
2017/09/30 - 2017/10/02
47位(同エリア257件中)
Miyatanさん
- MiyatanさんTOP
- 旅行記581冊
- クチコミ150件
- Q&A回答0件
- 631,967アクセス
- フォロワー102人
東北・みやぎ復興マラソンに出場。仙台空港から近い宮城県名取市、岩沼市、亘理町の沿岸の被災エリアを走るマラソンですが、天気にも恵まれ(恵まれ過ぎてむしろ暑かった)、沿道からの応援に元気を一杯もらいました。合間を縫って仙台界隈を駆け足観光。仙台市営地下鉄を完乗したことで、全国公営地下鉄並びに東京メトロ全線制覇しました。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- ANAグループ
-
8:00小松空港発の仙台空港行き。実は同ゲートから出発の7:45発羽田行きがオーバーブッキングで次の便への振替客募集中で、受け入れたら7500マイルか10000円もらえるなんて放送がありました。辞退者が出ないと仙台行きが出発できなかったんですけど、無事出発できました。
小松空港 (小松飛行場) 空港
-
初めて使う仙台空港上空。この辺りはマラソンコースにもなっているのですが、遮るもののない海岸沿いの平野という事もあり、東日本震災の津波の被害が大きかったです。
-
仙台空港駅で「仙台まるごとパス」を購入し、空港線で太子堂駅まで行き、
太子堂駅 駅
-
歩いて10分ほどの道中庵ユースホステルに荷物を預ける。
道中庵ユースホステル 宿・ホテル
-
そのまま歩いて地下鉄南北線の南の終点・富沢駅へ。
富沢駅 駅
-
南北線で北の終点・泉中央駅へ。ちなみに日本には「いずみちゅうおう」を名乗る駅が三か所あり、泉中央駅(仙台市泉区)、いずみ中央駅(横浜市泉区)、和泉中央駅(大阪府和泉市)の三か所です、いずれも表記が違うという。
泉中央駅 駅
-
近くのサッカースタジアムを見学。
ユアテックスタジアム仙台 名所・史跡
-
少し早いお昼で牛タン定食を食べる。
味の牛たん 喜助 泉中央駅店 グルメ・レストラン
-
仙台まで戻り今度は地下鉄東西線の西の終点八木山動物公園駅へ。
八木山動物公園駅 駅
-
エヴァンゲリオンにジャックされた車両、らしいです。そこまででもない気はしましたが。
八木山動物公園駅 駅
-
東の終点荒井駅へ。これにて仙台市営地下鉄全線制覇で、これで全国公営地下鉄(札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡)並びに東京メトロ全線制覇。v(^^)v
荒井駅 駅
-
駅に震災ミュージアムが隣接されていて見学。
荒井駅 駅
-
仙台駅に戻り、仙石線で宮城野原駅へ。地下化されたが、駅舎が楽天イーグルス仕様。(笑)
宮城野原駅 駅
-
楽天KOBOスタジアムを外から見学。コンプリート好きなので、いつかはプロ野球全球場制覇も目指したいですね。
楽天モバイルパーク宮城 名所・史跡
-
ずんだ餅ソフトクリーム、美味しかったです。
お茶の井ヶ田 一番町本店 グルメ・レストラン
-
翌日、仙台空港駅からシャトルバスに乗り、マラソン会場へ。
岩沼海浜緑地(ジュニパーク岩沼) 公園・植物園
-
東日本震災から六年半、今年が第一回目の大会です。コースの大半は宮城県南部の震災で被災したエリアで、ほぼ壊滅して、更地になり、かさ上げ道路建設中の場所が多かったです。海岸沿いなので起伏が少なく殆ど平地だったのですが、気温は20℃ちょっとでそこまで高くはなかったのですが、日差しが強いのが辛かったです。加えてほぼ更地なので、日陰も少なく。
沿道の応援が暖かくて励みになりました。きっと被災して家を失った集落の方もいたと思います。家族や親戚、友人を津波で失った方もいたと思います。そんな悲しみの底を乗り越えてきた方々の声援が嬉しかったです。32km地点の名取市閖上という所は漁港でも有名ですが、特に津波の被害が大きく数多くの方が亡くなった集落ですが、未だに津波の爪痕が残っていますが、そこのエイド周辺が一番盛り上がっていて、元気をもらえた気がしました。
エイドでは、亘理では「はらこめし」という鮭にイクラが乗った炊き込みご飯が出されたり、セリ鍋だったり、トマトまるごとだったり、同じ東北の岩手や福島、去年震災のあった熊本の名産品のエイドがあったり、そんなのも楽しめました。
タレントのLiLiCoさんが走っていました。スターターは星野仙一さんでした。私は見ていませんが、鳥居みゆきさんも走っていたみたいです。
大会自体は、第一回という事もあり、会場の導線がわかりにくい、トイレの数が少なすぎる、シャトルバス乗り場が遠すぎる&なかなか来ない、なんて声が多く、運営には課題が残るようでした。私は行きも帰りも仙台空港駅行きのバスに乗って、それはすぐに来たのですが、名取駅行きや岩沼駅行きのバスがなかなか来なかったらしく、ネットでの評判が最悪でした。元々会場入りも、混雑緩和の為にゼッケンと一緒に指定駅と指定時刻が書かれていて、私の場合は仙台空港駅でしたが、岩沼駅、館腰駅、名取駅とわけられていましたが、いっそのこと空港線増発して仙台空港駅に集約しちゃった方がよかった気がします。どこまで増発できるか不明ですが。岩沼海浜緑地(ジュニパーク岩沼) 公園・植物園
-
マラソン終了後は空港線で長町まで行き、そこからバスで秋保温泉へ。
長町駅 駅
-
「ホテルきよ水」で日帰り入浴。最寄りのバス停で電話したら、バス停まで送り迎えしてくれました。バス停から2km以上あったので助かりました。そこまで時間もなかったのですが、いい湯だったし、自分一人の為に嫌な顔一つせずにわざわざ送り迎えしてくれて感謝です。
秋保温泉 ホテルきよ水 宿・ホテル
-
本当はもう少し観光もしたかったのですが、月曜日の朝の飛行機で戻って、午後から出社でした。フルマラソン全国制覇14か所目。そろそろ涼しくなってきて走りやすくもなってきたので、次の大会に備えて練習再開です。
仙台空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
道中庵ユースホステル
3.13 -
秋保温泉 ホテルきよ水
3.35
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宮城野・若林・名取(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20