスマホの中には写真あるけどプリントアウトしなかったりしますので記念になりますよ。

  • 部屋に戻って休憩タイム。旦那さんは大浴場へ。<br />私は部屋でゴロゴロして、<br />いざ!バータイム!<br /><br />お酒だけでなく、ノンアルコールカクテルや、ソフトドリンクも無料メニューの種類が多いし、バータイムの食べ物も無料!<br />まだ食べるのか。<br /><br />案外ちびっこ達も元気!<br />寝る前には是非星空チェックしてくださいね~

    部屋に戻って休憩タイム。旦那さんは大浴場へ。
    私は部屋でゴロゴロして、
    いざ!バータイム!

    お酒だけでなく、ノンアルコールカクテルや、ソフトドリンクも無料メニューの種類が多いし、バータイムの食べ物も無料!
    まだ食べるのか。

    案外ちびっこ達も元気!
    寝る前には是非星空チェックしてくださいね~

  • 前日あんなに食べたのに<br />一晩寝たらどうしてお腹が減るのかな。

    前日あんなに食べたのに
    一晩寝たらどうしてお腹が減るのかな。

  • いやぁ~本日もいいお天気です。部屋からの眺め。

    いやぁ~本日もいいお天気です。部屋からの眺め。

  • 部屋(テラス)から左下あたり。今は葉がないけど緑がきれいな時期が待ち遠しいですね。<br />バリ風な庭。

    部屋(テラス)から左下あたり。今は葉がないけど緑がきれいな時期が待ち遠しいですね。
    バリ風な庭。

  • こちらフロント脇のソファとかあるところです。<br />ぐり茶という伊豆のお茶とコーヒーのセルフコーナー。<br />屋根付きの台の右側の箱みたいな中にはアイスキャンディー。これも無料でご自由にどうぞのスタイル。<br /><br />マガジンラックのところに河津桜!<br />

    こちらフロント脇のソファとかあるところです。
    ぐり茶という伊豆のお茶とコーヒーのセルフコーナー。
    屋根付きの台の右側の箱みたいな中にはアイスキャンディー。これも無料でご自由にどうぞのスタイル。

    マガジンラックのところに河津桜!

  • おや、これは!

    おや、これは!

  • フロントにも河津桜!

    フロントにも河津桜!

  • アンダに来たら、館内に隠れているカエルを探す(これ、大人の方が結構むきになります)という任意の館内イベントがあるのですが、<br />バリではカエルが縁起が良いらしくなんとアンダはバスまでカエルにしてしまう。<br />ナンバーまで!!!<br /><br />カエル探しは、見つからなくて心が折れそうなときはフロントでヒントをもらえます。

    アンダに来たら、館内に隠れているカエルを探す(これ、大人の方が結構むきになります)という任意の館内イベントがあるのですが、
    バリではカエルが縁起が良いらしくなんとアンダはバスまでカエルにしてしまう。
    ナンバーまで!!!

    カエル探しは、見つからなくて心が折れそうなときはフロントでヒントをもらえます。

  • カエルのバスの後ろあたり。ここでリスに会ったことがあります。<br />今回は見つけられませんでした。

    カエルのバスの後ろあたり。ここでリスに会ったことがあります。
    今回は見つけられませんでした。

  • ここにも河津桜が~。可愛い!

    ここにも河津桜が~。可愛い!

  • 神様でしょうか?<br />本物のカエルは苦手ですがアンダのカエルはどれも可愛い。

    神様でしょうか?
    本物のカエルは苦手ですがアンダのカエルはどれも可愛い。

  • アンダリゾート伊豆高原 エントランス。ここだけ見たら日本とはわからないですよね。<br />カラオケのパセラの系列なので、カラオケルームでカラオケも楽しめたりします。しかも無料。<br /><br />アンダリゾート泊まるなら、なるべく早めの到着で滞在時間長くするのがおすすめです。<br />

    アンダリゾート伊豆高原 エントランス。ここだけ見たら日本とはわからないですよね。
    カラオケのパセラの系列なので、カラオケルームでカラオケも楽しめたりします。しかも無料。

    アンダリゾート泊まるなら、なるべく早めの到着で滞在時間長くするのがおすすめです。

  • ギンガムチェックの布をまとうカエル達。<br />バリ島では神様の像とかがやはりギンガムチェックの布をまとっていたりします。<br />縁起のいい柄なのかなぁ?

    ギンガムチェックの布をまとうカエル達。
    バリ島では神様の像とかがやはりギンガムチェックの布をまとっていたりします。
    縁起のいい柄なのかなぁ?

  • ホテルの中のお土産やさん。カエルの顔の箱に入ったカエルサブレ、大好物です。<br />以前国道沿いにあったかえる屋は、今はワンちゃんと行ける店に変わってます。

    ホテルの中のお土産やさん。カエルの顔の箱に入ったカエルサブレ、大好物です。
    以前国道沿いにあったかえる屋は、今はワンちゃんと行ける店に変わってます。

  • カラフルなカエル達はピクルスさんというカエル達。

    カラフルなカエル達はピクルスさんというカエル達。

  • ちっちゃいピクルスさんもいる~!<br />食べられているようにも見えますが。<br />うちにいるピクルス夫妻はこのサイズ。

    ちっちゃいピクルスさんもいる~!
    食べられているようにも見えますが。
    うちにいるピクルス夫妻はこのサイズ。

  • こちらにも。<br />今回旦那さんは紫、私はオレンジを買いました。<br /><br />チェックアウト後お時間あれば別館のチャペルで記念撮影できます(撮った写真はプリントアウトしてプレゼントしてくれます)<br />これもアンダの嬉しい無料サービス。<br />時間があったらおすすめです。<br /><br />カエルのバスで伊豆高原駅まで送ってもらいました。<br />アンダリゾートありがとう!サンパイジュンバ!(またね)

    こちらにも。
    今回旦那さんは紫、私はオレンジを買いました。

    チェックアウト後お時間あれば別館のチャペルで記念撮影できます(撮った写真はプリントアウトしてプレゼントしてくれます)
    これもアンダの嬉しい無料サービス。
    時間があったらおすすめです。

    カエルのバスで伊豆高原駅まで送ってもらいました。
    アンダリゾートありがとう!サンパイジュンバ!(またね)

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP