その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【旅程】<br />8月30日 CI163でウィーンへ<br />8月31日 グラーツ<br />9月1日 ザグレブ<br />9月2日 プリトゥヴィツェ湖群国立公園<br />9月3日 プリトゥヴィツェ湖群国立公園、アドリア海に沿って北上、ポストイナ鍾乳洞<br />9月4日 シュコツィアン鍾乳洞、ブレッド湖、ラドヴリツァ<br />9月5日 マリボル、バーデン<br />9月6日 バーデン、ウィーン(シュテファン教会、オペラ座で歌劇)<br />9月7日 ウィーン(王宮、パイプオルガンコンサート)<br />9月8日 ウィーン(シェーンブルン宮殿、カール教会、楽友協会黄金ホールコンサート)<br />9月9日 ウィーン(テルメ・ウィーン、フォルクスオーパーでオペレッタ)<br />9月10日 CI64で台北へ<br />9月11日 台北帰着

欧州世界遺産巡り(8)ラドヴリツァ

8いいね!

2017/09/04 - 2017/09/05

69位(同エリア162件中)

2

50

xiaomai

xiaomaiさん

【旅程】
8月30日 CI163でウィーンへ
8月31日 グラーツ
9月1日 ザグレブ
9月2日 プリトゥヴィツェ湖群国立公園
9月3日 プリトゥヴィツェ湖群国立公園、アドリア海に沿って北上、ポストイナ鍾乳洞
9月4日 シュコツィアン鍾乳洞、ブレッド湖、ラドヴリツァ
9月5日 マリボル、バーデン
9月6日 バーデン、ウィーン(シュテファン教会、オペラ座で歌劇)
9月7日 ウィーン(王宮、パイプオルガンコンサート)
9月8日 ウィーン(シェーンブルン宮殿、カール教会、楽友協会黄金ホールコンサート)
9月9日 ウィーン(テルメ・ウィーン、フォルクスオーパーでオペレッタ)
9月10日 CI64で台北へ
9月11日 台北帰着

交通手段
レンタカー

PR

  • 観光客が極めて少ないラドヴリツァ。町の雰囲気でいえば、今回の旅でもっとも気に入ったところの1つ。

    観光客が極めて少ないラドヴリツァ。町の雰囲気でいえば、今回の旅でもっとも気に入ったところの1つ。

  • アジアからの観光客はまったく見かけなかった。

    アジアからの観光客はまったく見かけなかった。

  • お泊まりはこちら、Linhart Hotel。

    お泊まりはこちら、Linhart Hotel。

  • 1階部分が喫茶店になっていて、2階と3階がホテルになっている。大きな犬を連れた男性2人組が優雅にお茶をしていた。

    1階部分が喫茶店になっていて、2階と3階がホテルになっている。大きな犬を連れた男性2人組が優雅にお茶をしていた。

  • 建物の中に入ると、ケーキのショーケースがすぐ目に飛び込んできた。これは、ブレッド湖畔のパークホテルで売られているものと同じもの。

    建物の中に入ると、ケーキのショーケースがすぐ目に飛び込んできた。これは、ブレッド湖畔のパークホテルで売られているものと同じもの。

  • その他、チョコレートケーキや

    その他、チョコレートケーキや

  • この店のオリジナルケーキ、

    この店のオリジナルケーキ、

  • アプフェル・シュトゥルーデルなど。

    アプフェル・シュトゥルーデルなど。

  • チェックインを済ませ、歴史のありそうな石の階段を上る。

    チェックインを済ませ、歴史のありそうな石の階段を上る。

  • 古い家具がディスプレイされた廊下。どのような客室なのか、期待感が高まる。

    古い家具がディスプレイされた廊下。どのような客室なのか、期待感が高まる。

  • ところが、部屋に入りがっかり。狭い上に、大した特色もなかった。

    ところが、部屋に入りがっかり。狭い上に、大した特色もなかった。

  • バスルームも極普通。

    バスルームも極普通。

  • 受付をしてくれたお兄さんがフレンドリーでよかったと気分を切り替え、暗くならないうちに辺りの散策に出かけた。

    受付をしてくれたお兄さんがフレンドリーでよかったと気分を切り替え、暗くならないうちに辺りの散策に出かけた。

  • この建物は役所のようだった。

    この建物は役所のようだった。

  • これはレストラン。

    これはレストラン。

  • 民族衣装を売る店もあった。

    民族衣装を売る店もあった。

  • そして、この日の夕食は、ホテルのお兄さんお薦めのこちら。この町の中心エリアで食事できるところは多くなく、1軒の居酒屋と2軒のレストランだけのようだった、

    そして、この日の夕食は、ホテルのお兄さんお薦めのこちら。この町の中心エリアで食事できるところは多くなく、1軒の居酒屋と2軒のレストランだけのようだった、

  • 奥の方には外を広く見渡せるガーデン席。

    奥の方には外を広く見渡せるガーデン席。

  • 初めはその景色が見える席に座ったんだけど、だんだん暗くなってきて、寒さを感じるようになったから、屋内に移動。

    初めはその景色が見える席に座ったんだけど、だんだん暗くなってきて、寒さを感じるようになったから、屋内に移動。

  • 屋内は寒くはないんだけど、照明が暗め。でも、夜なのだから、これでいい。普段、どれだけ明るくして夜を過ごしているのかに気付かされる。店員さんお薦めの白ワインを飲みながら、料理を待った。

    屋内は寒くはないんだけど、照明が暗め。でも、夜なのだから、これでいい。普段、どれだけ明るくして夜を過ごしているのかに気付かされる。店員さんお薦めの白ワインを飲みながら、料理を待った。

  • 前菜はご当地の名産である鱒料理。

    前菜はご当地の名産である鱒料理。

  • パンは柔らかめ。

    パンは柔らかめ。

  • カボチャのスープ(だったと思う)

    カボチャのスープ(だったと思う)

  • スープを飲み終えた後、40分ぐらい待って出てきた、いろいろなグリル肉の盛り合わせ。待たされた割にはそれほどのおいしさではなかった。量も多く、とても食べきれるものではなかった。デザートやコーヒーなどはいただかずに、ホテルへ戻った。

    スープを飲み終えた後、40分ぐらい待って出てきた、いろいろなグリル肉の盛り合わせ。待たされた割にはそれほどのおいしさではなかった。量も多く、とても食べきれるものではなかった。デザートやコーヒーなどはいただかずに、ホテルへ戻った。

  • 7時半に起床し、8時に朝食。

    7時半に起床し、8時に朝食。

  • かわいらしいオブジェがテーブルを飾る。朝のスタッフはオーナーと思しき母娘。とてもフレンドリーで、よく眠れたかと尋ねてくれた。

    かわいらしいオブジェがテーブルを飾る。朝のスタッフはオーナーと思しき母娘。とてもフレンドリーで、よく眠れたかと尋ねてくれた。

  • 客室数がそれほど多くないから、種類もさほど多くない。

    客室数がそれほど多くないから、種類もさほど多くない。

  • でも、頻繁に補充がなされていた。

    でも、頻繁に補充がなされていた。

  • パンも数種類あった。

    パンも数種類あった。

  • いろいろなフレーバーのヨーグルト

    いろいろなフレーバーのヨーグルト

  • その後、朝の散策。天気がよかった上、観光客は自分たち以外に白人のご夫婦1組しか見かけなかったから、気分よく町歩きできた。

    その後、朝の散策。天気がよかった上、観光客は自分たち以外に白人のご夫婦1組しか見かけなかったから、気分よく町歩きできた。

  • 夕食をとったレストランの反対側にあった店の壁に紹介されていたご当地のスイーツ。

    夕食をとったレストランの反対側にあった店の壁に紹介されていたご当地のスイーツ。

  • 青い空、色とりどりの壁、赤い屋根

    青い空、色とりどりの壁、赤い屋根

  • 観光客向けのショップもあった。

    観光客向けのショップもあった。

  • 1333年ごろ、この町の歴史は始まった。

    1333年ごろ、この町の歴史は始まった。

  • ゴシック後期からルネッサンス期(1500年ごろ)

    ゴシック後期からルネッサンス期(1500年ごろ)

  • 16~17世紀

    16~17世紀

  • 18世紀

    18世紀

  • 1835年の大火災後に復興された町

    1835年の大火災後に復興された町

  • 1つ前の画像、右下方向の今の景色がこれ。

    1つ前の画像、右下方向の今の景色がこれ。

  • 犬のフン始末袋

    犬のフン始末袋

  • ゴミ収集車の前面には......

    ゴミ収集車の前面には......

  • パディントンのようなぬいぐるみ。この町の人は皆やさしい心の持ち主なのではないかと思った。

    パディントンのようなぬいぐるみ。この町の人は皆やさしい心の持ち主なのではないかと思った。

  • こうした何気ない景色がいい。

    こうした何気ない景色がいい。

  • この町にも駅はある。

    この町にも駅はある。

  • プラットフォームへの入口

    プラットフォームへの入口

  • 階段にはアート。

    階段にはアート。

  • 1日にどのくらいの人がこの駅を利用するのだろう。

    1日にどのくらいの人がこの駅を利用するのだろう。

  • 列車の数は案の定少ない。

    列車の数は案の定少ない。

  • 人のほとんどいない町を静かに散歩した後、ホテルへ戻り、チェックアウト。そのときもオーナーはフレンドリーで、握手をしてお別れ。部屋の狭さが気になったけど、フレンドリーさがその欠点を補ってしまう。<br /><br />ホテルの部屋は狭いし、レストランの食事にはあまり満足できなかったけど、こじんまりとした町の雰囲気はとてもよかった。名残を惜しんで、次の滞在地、マリボルへ向かった。

    人のほとんどいない町を静かに散歩した後、ホテルへ戻り、チェックアウト。そのときもオーナーはフレンドリーで、握手をしてお別れ。部屋の狭さが気になったけど、フレンドリーさがその欠点を補ってしまう。

    ホテルの部屋は狭いし、レストランの食事にはあまり満足できなかったけど、こじんまりとした町の雰囲気はとてもよかった。名残を惜しんで、次の滞在地、マリボルへ向かった。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミータさん 2017/12/08 08:20:16
    ホテル リンハルト
    初めまして

    来年の夏にスロヴェニア旅行を計画しています。
    ブレッド湖周辺はホテル代が高いので、
    このホテルを候補として考えていました。
    フレンドリーなオーナーとスタッフだと聞いて安心しました。
    朝食はあれくらいの品数があれば十分ですよ。

    町の雰囲気も可愛らしくていいですね。

    xiaomai

    xiaomaiさん からの返信 2017/12/08 08:36:30
    Re: ホテル リンハルト
    ミータさん

    初めまして。

    部屋が狭かったこと以外には、特に不満のないホテルでした。私はあまりケーキが好きではないので食べなかったのですが、ご宿泊になったら、召し上がるのもよいかと思います。

    また、朝の散策もぜひお楽しみください。 特に何もない町ですが、それゆえに数日滞在するのもいいような気がします。

    どうぞよい旅を。

    Xiaomai☆

xiaomaiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロベニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロベニア最安 459円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロベニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP