
2017/07/26 - 2017/08/09
2位(同エリア47件中)
sikokiさん
- sikokiさんTOP
- 旅行記157冊
- クチコミ317件
- Q&A回答35件
- 299,578アクセス
- フォロワー76人
シニア夫婦の「おと」と「おか」がクロアチアとスロベニアを廻りました。
おとが企画・手配・添乗員・通訳(I speak poor english)でおかがお客様です。
クロアチア・スロベニアは治安が良い所でした。
天気にも恵まれ、素晴らしい景色堪能して、美味いものを食べてと良い旅行になりました。
五日目はコルチュラ島へ移動しアドリア海の島を楽しみます。
コルチュラはマルコポーロが生まれた島と言われる小さな古い街です。
アドリア海のブルーがとってもきれいでした。
□7/26 ヘルシンキ経由でドブロブニクへ ドブロブニク泊
□7/27 ドブロブニク市街散歩 ドブロブニク泊
□7/28 ツァーでモンテネグロへ日帰り小旅行 ドブロブニク泊
□7/29 ツァーでボスニアヘルツェゴビナへ小旅行 ドブロブニク泊
■7/30 コルチュラ島へ移動し街を歩く コルチュラ泊
□7/31 スプリトへ移動 スプリト泊
□8/1 スプリトの街を歩く スプリト泊
□8/2 トロギール、シベニクへ小旅行 スプリト泊
□8/3 プリトヴィッチェへ移動し下湖散歩 プリトヴィッチェ泊
□8/4 プリトヴィッチェ上湖散歩しザグレブへ移動 ザグレブ泊
□8/5 ザグレブの街歩き後リブリャーナへ移動 リブリャーナ泊
□8/6 リブリャーナからブレッド湖へ小旅行 リブリャーナ泊
□8/7 リブリャーナの街歩き後ヘルシンキへ移動 リブリャーナ泊
□8/8 ヘルシンキの街歩き後成田へ移動 機内泊
□8/9 成田へ到着
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 船 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝7時15分の船でコルチュラ島へ渡ります。
遅れてはいけないとアパートからタクシーで行きました。
30分前に着くともう100人以上が並んでいました。
Jadrolinija(ヤドロリニア)のVIDA号です。
この船は窓を開けることも外に出ることもできない高速船です。
本当はフェリーでのんびり景色を見ながら行きたかったのですが、日曜日は運行していませんでした。 -
埠頭の目の前にあるJadrolinijaのチケット売り場。
この時間はまだ開いていませんでした。
チケットは事前にネットで事前購入済。
https://www2.jadrolinija.hr/voyager2/
120knでした。 -
2時間でコルチュラ島へ到着。
ホテルKORSALへチェックイン。
埠頭から徒歩5分の便利なホテルです。 -
スタンダード シービューの部屋。
緑の部屋だ! -
20平米の小さな部屋でシーティングエリアもありません。
リゾート地なので値段は高め。
この旅行での一番高いホテルでした。 -
バスタブなしのシャワーのみです。
-
窓からの眺め。
でも、この眺めがあればOKです。 -
目の前は小さなビーチ。
後で行ってみよう! -
早速くつろぎます。
こういう時間が大好きで~す! -
旧市街の入口南門。
モレシュカ エキシビジョン 博物館・美術館・ギャラリー
-
南門の後ろ側。
上階は島の伝統舞踊モレシュカの展示場になっている。 -
回りには古そうな遺跡。
いつ頃のものなのでしょうか? -
ベネチァの守護聖人でもあり、島の守護聖人でもある聖マルコの像もあります。
コルチュラも長きにわたってベネチァに支配されていた。 -
モレシュカエキジビジョンに入ってみます。
伝統の衣装が展示されてます。 -
屋上に出ると旧市街が見渡せます。
メインストリートの先に聖マルコ大聖堂。 -
旧市街は丸く見えるヴェリカ・クネシュバ塔まで。
南北300m、東西200mの小さな旧市街です。 -
旧市街の向こうは港とバスターミナルです。
泊まっているホテルも見えます。 -
旧市街のメインストリート。
狭いけどメインストリートです。
暑い日差しから守ってくれます。 -
プラチェ・ラディッチ広場の教会。
向かいには市庁舎が立っています。 -
中は質素ながら信仰心の厚さが伝わります。
-
メインストリートから左右に延びる路地。
-
こっちの通りにはアーチがかかっている。
-
聖マルコ広場に出ました。
島のランドマーク聖マルコ大聖堂。聖マルコ大聖堂 寺院・教会
-
ファサードの中央には聖マルコ像があります。
横にはライオンの像とアダムとイヴ。
ミサ中で中には入れませんでした。 -
ライオン像の下にアダム。
アダムさんは何という格好をしているんでしょうか! -
バラ窓。
-
向かいにはコルチュラ博物館。
コルチュラの産品、石の細工物や船の模型などが展示されている。 -
こんなところに日本の旗が!
-
あっちにマルコポーロの塔が見えます。
-
路地の入口にはマルコポーロのの足跡地図が飾られています。
日本にも来ればよかったのに! -
こんな路地を入っていくと。
-
マルコポーロの家。
聖マルコ大聖堂がすぐそばに見えます。 -
ここがマルコポーロの家。
マルコポーロはイタリアのジェノバ生まれのベネチア人と言うのが定説ですが、コルチュラ島で生まれたとする説もあり論争に決着はついていません。
生まれた時代にはコルチュラ島もベネチァの領土だったのでベネチア人と言われたとコルチュラの人は言っているそうです。マルコ ポーロの塔 建造物
-
イチオシ
塔からの景色。
オレンジ屋根と海の青、白い岩肌と空の青が見事にマッチしてます。 -
東側の路地。
東側の路地は海に向かって真っすぐです。
夏の風を通りやすく作られているのだそうです。
対して西側の路地は冬の風を通りにくくするように曲がっています。
中々考えていますねぇ! -
青空に聖マルコ大聖堂の塔がそびえてます。
-
マルコポーロの像が展示されています。
-
隣の家は廃墟?
-
廃墟ながらステキな造りです。
-
路地にはテラス席が並びます。
-
お茶お茶~。
暇さえあればお茶してる二人です。
アイスティーもクロアチアのブランド「JANA(ヤーナ)」
水のブランドもほとんどが「YANA」でした。 -
海岸沿いはカフェ・レストランがずっと続いてます。
-
眺め抜群!
しばらくまったりします! -
目の前の海 キレイすぎる!
-
隣のレストランで昼飯をいただきます。
-
ピザ。
大きいのでシェアをお願いしたら、最初からお皿二つでサーブしてくれました。 -
イチオシ
いや、本当に見ていて飽きません。
-
港の方へ散歩。
砲台があります。 -
明日乗る船がちょうど来ました。
この船も船外に出ることはできなさそう。 -
マルコポーロ博物館に入ってみます。
-
マルコさんの生涯がジオラマで見られます。
イヤホンを付けて回りますが、日本語は有りませんでした。
60knと入場料は高め。 -
地元の不動産情報。
海から4分の抜群のロケーションで100平米の家。
2ベッドルーム、2バスルーム付きでバルコニーには石造りのバーベキューが付いていて3800万円。
お買い得ですよ! -
旧市街東側の入口。
インフォメーションはこの左側。 -
カエルの噴水。
中々いいデザインです。 -
東側の路地。
まっすぐです。 -
城壁の要塞。
-
イチオシ
少し高いところに登ると旧市街が見渡せます。
いやぁ、すんばらしい! -
いったんホテルに帰ってのんびりした後、小舟でどっかに行こうと港の船に声を掛けます。
-
「BADIJA島に往復50knで行くよ、片道30分だよ」
「お願いします」どこの島か分からないけどGO。 -
地図左の島でした。
-
イチオシ
舟からはコルチュラの旧市街がきれいに見えます。
聖マルコ大聖堂の塔が良く見えます。 -
島に着くとそこは海水浴場。
野生のシカもいました。
のらシカですね! -
全然人を怖がりません。
-
最終便で島に帰り、夕食。
また海岸沿いのところに来てしまいました。
ビールはKarlovacko(カルロバチュコ)クロアチア2大ビールブランドの一つです。
もう一つはOzujsko(オジェイスコ)。
個人的には、オジェイスコの方が少し好きかな? -
海老サラダ。
-
なんとかスパゲッティ。
あんまりうまくなかった。
明日はスプリットへ移動します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
sikokiさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
コルチュラ(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
281円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
66