高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017.07.09<br />香川旅行記ラストです。<br />栗林公園は「公園」とは思えないレベルの広さと美しさでした。<br />「飛来峰」や「芙蓉峰」からの眺めがとても素晴らしかったのですが、<br />この日は何と言ってもさか枝のうどん。<br />安さに衝撃を受け、そのうえ美味しいし量もたっぷりで<br />店員さんも優しくて最高でした。<br />滞在中はもっとうどんを食べておけばよかったです。<br /><br />+++++++++++++++++++++++++++++++<br /><br />香川旅行もついに最終日。<br />午前中に栗林公園へ行き、昼過ぎに帰るというスケジュールです。<br /><br />7時前にホテルをチェックアウトし、荷物を預かってもらったら<br />JR高松駅へ向かいます。<br />栗林公園へ行く方法は、ことでんとJR高徳線の2つがあります。<br />香川に着いてからJRに乗っていない!という事でJR高徳線を<br />利用しました。<br /><br />AM7時18分の電車に乗りました。<br />始発なので座れるし何より車内が暖かい。<br />前日のトイレ地獄をまだ引きずっています。

母娘2人旅第4弾!初めての四国・香川を大満喫!【最終日:栗林公園&旅の最後もやっぱりうどん編】

12いいね!

2015/10/25 - 2015/10/27

812位(同エリア1792件中)

0

25

syoku2

syoku2さん

2017.07.09
香川旅行記ラストです。
栗林公園は「公園」とは思えないレベルの広さと美しさでした。
「飛来峰」や「芙蓉峰」からの眺めがとても素晴らしかったのですが、
この日は何と言ってもさか枝のうどん。
安さに衝撃を受け、そのうえ美味しいし量もたっぷりで
店員さんも優しくて最高でした。
滞在中はもっとうどんを食べておけばよかったです。

+++++++++++++++++++++++++++++++

香川旅行もついに最終日。
午前中に栗林公園へ行き、昼過ぎに帰るというスケジュールです。

7時前にホテルをチェックアウトし、荷物を預かってもらったら
JR高松駅へ向かいます。
栗林公園へ行く方法は、ことでんとJR高徳線の2つがあります。
香川に着いてからJRに乗っていない!という事でJR高徳線を
利用しました。

AM7時18分の電車に乗りました。
始発なので座れるし何より車内が暖かい。
前日のトイレ地獄をまだ引きずっています。

PR

  • 2駅目の栗林公園北口駅で下車。

    2駅目の栗林公園北口駅で下車。

  • 徒歩3分で栗林公園に到着。<br />

    徒歩3分で栗林公園に到着。

  • 栗林公園は、日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれ、<br />自然美と造形美が融合した四国唯一の回遊式大名園だそうです。

    栗林公園は、日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれ、
    自然美と造形美が融合した四国唯一の回遊式大名園だそうです。

  • 国の特別名勝にも指定されています。

    国の特別名勝にも指定されています。

  • 全国に36か所ある特別名勝の中で、日本最大の広さを誇る敷地面積は<br />約75万㎡との事。かなり広かったです。

    全国に36か所ある特別名勝の中で、日本最大の広さを誇る敷地面積は
    約75万㎡との事。かなり広かったです。

  • 湖面に映る緑がとても綺麗。<br />

    湖面に映る緑がとても綺麗。

  • 月曜の朝という事で人も少なく、のんびり散策ができました。

    月曜の朝という事で人も少なく、のんびり散策ができました。

  • 朝早かったのでちょっと寒かったのですが、空気が澄んでいて<br />とても気持ちいいです。<br />

    朝早かったのでちょっと寒かったのですが、空気が澄んでいて
    とても気持ちいいです。

  • 園内は松の木が多かった印象。

    園内は松の木が多かった印象。

  • 手入れが行き届いていてとても綺麗な庭園でした。

    手入れが行き届いていてとても綺麗な庭園でした。

  • 「偃月橋」<br /><br />園内南に位置する南湖に架かる、園内で最も大きな木造橋。<br />湖面に映った橋の影が偃月(三日月)のように見えた事が<br />名の由来になっているそうです。

    「偃月橋」

    園内南に位置する南湖に架かる、園内で最も大きな木造橋。
    湖面に映った橋の影が偃月(三日月)のように見えた事が
    名の由来になっているそうです。

  • 写真だとハートが見えにくいのですが、偃月橋の後ろには<br />「恋つつじ」という、ハート型に刈られたつつじがあります。

    写真だとハートが見えにくいのですが、偃月橋の後ろには
    「恋つつじ」という、ハート型に刈られたつつじがあります。

  • 「吹上亭」<br /><br />南湖のほとりに建つ茶店で、偃月橋を間近に望める&<br />備長炭で焼くお団子が名物とガイドブックに載っていたので<br />絶対に食べようと思っていました。<br /><br />店内ではお土産も売っていました。食べ物もお団子以外に、<br />うどん・カレー・お汁粉等も販売していました。<br />お団子以外のものも惹かれましたがお昼にうどんを食べるので、<br />誘惑に負けずにお団子だけを食べる事に。<br />お団子は「焼きだんご(あまみそ)」「よもぎもち(あんつき)」<br />「さくらもち(あんつき)」の3種類で1本350円と高め。<br />「焼きだんご」と「よもぎもち」を注文しました。<br /><br />注文後に「温め直しますね」と言われたので備長炭で<br />焼いてるわけじゃないのかな?と思いましたが…。<br />味噌や餡子を塗るついでにレンジか何かで温め直すのか、<br />よく分かりません。<br />店内でも食べられるようですが、せっかくなので景色を眺めながら<br />外で食べる事に。

    「吹上亭」

    南湖のほとりに建つ茶店で、偃月橋を間近に望める&
    備長炭で焼くお団子が名物とガイドブックに載っていたので
    絶対に食べようと思っていました。

    店内ではお土産も売っていました。食べ物もお団子以外に、
    うどん・カレー・お汁粉等も販売していました。
    お団子以外のものも惹かれましたがお昼にうどんを食べるので、
    誘惑に負けずにお団子だけを食べる事に。
    お団子は「焼きだんご(あまみそ)」「よもぎもち(あんつき)」
    「さくらもち(あんつき)」の3種類で1本350円と高め。
    「焼きだんご」と「よもぎもち」を注文しました。

    注文後に「温め直しますね」と言われたので備長炭で
    焼いてるわけじゃないのかな?と思いましたが…。
    味噌や餡子を塗るついでにレンジか何かで温め直すのか、
    よく分かりません。
    店内でも食べられるようですが、せっかくなので景色を眺めながら
    外で食べる事に。

  • 「焼きだんご(あまみそ)」(350円)<br /><br />あまみその方は、私がトイレに行っている間に母が食べてしまったので、<br />食べかけの写真になってしまいました。<br />1本350円と高めではありますが、お団子が大きいので<br />食べ応えがあります。物凄い弾力でした。

    「焼きだんご(あまみそ)」(350円)

    あまみその方は、私がトイレに行っている間に母が食べてしまったので、
    食べかけの写真になってしまいました。
    1本350円と高めではありますが、お団子が大きいので
    食べ応えがあります。物凄い弾力でした。

  • 「よもぎもち(あんつき)」(350円)<br /><br />よもぎもちは粒あんの甘みとよもぎの香りが良かったのですが、<br />あまみその方が好みでした。<br />甘い味噌と柔らかいお団子の相性が最高。<br />物凄く美味しい!というわけではない普通のお団子なのですが、<br />綺麗な景色を眺めながら食べている事もあって、<br />風景も込みで美味しく感じられました。<br />ホッとできてよかったです。ご馳走様でした。<br />

    「よもぎもち(あんつき)」(350円)

    よもぎもちは粒あんの甘みとよもぎの香りが良かったのですが、
    あまみその方が好みでした。
    甘い味噌と柔らかいお団子の相性が最高。
    物凄く美味しい!というわけではない普通のお団子なのですが、
    綺麗な景色を眺めながら食べている事もあって、
    風景も込みで美味しく感じられました。
    ホッとできてよかったです。ご馳走様でした。

  • 「飛来峰」<br /><br />絵ハガキやパンフレットにもよく使われる、<br />園内随一のビューポイントだそうですが、それも納得。<br />ここからの景色は本当に素晴らしかったです。まさに絶景。

    「飛来峰」

    絵ハガキやパンフレットにもよく使われる、
    園内随一のビューポイントだそうですが、それも納得。
    ここからの景色は本当に素晴らしかったです。まさに絶景。

  • 背景の紫雲山と南湖に架かる偃月橋が美しいです。<br />いつか桜や紅葉の時期に来て、ここから眺めてみたいです。<br />同じ飛来峰でもまた違う景色を見られそう。

    背景の紫雲山と南湖に架かる偃月橋が美しいです。
    いつか桜や紅葉の時期に来て、ここから眺めてみたいです。
    同じ飛来峰でもまた違う景色を見られそう。

  • 「芙蓉峰」<br /><br />北湖の東岸にある大きな築山。梅林橋のあたりから眺めると<br />富士山の形に見える事から、富士山の別名「芙蓉」の名が<br />付いたそうです。ここからの眺めも良かったです。

    「芙蓉峰」

    北湖の東岸にある大きな築山。梅林橋のあたりから眺めると
    富士山の形に見える事から、富士山の別名「芙蓉」の名が
    付いたそうです。ここからの眺めも良かったです。

  • 芙蓉峰から望む北湖は、背景に紫雲山、左右に二島、<br />中心に朱色の梅林橋という構図。<br />一面緑の中で中心の朱色がとても映えて、<br />こちらも素晴らしい美しさでした。<br /><br />休憩を入れて1時間半程度歩きました。<br />園内全部をじっくりゆっくり見るともっとかかると思います。<br />緑がいっぱいで空気が澄んでいてとても綺麗な庭園でした。<br />朝から気持ちの良いのんびりとした時間を過ごせました。<br />今度は違う季節に来てみたいです。<br /><br />栗林公園を見終えたら、お楽しみのランチ。<br />旅の最後を飾る食事はやっぱり名物のうどん。<br />向かったのは、ガイドブックにも必ず載っている超有名店の<br />「さか枝」というお店。<br />栗林公園からは歩いて15分弱だったかと思います。

    芙蓉峰から望む北湖は、背景に紫雲山、左右に二島、
    中心に朱色の梅林橋という構図。
    一面緑の中で中心の朱色がとても映えて、
    こちらも素晴らしい美しさでした。

    休憩を入れて1時間半程度歩きました。
    園内全部をじっくりゆっくり見るともっとかかると思います。
    緑がいっぱいで空気が澄んでいてとても綺麗な庭園でした。
    朝から気持ちの良いのんびりとした時間を過ごせました。
    今度は違う季節に来てみたいです。

    栗林公園を見終えたら、お楽しみのランチ。
    旅の最後を飾る食事はやっぱり名物のうどん。
    向かったのは、ガイドブックにも必ず載っている超有名店の
    「さか枝」というお店。
    栗林公園からは歩いて15分弱だったかと思います。

  • AM10時過ぎに訪問。入ってみてびっくり。<br />平日で、まだランチには早い10時だというのに物凄く混んでいます。<br />店内は壁に向かって座るカウンター席と、<br />向かい合って食べる長いテーブル席が中央にあります。<br />火曜という事もあるかもしれませんが、観光客らしき人は<br />ほとんどいなくて地元の方達が多かったです。<br />男性が多いのかなと思いきや、女性のお客さんも結構来ていました。<br /><br />こちらのお店は、前日に行った鶴丸のようなスタッフが<br />配膳を行う一般店とは違い、セルフ形式。<br />自分で麺を温めて出汁を注ぎ、トッピングを取って食べるのです。<br /><br />メニューを見ると、かけ・ぶっかけ・ざる・釜あげ・釜玉等があり、<br />大中小と量が選べます。<br />うどん以外にも天ぷら・おむすび・いなり寿しもありました。<br />注文したのはシンプルな「かけうどん(小)」と天ぷら2種類。<br />かけうどん(小)の値段は何と180円!衝撃の安さ。<br />そして天ぷらも1つ90円×2=180円なので、<br />合計たったの360円でうどんと天ぷらが食べられるのです。<br />安すぎます。さすが香川。<br /><br />注文してうどんを受け取ったものの、温めるのって何秒ぐらい?と<br />おろおろきょろきょろしながら観光客丸出しで戸惑っている<br />私達を見て、親切な店員さんがうどんをテボ(ざる)で<br />湯がいてくれました。何ていい人。<br />その後は、タンクに入った出汁を注いで、無料の薬味をのせたら完成。<br />空いている席に座って食べます。<br /><br />「かけうどん(小)」(180円)「天ぷら(ちくわと卵)」<br />(計180円)<br /><br />透き通ったお出汁はあっさりさっぱりすっきり。<br />つるつるなうどんは喉越しが良く、もっちりとしていて<br /><br />程よい噛みごたえがあって美味しいです。<br />関東の味に慣れているので最初は出汁が薄いなあと思ったのですが、<br />食べ進めていくとこれがちょうど良い味に感じます。<br />あっさりしているのでくどくないですし、<br />これなら毎日食べられるかも。<br />飽きが来ないさっぱりとした味なので最後まで美味しく<br />いただけました。

    AM10時過ぎに訪問。入ってみてびっくり。
    平日で、まだランチには早い10時だというのに物凄く混んでいます。
    店内は壁に向かって座るカウンター席と、
    向かい合って食べる長いテーブル席が中央にあります。
    火曜という事もあるかもしれませんが、観光客らしき人は
    ほとんどいなくて地元の方達が多かったです。
    男性が多いのかなと思いきや、女性のお客さんも結構来ていました。

    こちらのお店は、前日に行った鶴丸のようなスタッフが
    配膳を行う一般店とは違い、セルフ形式。
    自分で麺を温めて出汁を注ぎ、トッピングを取って食べるのです。

    メニューを見ると、かけ・ぶっかけ・ざる・釜あげ・釜玉等があり、
    大中小と量が選べます。
    うどん以外にも天ぷら・おむすび・いなり寿しもありました。
    注文したのはシンプルな「かけうどん(小)」と天ぷら2種類。
    かけうどん(小)の値段は何と180円!衝撃の安さ。
    そして天ぷらも1つ90円×2=180円なので、
    合計たったの360円でうどんと天ぷらが食べられるのです。
    安すぎます。さすが香川。

    注文してうどんを受け取ったものの、温めるのって何秒ぐらい?と
    おろおろきょろきょろしながら観光客丸出しで戸惑っている
    私達を見て、親切な店員さんがうどんをテボ(ざる)で
    湯がいてくれました。何ていい人。
    その後は、タンクに入った出汁を注いで、無料の薬味をのせたら完成。
    空いている席に座って食べます。

    「かけうどん(小)」(180円)「天ぷら(ちくわと卵)」
    (計180円)

    透き通ったお出汁はあっさりさっぱりすっきり。
    つるつるなうどんは喉越しが良く、もっちりとしていて

    程よい噛みごたえがあって美味しいです。
    関東の味に慣れているので最初は出汁が薄いなあと思ったのですが、
    食べ進めていくとこれがちょうど良い味に感じます。
    あっさりしているのでくどくないですし、
    これなら毎日食べられるかも。
    飽きが来ないさっぱりとした味なので最後まで美味しく
    いただけました。

  • 天ぷらもちくわは丸々1本を使っています。<br />もう冷めていたのですが、外がカリッとしていて美味しいです。<br />卵も黄身が半熟でとろりとしていて最高。<br /><br />味も良かったのですが量にもびっくり。<br />小なのに普通に1玉分はあるんじゃないかというボリューム。<br />天ぷらもたった90円なのに凄く大きいです。<br />360円でしっかりとお腹いっぱいになれるというこの素晴らしさ。<br />うどんと天ぷらの両方を頼むなら、女性は「小」で十分だと思います。<br />こんなに美味しくて量もたっぷりで安いなんて最高すぎます。<br />ご馳走様でした。<br /><br />さか枝でうどんを食べた後は、JRで高松駅に戻りました。<br />少し時間が余ったので、高松駅近くの「四国ショップ88」に寄って<br />四国の名産品を見たりして時間潰し。<br />その後はホテルへ行き荷物を引き取って、<br />再び高松駅へ戻り、駅弁を買って岡山行きのマリンライナーを待ちます。

    天ぷらもちくわは丸々1本を使っています。
    もう冷めていたのですが、外がカリッとしていて美味しいです。
    卵も黄身が半熟でとろりとしていて最高。

    味も良かったのですが量にもびっくり。
    小なのに普通に1玉分はあるんじゃないかというボリューム。
    天ぷらもたった90円なのに凄く大きいです。
    360円でしっかりとお腹いっぱいになれるというこの素晴らしさ。
    うどんと天ぷらの両方を頼むなら、女性は「小」で十分だと思います。
    こんなに美味しくて量もたっぷりで安いなんて最高すぎます。
    ご馳走様でした。

    さか枝でうどんを食べた後は、JRで高松駅に戻りました。
    少し時間が余ったので、高松駅近くの「四国ショップ88」に寄って
    四国の名産品を見たりして時間潰し。
    その後はホテルへ行き荷物を引き取って、
    再び高松駅へ戻り、駅弁を買って岡山行きのマリンライナーを待ちます。

  • PM12時10分発の「快速マリンライナー30号」に乗って<br />岡山駅へ向かいます。<br /><br />あまりにも眠くて絶景を眺められるマリンライナーなのに<br />親子揃って爆睡。<br />下車した後に「行きにちゃんと見たからいいよね」という結論に。<br />

    PM12時10分発の「快速マリンライナー30号」に乗って
    岡山駅へ向かいます。

    あまりにも眠くて絶景を眺められるマリンライナーなのに
    親子揃って爆睡。
    下車した後に「行きにちゃんと見たからいいよね」という結論に。

  • 岡山駅からPM13時16分発の「のぞみ26号」に乗り東京駅で下車。<br />ここで更に乗り継いで無事に我が家へ帰宅しました。<br />うどんの腹持ちが良かったのと眠気で、高松駅で買った<br />駅弁を車内では食べられずに自宅まで持ち帰ってきました。<br />夜ご飯として駅弁を食べる事に。<br /><br />「骨付鶏弁当」(税込1350円)

    岡山駅からPM13時16分発の「のぞみ26号」に乗り東京駅で下車。
    ここで更に乗り継いで無事に我が家へ帰宅しました。
    うどんの腹持ちが良かったのと眠気で、高松駅で買った
    駅弁を車内では食べられずに自宅まで持ち帰ってきました。
    夜ご飯として駅弁を食べる事に。

    「骨付鶏弁当」(税込1350円)

  • 「骨付鶏」はうどんに次ぐ香川の名物だそう。<br />ガイドブックによると「丸亀生まれの人気ご当地グルメで、<br />骨付きもも肉を丸ごと焼き上げた豪快なメニュー」との事で<br />旅行中に食べられたらとは思っていたのですが、<br />今回は残念ながら食べられなかったので、<br />それなら駅弁で食べよう!とこちらを購入。<br />紐を引っ張って温めて食べるタイプの駅弁です。<br /><br />五目炒飯の上に骨付鶏が丸ごと1本どーんと乗っています。<br />付け合わせは「カレー風味のボイルキャベツ」と<br />「鶏皮ポン酢和え」です。<br />このお弁当が想像以上に美味しかったです。<br />大きな骨付鶏はとても柔らかくて、胡椒が効いたスパイシーな<br />味わいでかなり好み。しっかりとした味付けです。<br />五目炒飯は骨付鶏の旨みが染みこんでこれもまた美味しいです。<br />ボイルキャベツはシャキッとした食感で、<br />鶏皮ポン酢和えもさっぱりとした味で良かったです。<br />値段はちょっと高いですが、温めて食べられるのと<br />骨付鶏がスパイシーで美味しいのでオススメ。<br />ただ、骨付きなので食べづらいのが難点。<br /><br />初めての香川旅行はとても楽しかったです。<br />食べ物は安くて美味しいし、綺麗な景色もたくさん見る事ができました。<br />「さか枝」のうどんの安さに驚き、「ピッコロヂヂ」のパスタの<br />美味しさは今でも忘れられません。<br />景色は特に寒霞渓からの眺めがとても印象に残っています。<br />ことでんやJRがあるので車がなくても移動が便利でしたし、<br />本当に良い所でした。<br /><br />後悔しているのは、スケジュールを詰めすぎて時間がなく、<br />金刀比羅宮を御本宮まで上りきらなかった事。<br />そして名物のうどんを2回しか食べなかった事です。<br />また香川に行く機会があれば、御本宮までちゃんと上って、<br />うどんをもっと食べ歩きたいです。<br />長々とお送りした香川旅行記にお付き合い下さり、<br />ありがとうございました。

    「骨付鶏」はうどんに次ぐ香川の名物だそう。
    ガイドブックによると「丸亀生まれの人気ご当地グルメで、
    骨付きもも肉を丸ごと焼き上げた豪快なメニュー」との事で
    旅行中に食べられたらとは思っていたのですが、
    今回は残念ながら食べられなかったので、
    それなら駅弁で食べよう!とこちらを購入。
    紐を引っ張って温めて食べるタイプの駅弁です。

    五目炒飯の上に骨付鶏が丸ごと1本どーんと乗っています。
    付け合わせは「カレー風味のボイルキャベツ」と
    「鶏皮ポン酢和え」です。
    このお弁当が想像以上に美味しかったです。
    大きな骨付鶏はとても柔らかくて、胡椒が効いたスパイシーな
    味わいでかなり好み。しっかりとした味付けです。
    五目炒飯は骨付鶏の旨みが染みこんでこれもまた美味しいです。
    ボイルキャベツはシャキッとした食感で、
    鶏皮ポン酢和えもさっぱりとした味で良かったです。
    値段はちょっと高いですが、温めて食べられるのと
    骨付鶏がスパイシーで美味しいのでオススメ。
    ただ、骨付きなので食べづらいのが難点。

    初めての香川旅行はとても楽しかったです。
    食べ物は安くて美味しいし、綺麗な景色もたくさん見る事ができました。
    「さか枝」のうどんの安さに驚き、「ピッコロヂヂ」のパスタの
    美味しさは今でも忘れられません。
    景色は特に寒霞渓からの眺めがとても印象に残っています。
    ことでんやJRがあるので車がなくても移動が便利でしたし、
    本当に良い所でした。

    後悔しているのは、スケジュールを詰めすぎて時間がなく、
    金刀比羅宮を御本宮まで上りきらなかった事。
    そして名物のうどんを2回しか食べなかった事です。
    また香川に行く機会があれば、御本宮までちゃんと上って、
    うどんをもっと食べ歩きたいです。
    長々とお送りした香川旅行記にお付き合い下さり、
    ありがとうございました。

  • 番外編として香川で買ったお土産を紹介します。<br /><br />右から時計回りに、へんこつ屋の「へんこつまん」と<br />「まんのくり」の詰め合わせ、「栗羊羹」、「揚げぴっぴ<br />(塩味)」、「かまどパイ」、「名物かまど」、<br />灸まん本舗石段やの「灸まん」です。<br />迷うことなくへんこつ屋の「へんこつまん」と<br />「栗羊羹」をオススメします。<br /><br />特にへんこつまんはしっとりとした薄い皮とぎっしり入った<br />こし餡の甘みが絶妙で、これは絶対に買うべき一品。<br />かまどパイはバターの香りとグラニュー糖の甘みが最高で<br />美味しかったです。<br />甘いものが苦手な人は「揚げぴっぴ(塩味)」がオススメ。<br />うどんを揚げたお菓子なのですが、サクサクカリカリの食感と<br />塩気がクセになります。<br />食べだしたら止まらななくなる美味しさでした。

    番外編として香川で買ったお土産を紹介します。

    右から時計回りに、へんこつ屋の「へんこつまん」と
    「まんのくり」の詰め合わせ、「栗羊羹」、「揚げぴっぴ
    (塩味)」、「かまどパイ」、「名物かまど」、
    灸まん本舗石段やの「灸まん」です。
    迷うことなくへんこつ屋の「へんこつまん」と
    「栗羊羹」をオススメします。

    特にへんこつまんはしっとりとした薄い皮とぎっしり入った
    こし餡の甘みが絶妙で、これは絶対に買うべき一品。
    かまどパイはバターの香りとグラニュー糖の甘みが最高で
    美味しかったです。
    甘いものが苦手な人は「揚げぴっぴ(塩味)」がオススメ。
    うどんを揚げたお菓子なのですが、サクサクカリカリの食感と
    塩気がクセになります。
    食べだしたら止まらななくなる美味しさでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP