サラエヴォ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
内戦の傷跡が残るボスニア・ヘルツェゴヴィナへ。時差はイタリアと同じ時間帯を使っています。通貨はマルカでした。

⑤旧ユーゴスラビア周遊とローマの旅(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ編)

5いいね!

2013/04/30 - 2013/04/30

282位(同エリア370件中)

0

54

アントニオさん

内戦の傷跡が残るボスニア・ヘルツェゴヴィナへ。時差はイタリアと同じ時間帯を使っています。通貨はマルカでした。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />暗いのでわかりにくかったですが、モンテネグロ側の国境を出ると、すぐ10m位の土手を下って行く感じでした。それから橋を渡ってボスニア・ヘルツェゴヴィナ側の国境へ。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    暗いのでわかりにくかったですが、モンテネグロ側の国境を出ると、すぐ10m位の土手を下って行く感じでした。それから橋を渡ってボスニア・ヘルツェゴヴィナ側の国境へ。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />(03:16~03:41)そこは屋根がなく駐車場のような広場でした。強いライトをバスに当てていて、まるで車内を見ているようでした。左手側に白い壁のような建物があり、しばらくすると壁からドアが開き、審査官がバスに乗り込んで、直接本人から旅券を集めました。事務所で審査が済むと、バスの係員が全員の旅券を受け取り、車内で乗客に返していました。写真はボスニア入国後、後ろを振り返ったところ。この後、すぐ爆睡。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    (03:16~03:41)そこは屋根がなく駐車場のような広場でした。強いライトをバスに当てていて、まるで車内を見ているようでした。左手側に白い壁のような建物があり、しばらくすると壁からドアが開き、審査官がバスに乗り込んで、直接本人から旅券を集めました。事務所で審査が済むと、バスの係員が全員の旅券を受け取り、車内で乗客に返していました。写真はボスニア入国後、後ろを振り返ったところ。この後、すぐ爆睡。

  • [2013/4/30]<br /><br />バスは、この後「STANICA FOCA」バスターミナルでストップ。<br />(04:27~04:33)<br />夜明けになると、周りがよく見えてきて、バスは森林が生い茂る山間を走っていました。ひたすら緩やかな坂道をひたすら下っていく感じでした。05:51にサラエボに到着。ここはセルビア人共和国側のバスターミナル(ルカヴィッツァ)だった。俗に言う、東サラエボ・バスターミナルです。

    [2013/4/30]

    バスは、この後「STANICA FOCA」バスターミナルでストップ。
    (04:27~04:33)
    夜明けになると、周りがよく見えてきて、バスは森林が生い茂る山間を走っていました。ひたすら緩やかな坂道をひたすら下っていく感じでした。05:51にサラエボに到着。ここはセルビア人共和国側のバスターミナル(ルカヴィッツァ)だった。俗に言う、東サラエボ・バスターミナルです。

  • [2013/4/30]<br /><br />バスターミナルの前には通りが走っていて、ターミナルは、それに平行するような細長い平屋の建物でした。

    [2013/4/30]

    バスターミナルの前には通りが走っていて、ターミナルは、それに平行するような細長い平屋の建物でした。

  • [2013/4/30]<br /><br />さっそくベオグラード行きの切符を買いに窓口へ。<br /><br />サラエボ(ルカヴィッツァ)からのバス時刻表は、こちらのHPを参照してください。<br />(http://www.visitsarajevo.biz/travel/bus/lukavica-bus-station/) <br /> 「WE OFFER」をクリックすると時刻表が出ます。

    [2013/4/30]

    さっそくベオグラード行きの切符を買いに窓口へ。

    サラエボ(ルカヴィッツァ)からのバス時刻表は、こちらのHPを参照してください。
    (http://www.visitsarajevo.biz/travel/bus/lukavica-bus-station/) 
    「WE OFFER」をクリックすると時刻表が出ます。

  • [2013/4/30]<br /><br />何だか案内所のような窓口の横に

    [2013/4/30]

    何だか案内所のような窓口の横に

  • [2013/4/30]<br /><br />建物の入口があった。入口の右手側はトイレだった。有料で0.5マルカでした。ボスニアの通貨はマルカです。<br /> 中へ入っていくと

    [2013/4/30]

    建物の入口があった。入口の右手側はトイレだった。有料で0.5マルカでした。ボスニアの通貨はマルカです。
    中へ入っていくと

  • [2013/4/30]<br /><br />突き当りに、明かりのついた窓口があった。そこが切符売り場でした。まずベオグラード行きのバスの時刻を確認すると、08:00/09:45/12:30/15:00/22:00だった。<br /> 予定ではベオグラードまで8時間かかるとのこと。今日はサラエボとベオグラードの観光をしたかったので、<br /><br />(窓口の右手側には両替所のようなオフィスがありました。ただ朝早かったので閉まっていました。)

    [2013/4/30]

    突き当りに、明かりのついた窓口があった。そこが切符売り場でした。まずベオグラード行きのバスの時刻を確認すると、08:00/09:45/12:30/15:00/22:00だった。
    予定ではベオグラードまで8時間かかるとのこと。今日はサラエボとベオグラードの観光をしたかったので、

    (窓口の右手側には両替所のようなオフィスがありました。ただ朝早かったので閉まっていました。)

  • [2013/4/30]<br /><br />09:45発の切符を買うことに。値段を尋ねると、40.5マルカだった。ユーロで支払いたいと言うと、21ユーロでOKとのこと。試しに25ユーロ出すと、切符と「7.8マルカ」のお釣りが返ってきた。やった~、このお釣りでサラエボ市内へ行けるかも。<br />(☆:ボスニア・ヘルツェゴヴィナの通貨はマルカです。計算上、1ユーロ=1.95マルカでした。)(1マルカ=約68円)

    [2013/4/30]

    09:45発の切符を買うことに。値段を尋ねると、40.5マルカだった。ユーロで支払いたいと言うと、21ユーロでOKとのこと。試しに25ユーロ出すと、切符と「7.8マルカ」のお釣りが返ってきた。やった~、このお釣りでサラエボ市内へ行けるかも。
    (☆:ボスニア・ヘルツェゴヴィナの通貨はマルカです。計算上、1ユーロ=1.95マルカでした。)(1マルカ=約68円)

  • [2013/4/30]<br /><br />バスターミナルを背にして通りの左手側にはビルなどが並んでいるのが見えますが、そちらにはトローリーバス乗り場はありません。通りの右手側(北側)は少し寂しい通りですが、5分ほど歩くと

    [2013/4/30]

    バスターミナルを背にして通りの左手側にはビルなどが並んでいるのが見えますが、そちらにはトローリーバス乗り場はありません。通りの右手側(北側)は少し寂しい通りですが、5分ほど歩くと

  • [2013/4/30]<br /><br />通りのすぐ右手側に駐車場のような広場を見つけます。電線につながったトロリーバスがあったので、行ってみると

    [2013/4/30]

    通りのすぐ右手側に駐車場のような広場を見つけます。電線につながったトロリーバスがあったので、行ってみると

  • [2013/4/30]<br /><br />103番のトローリーバスでした。

    [2013/4/30]

    103番のトローリーバスでした。

  • [2013/4/30]<br /><br />近くにキオスクはなく、切符はドライバーから直接買いました。1枚1.8マルカでした。<br />トローリーバスは06:14に出発。だいたい北東に向かっていき、サラエボの町が近づくと東に向かいながら坂道を下って行きました。<br /><br />(注意:セルビア人居住区は、サラエボの南側の高台にある感じでした。)

    [2013/4/30]

    近くにキオスクはなく、切符はドライバーから直接買いました。1枚1.8マルカでした。
    トローリーバスは06:14に出発。だいたい北東に向かっていき、サラエボの町が近づくと東に向かいながら坂道を下って行きました。

    (注意:セルビア人居住区は、サラエボの南側の高台にある感じでした。)

  • [2013/4/30]<br /><br />市内へ来ると、車窓左手(北側)には、このようなビルが見えてきます。中央駅の横に立つアヴァズ・ツイスト・タワーです。<br />グルバヴィッツァ・スタジアムの前を通過し、06:38頃にはミリャツカ川沿いに来ます。中央駅へ行きたい人は、このあたりで下車すればいいかと思います。

    [2013/4/30]

    市内へ来ると、車窓左手(北側)には、このようなビルが見えてきます。中央駅の横に立つアヴァズ・ツイスト・タワーです。
    グルバヴィッツァ・スタジアムの前を通過し、06:38頃にはミリャツカ川沿いに来ます。中央駅へ行きたい人は、このあたりで下車すればいいかと思います。

  • [2013/4/30]<br /><br />06:45にオーストリア広場にあるバスターミナルへやって来ました。所要時間は30分。途中、どこで降りようかと迷いましたが、終点まで乗っていればOKでした。広場の反対側にある黄色の建物が特徴的でした。黄色の建物を背にして坂を下りていくとラテン橋の東側の橋に出てきます。橋を渡ったら、もうバシチャルシァです。

    [2013/4/30]

    06:45にオーストリア広場にあるバスターミナルへやって来ました。所要時間は30分。途中、どこで降りようかと迷いましたが、終点まで乗っていればOKでした。広場の反対側にある黄色の建物が特徴的でした。黄色の建物を背にして坂を下りていくとラテン橋の東側の橋に出てきます。橋を渡ったら、もうバシチャルシァです。

  • [2013/4/30]<br /><br />ラテン橋の東の橋から撮ったところ。

    [2013/4/30]

    ラテン橋の東の橋から撮ったところ。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />こちらがラテン橋の北側にあるサラエヴォ博物館。博物館の前はサラエヴォ事件現場です。<br />ここから北側にあるバシチャルシャへ行くも、残念ながらまだ早くてお店は閉まっていました。仕方がないので、バシチャルシャの目抜き通りのフェルハディジャ通りを散策へ。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    こちらがラテン橋の北側にあるサラエヴォ博物館。博物館の前はサラエヴォ事件現場です。
    ここから北側にあるバシチャルシャへ行くも、残念ながらまだ早くてお店は閉まっていました。仕方がないので、バシチャルシャの目抜き通りのフェルハディジャ通りを散策へ。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />こちらがカトリック大聖堂です。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    こちらがカトリック大聖堂です。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />カトリック大聖堂の辺りから通りはヨーロッパ風に変わっていきました。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    カトリック大聖堂の辺りから通りはヨーロッパ風に変わっていきました。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />フェルハディジャ通りの最後には聖火がありました。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    フェルハディジャ通りの最後には聖火がありました。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />フェルハディジャ通りが終わり、聖火からチトー通りに合流します。ショッピング・センター辺りに来るころには道幅が広くなります。

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    フェルハディジャ通りが終わり、聖火からチトー通りに合流します。ショッピング・センター辺りに来るころには道幅が広くなります。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />さらに道なりに進んでいくと、今度はスナイパー通りになります。前方の黄色の建物がホリデイ・インです。ボスニア紛争当時、ホリデイ・インの辺りから東へ続く通りでは、動くものはすべて、高層ビルに潜んだセルビア人狙撃兵の標的になり、子供・老人や女性までも狙い撃ちされたとのこと。<br />(注意:山本リンダとは違います。)

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    さらに道なりに進んでいくと、今度はスナイパー通りになります。前方の黄色の建物がホリデイ・インです。ボスニア紛争当時、ホリデイ・インの辺りから東へ続く通りでは、動くものはすべて、高層ビルに潜んだセルビア人狙撃兵の標的になり、子供・老人や女性までも狙い撃ちされたとのこと。
    (注意:山本リンダとは違います。)

  • [2013/4/30] <br /><br />ホリデイ・インの前を過ぎ、次の交差点を右へ行くとサラエヴォ中央駅です。

    [2013/4/30] 

    ホリデイ・インの前を過ぎ、次の交差点を右へ行くとサラエヴォ中央駅です。

  • [2013/4/30] <br /><br />建物はどれかな~って思えませんか?マークが全然なし。<br /> 写真が中央駅です。内部は写真は不可でした。中へ入ると、右手側に切符売り場の窓口があります。現在は本数が少なく、特に鉄道でベオグラードへ行きたいときは、まずクロアチアのザグレブへ行き、翌日のベオグラード行きに乗っていく方法しかなくとても不便です。

    [2013/4/30] 

    建物はどれかな~って思えませんか?マークが全然なし。
    写真が中央駅です。内部は写真は不可でした。中へ入ると、右手側に切符売り場の窓口があります。現在は本数が少なく、特に鉄道でベオグラードへ行きたいときは、まずクロアチアのザグレブへ行き、翌日のベオグラード行きに乗っていく方法しかなくとても不便です。

  • [2013/4/30] <br /><br />駅の左手側にはバスターミナルではなく、郵便局があります。ここでも両替ができます。郵便局の左手側を回り込んでいくと

    [2013/4/30] 

    駅の左手側にはバスターミナルではなく、郵便局があります。ここでも両替ができます。郵便局の左手側を回り込んでいくと

  • [2013/4/30] <br /><br />何だろう、看板が多く、一見マーケットに見えちゃいました。<br /> 入口を入ると

    [2013/4/30] 

    何だろう、看板が多く、一見マーケットに見えちゃいました。
    入口を入ると

  • [2013/4/30] <br /><br />すぐ前方にバス乗り場の改札があった。あれ~と思っていたら

    [2013/4/30] 

    すぐ前方にバス乗り場の改札があった。あれ~と思っていたら

  • [2013/4/30] <br /><br />入口入って、すぐ左手側に切符売り場がありました。ここにも両替所はないです。でもユーロで切符が買えます。<br /><br /> 時刻表からですが、ここからドブロブニクへは毎日10:00に出発しています。(所要時間は6時間) ザグレブへは毎日4便で06:30発/09:30発/12:30発/22:00発です。(所要時間は8時間)

    [2013/4/30] 

    入口入って、すぐ左手側に切符売り場がありました。ここにも両替所はないです。でもユーロで切符が買えます。

    時刻表からですが、ここからドブロブニクへは毎日10:00に出発しています。(所要時間は6時間) ザグレブへは毎日4便で06:30発/09:30発/12:30発/22:00発です。(所要時間は8時間)

  • [2013/4/30] <br /><br />この後、中央駅前のトラム乗り場へ。バシチャルシャから30分かけて歩いてきたけど、ベオグラード行きの時間が近づいてきたのでトラムを利用することに。

    [2013/4/30] 

    この後、中央駅前のトラム乗り場へ。バシチャルシャから30分かけて歩いてきたけど、ベオグラード行きの時間が近づいてきたのでトラムを利用することに。

  • [2013/4/30] <br /><br />運転手から買った切符です。今度は機械に差し込んで検印します。トラムもバスとおなじ1.8マルカでした。

    [2013/4/30] 

    運転手から買った切符です。今度は機械に差し込んで検印します。トラムもバスとおなじ1.8マルカでした。

  • [2013/4/30] <br /><br />08:01に中央駅前を出発し、08:11にラテン橋の脇のトラム乗り場に到着。すぐバシチャルシャ広場へ。

    [2013/4/30] 

    08:01に中央駅前を出発し、08:11にラテン橋の脇のトラム乗り場に到着。すぐバシチャルシャ広場へ。

  • [2013/4/30] <br /><br />バシチャルシャ広場へ来ると、もうたくさんの旅行者がいました。 写真は広場の南側です。(セビリを背にして撮っています)

    [2013/4/30] 

    バシチャルシャ広場へ来ると、もうたくさんの旅行者がいました。 写真は広場の南側です。(セビリを背にして撮っています)

  • [2013/4/30] <br /><br />広場の中心にあるセビリ(水飲み場)です。ここで2ショットする人が多く、なかなか写真が撮れませんでしたね。それに鳩も多くたいへんでした。

    [2013/4/30] 

    広場の中心にあるセビリ(水飲み場)です。ここで2ショットする人が多く、なかなか写真が撮れませんでしたね。それに鳩も多くたいへんでした。

  • [2013/4/30] <br /><br />写真は広場の北側から撮った写真です。

    [2013/4/30] 

    写真は広場の北側から撮った写真です。

  • [2013/4/30] <br /><br />広場の北側には通りが走っています。通りを背にして写真を撮っていたら、右手側に両替所がありました。両替率は1ユーロ=1.95830マルカで、手数料は1マルカでした。ここで5ユーロほど両替。通りの反対側にはパン屋さんがあり、買ったパンを食べることができるスペースとイスがありました。

    [2013/4/30] 

    広場の北側には通りが走っています。通りを背にして写真を撮っていたら、右手側に両替所がありました。両替率は1ユーロ=1.95830マルカで、手数料は1マルカでした。ここで5ユーロほど両替。通りの反対側にはパン屋さんがあり、買ったパンを食べることができるスペースとイスがありました。

  • [2013/4/30] <br /><br />広場の北側からセビリ(水飲み場)を過ぎると、すぐ左手側には金属製品を扱うお店が並ぶ路地があります。

    [2013/4/30] 

    広場の北側からセビリ(水飲み場)を過ぎると、すぐ左手側には金属製品を扱うお店が並ぶ路地があります。

  • [2013/4/30] <br /><br />アクセサリーなどの金銀細工を扱うお土産屋や

    [2013/4/30] 

    アクセサリーなどの金銀細工を扱うお土産屋や

  • [2013/4/30] <br /><br />銅製のトルコ様式の食器扱う店までたくさんありました。

    [2013/4/30] 

    銅製のトルコ様式の食器扱う店までたくさんありました。

  • [2013/4/30] <br /><br />次は広場の南の西側の地域へ。

    [2013/4/30] 

    次は広場の南の西側の地域へ。

  • [2013/4/30] <br /><br />フェルハディヤ通りとぜレニ・べレトゥキ通りに挟まれた区域は細い路地がたくさんあり

    [2013/4/30] 

    フェルハディヤ通りとぜレニ・べレトゥキ通りに挟まれた区域は細い路地がたくさんあり

  • [2013/4/30] <br /><br />バシチャルシャ広場近くの角にはお店が多かったです。

    [2013/4/30] 

    バシチャルシャ広場近くの角にはお店が多かったです。

  • [2013/4/30] <br /><br />広場から離れていく通りは、こんな感じ。

    [2013/4/30] 

    広場から離れていく通りは、こんな感じ。

  • [2013/4/30] <br /><br />でも路地へ入っていくと、また面白そうな店を発見するので、グルグル歩き回っちゃいますね。<br />この後、バスターミナルへ。09:01にバスターミナルを出発。

    [2013/4/30] 

    でも路地へ入っていくと、また面白そうな店を発見するので、グルグル歩き回っちゃいますね。
    この後、バスターミナルへ。09:01にバスターミナルを出発。

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />今回残念だったのは、聖火近くの青空市場の見学を忘れてしまったことですかね。1994年2月5日に迫撃砲が撃ちこまれ、67人の市民が犠牲になったとこです。今では新しくなっていますが、

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    今回残念だったのは、聖火近くの青空市場の見学を忘れてしまったことですかね。1994年2月5日に迫撃砲が撃ちこまれ、67人の市民が犠牲になったとこです。今では新しくなっていますが、

  • [2013/4/30] (写真はイメージです)<br /><br />市場の一番奥には、この碑があるそうです。これだけは見ておきたかったです。残念~!

    [2013/4/30] (写真はイメージです)

    市場の一番奥には、この碑があるそうです。これだけは見ておきたかったです。残念~!

  • [2013/4/30] <br /><br />09:35にトローリーバスの終点に到着し、すぐバスターミナルへ向かうと

    [2013/4/30] 

    09:35にトローリーバスの終点に到着し、すぐバスターミナルへ向かうと

  • [2013/4/30] <br /><br />すでにベオグラード行きのバスが来ていました。バスターミナルでトイレ(有料:0.5マルカ)を済ませてバスへ。フェンスの前でドライバーが切符を確認し、すぐ乗車できました。

    [2013/4/30] 

    すでにベオグラード行きのバスが来ていました。バスターミナルでトイレ(有料:0.5マルカ)を済ませてバスへ。フェンスの前でドライバーが切符を確認し、すぐ乗車できました。

  • [2013/4/30] <br /><br />バスは09:51にサラエボ(ルカヴィッツァ)を出発。最初は北東に針路を取るも、サラエボ市街に近づくと、市内に入らず、南の高台に沿って東へ進んでいった。なぜかな~と思って地球の歩き方を見ると、サラエボの南の高台や山はセルビア人共和国の領土だった。さらにPale、Sokolacなどのバスターミナルやバスの通過する地域には必ずセルビア共和国の旗が立っていた。<br /> 最終的にはセルビア人居住地区を通って国境へ行きました。

    [2013/4/30] 

    バスは09:51にサラエボ(ルカヴィッツァ)を出発。最初は北東に針路を取るも、サラエボ市街に近づくと、市内に入らず、南の高台に沿って東へ進んでいった。なぜかな~と思って地球の歩き方を見ると、サラエボの南の高台や山はセルビア人共和国の領土だった。さらにPale、Sokolacなどのバスターミナルやバスの通過する地域には必ずセルビア共和国の旗が立っていた。
    最終的にはセルビア人居住地区を通って国境へ行きました。

  • [2013/4/30] (バスストップした所)<br /><br />なぜかな~と思って、帰国後調べてみると、この国の東部・北部と西部にはセルビア人居住区が広がっていることがわかりました。ボスニア紛争の時にセルビア軍がすぐサラエボの南の高台に進駐できたのは、このためだったんですね。<br /> 写真は国境手前でバスストップしたところ。カフェには「MITROVIC」という看板がありました。トイレは無料。<br />ここの売店で残ったマルカを使いきることができました。

    [2013/4/30] (バスストップした所)

    なぜかな~と思って、帰国後調べてみると、この国の東部・北部と西部にはセルビア人居住区が広がっていることがわかりました。ボスニア紛争の時にセルビア軍がすぐサラエボの南の高台に進駐できたのは、このためだったんですね。
    写真は国境手前でバスストップしたところ。カフェには「MITROVIC」という看板がありました。トイレは無料。
    ここの売店で残ったマルカを使いきることができました。

  • [2013/4/30] (バスストップした所)<br /><br />カフェの脇には自然水が沸いていたし、何かの記念碑がありました。ここでは12:15~12:50まで休憩でした。ここの湧水をポリタンクで持って行く人が多かったです。

    [2013/4/30] (バスストップした所)

    カフェの脇には自然水が沸いていたし、何かの記念碑がありました。ここでは12:15~12:50まで休憩でした。ここの湧水をポリタンクで持って行く人が多かったです。

  • [2013/4/30] <br /><br />12:50に泉の湧くカフェからバスは坂を下っていくと、<br />13:06頃ヴラセニツァ(Vlasenica)を経由、<br />13:52頃には湖が見えてきました。それはズヴォルニク湖です。車窓右手側に湖を見ながら北上していくと、すぐドリナ川沿いをバスは走りました。

    [2013/4/30] 

    12:50に泉の湧くカフェからバスは坂を下っていくと、
    13:06頃ヴラセニツァ(Vlasenica)を経由、
    13:52頃には湖が見えてきました。それはズヴォルニク湖です。車窓右手側に湖を見ながら北上していくと、すぐドリナ川沿いをバスは走りました。

  • [2013/4/30] <br /><br />14:13に「ZVORNIK(ズヴォルニク)」の国境に到着。<br />すぐ審査官がバスに乗り込んで旅券を集めに来ました。<br /> 角度的にはバスの前方はドリナ川なんだけどおかし~なと思っていると

    [2013/4/30] 

    14:13に「ZVORNIK(ズヴォルニク)」の国境に到着。
    すぐ審査官がバスに乗り込んで旅券を集めに来ました。
    角度的にはバスの前方はドリナ川なんだけどおかし~なと思っていると

  • [2013/4/30] <br /><br />よ~く右手側を見ると橋がありました。そ~か~バスは審査が済むと、右手側へ回り込んで橋へ上がって行くんだ。

    [2013/4/30] 

    よ~く右手側を見ると橋がありました。そ~か~バスは審査が済むと、右手側へ回り込んで橋へ上がって行くんだ。

  • [2013/4/30] <br /><br />14:25にバスは出発し、橋を渡ってセルビア側へ。<br /> 車内でバスの係員から一度旅券を返される。<br /><br /><br />セルビア編へ続く~~!!!!!!

    [2013/4/30] 

    14:25にバスは出発し、橋を渡ってセルビア側へ。
    車内でバスの係員から一度旅券を返される。


    セルビア編へ続く~~!!!!!!

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ボスニア・ヘルツェゴビナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ボスニア・ヘルツェゴビナ最安 625円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ボスニア・ヘルツェゴビナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP