八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大原の里にある大原山荘へぼたん鍋を食べに行くことにしました。<br />来年の干支はイノシシ、イノシシさん、ごめんなさい。まだ食べたことがなくて、一度味わいたくて、さむーーいさむーーい京都へ出かけました。<br />ラッキーなことに2月9日から12日は三千院の大根焚きの接待日、幸せを呼ぶんですって。

冬の京都へ、大原の里でぼたん鍋を食す ♪♪

77いいね!

2018/02/11 - 2018/02/12

132位(同エリア2100件中)

2

45

naniwa lady

naniwa ladyさん

大原の里にある大原山荘へぼたん鍋を食べに行くことにしました。
来年の干支はイノシシ、イノシシさん、ごめんなさい。まだ食べたことがなくて、一度味わいたくて、さむーーいさむーーい京都へ出かけました。
ラッキーなことに2月9日から12日は三千院の大根焚きの接待日、幸せを呼ぶんですって。

PR

  • 2月11日、昨日はすごい雨でした。でも今日は晴れて少し暖かいです。<br />京都駅から市バスで”清水道”で下り、東へ行くと八坂の塔が現れました。<br />通称八坂の塔と呼ばれていますが、ここは法観寺というお寺です。

    2月11日、昨日はすごい雨でした。でも今日は晴れて少し暖かいです。
    京都駅から市バスで”清水道”で下り、東へ行くと八坂の塔が現れました。
    通称八坂の塔と呼ばれていますが、ここは法観寺というお寺です。

  • 塔の中に入ることができました。しかも撮影オーケーです。嬉しいですね。

    塔の中に入ることができました。しかも撮影オーケーです。嬉しいですね。

  • 塔の中には大日如来像と五智如来像が四方に安置されています。

    塔の中には大日如来像と五智如来像が四方に安置されています。

  • 二階へ上がることができました。<br />西の方は今上がってきた町並みを見ることができました。

    二階へ上がることができました。
    西の方は今上がってきた町並みを見ることができました。

  • 塔の中心、心柱です。礎石は飛鳥時代と記されていました。すごいです。

    塔の中心、心柱です。礎石は飛鳥時代と記されていました。すごいです。

  • この急な階段、ちょっと怖かったです。

    この急な階段、ちょっと怖かったです。

  • 日本の五重塔で一番高いのは東寺、そして二番目が興福寺、この八坂の塔が三番目に高い塔です。<br />でも中に入れて、二階にも上がれて、心柱も見れて、撮影もできて、そんな塔は初めてです。とっても感激しました。<br />中の様子も色彩が残っていて素晴らしかったです。

    日本の五重塔で一番高いのは東寺、そして二番目が興福寺、この八坂の塔が三番目に高い塔です。
    でも中に入れて、二階にも上がれて、心柱も見れて、撮影もできて、そんな塔は初めてです。とっても感激しました。
    中の様子も色彩が残っていて素晴らしかったです。

  • 法観寺には太子堂、薬師堂がある程度で本堂はありませんが、木曾義仲の首塚がありました。<br />木曾義仲、源頼朝の従兄弟ですが頼朝の命を受けた範頼・義経軍に討たれます。滋賀県大津市の義仲寺にお墓はありますが、京都で首がさらされたため、法観寺にその首塚があるんですね。

    法観寺には太子堂、薬師堂がある程度で本堂はありませんが、木曾義仲の首塚がありました。
    木曾義仲、源頼朝の従兄弟ですが頼朝の命を受けた範頼・義経軍に討たれます。滋賀県大津市の義仲寺にお墓はありますが、京都で首がさらされたため、法観寺にその首塚があるんですね。

  • 八坂の塔から二年坂へ、高台寺の方へ行きます。

    八坂の塔から二年坂へ、高台寺の方へ行きます。

  • ねねの小径に来ました。<br />高台寺は旅行記「あちゃ、メモリーカードがない」でも紹介しています。だからここはスルー。

    ねねの小径に来ました。
    高台寺は旅行記「あちゃ、メモリーカードがない」でも紹介しています。だからここはスルー。

  • 長楽寺です。<br />長楽寺は最澄が延暦寺の別院として創建されたそうですが、平清盛の娘で、高倉天皇の中宮建礼門院徳子さんが出家した寺としても知られています。これから行く大原の里の寂光院と繋がりのあるお寺です。壇ノ浦の戦いで入水したのですが、助かった平家物語の悲劇のヒロインです。

    長楽寺です。
    長楽寺は最澄が延暦寺の別院として創建されたそうですが、平清盛の娘で、高倉天皇の中宮建礼門院徳子さんが出家した寺としても知られています。これから行く大原の里の寂光院と繋がりのあるお寺です。壇ノ浦の戦いで入水したのですが、助かった平家物語の悲劇のヒロインです。

  • 長楽寺もスルーして円山公園へ来ました。<br />円山公園の有名な桜の木ですが、年々お年を召されてきました。

    長楽寺もスルーして円山公園へ来ました。
    円山公園の有名な桜の木ですが、年々お年を召されてきました。

  • 今日は連休の中日ということもあって、わりと人が多いです。そして着物姿の女性が多いのにびっくりしました。

    今日は連休の中日ということもあって、わりと人が多いです。そして着物姿の女性が多いのにびっくりしました。

  • 八坂神社の前のバス停”祇園”から市バスに乗って、”出町柳”まで行きます。

    八坂神社の前のバス停”祇園”から市バスに乗って、”出町柳”まで行きます。

  • ”出町柳”から歩いて5分ほどで、下鴨神社に到着です。

    ”出町柳”から歩いて5分ほどで、下鴨神社に到着です。

  • 今日は下鴨神社をスルーして、隣接している三井下鴨別邸を見学します。公開中なので。

    今日は下鴨神社をスルーして、隣接している三井下鴨別邸を見学します。公開中なので。

  • 三井家の当主、三井高利には子供が15人いて、そのうちの11家が繁栄して、脈々と存続する結果になったんですね。<br />玄関の軒先はこのようなすだれのようになっていました。

    三井家の当主、三井高利には子供が15人いて、そのうちの11家が繁栄して、脈々と存続する結果になったんですね。
    玄関の軒先はこのようなすだれのようになっていました。

  • そして釘隠しもおしゃれです。

    そして釘隠しもおしゃれです。

  • お庭に出ました。<br />庭からは撮影オーケーなので、別邸の全容を撮ることができました。三階建てですなね、残念ながら二階、三階へは上がることができませんでした。

    お庭に出ました。
    庭からは撮影オーケーなので、別邸の全容を撮ることができました。三階建てですなね、残念ながら二階、三階へは上がることができませんでした。

  • これは夫婦椋だそうです。二本が寄り添っていますね。

    これは夫婦椋だそうです。二本が寄り添っていますね。

  • 今度は”出町柳”から”大原”まで市バスに乗りました。大原までは1日バスカードは使えません。一部別料金になります。<br />”大原”のバス停から歩いて20分ほど、寂光院の近くに、今夜のお宿大原山荘があります。

    今度は”出町柳”から”大原”まで市バスに乗りました。大原までは1日バスカードは使えません。一部別料金になります。
    ”大原”のバス停から歩いて20分ほど、寂光院の近くに、今夜のお宿大原山荘があります。

  • 大原山荘には足湯カフェがありました。タイツをはいていたので、止めました。

    大原山荘には足湯カフェがありました。タイツをはいていたので、止めました。

  • 寂光院へ行こうと思いましたが、今は4時30分前、寂光院は4時半までだそうで、止めました。<br />ここはそのお隣にある、建礼門院徳子さんのお墓です。

    寂光院へ行こうと思いましたが、今は4時30分前、寂光院は4時半までだそうで、止めました。
    ここはそのお隣にある、建礼門院徳子さんのお墓です。

  • 夕食は今回の旅の目的でもあるぼたん鍋です。<br />イノシシのお肉、とってお美味しかったです。脂身は苦手なのですが、あっさりしていて、スルッと食べることができました。イノシシさんには悪いですが、気にいっちゃったなぁ。。

    夕食は今回の旅の目的でもあるぼたん鍋です。
    イノシシのお肉、とってお美味しかったです。脂身は苦手なのですが、あっさりしていて、スルッと食べることができました。イノシシさんには悪いですが、気にいっちゃったなぁ。。

  • 12日、寂光院へ行きました。<br />旅行記「ベニシアさんちのガーデン」でも紹介しています。

    12日、寂光院へ行きました。
    旅行記「ベニシアさんちのガーデン」でも紹介しています。

  • 屋根の上、見事な苔です。茶室ですね。

    屋根の上、見事な苔です。茶室ですね。

  • 本堂です。本堂は平成12年5月放火されて焼かれてしまいました。犯人はまだ捕まっていないそうです。<br />寂光院は尼寺で、聖徳太子の開基ですが、長楽寺で得度した建礼門院徳子さんが隠遁生活を送ったところです。

    本堂です。本堂は平成12年5月放火されて焼かれてしまいました。犯人はまだ捕まっていないそうです。
    寂光院は尼寺で、聖徳太子の開基ですが、長楽寺で得度した建礼門院徳子さんが隠遁生活を送ったところです。

  • 徳子さんの庵があったところだそうです。

    徳子さんの庵があったところだそうです。

  • バス停”大原”から西に寂光院、東に三千院があります。寂光院からは40分くらい歩いたでしょうか。<br />三千院は旅行記「京都~大原~三千院」でも紹介しています。

    バス停”大原”から西に寂光院、東に三千院があります。寂光院からは40分くらい歩いたでしょうか。
    三千院は旅行記「京都~大原~三千院」でも紹介しています。

  • 三千院は最澄の開基です。お庭は撮影オーケーなので、撮影することができました。雪が残っていて綺麗です。

    三千院は最澄の開基です。お庭は撮影オーケーなので、撮影することができました。雪が残っていて綺麗です。

  • 池も見事に凍っていました。<br />今年の寒さは東京や新潟、福井と雪被害がひどくて、雪を見て綺麗に思うのも、なんか気がひけますね。

    池も見事に凍っていました。
    今年の寒さは東京や新潟、福井と雪被害がひどくて、雪を見て綺麗に思うのも、なんか気がひけますね。

  • 苔の上に積もる雪も風情があります。雪も適度に降ってくれるといいんですが。。

    苔の上に積もる雪も風情があります。雪も適度に降ってくれるといいんですが。。

  • 可愛い雪うさぎです。

    可愛い雪うさぎです。

  • 不動堂の前、大根焚きのところに来ました。

    不動堂の前、大根焚きのところに来ました。

  • 今年は雪被害もそうですが、野菜のお値段も高騰しているのに、たくさんの大根がふるまわれています。

    今年は雪被害もそうですが、野菜のお値段も高騰しているのに、たくさんの大根がふるまわれています。

  • 大根焚き、とっても美味しかったです。

    大根焚き、とっても美味しかったです。

  • おさな六地蔵です。<br />この地蔵さまは猫を抱いています。

    おさな六地蔵です。
    この地蔵さまは猫を抱いています。

  • この子は花束を持っています。

    この子は花束を持っています。

  • 可愛い癒されるお顔をなさっています。

    可愛い癒されるお顔をなさっています。

  • 頭の上に鳥が乗っていますが、何の鳥かなぁ。。

    頭の上に鳥が乗っていますが、何の鳥かなぁ。。

  • この子は玉を抱いています。

    この子は玉を抱いています。

  • うわぁ、泣いているのか、笑っているのか。。

    うわぁ、泣いているのか、笑っているのか。。

  • 往生極楽院です。国宝阿弥陀三尊像が安置されています。屋根は雪化粧されています。

    往生極楽院です。国宝阿弥陀三尊像が安置されています。屋根は雪化粧されています。

  • 宝物館に来ました。この図は往生極楽院の天井画です。館内には往生極楽院の天井画と四方の壁画が復元展示されていましたが、最初造られたときは綺麗な彩色だったんですね。

    宝物館に来ました。この図は往生極楽院の天井画です。館内には往生極楽院の天井画と四方の壁画が復元展示されていましたが、最初造られたときは綺麗な彩色だったんですね。

  • ”女ひとり”の歌碑です。<br />♪京都、大原、三千院、恋に破れた女がひとりーー♪この永六輔作詞の歌が三千院を有名にしましたね。<br />今回も八坂の塔→円山公園→八坂神社→三井下鴨別邸→寂光院→三千院とまわり、大原温泉に入り、ぼたん鍋を食べる楽しい旅になりました。満足、満足。

    ”女ひとり”の歌碑です。
    ♪京都、大原、三千院、恋に破れた女がひとりーー♪この永六輔作詞の歌が三千院を有名にしましたね。
    今回も八坂の塔→円山公園→八坂神社→三井下鴨別邸→寂光院→三千院とまわり、大原温泉に入り、ぼたん鍋を食べる楽しい旅になりました。満足、満足。

この旅行記のタグ

関連タグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2018/02/17 15:33:24
    良い時に
    こんにちは、naniwaladyさん

    八坂の塔に中に入る日に当たって、
    その上大根だきの日でもあって♪
    本当に良い日に遊びに来られてますねー
    私もまだ八坂の塔は上がったことがないので上がってみたいです。
    撮影できるって凄いですね♪
    これは外国人にも嬉しいだろうなぁ♪

    ぼたん鍋、私は生まれが亀岡なので小さい頃はよく食べてました。
    イノシシも焼肉したり、、
    大きくなってからあまり食べてないなぁ。
    久しぶりにぼたん鍋、味わってみようかな。

    たらよろ

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2018/02/18 17:05:13
    RE: 良い時に
    たらよろさん、書き込み、ご投票ありがとうございました。
    びっくりしました。八坂の塔、いつも開いてるんじゃないんですね。今まで全然気づかなくて、今回初めて行って、撮影オーケーということで、えーーって思いました。もう大感激です。このごろはどこも撮影禁止で、もっともっとオープンになってほしいですよね。
    外国なんかフラッシュ禁止だけど、撮影はオーケーだというところが多いと思うのですが。
    ぼたん鍋、初体験で、とっても美味しくてびっくりしました。そうか焼肉もあるのか、、歯ごたえがある方が好きだからか、本当に美味しかったです。それに脂身が全然しつこくなくて、あっさりしてるんですよ。あっ釈迦に説法でしたね。たらよろさんはよーーくご存知なんですね。
    今回大根炊きも美味しかったですし、本当にラッキーでした。4日間で何本の大根を炊かれたのかなぁ。。すごいです。

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP