二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7/13~14に京都の旅に行って来ました。<br />7/13の午後からは祇園祭を楽しみました。<br /><br />前祭の山鉾の曳初めや夜の散策。<br />動く美術館を体感してきました。

祇園祭 13日

9いいね!

2017/07/13 - 2017/07/13

2454位(同エリア4020件中)

0

20

ユズユズ

ユズユズさん

7/13~14に京都の旅に行って来ました。
7/13の午後からは祇園祭を楽しみました。

前祭の山鉾の曳初めや夜の散策。
動く美術館を体感してきました。

PR

  • 祇園祭でくじとらずで必ず先頭を進む鉾。<br />長刀鉾。<br /><br />昨日既に曳初めを終え、粽の販売も始まっていました。

    祇園祭でくじとらずで必ず先頭を進む鉾。
    長刀鉾。

    昨日既に曳初めを終え、粽の販売も始まっていました。

  • 一番離れたところにある保昌山。<br />縁結びの山です。<br /><br />会所以外のホテル日航プリンス京都の1Fでも粽や御守り、うちわなどを購入できます。

    一番離れたところにある保昌山。
    縁結びの山です。

    会所以外のホテル日航プリンス京都の1Fでも粽や御守り、うちわなどを購入できます。

  • 保昌山の上に乗る平井保昌の像です。

    保昌山の上に乗る平井保昌の像です。

  • 室町通りの鶏鉾です。

    室町通りの鶏鉾です。

  • 四条通りの月鉾です。

    四条通りの月鉾です。

  • 会所の二階から行ける梯子が右側に見えます。

    会所の二階から行ける梯子が右側に見えます。

  • 今回、曳初めをさせていただく放下鉾です。<br />準備中でした。<br /><br />新町通りを北上します。

    今回、曳初めをさせていただく放下鉾です。
    準備中でした。

    新町通りを北上します。

  • 思ったより北上して行きました。かなり御池通りに近づいたように思います。<br /><br />今度は南下して戻ります。<br />私は戻るときの綱を引きました。

    思ったより北上して行きました。かなり御池通りに近づいたように思います。

    今度は南下して戻ります。
    私は戻るときの綱を引きました。

  • 会所が見えました。<br />鉾に乗るための梯子を撮ることができました。

    会所が見えました。
    鉾に乗るための梯子を撮ることができました。

  • 狭い新町通りをギシギシと進みます。<br />電柱や電線にぶつからないように、屋根に乗ってる人が足で押さえます。<br />大丈夫なのでしょうか~。<br /><br />四条通りまで進みました。<br />四条通りの向こうかわには船鉾が来ていました。<br />曳き手が四条通りまではみ出すので、車が停められ大渋滞になっていました。<br />これもお祭りの風物詩なのでしょうね。<br /><br />次は四条大宮の南に向かいます。

    狭い新町通りをギシギシと進みます。
    電柱や電線にぶつからないように、屋根に乗ってる人が足で押さえます。
    大丈夫なのでしょうか~。

    四条通りまで進みました。
    四条通りの向こうかわには船鉾が来ていました。
    曳き手が四条通りまではみ出すので、車が停められ大渋滞になっていました。
    これもお祭りの風物詩なのでしょうね。

    次は四条大宮の南に向かいます。

  • 岩戸山の前で小学生の舞を見ることができました。<br />地元の子供たちは小さな時からこのお祭りに参加しているのですね。

    岩戸山の前で小学生の舞を見ることができました。
    地元の子供たちは小さな時からこのお祭りに参加しているのですね。

  • 夕飯を食べたあと、夜の鉾町を散策しました。<br />今日から提灯に灯が入り、コンチキチンのお囃子が鳴り、とても風情のあるお祭りの夜を楽しめます。<br /><br />仏光寺通りの「希味」で食事をしたので、そのまま西へ行きました。<br />先ほど見た岩戸山があります。

    夕飯を食べたあと、夜の鉾町を散策しました。
    今日から提灯に灯が入り、コンチキチンのお囃子が鳴り、とても風情のあるお祭りの夜を楽しめます。

    仏光寺通りの「希味」で食事をしたので、そのまま西へ行きました。
    先ほど見た岩戸山があります。

  • その北に船鉾が。<br />いつも行列ができていて登るのを断念していましたが、今回はスムーズに登ることができました。

    その北に船鉾が。
    いつも行列ができていて登るのを断念していましたが、今回はスムーズに登ることができました。

  • 鉾の天井画です。

    鉾の天井画です。

  • 先端のゲキもこんなに近くで見ることができました。<br /><br />中に腰かけて若いお兄さんが説明してくれました。一生懸命さが伝わってきて良かったですよ。

    先端のゲキもこんなに近くで見ることができました。

    中に腰かけて若いお兄さんが説明してくれました。一生懸命さが伝わってきて良かったですよ。

  • 前から見た船鉾です。

    前から見た船鉾です。

  • 綾小路通りを東に向かいます。<br />綾傘鉾は終わっていました。<br />既に9時を回っていました。<br /><br />鶏鉾にはまだ灯りがついていたので間に合いました。

    綾小路通りを東に向かいます。
    綾傘鉾は終わっていました。
    既に9時を回っていました。

    鶏鉾にはまだ灯りがついていたので間に合いました。

  • 会所に飾ってある、ペルシャ絨毯です。<br />昔の歴史あるものと、新しくしたものの両方を拝見できます。

    会所に飾ってある、ペルシャ絨毯です。
    昔の歴史あるものと、新しくしたものの両方を拝見できます。

  • 二階の会所から鉾に乗ると、お囃子の方達がいらっしゃいました。<br />皆さんの間を見学させていただいて本番の様子を体験することができました。<br />小学生の人たちも大人に混じって頑張っていました。

    二階の会所から鉾に乗ると、お囃子の方達がいらっしゃいました。
    皆さんの間を見学させていただいて本番の様子を体験することができました。
    小学生の人たちも大人に混じって頑張っていました。

  • 急いで北上し菊水鉾を見てから山伏山へ。<br /><br />例年大行列のできる茅の輪くぐりです。<br />今日はまだ宵々々々山(?)なので列は短かったです。<br />茅の輪くぐりを終えて宿に戻りました。<br /><br />曳初めもでき、夜の鉾町を堪能することができ大満足な山鉾巡りでした。

    急いで北上し菊水鉾を見てから山伏山へ。

    例年大行列のできる茅の輪くぐりです。
    今日はまだ宵々々々山(?)なので列は短かったです。
    茅の輪くぐりを終えて宿に戻りました。

    曳初めもでき、夜の鉾町を堪能することができ大満足な山鉾巡りでした。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP