奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
斑鳩から奈良市内へ移動し、2日目は奈良公園、西の京を周りました。<br />約25000歩、歩いていました。<br />2日目も暑さ負けしそうでしたが、なんとか無事に過ごせました。

真夏の奈良。娘と二人旅。その2。

25いいね!

2017/07/20 - 2017/07/22

1423位(同エリア5392件中)

0

33

わいはな

わいはなさん

斑鳩から奈良市内へ移動し、2日目は奈良公園、西の京を周りました。
約25000歩、歩いていました。
2日目も暑さ負けしそうでしたが、なんとか無事に過ごせました。

PR

  • 奈良市内へ移動し、宿泊ホテルは奈良フジタホテルです。落ち着く老舗ホテルです。お隣(裏側)には開化天皇陵が有ります。さすが奈良、、、

    奈良市内へ移動し、宿泊ホテルは奈良フジタホテルです。落ち着く老舗ホテルです。お隣(裏側)には開化天皇陵が有ります。さすが奈良、、、

  • レディースルームに変更してくださってました。ラッキー!美顔のスチームやマッサージクッションまで付いてました。

    レディースルームに変更してくださってました。ラッキー!美顔のスチームやマッサージクッションまで付いてました。

  • 夕食は、散策兼ねて、近鉄奈良駅近くの、なららの中にある「おちゃけや」さんへ。地元展開の居酒屋さんとのことです。生麩の揚げだしが美味しかったです。

    夕食は、散策兼ねて、近鉄奈良駅近くの、なららの中にある「おちゃけや」さんへ。地元展開の居酒屋さんとのことです。生麩の揚げだしが美味しかったです。

  • 帰りに興福寺まで歩きました。<br />ライトアップされた五重塔。法隆寺のあとに見ると「でかっ」と思わず言ってしまいました。高さは約50メートル。<br />この塔は室町時代の再建とのこと。京都東寺の塔に次ぎ二番目に高いそう。<br />有名な阿修羅像は見れない期間だったので、暗い中ウロウロして興福寺観光は終了。笑<br />(阿修羅像が見れないことは、旅行予約後に判明しました。ショックでしたが、旅計画はそのまま続行)

    帰りに興福寺まで歩きました。
    ライトアップされた五重塔。法隆寺のあとに見ると「でかっ」と思わず言ってしまいました。高さは約50メートル。
    この塔は室町時代の再建とのこと。京都東寺の塔に次ぎ二番目に高いそう。
    有名な阿修羅像は見れない期間だったので、暗い中ウロウロして興福寺観光は終了。笑
    (阿修羅像が見れないことは、旅行予約後に判明しました。ショックでしたが、旅計画はそのまま続行)

  • 2日目。朝早くから行動開始。8時過ぎでも汗がダラダラ、、、東大寺にやってきました。<br />バスの1日乗車券を購入しましたが、バス停からが遠いので、タクシーを使ったほうが良かったと後悔しました。<br />東大寺は、観光客が沢山!ほとんど外国人、アジア系。暑さに強そう、、、

    2日目。朝早くから行動開始。8時過ぎでも汗がダラダラ、、、東大寺にやってきました。
    バスの1日乗車券を購入しましたが、バス停からが遠いので、タクシーを使ったほうが良かったと後悔しました。
    東大寺は、観光客が沢山!ほとんど外国人、アジア系。暑さに強そう、、、

  • 大仏様。約25年ぶりのご対面です。<br />大仏殿の中は、蒸し風呂のような暑さ。<br />娘は、法隆寺と東大寺の大仏様を楽しみにしていたので、ここで目的は達成したようなものです。

    大仏様。約25年ぶりのご対面です。
    大仏殿の中は、蒸し風呂のような暑さ。
    娘は、法隆寺と東大寺の大仏様を楽しみにしていたので、ここで目的は達成したようなものです。

  • 鹿さん。慣れてます。鹿せんべいあげてるのは、外国の方々でしたねー。<br />娘が、宮島の鹿と比べていました。季節がらか、奈良は匂いが強烈とのこと(?)

    鹿さん。慣れてます。鹿せんべいあげてるのは、外国の方々でしたねー。
    娘が、宮島の鹿と比べていました。季節がらか、奈良は匂いが強烈とのこと(?)

  • 実は正倉院のほうから、奈良公園へ入ったのですが、なんと10時からしか見学できなかったのです。(門が閉まっていて隙間から屋根がチラッと見えただけ)<br />その為、先に大仏殿から二月堂へ。この辺りは、歩いている人がいませんでした。なぜ?坂になってるから?

    実は正倉院のほうから、奈良公園へ入ったのですが、なんと10時からしか見学できなかったのです。(門が閉まっていて隙間から屋根がチラッと見えただけ)
    その為、先に大仏殿から二月堂へ。この辺りは、歩いている人がいませんでした。なぜ?坂になってるから?

  • そして正倉院のほうに戻ります。横をタクシーが、、、タクシー停まると、鹿達が集団でタクシーに向かってダッシュ!びっくり!です。<br />せんべいをくれると思ってるのかな?

    そして正倉院のほうに戻ります。横をタクシーが、、、タクシー停まると、鹿達が集団でタクシーに向かってダッシュ!びっくり!です。
    せんべいをくれると思ってるのかな?

  • 正倉院。校倉造の大規模な高床式倉庫です。<br />教科書に写真載ってました。建立期は、756年前後。宮内庁が管理してるんですね、、、<br />やっと見れて満足しました。

    正倉院。校倉造の大規模な高床式倉庫です。
    教科書に写真載ってました。建立期は、756年前後。宮内庁が管理してるんですね、、、
    やっと見れて満足しました。

  • 東大寺ミュージアムに移動。<br />冷房効いてて天国のようです。移動したくない、、、<br />

    東大寺ミュージアムに移動。
    冷房効いてて天国のようです。移動したくない、、、

  • 南大門金剛力士(吽形)。

    南大門金剛力士(吽形)。

  • こちらは阿形。<br />これらの仁王像は、運慶の代表作です。<br />娘「中学受験の時に覚えたヤツ!」とのこと。

    こちらは阿形。
    これらの仁王像は、運慶の代表作です。
    娘「中学受験の時に覚えたヤツ!」とのこと。

  • 南大門。最後に出て行くルートになりました。

    南大門。最後に出て行くルートになりました。

  • 良い時間のバスがなく、春日大社まで参道を歩くことに、、、ここも外国人が多いです。

    良い時間のバスがなく、春日大社まで参道を歩くことに、、、ここも外国人が多いです。

  • 鹿さんがのぞいてます。<br />

    鹿さんがのぞいてます。

  • 春日神社で一刀彫の鹿みくじを購入。500円です。<br />ちなみに大吉でした。

    春日神社で一刀彫の鹿みくじを購入。500円です。
    ちなみに大吉でした。

  • 春日大社本殿からバスに乗り、途中乗り換えで、「ならまち」へ移動。<br />楽しみにしていた「鹿の舟」でお昼ごはんを食べました。<br />かまどで炊いたごはん。全て美味しい。しみじみします。

    春日大社本殿からバスに乗り、途中乗り換えで、「ならまち」へ移動。
    楽しみにしていた「鹿の舟」でお昼ごはんを食べました。
    かまどで炊いたごはん。全て美味しい。しみじみします。

  • 娘のメインも美味しそう。<br />好き嫌いの多い娘も「毎日食べたい」

    娘のメインも美味しそう。
    好き嫌いの多い娘も「毎日食べたい」

  • 観光案内所もカフェもあります。<br />くるみの木の石村由起子さんプロデュースの複合施設です。<br />いつか、くるみの木にも行ってみたいな。

    観光案内所もカフェもあります。
    くるみの木の石村由起子さんプロデュースの複合施設です。
    いつか、くるみの木にも行ってみたいな。

  • 暑い中、ならまちをウロウロ。

    暑い中、ならまちをウロウロ。

  • ならまち格子の家。自由に見学できます。

    ならまち格子の家。自由に見学できます。

  • 元興寺。前身は日本初の本格的寺院、法興寺。<br />ならまちに溶け込んでます。

    元興寺。前身は日本初の本格的寺院、法興寺。
    ならまちに溶け込んでます。

  • 奈良駅からバスで西の京へ。唐招提寺にやってきました。

    奈良駅からバスで西の京へ。唐招提寺にやってきました。

  • 蓮の花の時期ですが、午前10時くらいまでが一番開いているそう。午後は閉じている花が多かったです。かろうじて開いている花をパチリ。

    蓮の花の時期ですが、午前10時くらいまでが一番開いているそう。午後は閉じている花が多かったです。かろうじて開いている花をパチリ。

  • 唐招提寺は、雰囲気がよく、この旅の中で、一番好きなお寺でした。空気が清々しい感じがします。<br />

    唐招提寺は、雰囲気がよく、この旅の中で、一番好きなお寺でした。空気が清々しい感じがします。

  • 写真を撮っていると、たまたま通りがかったガイドさんが教えてくださいました。<br />「向かって右側の高床式倉庫は、正倉院より古く、一番古いもの。左は正倉院と同じくらい」とのこと。

    写真を撮っていると、たまたま通りがかったガイドさんが教えてくださいました。
    「向かって右側の高床式倉庫は、正倉院より古く、一番古いもの。左は正倉院と同じくらい」とのこと。

  • これが、一番古い高床式倉庫です。<br />正倉院よりは、とっても小さいですが立派です。

    これが、一番古い高床式倉庫です。
    正倉院よりは、とっても小さいですが立派です。

  • 唐招提寺から歩いて薬師寺へやってきました。<br />薬師寺は、修学旅行以来約35年ぶりです。<br />建物などの記憶はなかったのですが、法話がとても面白かった印象があります。妹も同じように言っていたらしいです。<br />中学生をも魅了する法話は、残念ながら当日は行われていませんでした。<br />娘に聞かせたかったです。<br />娘はというと「ホテルに戻りたい。スタバ行きたい」<br />ちなみに娘は薬師寺のことは知りませんでした。<br />歴史を知る良い機会になったと思います(思いたい笑)

    唐招提寺から歩いて薬師寺へやってきました。
    薬師寺は、修学旅行以来約35年ぶりです。
    建物などの記憶はなかったのですが、法話がとても面白かった印象があります。妹も同じように言っていたらしいです。
    中学生をも魅了する法話は、残念ながら当日は行われていませんでした。
    娘に聞かせたかったです。
    娘はというと「ホテルに戻りたい。スタバ行きたい」
    ちなみに娘は薬師寺のことは知りませんでした。
    歴史を知る良い機会になったと思います(思いたい笑)

  • 金堂。<br />薬師寺は東塔を除いて、焼けてしまっていたらしいです。昭和42年から復興が始まり、今年5月、食堂が落慶。(食堂内、撮影禁止でしたが、ご本尊を始め、壁画が素晴らしかったです。)<br />

    金堂。
    薬師寺は東塔を除いて、焼けてしまっていたらしいです。昭和42年から復興が始まり、今年5月、食堂が落慶。(食堂内、撮影禁止でしたが、ご本尊を始め、壁画が素晴らしかったです。)

  • 西塔。昭和56年4月に復興。白鳳様式というそうですが、豪華な感じを受けます。<br />薬師寺全体が華麗な印象です。<br />西塔を見ても記憶はよみがえらず、西塔復興の前の年に見学したのかも、、、<br />こんなに綺麗な所だったかな?<br />国宝の東塔は解体修理中でした。平成32年6月までだそうで、残念でした。<br /><br />帰りは近鉄に乗りました。電車だと早いです。<br />途中で平城宮跡が見えました。

    西塔。昭和56年4月に復興。白鳳様式というそうですが、豪華な感じを受けます。
    薬師寺全体が華麗な印象です。
    西塔を見ても記憶はよみがえらず、西塔復興の前の年に見学したのかも、、、
    こんなに綺麗な所だったかな?
    国宝の東塔は解体修理中でした。平成32年6月までだそうで、残念でした。

    帰りは近鉄に乗りました。電車だと早いです。
    途中で平城宮跡が見えました。

  • 奈良限定の一番搾りと、中谷堂のよもぎ餅を購入しました。ビールの違いはよくわかりませんが、お餅はつきたてで、柔らかく美味しかったです。

    奈良限定の一番搾りと、中谷堂のよもぎ餅を購入しました。ビールの違いはよくわかりませんが、お餅はつきたてで、柔らかく美味しかったです。

  • そして、夜はまたもや、なららへ。<br />娘の希望で、もんじゃを食べました。奈良という感じがしません。安くて驚きました。<br />疲れた1日。足がいた~い。<br />明日は大阪に移動し、帰路につきます。

    そして、夜はまたもや、なららへ。
    娘の希望で、もんじゃを食べました。奈良という感じがしません。安くて驚きました。
    疲れた1日。足がいた~い。
    明日は大阪に移動し、帰路につきます。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP