伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みをしめくくる京都の旅も定番となりました。<br /><br />今年は、寺田屋からスタート<br /><br />偶然にもそこで「大政奉還150周年」を知ることとなる。<br /><br />そうか、150周年か。ならば二条城には行かねばなるまい。<br /><br />京都では初のバスツアーにも参加し、まだまだ知らない京都を発見する<br /><br />ことができたのも良かった。いい旅できた。<br /><br />

大政奉還150周年

11いいね!

2017/08/27 - 2017/08/29

891位(同エリア1671件中)

0

17

erizabe1883

erizabe1883さん

夏休みをしめくくる京都の旅も定番となりました。

今年は、寺田屋からスタート

偶然にもそこで「大政奉還150周年」を知ることとなる。

そうか、150周年か。ならば二条城には行かねばなるまい。

京都では初のバスツアーにも参加し、まだまだ知らない京都を発見する

ことができたのも良かった。いい旅できた。

PR

  • 寺田屋 明治維新の立役者、坂本龍馬が身を寄せた船宿<br /><br />現在も宿泊が可能<br /><br />おりょうが駆け上った階段<br /><br />幕末の一コマをこの階段でも味わうことができる<br /><br />

    寺田屋 明治維新の立役者、坂本龍馬が身を寄せた船宿

    現在も宿泊が可能

    おりょうが駆け上った階段

    幕末の一コマをこの階段でも味わうことができる

  • 坂本龍馬が宿泊した部屋<br /><br />150年以上の時を超え、龍馬の生きた時代に想いを馳せる。

    坂本龍馬が宿泊した部屋

    150年以上の時を超え、龍馬の生きた時代に想いを馳せる。

  • 伏見地区<br /><br />桃山丘陵から湧き出る地下水に恵まれた伏見の地。<br /><br />その水がお酒造りに適していたことから、400年程前に本格的な醸造が<br /><br />始まったと言われる。<br /><br />黄桜の「LUCKY DOG」「LUCKY CAT」に目をつける<br /><br />帰りの新幹線で飲むビールはこれに決定(^^)<br /><br />気に入ったお酒は郵送もできるので便利

    伏見地区

    桃山丘陵から湧き出る地下水に恵まれた伏見の地。

    その水がお酒造りに適していたことから、400年程前に本格的な醸造が

    始まったと言われる。

    黄桜の「LUCKY DOG」「LUCKY CAT」に目をつける

    帰りの新幹線で飲むビールはこれに決定(^^)

    気に入ったお酒は郵送もできるので便利

  • かぼちゃと人参のパフェ<br /><br />これはまた珍しいと食してみる<br /><br />人参パフェはオレンジジュースも使っているので甘い。

    かぼちゃと人参のパフェ

    これはまた珍しいと食してみる

    人参パフェはオレンジジュースも使っているので甘い。

  • 二日目はJTBのバスツアー 女将おすすめの夏 いとおかし号<br /><br />個人ではいかないような場所を厳選して回ってくれる。<br /><br />ここは圓光寺<br /><br />渦を巻き、様々な流れを見せる白砂を雲海に見立て、天空を自在に奔る<br /><br />龍を石組みであらわした平成の枯山水である奔龍庭

    二日目はJTBのバスツアー 女将おすすめの夏 いとおかし号

    個人ではいかないような場所を厳選して回ってくれる。

    ここは圓光寺

    渦を巻き、様々な流れを見せる白砂を雲海に見立て、天空を自在に奔る

    龍を石組みであらわした平成の枯山水である奔龍庭

  • 水琴窟<br /><br />一滴一滴が奏でる澄んだ音色は心地よい余韻を残し、<br /><br />耳にするものの心を癒し、和ませてくれる。<br /><br />竹に耳を当てると、その響きがダイレクトに聞こえてくる。

    水琴窟

    一滴一滴が奏でる澄んだ音色は心地よい余韻を残し、

    耳にするものの心を癒し、和ませてくれる。

    竹に耳を当てると、その響きがダイレクトに聞こえてくる。

  • 十牛之庭<br /><br />近代初期に造られた池泉廻遊式庭園<br /><br />新緑の時期には、眩い緑と生命の躍動を、<br /><br />秋には色とりどりの美しい紅葉を楽しめる。<br /><br />

    十牛之庭

    近代初期に造られた池泉廻遊式庭園

    新緑の時期には、眩い緑と生命の躍動を、

    秋には色とりどりの美しい紅葉を楽しめる。

  • 圓通寺<br /><br />庭園は比叡山を借景にした枯山水平庭で、国の名勝に指定されている。<br /><br />この写真ではわかりにくが、木々の隙間に比叡山が見える。<br /><br />

    圓通寺

    庭園は比叡山を借景にした枯山水平庭で、国の名勝に指定されている。

    この写真ではわかりにくが、木々の隙間に比叡山が見える。

  • 蓮華寺<br /><br />庭園は創建当時のままで、小規模ではあるが、<br /><br />いずれも文人の残した貴重な文化遺産。<br /><br />住職のお話も興味深い<br /><br />

    蓮華寺

    庭園は創建当時のままで、小規模ではあるが、

    いずれも文人の残した貴重な文化遺産。

    住職のお話も興味深い

  • 旅も二日目<br /><br />この日もバスツアー「京都の歴史散策いとおかし号」<br /><br />本願寺 唐門(国宝)<br /><br />豪華な装飾彫刻を全体に施している<br /><br />眺めていると日が暮れるのを忘れるといういわれから<br /><br />「日暮門」とも呼ばれる。<br /><br /><br /><br />

    旅も二日目

    この日もバスツアー「京都の歴史散策いとおかし号」

    本願寺 唐門(国宝)

    豪華な装飾彫刻を全体に施している

    眺めていると日が暮れるのを忘れるといういわれから

    「日暮門」とも呼ばれる。



  • 金戒光明寺<br /><br />中山文殊(京都市指定文化財)<br /><br />運慶作と伝えられ、古来より日本三文殊の一つとして、<br /><br />信仰を集めてきた。

    金戒光明寺

    中山文殊(京都市指定文化財)

    運慶作と伝えられ、古来より日本三文殊の一つとして、

    信仰を集めてきた。

  • 三重の塔(重要文化財)<br /><br />ここからの眺めも良い。<br /><br />近くには、幕末の会津の戦死者たちが祀られている<br /><br />

    三重の塔(重要文化財)

    ここからの眺めも良い。

    近くには、幕末の会津の戦死者たちが祀られている

  • 山門<br /><br />法然上人の開かれた浄土教の教えがここから<br /><br />始まったことが示されている。

    山門

    法然上人の開かれた浄土教の教えがここから

    始まったことが示されている。

  • 二条城の唐門<br /><br />この日は火曜日。7、8月の火曜日はお休みということで、<br /><br />バスツアーからは外されていたが、この日は特別に開いていた。<br /><br />ラッキーである。<br /><br />大政奉還から150年目の節目に年に、二条城を訪れた。<br /><br />東大手門修復完成記念で大手門が一般公開されていた。<br /><br />もちろん参加して、ガイドさんのお話も聞いてきた。

    二条城の唐門

    この日は火曜日。7、8月の火曜日はお休みということで、

    バスツアーからは外されていたが、この日は特別に開いていた。

    ラッキーである。

    大政奉還から150年目の節目に年に、二条城を訪れた。

    東大手門修復完成記念で大手門が一般公開されていた。

    もちろん参加して、ガイドさんのお話も聞いてきた。

  • 庭園を歩く<br /><br />二条城の奥深くまで足を進めることができる<br /><br />途中のお休み所でかき氷<br /><br />冷房なし<br /><br />京都の夏は暑かった!

    庭園を歩く

    二条城の奥深くまで足を進めることができる

    途中のお休み所でかき氷

    冷房なし

    京都の夏は暑かった!

  • 天守閣跡よりの眺め<br /><br />二条城の中を歩くのも中々大変である<br /><br />石垣を登るのも一苦労<br /><br />体調を整えて見学すべし

    天守閣跡よりの眺め

    二条城の中を歩くのも中々大変である

    石垣を登るのも一苦労

    体調を整えて見学すべし

  • これが東大手門<br /><br />この中でもお話を聞くのも<br /><br />暑さとの戦いであった。<br /><br />恒例の京都の旅も7回目を迎えた。<br /><br />何度来ても見所はたくさんある。<br /><br />まだまだ深い京都<br /><br />来年もまた来るよ!

    これが東大手門

    この中でもお話を聞くのも

    暑さとの戦いであった。

    恒例の京都の旅も7回目を迎えた。

    何度来ても見所はたくさんある。

    まだまだ深い京都

    来年もまた来るよ!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP