伊香保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月8日は梅雨入り後だったが、雨には遭わず、群馬県太田市の「金山城跡」を散策し、「高山彦九郎記念館」や「世良田東照宮」見学後、目的地の伊香保温泉「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」に向かった。<br /><br />「かのうや」には、7、8年前に宿泊したが、この時はなんとカメラを忘れてしまい、写真が全く撮れず、記録がないため、悔しい思いをしたことがある。<br />その時の食事や雰囲気も良かったので、今回はもう一度ゆっくりと温泉に…ということで訪れたのだった。<br /><br />翌日はみどり市にある「岩宿遺跡」を見学、桐生市でランチ後帰宅した。<br /><br />1泊だったとはいえ、たくさんの遺跡や資料館、神社などを訪れ、群馬県の歴史的側面を知ることが出来て、有意義な旅となった。

金山城跡~景風流(ケーブル)の宿~岩宿遺跡

60いいね!

2017/06/08 - 2017/06/09

70位(同エリア892件中)

19

62

前日光

前日光さん

6月8日は梅雨入り後だったが、雨には遭わず、群馬県太田市の「金山城跡」を散策し、「高山彦九郎記念館」や「世良田東照宮」見学後、目的地の伊香保温泉「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」に向かった。

「かのうや」には、7、8年前に宿泊したが、この時はなんとカメラを忘れてしまい、写真が全く撮れず、記録がないため、悔しい思いをしたことがある。
その時の食事や雰囲気も良かったので、今回はもう一度ゆっくりと温泉に…ということで訪れたのだった。

翌日はみどり市にある「岩宿遺跡」を見学、桐生市でランチ後帰宅した。

1泊だったとはいえ、たくさんの遺跡や資料館、神社などを訪れ、群馬県の歴史的側面を知ることが出来て、有意義な旅となった。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 群馬県太田市に向かって、足利市の「渡良瀬橋」を渡ります。<br /><br />

    群馬県太田市に向かって、足利市の「渡良瀬橋」を渡ります。

  • 渡良瀬橋を渡っている最中です~(^_^)v

    渡良瀬橋を渡っている最中です~(^_^)v

  • 太田市の「金山(かなやま)城」は、巨大な山城跡です。

    太田市の「金山(かなやま)城」は、巨大な山城跡です。

  • 室町時代に築城。<br /><br />今はハイキングコースにもなっています。

    室町時代に築城。

    今はハイキングコースにもなっています。

  • 西矢倉台西堀切<br /><br />馬場下通路 など

    西矢倉台西堀切

    馬場下通路 など

  • 馬場下通路や物見台から見下ろした様子。<br />礎石建物跡や掘立建物跡等々。

    馬場下通路や物見台から見下ろした様子。
    礎石建物跡や掘立建物跡等々。

  • 上は「物見台」 <br />矢倉台に残る4本の柱穴位置に造られた遺構表示施設<br />(物見矢倉を復元したものではない)<br /><br />ここからは、太田市街がよく見えた。<br />

    上は「物見台」 
    矢倉台に残る4本の柱穴位置に造られた遺構表示施設
    (物見矢倉を復元したものではない)

    ここからは、太田市街がよく見えた。

  • 上…月ノ池(城の中心部への入口脇にある)<br />下…日ノ池(城の中心部にある池)戦勝や雨乞いの儀式などが行われた神聖な池。<br /><br />この池の石垣は、最上部以外は戦国時代のものをそのまま残している。<br /><br />二つの池は、「この城の水は豊富だ」と敵に見せつけて、相手の戦意を失わせるねらいもあったようだ。

    上…月ノ池(城の中心部への入口脇にある)
    下…日ノ池(城の中心部にある池)戦勝や雨乞いの儀式などが行われた神聖な池。

    この池の石垣は、最上部以外は戦国時代のものをそのまま残している。

    二つの池は、「この城の水は豊富だ」と敵に見せつけて、相手の戦意を失わせるねらいもあったようだ。

  • 復元された実誠(本丸)に向かう「大手虎口」<br /><br />左右の石垣と共に、通路は遠近法を巧みに生かして実際の距離を遠く見せ、敵を欺く工夫がある。

    復元された実誠(本丸)に向かう「大手虎口」

    左右の石垣と共に、通路は遠近法を巧みに生かして実際の距離を遠く見せ、敵を欺く工夫がある。

  • 大手虎口南上段曲輪(くるわ)跡には、石敷きされた建物の基礎やカマド、井戸跡が見つかった。<br /><br />16世紀前半、下克上で城主になった横瀬氏(由良氏に改姓)によって全盛期を迎えた金山城。<br />その後も北条・豊臣・徳川と支配者の変遷で、城の命運も左右された。<br /><br />近年は整備・復元が進み、現在も発掘作業が続いている。

    大手虎口南上段曲輪(くるわ)跡には、石敷きされた建物の基礎やカマド、井戸跡が見つかった。

    16世紀前半、下克上で城主になった横瀬氏(由良氏に改姓)によって全盛期を迎えた金山城。
    その後も北条・豊臣・徳川と支配者の変遷で、城の命運も左右された。

    近年は整備・復元が進み、現在も発掘作業が続いている。

  • かつて本丸があった場所に建つ「新田神社」に向かうと、その参道脇にこの「大ケヤキ」がある。<br /><br />推定樹齢800年。<br />金山のシンボル的存在。<br />新田神社の御神木でもあったらしい。

    かつて本丸があった場所に建つ「新田神社」に向かうと、その参道脇にこの「大ケヤキ」がある。

    推定樹齢800年。
    金山のシンボル的存在。
    新田神社の御神木でもあったらしい。

  • 新田神社への石段と鳥居。<br /><br />狛犬が、珍しく出雲風に尻尾を立てている。<br />もちろんこれは新しく造られたものではあるが。

    新田神社への石段と鳥居。

    狛犬が、珍しく出雲風に尻尾を立てている。
    もちろんこれは新しく造られたものではあるが。

  • 新田義貞公を祀った新田神社。<br /><br />明治6年創建と歴史は古くはないが、大正天皇や昭和天皇、その他の皇族なども参拝されている。<br />

    新田義貞公を祀った新田神社。

    明治6年創建と歴史は古くはないが、大正天皇や昭和天皇、その他の皇族なども参拝されている。

  • 御朱印は印刷であるが、賽銭箱にビニール袋に志(300円)を入れていただくことになっている。

    御朱印は印刷であるが、賽銭箱にビニール袋に志(300円)を入れていただくことになっている。

  • 金山城の地形が、立体的に示されていて分かりやすい。

    金山城の地形が、立体的に示されていて分かりやすい。

  • 頂上には休憩所があって、そこから太田の町を見下ろしていたら、気持ちの良い風が吹いてきた。<br /><br />これ以上暑くなるとこの散策は苦行となるが、この日はちょうど良かった。

    頂上には休憩所があって、そこから太田の町を見下ろしていたら、気持ちの良い風が吹いてきた。

    これ以上暑くなるとこの散策は苦行となるが、この日はちょうど良かった。

  • 山の麓にある「金山城跡」の入口。<br /><br />幼稚園の子どもや、その他の人々もけっこうこの道を歩いていて、新緑の時期などは気持ちがいいと思う。

    山の麓にある「金山城跡」の入口。

    幼稚園の子どもや、その他の人々もけっこうこの道を歩いていて、新緑の時期などは気持ちがいいと思う。

  • また麓には、隈研吾氏設計による「史跡金山城跡ガイダンス施設」もある。<br />ここには、お城大好きな落語家の春風亭昇太氏なども訪れており(案の定^^;)、この城が「日本100名城」に指定されていることが頷ける。<br /><br />

    また麓には、隈研吾氏設計による「史跡金山城跡ガイダンス施設」もある。
    ここには、お城大好きな落語家の春風亭昇太氏なども訪れており(案の定^^;)、この城が「日本100名城」に指定されていることが頷ける。

  • 次は、太田市細谷町にある「太田市立高山彦九郎記念館」。<br /><br />教科書で名前は聞いたことがあるという程度の知識しかなかったが、説明してくれた方の押しつけがましくない謙虚な態度が好印象で、6月下旬の京都旅で「三条大橋」傍にある高山彦九郎像を、わざわざ見に行くこととなった。

    次は、太田市細谷町にある「太田市立高山彦九郎記念館」。

    教科書で名前は聞いたことがあるという程度の知識しかなかったが、説明してくれた方の押しつけがましくない謙虚な態度が好印象で、6月下旬の京都旅で「三条大橋」傍にある高山彦九郎像を、わざわざ見に行くこととなった。

  • 彦九郎は、ひとことで言えば江戸中期の勤王思想家で、幕末の志士たちに大きな影響を与え、明治維新を導いた人物である。<br /><br />生涯(47歳で自刃)のほとんどを旅に送り、多くの地域・人々と関わって膨大な量の日記を残し、「情報のネットワーク」を作りだしたことに、存在の意義があったといえる。

    彦九郎は、ひとことで言えば江戸中期の勤王思想家で、幕末の志士たちに大きな影響を与え、明治維新を導いた人物である。

    生涯(47歳で自刃)のほとんどを旅に送り、多くの地域・人々と関わって膨大な量の日記を残し、「情報のネットワーク」を作りだしたことに、存在の意義があったといえる。

  • 「高山彦九郎遺髪塚」<br /><br />現福岡県久留米市の知人宅で、何らかの理由で自刃したが、この辺の事情については謎とされる。<br />記念館の方の説明によると、吉田松陰や高杉晋作、久坂玄瑞、中岡慎太郎、西郷隆盛などにも強い影響を与えて、明治維新を導く原動力となったとのことだ。

    「高山彦九郎遺髪塚」

    現福岡県久留米市の知人宅で、何らかの理由で自刃したが、この辺の事情については謎とされる。
    記念館の方の説明によると、吉田松陰や高杉晋作、久坂玄瑞、中岡慎太郎、西郷隆盛などにも強い影響を与えて、明治維新を導く原動力となったとのことだ。

  • 次は「新田荘歴史資料館」へ。<br />稲村ヶ崎に剣を投ずる新田義貞像が、入口にある。<br /><br />「七里ヶ浜の磯伝い~稲村ヶ崎名将の~剣投ぜし古戦場~♪」<br /><br />たくさんの埴輪や新田義貞錦絵、天海僧正坐像等々が展示されている。<br />

    次は「新田荘歴史資料館」へ。
    稲村ヶ崎に剣を投ずる新田義貞像が、入口にある。

    「七里ヶ浜の磯伝い~稲村ヶ崎名将の~剣投ぜし古戦場~♪」

    たくさんの埴輪や新田義貞錦絵、天海僧正坐像等々が展示されている。

  • そして一度は参拝しなければと思っていた「世良田東照宮」が、歴史資料館に隣接していた。<br /><br />いわゆる「徳川氏発祥の地の東照宮」である。

    そして一度は参拝しなければと思っていた「世良田東照宮」が、歴史資料館に隣接していた。

    いわゆる「徳川氏発祥の地の東照宮」である。

  • 春には桜の名所となるそうです。<br /><br />もっと派手なのかと思っていたが、意外に簡素で、個人的には好印象だった。

    春には桜の名所となるそうです。

    もっと派手なのかと思っていたが、意外に簡素で、個人的には好印象だった。

  • これは「国重文 鉄燈」

    これは「国重文 鉄燈」

  • 御朱印もいただいた。

    御朱印もいただいた。

  • 世良田東照宮に隣接して、室町時代には関東十刹の一つに数えられた「長楽寺」がある。<br />徳川氏の祖である義季(新田義重の子)の創建。

    世良田東照宮に隣接して、室町時代には関東十刹の一つに数えられた「長楽寺」がある。
    徳川氏の祖である義季(新田義重の子)の創建。

  • 道路を隔てた東側にある「蓮池」と、そこに架かる「渡月橋」。<br /><br />承久3年(1221)、長楽寺創建当時の遺構を残す一つとも言われている。<br /><br />池と橋には、龍宮に繋がっていたとされる伝説が残っている。

    道路を隔てた東側にある「蓮池」と、そこに架かる「渡月橋」。

    承久3年(1221)、長楽寺創建当時の遺構を残す一つとも言われている。

    池と橋には、龍宮に繋がっていたとされる伝説が残っている。

  • 「新田氏並びに一族従臣供養塔」

    「新田氏並びに一族従臣供養塔」

  • 隣接の文殊山には「徳川氏累代の墓所」がある。

    隣接の文殊山には「徳川氏累代の墓所」がある。

  • 宝塔前の仏像

    宝塔前の仏像

  • 「宝塔」についての説明。

    「宝塔」についての説明。

  • これが宝塔。<br /><br />相輪が失われたりしているが、鎌倉時代の特色を良く表している石像宝塔だそうだ。

    これが宝塔。

    相輪が失われたりしているが、鎌倉時代の特色を良く表している石像宝塔だそうだ。

  • 墓所の入口近くにあった柑橘系の木。<br />熟しているように見える。<br />ひどく酸っぱいのだろうか?<br />自然に実っていて、誰も気にしていない。

    墓所の入口近くにあった柑橘系の木。
    熟しているように見える。
    ひどく酸っぱいのだろうか?
    自然に実っていて、誰も気にしていない。

  • いよいよこの日の宿「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」へ。<br /><br />写真のように、車を駐めてから宿の玄関までケーブルカーで登って行く。

    いよいよこの日の宿「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」へ。

    写真のように、車を駐めてから宿の玄関までケーブルカーで登って行く。

  • と言っても、乗車時間は1分弱。

    と言っても、乗車時間は1分弱。

  • この高い建物が、宿である。<br /><br />前回カメラを忘れた時は、冬で雪が積もっており、入口が分からず、建物の裏の狭い道を車で行ってしまい、ドキドキしながらバックしたことを思い出す。

    この高い建物が、宿である。

    前回カメラを忘れた時は、冬で雪が積もっており、入口が分からず、建物の裏の狭い道を車で行ってしまい、ドキドキしながらバックしたことを思い出す。

  • 崖の上に建つこの宿のロビーとフロント。

    崖の上に建つこの宿のロビーとフロント。

  • 写真上のソファーで待っていると、ウェルカムお茶とお菓子が出て来た。<br />これは後日撮った写真なので、お茶とお菓子は写っていない。<br /><br />下は、コーヒー処。<br />伊香保の水で淹れたコーヒーを飲んでみたかったが、今回はチャンスがなかった。

    写真上のソファーで待っていると、ウェルカムお茶とお菓子が出て来た。
    これは後日撮った写真なので、お茶とお菓子は写っていない。

    下は、コーヒー処。
    伊香保の水で淹れたコーヒーを飲んでみたかったが、今回はチャンスがなかった。

  • 部屋に通されると、畳(しかもイ草ではない)の上にテーブルと椅子。<br /><br />宿のサービスも食事もスタッフの接客も申し分ないのに、この畳とテーブル・椅子はいただけない。<br />狭い和室(私たちが申し込んだ部屋が狭いので宿のせいではない)に、なぜ洋風にテーブルが置いてあるのだろう?<br />畳の上でゴロゴロしたくて、温泉宿に来たわけなので、これはどうにかならないのだろうか?

    部屋に通されると、畳(しかもイ草ではない)の上にテーブルと椅子。

    宿のサービスも食事もスタッフの接客も申し分ないのに、この畳とテーブル・椅子はいただけない。
    狭い和室(私たちが申し込んだ部屋が狭いので宿のせいではない)に、なぜ洋風にテーブルが置いてあるのだろう?
    畳の上でゴロゴロしたくて、温泉宿に来たわけなので、これはどうにかならないのだろうか?

  • 気を取り直して、宿から歩いてすぐの「河鹿橋」に行ってみた。<br /><br />青葉が美しい。<br />秋の紅葉は言うまでもないだろう。

    気を取り直して、宿から歩いてすぐの「河鹿橋」に行ってみた。

    青葉が美しい。
    秋の紅葉は言うまでもないだろう。

  • 流れてくる温泉の色は赤銅色で、鉄分が含まれているのだろう。

    流れてくる温泉の色は赤銅色で、鉄分が含まれているのだろう。

  • 山中温泉の「こおろぎ橋」のように、全部木製だとなおいいと思ったが、この朱色の橋も悪くはない。

    山中温泉の「こおろぎ橋」のように、全部木製だとなおいいと思ったが、この朱色の橋も悪くはない。

  • 飲泉所で温泉を飲んでみたら、これがまたまずかった(&gt;_&lt;)<br /><br />鉄の味がした。<br />こんなにまずい温泉も珍しい(゚o゚;

    飲泉所で温泉を飲んでみたら、これがまたまずかった(>_<)

    鉄の味がした。
    こんなにまずい温泉も珍しい(゚o゚;

  • そして夕食。<br />前回の、センスがよくておいしかったのが忘れられずにやって来たが、やはり食事はおいしかった(^_^)v<br /><br />これは先付・前菜・造り・蓋物など。

    そして夕食。
    前回の、センスがよくておいしかったのが忘れられずにやって来たが、やはり食事はおいしかった(^_^)v

    これは先付・前菜・造り・蓋物など。

  • 鮎の塩焼きや。。。<br />特に写真右下の替鉢(海老 イカ カダイフ巻)をパインフレンチソースで食べたが、とてもおいしかった!(^^)!

    鮎の塩焼きや。。。
    特に写真右下の替鉢(海老 イカ カダイフ巻)をパインフレンチソースで食べたが、とてもおいしかった!(^^)!

  • 和牛陶板焼きを味噌だれやポン酢で。(*^o^*)<br /><br />味噌汁は赤だし(鯛のあらで出汁をとったもの)<br /><br />デザートは「チーズプリンのマンダリンソースかけ)

    和牛陶板焼きを味噌だれやポン酢で。(*^o^*)

    味噌汁は赤だし(鯛のあらで出汁をとったもの)

    デザートは「チーズプリンのマンダリンソースかけ)

  • お酒は、生ビールと梅ハイをいただいた。

    お酒は、生ビールと梅ハイをいただいた。

  • 梅雨時だったせいか客は少なく、お風呂は貸切状態だった!(^^)!<br /><br />右下は露天風呂でも、屋根がついているので、内風呂とあまり変わりはなかった。<br />でも良い湯加減で気持ちよかった!

    梅雨時だったせいか客は少なく、お風呂は貸切状態だった!(^^)!

    右下は露天風呂でも、屋根がついているので、内風呂とあまり変わりはなかった。
    でも良い湯加減で気持ちよかった!

  • 朝食はバイキングではなくて、しっかりとご飯とお粥までついてきた。<br /><br />お粥は大好きなので、うれしかった。<br /><br />写真下の真ん中は「豆乳ヨーグルト」で、ライムを搾って食べるという珍しいもの。<br />ヨーグルトも大好きなので大満足!

    朝食はバイキングではなくて、しっかりとご飯とお粥までついてきた。

    お粥は大好きなので、うれしかった。

    写真下の真ん中は「豆乳ヨーグルト」で、ライムを搾って食べるという珍しいもの。
    ヨーグルトも大好きなので大満足!

  • 朝食後、近くの伊香保神社へ。

    朝食後、近くの伊香保神社へ。

  • すると。。。<br /><br />なんと、こんな所に「高山彦九郎 腰掛けの石」発見!<br /><br />

    すると。。。

    なんと、こんな所に「高山彦九郎 腰掛けの石」発見!

  • 現代の「情報のネットワーク作り」を目指し、石に腰掛ける誰かさん( ̄∇ ̄)

    現代の「情報のネットワーク作り」を目指し、石に腰掛ける誰かさん( ̄∇ ̄)

  • 下れば登らねばならぬと分かっていても。。。

    下れば登らねばならぬと分かっていても。。。

  • ついつい下って、また登る伊香保の石段。

    ついつい下って、また登る伊香保の石段。

  • その後で行ったのが、みどり市にある「岩宿博物館」。<br /><br />施設が立派すぎて、中味は?というのの典型か?<br /><br />高山彦九郎の小さな記念館は、中味は充実していたのに(-_-)

    その後で行ったのが、みどり市にある「岩宿博物館」。

    施設が立派すぎて、中味は?というのの典型か?

    高山彦九郎の小さな記念館は、中味は充実していたのに(-_-)

  • しかし施設の外部にあった、相沢忠洋氏と明治大学考古学研究室によって発掘調査が行われたこの場所は、「日本列島には旧石器時代はない」と言われていたそれまでの学説を覆したと言う点で、価値ある所だと思う。<br /><br />

    しかし施設の外部にあった、相沢忠洋氏と明治大学考古学研究室によって発掘調査が行われたこの場所は、「日本列島には旧石器時代はない」と言われていたそれまでの学説を覆したと言う点で、価値ある所だと思う。

  • 岩宿遺跡、関東ローム層…というフレーズは、日本列島に縄文時代より前の文化が存在することを初めて科学的に証明したのである。<br /><br />教科書でしか知らなかったその場所が、こんなに身近な所にあったとは。。。

    岩宿遺跡、関東ローム層…というフレーズは、日本列島に縄文時代より前の文化が存在することを初めて科学的に証明したのである。

    教科書でしか知らなかったその場所が、こんなに身近な所にあったとは。。。

  • この日のランチは、桐生市の人気イタリアン「ピッツェリア アンティモ」<br /><br />なるほどおいしかったが、食べきれずにお持ち帰りとなった。<br />快くピザを包装してくれた店員さんの態度には、好感が持てた。<br />

    この日のランチは、桐生市の人気イタリアン「ピッツェリア アンティモ」

    なるほどおいしかったが、食べきれずにお持ち帰りとなった。
    快くピザを包装してくれた店員さんの態度には、好感が持てた。

  • 一階のオレンジ色の屋根の店舗が、このイタリアンのお店です。<br /><br />桐生市本町3丁目4-30<br />Tel.0277ー32-3658

    一階のオレンジ色の屋根の店舗が、このイタリアンのお店です。

    桐生市本町3丁目4-30
    Tel.0277ー32-3658

  • 創業が天保元年のうなぎ屋「泉新」さんが、イタリアンのお店のお向かいにあった。<br />良い香りが辺りに漂っていた(^-^)

    創業が天保元年のうなぎ屋「泉新」さんが、イタリアンのお店のお向かいにあった。
    良い香りが辺りに漂っていた(^-^)

  • こうして、群馬県と栃木県足利市との県境を越えて帰宅。<br /><br />この二日間で、金山城跡や高山彦九郎記念館、新田荘歴史公園、世良田東照宮や長楽寺、伊香保温泉、岩宿遺跡等々を訪れ、充実した時間を過ごすことができた。<br /><br />こうなったら、京都三条大橋にある高山彦九郎の像を拝まなくては。。。<br /><br />というわけで、群馬編はこの辺りで&lt;(_ _)&gt;

    こうして、群馬県と栃木県足利市との県境を越えて帰宅。

    この二日間で、金山城跡や高山彦九郎記念館、新田荘歴史公園、世良田東照宮や長楽寺、伊香保温泉、岩宿遺跡等々を訪れ、充実した時間を過ごすことができた。

    こうなったら、京都三条大橋にある高山彦九郎の像を拝まなくては。。。

    というわけで、群馬編はこの辺りで<(_ _)>

この旅行記のタグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2017/07/15 12:52:53
    徳川は源氏?
    前日光さん、こんにちは。

    金山城跡は、山城好きには憧れのところです。
    でも、交通が不便なので行ったことが無く。。。
    本丸跡にある大欅、いいですねぇ
    大樹は大好きです。

    高山彦九郎と言う名前は初めて聞きました。
    勤皇と吉田松陰が絡むと、私は苦手です(^^;

    世良田東照宮は一度訪れてみたいところです。
    思ったよりも派手ではないようなので、さらに訪れてみたくなりました。

    徳川氏が新田源氏の末裔と言う話は、実際にはどうなのでしょうかね。
    松平は三河の豪族だし。
    新田氏につながるのは得川氏ですしね。
    たぶん、詐称でしょう(笑)

    宿の部屋は、ちょっと残念だったみたいですね。
    最近、ネオ畳みたいなところがありますよね。
    畳は、ちゃんとイグサじゃないと嫌ですね。
    伊香保は、黄金の湯が有名ですが、白銀の湯でしたか。
    でも、落ち着いた感じの大浴場がいい感じですね。

    岩宿遺跡は聞いたことがあります。
    日本の考古学上、価値ある場所なのですね!
    考古学には興味があるので、ここも訪れてみたい。

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/15 22:35:47
    RE: 徳川は源氏?
    旅猫さん、こんばんは。
    毎日暑いですね^^;
    暑さが得意ではないので、しばらくツライ季節が続きます。

    特別に山城好きというわけではないのですが、この「金山城跡」を見てからは、かなり興味が湧いてきました。
    意外に戦国時代の石垣などが残っていたりして、たいした遺跡だと思いました。
    新田神社前の大欅、いいでしょう?
    大樹には、確かに神が宿っていると思えてきますよね。

    > 高山彦九郎と言う名前は初めて聞きました。
    > 勤皇と吉田松陰が絡むと、私は苦手です(^^;

    →高山彦九郎は、確か日本史の教科書に載っていたような気が。
    時代によって、全く載らなくなってしまったようなので、旅猫さんの時にはなかったのかもしれませんね。
    とにかく多くの人と親交を結び、膨大な量の日記を残しています。
    今は世の中がネットで結ばれていますが、彼の時代(18世紀)は、足を使って全国を渡り歩いて情報を伝えていたようです。
    もっとも、そういう目的で歩いていたのではないようですが、期せずして彼の行動が情報伝達の役割を果たしたということらしいです。

    > 世良田東照宮は一度訪れてみたいところです。
    > 思ったよりも派手ではないようなので、さらに訪れてみたくなりました。

    →これは日光東照宮と比べますと、こぢんまりとしていて、なかなか好感が持てました。
    周辺の「長楽寺」も、良い雰囲気を醸し出していましたよ。

    徳川氏については、司馬遼太郎の「街道をゆく夜話」を読むと、けっこう詳しく書かれています。
    受け売りですが、奥三河にふらりとやって来た「遊行乞食」の徳阿弥という人物が、そこの大百姓松平氏の後家と懇ろになり、子をなして、ついには松平家に婿入りの形で当主になったとか。
    これが徳川氏の遠祖で、その徳阿弥が語るには「十代も前は、上州の徳川村から出た」と言ったそうで。
    上州徳川村は、今は「世良田」という地名で包括されている。
    この付近に「新田」という郷があり、ここに鎌倉以前から源氏の一族が住み、鎌倉期には新田義貞というものが出てくる。
    彼は足利尊氏によって滅ぼされるが、新田の敗亡の族人が、土地を捨てて利根川の岸の徳川村に移り住んだ。
    足利党がそれに圧迫を加えたため、やむなく土地を離れて流浪した。その十代のちが徳阿弥で在り、徳阿弥から八代目の子孫が家康なのだそうです。

    うわぁ〜、ながながなと受け売りをしてしまいましたが、朝日文庫の「街道をゆく夜話」には、この他にも興味深いことがたくさん網羅されています。お薦めです!(^^)!

    > 宿の部屋は、ちょっと残念だったみたいですね。
    > 最近、ネオ畳みたいなところがありますよね。
    > 畳は、ちゃんとイグサじゃないと嫌ですね。
    > 伊香保は、黄金の湯が有名ですが、白銀の湯でしたか。
    > でも、落ち着いた感じの大浴場がいい感じですね。

    →宿は、イグサでない畳とテーブル以外は、とても良かったです。
    「景風流」と書いて「ケーブル」と読むところもいいでしょ?

    > 岩宿遺跡は聞いたことがあります。
    > 日本の考古学上、価値ある場所なのですね!
    > 考古学には興味があるので、ここも訪れてみたい。

    →ここは、広大な資料館よりも、実際に明治大学の教授などが発掘をした場所を見た方がいいと思います。
    その近くで、黒虎の猫さんとすれ違ったから言うわけではないのですが(^_-)
    岩宿も歴史の教科書で聞いた地名です。
    それが両毛線の駅に「岩宿」とあって、ここだったのか!とずいぶん前に驚いた記憶があります。


    前日光
  • 白い華さん 2017/07/12 20:51:29
    あまり・・・知られていない!けど、「良い!ところ ばかり。の 群馬旅」。
    今晩は。
    群馬 伊香保温泉・・・百段階段。の 更に、上。。。
    ソチラ!に 「もみじが 美しい〜! 赤い橋」が あるンデスヨネ〜。
    6月は、「若緑色!の もみじ」が 美しかったことでしょう。

    そして、「景風流(ケーブル)の お宿」が あるのですね〜。
    「大人!の ムード」の 素敵な 旅館。 「畳部屋・・・に テーブル・セット」が イマイチ!だったみたい。ですが、
    高齢者には、「この 椅子・・・が 楽」なんでしょうね。
    私の母(80代)も 「椅子が いい〜」って 言ってますもんね。
    お料理も、とても、「上品な 盛り付け!で 美味しそうデスネ」。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    いろいろ、お出掛け!している。と 主な・・・観光ポイントは 網羅してしまって
    今回は、「あまり・・・有名では ない! 見所ばかり」を 回られたそう。ですが、
    日本は、「素晴らしい〜! 観光地」が いっぱい。
    前日光さんが この2日間・・・で 訪問した!場所。は、知らない・・・ところ。ばかり。ながら、
    「それぞれ、 帰宅後、調べてみたりして、 興味を そそられる」って いい〜!ですね。
    また、「次・・・の 京都旅行!では、 「三条大橋」の 像!に つながった」が 素敵デス。

    ほんと、「金山城址」には、 隈研吾・デザインの 建物!が 合ったり。と
    どこの 観光地!も 「お金・・・を 掛けて、頑張っていますよね〜」。
    春風亭 昇太さんが 「やっぱり・・・来ていた」には、笑っちゃいます。が 私は、「章大さん」の ファン!でも あります。 (笑)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ところで、北九州の 近く・・・なので、
    「中国 & 山陰地方!は 悪天候」の 天気予報。と なっていました。が
    実際は、「晴れ & 曇り。 ちょっぴりだけ!の 大雨」と 梅雨の旅!ながら、
    好天で、とても、良かったデスヨ。

    前日光さんが、 半年前・・・に 訪れた! 「岡山 津山。高梁。 更に、山奥・・・の ベンガラ・タウン 「吹屋」など、 出雲街道の 古い!町並み」を 巡ったり、「晴れ!で 暑かった・・・松江。 翌日は、出雲大社」。そして、鳥取では 「境港。 美保関。 大山に 一泊。「兵庫 たつの」を 訪問。
    東京から 全行程! 2、000km を 走破した・・・「1週間」と なりました。
    この 国内旅行!に 行ってきて、「一応、 てるみ事件。は 終わること!が 出来た」と 思えました。
     
    「松江」では、舟巡り。 玉造温泉に 一泊。
    「出雲大社」が 立派!で 素晴らしかったデスネ。
    ちょっと、目立たない・・・けど、「中国 & 山陰」って 
    さすが!は 「都の あった・・・西日本」の 奥深い!歴史。
    しみじみ、素晴らしい〜。し、 「関東・・・とは 違う」って 思いましたね。

    改めて、「前日光さんの 高梁 & 津山・旅行記」で いろいろ、再勉強しながら、 知ること!を 楽しんでいます。
       これからもよろしくお願いします。


    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/13 00:04:48
    RE: あまり・・・知られていない!けど、「良い!ところ ばかり。の 群馬旅」。
    こんばんは、山陽・山陰の旅から、無事にお帰りになられて何よりです。
    まだお疲れの所、群馬旅にお越しいただき、ありがとうございます!

    群馬では、伊香保温泉の一番奥の宿「景風龍の宿 かのうや」に宿泊しました。
    近くにある「河鹿橋」は、深緑に橋の朱色が映えて、とても趣がありました。
    秋の紅葉とのコラボが有名ですけどね。

    > 高齢者には、「この 椅子・・・が 楽」なんでしょうね。
    > 私の母(80代)も 「椅子が いい〜」って 言ってますもんね。

    →確かに「椅子」の方が楽ということはよく聞きますね。
    部屋が二つあって、どちらかに椅子が置かれているということなら良かったのですが、最低金額で泊まったので、狭い部屋に椅子とテーブルというのは違和感がありました。
    椅子の部屋と畳の部屋との選択肢があったらいいのですが。

    > お料理も、とても、「上品な 盛り付け!で 美味しそうデスネ」。

    →これは間違いなくおいしかったし、センスも感じられました。
    グレードの高い部屋の方のお食事と、内容はあまり違わないのです。
    あちらの方が、少し種類が多いくらいでした。
    総合的に見て、かなり良いお宿だったと思います。
    また泊まりに行きたいと思っています。

    > 前日光さんが この2日間・・・で 訪問した!場所。は、知らない・・・ところ。ばかり。ながら、
    > 「それぞれ、 帰宅後、調べてみたりして、 興味を そそられる」って いい〜!ですね。

    →確かに最近の私たちの旅は、マイナースポットばかり行っていますね。
    人が沢山居るところは、どうも…ねぇ〜
    あまり知られていない所の良さ、というものもありますからね。

    > また、「次・・・の 京都旅行!では、 「三条大橋」の 像!に つながった」が 素敵デス。

    →これは偶然にそういうことになったのですが、京都で三条大橋に行って、彦九郎さんを確認できたのは、とてもよかったです。
    群馬の旅が、これで完結したという気分になりました。

    > ほんと、「金山城址」には、 隈研吾・デザインの 建物!が 合ったり。と
    > どこの 観光地!も 「お金・・・を 掛けて、頑張っていますよね〜」。
    > 春風亭 昇太さんが 「やっぱり・・・来ていた」には、笑っちゃいます。が 私は、「章大さん」の ファン!でも あります。 (笑)

    →そうなんです!
    こんな所に、隈研吾さんデザインの施設が!と驚きました。
    そしてやっぱり訪れていた春風亭昇太師匠( ̄∇ ̄)、さすがです。
    「章大」さんというのは、ゴメンナサイ、存じ上げません。
    今度注意して「笑点」など、見ておきたいと思います( ・∀・)

    山陽&山陰の天気は、思ったほどの悪天候ではなかったとのこと、よかったですね!
    前線が、島根から九州地方に移動してしまいましたからねぇ〜
    (九州の方のことを考えると、言葉を失いますが(-_-))
    松江のM氏宅に電話して、被害の有無を訪ねたところ、こちらには出雲の神様がいらっしゃるので、あまり被害はないのですよとおっしゃっていました。

    出雲往来の町や、松江、出雲大社、鳥取の境港、そして美保関、大山、たつの等々、さすが一週間の長旅ともなると、いろいろなところに足を伸ばせるのですね!
    我が家は国内の旅で、最長が4泊5日、たいていは2泊3日の短い旅なので、欲求不満が常にあります。

    2000キロもの長旅に出てみたいものです。
    ふた言目には、疲れるからそんなに長い旅はダメと言われてしまいます。
    いつか一人で、思いっきり好きな所を巡ってみたいなんて思うのは、贅沢ですよね^^;
    はい、分かっています。でも。。。

    > この 国内旅行!に 行ってきて、「一応、 てるみ事件。は 終わること!が 出来た」と 思えました。

    →そうですか。。。いろいろ問題山積でしたが、自分の中で決着が着いたのでしたら、後は前に進むだけですよね。

    > 「松江」では、舟巡り。 玉造温泉に 一泊。

    →これは、やはり一度はされてほしかったです。
    面白いですよね!
    そして玉造温泉ですか…どの宿だったのでしょう?
    楽しみです。

    > 「出雲大社」が 立派!で 素晴らしかったデスネ。

    →昔は、周囲にお土産処などあまりありませんでした。
    すっかり観光地化されてしまったのが、個人的には残念です。
    そのちょっと先の「日御碕神社」には、ぜひ行ってほしかったのですが。
    そして「稲佐の浜」は、どうだったのでしょう?
    あ、そんなに時間がありませんよね。

    すみません、独り言です。スルーしてください(^◇^;)

    > ちょっと、目立たない・・・けど、「中国 & 山陰」って 
    > さすが!は 「都の あった・・・西日本」の 奥深い!歴史。
    > しみじみ、素晴らしい〜。し、 「関東・・・とは 違う」って 思いましたね。

    →確かに関東とは違う空気がありますよね。
    昔は山陰は特に、大陸の玄関口だったと思うのです。
    ここに「古代出雲王国」があったというのは、幻想ではないと私は思っています。
    そう言う目線で見ると、ますます興味が尽きません。

    > 改めて、「前日光さんの 高梁 & 津山・旅行記」で いろいろ、再勉強しながら、 知ること!を 楽しんでいます。

    →いえいえ、私のミーハーな旅行記など、お役に立つとは思えませんが、どこかで共感して頂けるところがございましたら幸いです。
    旅行記、楽しみにしております。


    前日光
  • ちゃみおさん 2017/07/06 10:29:02
    素敵な旅館!
    前日光さん、こんにちは。

    昨夜は雨が降らなかったので、ぐっすりと眠る事が出来ました。
    でも九州が大変な事になっていて、とても心配です。
    最近の雨の降り方は異常ですね。いつどこで発生するか分からないので、本当に怖いです。
    広島もまた今夜から来週初めにかけて雨の予報が出ているので、また眠れない夜もありそうです。
    早く雨雲が遠ざかってくれるよう、祈るしかないです^^;

    今回宿泊された「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」さんは素敵な旅館ですね。
    ケーブルカーに乗って旅館の玄関まで行くのも面白いですね。
    お料理も美味しそうですし、私も泊まってみたいです。
    こういう静かに過ごせるような旅館が好みなんです。
    大きなお風呂も貸し切りだったのはラッキーでしたね!

    「高山彦九郎 腰掛けの石」に座っていらっしゃるご主人様もお元気そうで何よりです。
    お顔は隠されていますが、きっと素敵な笑顔で写っていらっしゃるんだろうな〜と想像していました。

    京都三条大橋にある高山彦九郎の像は拝まれましたか?!

       ちゃみお

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/07 10:42:35
    RE: 素敵な旅館!
    ちゃみおさん、こんにちは〜
    昨日は来客があったりして、返信ができませんでしたm(_ _)m

    今日は朝から良い天気で、暑そうです。
    九州や西日本は、ニュースを見ると大変な状況ですね。
    雨の音は、静かな降り方だったら、聞いていても落ち着きますが、この所の大豪雨は、特にそれが夜だったりすると、とても不安になりますよね。
    早く雨雲や前線が去ってくれることを願っています。

    > 今回宿泊された「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」さんは素敵な旅館ですね。
    > ケーブルカーに乗って旅館の玄関まで行くのも面白いですね。

    →初めて訪れた7、8年前、旅行記にも書きましたが、カメラを忘れて行ってしまい、とても残念な思いをしました。
    (その時は、これだけではなくて、まだ現役中でしたから忙しかったのかもしれませんが、なんと家の玄関の戸を開けっ放しにしたまま旅に出てしまったのです(>_<)
    隣の人や新聞・郵便配達の人が、朝になっても戸が開けられていたので、ついに相棒殿の勤務先に連絡して、携帯の番号を突き止め、前橋でルンルン気分で「萩原朔太郎文学館」など見学中に連絡が入りました。
    家を出るときに、一度車に乗ってから、何か忘れ物をしたと言って取りに戻り、その後慌てて車に乗ったので、戸を閉め忘れたのだと思いますが←これは相棒殿の行動ですよ!
    それにしても、信じられないドジをしたものです^_^;
    一泊の予定だったので、その時に限って隣の人にも連絡せずに出かけたのですが、そういう時に限ってトラブルは起きるものです)

    数年前のドジ話を、ちゃみおさんにだけはしてしまいました(^_^;)

    > お料理も美味しそうですし、私も泊まってみたいです。
    > こういう静かに過ごせるような旅館が好みなんです。
    > 大きなお風呂も貸し切りだったのはラッキーでしたね!

    →この宿は伊香保温泉の一番奥にあります。
    以前は、石段街にあったようですが、あえて一番奥に引っ越したようです。
    老舗旅館のようですよ。
    露天風呂付きの部屋に泊まる人などもいるせいか、大浴場はいつも静かです。
    前回も確かあまり人には会いませんでした。
    食事がおいしくて、静かに過ごせます。
    お薦めです(~o~)

    > 「高山彦九郎 腰掛けの石」に座っていらっしゃるご主人様もお元気そうで何よりです。
    > お顔は隠されていますが、きっと素敵な笑顔で写っていらっしゃるんだろうな〜と想像していました。

    →いちおう私も座ってみたのですが、いかにも背中が丸くなっていて、お婆さん状態だったので、相棒殿の方をアップしました(^^)/

    > 京都三条大橋にある高山彦九郎の像は拝まれましたか?!

    →はいはい!
    もちろん三条大橋に行きましたとも!
    やはりあの像を拝まなかったら、群馬の旅も完結しないと思ったので(^▽^)
    京都編にはアップしますので、また遊びにいらしてくださいね!


    前日光

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2017/07/07 18:13:15
    RE: RE: 素敵な旅館!
    前日光さん、こんにちは。

    玄関の戸、閉め忘れ事件?!、ドキドキしながら読み進めました。
    ご主人様がそんな失敗をなさるとは!
    平和な日本で良かったですね〜。
    あまりに大胆に開けっ放しだと、泥棒さんは中に人がいると思って逆に入らなかったかもしれませんね。
    戸が開けっ放しだと気が付かれたご近所の方は、何かあったのかと心配してヤキモキされた事でしょう^^;
    一方前日光さんご夫婦は楽しい旅行気分が一気に冷めてしまう事態になりましたね。
    でも何か盗まれたりとかいう事が無くて良かったです。
    前日光さんにとっては「景風流(ケーブル)の宿 かのうや」さんに宿泊=玄関の戸・閉め忘れをセットで思い出される出来事ですね(^^ゞ

    私も慌てると、結構失敗をやらかしてしまう方なので、これは他人事ではないなと思いました(^^;)
    私も気をつけなくちゃ!

       ちゃみお
  • ガブリエラさん 2017/07/04 15:00:09
    しっぽの上がった狛犬さま♪
    前日光さん☆

    こんにちは♪

    暑い日が続きますね〜(^_^;)
    おととい、家だから大丈夫と、甘く考えていたら、頭痛がして、気分が悪くなり、もどしてしまいました\(◎o◎)/!
    「熱中症だ!」と、慌てて水分をとり、エアコンをつけたら、すぐにおさまりました(*^_^*)
    前日光さんも、水分いっぱいとって下さいね(^_-)-☆

    素敵な神社、お寺、そしてお城♪
    1泊2日で、これだけ内容の濃い旅行なんて、さすが前日光さんご夫妻です!!!

    印刷のご朱印って、ちょっとがっかりしちゃう所もありますが、ここのは綺麗だし、いいですよね♪
    昔、とても下手で(絶対素人が書いてる・・・)ボールペンのご朱印をいただいた事があって(苦笑)、それよりは印刷の綺麗なものの方がいいかな、と思っちゃいます(^O^)

    しっぽの上がった狛犬さまたち、りりしいですね!
    ちょっと欠けてしまっている宝塔も、素敵です♪

    だんなさま、お顔が隠れてますが、きっと素敵な笑顔なのでしょうね(^_-)-☆

    ガブ(^_^)v

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/04 22:40:19
    RE: しっぽの上がった狛犬さま♪
    ガブちゃん、いつもありがとうございます!
    今日は雨は降るし、蒸し暑いし…で、困った天気です。
    まだ雨が降っています。
    台風と梅雨とで、毎年この時期は大雨になってしまいますね。

    ガブちゃんは、熱中症の症状が出たようですね。
    蒸し蒸ししていると、呼吸するのもつらいときがありますからね。
    水分とエアコン!
    注意してねぇ〜〜

    私は、いつも飲み過ぎるくらい水を飲んでいますが、つい甘い物を控えすぎて、低血糖状態になることがたまにありますので、気をつけています(~_~;)

    > 素敵な神社、お寺、そしてお城♪
    > 1泊2日で、これだけ内容の濃い旅行なんて、さすが前日光さんご夫妻です!!!

    →これは群馬の底力・実力のせいだと思いますよ。

    > 印刷のご朱印って、ちょっとがっかりしちゃう所もありますが、ここのは綺麗だし、いいですよね♪

    →新田神社は、宮司さんなどがいらっしゃらなくて、御朱印だけが賽銭箱の傍に置いてあったのです。
    しかも小さなビニール袋が付いていて、そこに300円を入れて、賽銭箱にそれを入れてくださいって、書いてあったんですよ。
    (出雲の神社では、同じように印刷された御朱印が置いてありましたが、料金は請求していませんでした。)
    どちらにしても、いただいて賽銭を入れますので、根本的には同じだと思います。

    > 昔、とても下手で(絶対素人が書いてる・・・)ボールペンのご朱印をいただいた事があって(苦笑)、それよりは印刷の綺麗なものの方がいいかな、と思っちゃいます(^O^)

    →御朱印の文字に関しては、一番ビックリしたのは、実は「白毫寺」です。
    ガブちゃんもご存じのあの文字です( ・∀・)
    アップしたら悪いかと思って、アップしませんでした。
    これなら印刷の方がいいかな?なんて、ちょびっと思っちゃいました(^_-)
    (味があるという言い方はできますよね?)

    > しっぽの上がった狛犬さまたち、りりしいですね!
    > ちょっと欠けてしまっている宝塔も、素敵です♪

    →出雲の寺社に行くと、よく見かけるタイプの狛犬様が、北関東にも存在していました。
    朽ちた感じの宝塔とか、枯葉が穴の中に入ったままになっているというのも、諸行無常を感じますよね?

    > だんなさま、お顔が隠れてますが、きっと素敵な笑顔なのでしょうね(^_-)-☆

    →ホホホホ、笑っちゃうポーズでしょ?
    アップしていいかどうか聞いたら、顔は隠してと言ったので、思い切ってアップしちゃいました。
    まぁ、顔が隠れているっていうのは、どんな風にも想像が出来て、いいですよね?^^;


    前日光
  • pedaruさん 2017/07/04 06:59:36
    金山
    前日光さん おはようございます。

    日曜月曜と日光に行っていたのでコメントが遅くなりました。

    一泊二日の旅の割にはたくさん回られて充実旅になりましたね。

    明日の遠足を思うと興奮状態でなかなか寝付けない、家族旅行など貧しい職人の家にとっては無縁のものであった。それだけに普段口にできないようなお弁当とお菓子をふんだんに持たせられて天にも昇るような気持ちで出かけたものだった。庭の渋柿を一個だけ採らずにおいて、この日のために真っ赤に十分熟したものを大事そうに父が持たせてくれた。

    遠足から帰ると家族はニコニコしながら私を取り囲み遠足の様子を聞くのだった。「吞龍様でね、みんなでお弁当を食べたとき柿をかじったらものすごく渋くって檻の中の猿にやっちゃったよ、そしたら猿もかじって怒って、こっちに投げ返して来たんだ。」それを聞いて皆はドッと笑った。小学3年生の私はみんなを笑わせて得意だった。投げ返して来た、というフィクションが見破られていたのではないかと後年思うようになった。

    というわけで金山、呑龍様の遠足は小学生の定番の地でした。

    pedaru

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/04 17:28:04
    RE: 金山
    師匠、こんばんは。
    日光に行かれていたとか。
    どんな天候だったのでしょうか?

    > 一泊二日の旅の割にはたくさん回られて充実旅になりましたね。

    →群馬。。。底力を感じました。
    群馬ちゃんに、だまされてはいけませんね。
    太田市周辺と伊香保だけでも、色々興味深いものがありましたので、県北などはさらに面白いのでしょう。

    師匠もやはり、遠足前には興奮して眠れないこともあったのですねぇ〜
    幼い頃から乳母日傘のお坊ちゃん育ちと勝手に思い込んでおりましたので、庭の渋柿のエピソードに思わず親近感を抱きました。
    遠足の日は、バナナも食べられましたよね!
    バナナにときめいていた頃が、懐かしいです。
    初心忘るべからず!ですね。

    > 遠足から帰ると家族はニコニコしながら私を取り囲み遠足の様子を聞くのだった。「吞龍様でね、みんなでお弁当を食べたとき柿をかじったらものすごく渋くって檻の中の猿にやっちゃったよ、そしたら猿もかじって怒って、こっちに投げ返して来たんだ。」それを聞いて皆はドッと笑った。小学3年生の私はみんなを笑わせて得意だった。投げ返して来た、というフィクションが見破られていたのではないかと後年思うようになった。

    →幼少時から、創作力・妄想力には長けていたようで。。。
    良く言えば、場を和ませる、笑いを醸す小学生だったのですねぇ〜〜!(^^)!
    師匠のフィクションを見破っていない振りをしていた大人たちも、思いやりに満ちています(^^;)

    > というわけで金山、呑龍様の遠足は小学生の定番の地でした。

    →金山も呑龍様も、遠足の定番だったのですか。
    呑龍様の傍の「みそまんじゅう」は、ちょっと甘すぎると思いました。(以前に相棒殿が買ってきてくれました)
    今回はスルーしたのですが、行くべきだったですね?


    前日光
  • ふわっくまさん 2017/07/02 12:15:12
    ケーブルのお宿〜☆
    前日光さん、こんにちは。
    6月上旬、伊香保温泉に行かれたのですね〜!
    前回は雪が降る冬に泊まられたようで、雰囲気や泉質,お料理等々気に入られたご様子で〜
    ・・たぶん高齢者対策なのでしょうけれど、和室に机と椅子が設置してあった以外はほんと寛げそうですね〜♪

    まず金山城跡は巨大な敷地にあって、所々〜赤い幟がアクセントになっていましたね〜☆
    お写真ではほとんど人の気配が感じられなかったのですが、幼稚園児や散策を楽しまれている人々もおられたみたいで・・
    併設の近代的なデザインのガイダンス施設には、春風亭昇太氏も訪れたそうですね。

    それから高山彦九郎記念館で丁寧な説明を聞かれて、6月下旬に京都三条大橋傍らにある高山彦九郎像へも立ち寄られたとの事で〜・・
    また楽しみに、拝見させていただきます。 ふわっくま

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/02 17:35:48
    RE: ケーブルのお宿〜☆
    ふわっくまさん、こんにちは〜♪
    ご訪問やコメント、いつもありがとうございます!
    6月は、上旬に伊香保、下旬に関西と、旅三昧をしてしまいました(~_~;)

    > 前回は雪が降る冬に泊まられたようで、雰囲気や泉質,お料理等々気に入られたご様子で〜
    > ・・たぶん高齢者対策なのでしょうけれど、和室に机と椅子が設置してあった以外はほんと寛げそうですね〜♪

    →前回(たぶん7、8年前)は、カメラを忘れるというとんでもないドジをしてしまい。。。旅行記も作れずガックリだったんです(-_-)
    でも前回部屋に机と椅子だったかどうか、記憶にないのです(相棒殿はやっぱりそうだったと言っていますが)
    人間の記憶力なんて、いい加減なものですね!

    > まず金山城跡は巨大な敷地にあって、所々〜赤い幟がアクセントになっていましたね〜☆
    > お写真ではほとんど人の気配が感じられなかったのですが、幼稚園児や散策を楽しまれている人々もおられたみたいで・・

    →この赤い幟がなかったら、かなりシブイ雰囲気になりますね。
    散策する人は、けっこういたのですよ。
    幼稚園児もしらん振りして撮影しちゃえばよかったですね。
    地元の人とか、城に興味があると思われるカメラ持参の一人旅の人とか、けっこう歩いていらっしゃいました。

    > 併設の近代的なデザインのガイダンス施設には、春風亭昇太氏も訪れたそうですね。

    →昇太さんは、もちろん城跡見学もされた後、施設にも立ち寄られたようです。
    彼は天守閣よりも、城跡の方が好きって、何かの番組で言っていたと思います。

    > それから高山彦九郎記念館で丁寧な説明を聞かれて、6月下旬に京都三条大橋傍らにある高山彦九郎像へも立ち寄られたとの事で〜・・
    > また楽しみに、拝見させていただきます。 

    →そうそう、三条大橋脇の彦九郎像を見なければ、この旅は完結しないと思ったんです。
    偶然にも、京都に繋がる旅になりましたね。


    前日光
  • bettyさん 2017/07/02 10:38:20
    山城跡
    前日光さん、こんにちは〜♪
    昨日も今日も雨の予報なのに晴れで暑い!
    どうなっているのかしら(´-ω-`)

    金山城跡の写真を見てビックリ!
    険しさに驚きました。
    どこの山城もかなりだけど、こういう山城跡を見るとゾクゾクします。

    半月ほど前に松山城に行ってきましたが、ここもかなり登ります。
    でも、今は険しさを感じませんでしたが、当時は攻めにくくなっていたと思います。

    金山城は敵を欺く工夫がたくさんあり興味深いです。

    高山彦九郎のことは勉強不足で知りませんでした。
    幕末のころはいつも3学期に勉強するので大急ぎ。
    中学も高校もプリントを配って終わりって感じでした。

    自分自身がちゃんと勉強しなかったからだとはわかっているのですが(^_^;)

    温泉宿の「かのうや」さん、テレビで見たことがあるように思います。
    とても落ち着く雰囲気のお宿ですね(●^o^●)

    でも、畳にテーブルがNGだったのですね!!
    この頃、膝や腰を痛めている方が多いので椅子を好まれるみたいです。
    部屋ってその人にストライクな感じって難しいですよね。
    20日間旅をしていて、大したホテルには泊っていませんでしたが、安くても
    気持ちにあったホテルもあったし、高いのに「何ここ」もありました。
    「かのうや」さんは素敵な良い旅館♪
    お食事は本当に豪華で美味しそうです♪
    きっとお酒もすすんだのでは?

    ゆっくりと温泉宿を楽しまれましたね♪
    石に腰掛ける誰かさま・・・お久しぶりです♪
    またいつか一緒にお会いできたらいいですね(*^_^*)

    伊香保温泉へは行ったことがないのでいつか行ってみたいです♪
    ずっと遠い先かもしれないけど・・・
    群馬県って中々・・・



    betty





    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/02 17:19:26
    RE: 山城跡
    bettyさん、こんにちは〜
    こちらも今日は午後から雨のはずが、未だに降りません。
    じっとしていれば涼しいです。
    今日辺りは30度越えのはずだったのですが。

    > 金山城跡の写真を見てビックリ!
    > 険しさに驚きました。
    > どこの山城もかなりだけど、こういう山城跡を見るとゾクゾクします。

    →「金山」という一つの山の地形を生かした城なので、アップダウンもありました。
    もう少し暑かったら、歩くのは嫌だったかも。
    でも思った以上のスケールで作られていたので、昔の人の知恵ってすごいなと思いました。

    > 半月ほど前に松山城に行ってきましたが、ここもかなり登ります。
    > でも、今は険しさを感じませんでしたが、当時は攻めにくくなっていたと思います。

    →松山城に行かれたのですね!
    あそこもロープウェーがあるからいいのですが、麓から登ったら大変ですよね!
    お城はどこでもそうなのかもしれませんが、まっすぐに突き進めないように、様々に工夫されていますよね?

    > 金山城は敵を欺く工夫がたくさんあり興味深いです。

    →知恵者はいつの時代にもいたのでしょうね。

    > 高山彦九郎のことは勉強不足で知りませんでした。
    > 幕末のころはいつも3学期に勉強するので大急ぎ。
    > 中学も高校もプリントを配って終わりって感じでした。

    →私も全く同じですよ!
    名前だけはどこかで聞いたことがありましたが、何をした人なの?という心境でした。
    幕末(いや、江戸時代だったかも)になると、興味がなくなってしまうタイプでしたからね。

    > 自分自身がちゃんと勉強しなかったからだとはわかっているのですが(^_^;)

    →bettyさん、高山彦九郎について知っている人がいるとしたら、それは研究者か、よほどの歴史マニアですよ(~_~;)

    > 温泉宿の「かのうや」さん、テレビで見たことがあるように思います。
    > とても落ち着く雰囲気のお宿ですね(●^o^●)

    →以前にカメラ忘れ事件で、紹介できなかった宿なんです。
    今回再訪して、やっぱりいいなと思いました。

    > でも、畳にテーブルがNGだったのですね!!
    > この頃、膝や腰を痛めている方が多いので椅子を好まれるみたいです。
    > 部屋ってその人にストライクな感じって難しいですよね。

    →確かに足腰のためには、椅子の方がいいのですが、今回はこの部屋にはなくてもいいなぁと思いました。
    布団を敷くにも宿の人が大変だろうなと。

    > 20日間旅をしていて、大したホテルには泊っていませんでしたが、安くても
    > 気持ちにあったホテルもあったし、高いのに「何ここ」もありました。
    > 「かのうや」さんは素敵な良い旅館♪
    > お食事は本当に豪華で美味しそうです♪
    > きっとお酒もすすんだのでは?

    →宿の好みは、本当に人それぞれですからねぇ〜
    いちおうアンケートには、畳と椅子・テーブルの件は記入しておきましたが。
    料金を高くすれば、露天風呂付きの部屋とかあったのですが、その部屋はとてもよさそうでした。
    私たちの泊まった部屋は最低料金の方にあたりますからね。
    でもそれ以外は、とても良かったです。

    > 石に腰掛ける誰かさま・・・お久しぶりです♪
    > またいつか一緒にお会いできたらいいですね(*^_^*)

    →フフフ、この写真載せても良いかと聞いたら、顔は隠してねと言いましたので。
    実は私も腰掛けたのですが、姿勢がおばあちゃんのように写っていたのでやめました。

    > 伊香保温泉へは行ったことがないのでいつか行ってみたいです♪
    > ずっと遠い先かもしれないけど・・・
    > 群馬県って中々・・・

    →群馬には温泉がたくさんありますが、私は伊香保温泉は好きです。
    風情があるというのか、温泉らしいというのか。。。
    一度は来てみる価値があると思いますよ。


    前日光
  • norisaさん 2017/07/02 10:16:01
    変わった宿
    前日光さん

    おはようございます。

    金山城は行ったことがありません。
    そのため池はみせびらかす?という目的もあるのですね。
    そして、遠近法を巧みに利用してお城を大きく見せよう!という趣向。
    築城指揮者の明晰さがわかります。

    それにしてもケーブルで行く旅館って!
    ロープウエイで行くお宿は箱根にもあったような気がしますが、ケーブルカーは知りませんでした。
    それを景風流と表すのもなかなかのセンス。
    金山城も脱帽しそうです(笑)

    他と隔絶した?感じのお宿ですが、居心地、お料理も良さそうですね。
    食材などもケーブルで運ぶのかな?
    温泉も貸し切りでとは贅沢極まれりですね!

    まだまだ本州といえど未踏で興味深い地、お宿があるものだと感心しました。

    norisa

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/02 16:52:40
    RE: 変わった宿
    norisaさん、こんにちは。
    いつも早速ありがとうございます!

    > 金山城は行ったことがありません。

    →私も、ここに行ってみるまで全く知りませんでしたから、たいていの人は知らないと思います。
    元群馬県民の師匠は、どうなのでしょうかね?

    > そのため池はみせびらかす?という目的もあるのですね。
    > そして、遠近法を巧みに利用してお城を大きく見せよう!という趣向。
    > 築城指揮者の明晰さがわかります。

    →築城者は、新田氏一族であった岩松家純という人だそうです。
    城を作るためには、いろいろ考えるのですねぇ〜
    敵が攻めてきたときのことを考えて、趣向を凝らすのですね。

    > それにしてもケーブルで行く旅館って!
    > ロープウエイで行くお宿は箱根にもあったような気がしますが、ケーブルカーは知りませんでした。

    →乗車時間は、1分弱ですがね(^_-)
    でもこの玄関へのアプローチが大切!
    秘境感&旅に来たという気分を掻き立ててくれます。

    > それを景風流と表すのもなかなかのセンス。
    > 金山城も脱帽しそうです(笑)

    →そうそう、この漢字表記!
    やられましたぁ〜
    「景風流」で、「ケーブル」、なるほど!ですよね?

    > 他と隔絶した?感じのお宿ですが、居心地、お料理も良さそうですね。
    > 食材などもケーブルで運ぶのかな?
    > 温泉も貸し切りでとは贅沢極まれりですね!

    →伊香保温泉の最奥の宿ですね。
    宿の裏側の方に、狭いですが、軽自動車くらいなら入れる道があるので、そこから食材を調達しているのではないでしょうか?
    温泉付きの部屋もあるようで、そちらで入浴すれば、大浴場には来なくても済みます。
    でもたまたま誰もいなかったので、とてもゆっくりできました。
    写真も取り放題(笑´∀`)でしたから。

    > まだまだ本州といえど未踏で興味深い地、お宿があるものだと感心しました。

    →群馬は栃木のライバルですが( ・∀・)、なかなか手強いところがあります。
    また訪れてみたい宿です!(^^)!


    前日光
  • バモスさん 2017/07/02 09:50:30
    前日光さんへ

    おはようございます
    金山城跡の石垣、立派に復元されてますね!
    駐車場から本丸までそれほどの距離ではなさそうですね。
    池まで残ってる山城は(私は)見たことがありません。
    見おとしてるかもしれませんが。
    雨水や井戸水や水の確保は気になります。

    鮎の塩焼き美味しそうです☆

    群馬には義兄の実家がありますので、行きたくなりました。

    バモス

    前日光

    前日光さん からの返信 2017/07/02 16:35:33
    RE: 水
    バモスさん、こんにちは〜
    早速ありがとうございます!

    > 金山城跡の石垣、立派に復元されてますね!
    > 駐車場から本丸までそれほどの距離ではなさそうですね。

    →金山城は、お隣県なのに今まで知らなかった所です。
    石垣は、しっかりと昔のものが残されているようです。
    金山という山全体にわたって城作りがなされているので、私のように日頃あまり歩かない人間には、アップダウンもあったので、距離があるように感じてしまいました(^_^;

    > 池まで残ってる山城は(私は)見たことがありません。
    > 見おとしてるかもしれませんが。
    > 雨水や井戸水や水の確保は気になります。

    →山の頂上に本丸があったようなので、水の確保は大切ですよね!
    発掘調査が始まった頃の池の様子は、かなり雑然としていたようですが、池の周囲の石も最上部を除いて、戦国時代のものだそうです。
    1469年に、新田氏の一族であった岩松家純(いえずみ)という人によって築城されたとのことですが、大手虎口など優れていると思います。

    > 鮎の塩焼き美味しそうです☆

    →宿の食事は、他のものも大変においしかったです!(^^)!

    > 群馬には義兄の実家がありますので、行きたくなりました。

    ひょんなところで、北関東にもご縁がお有りなのですね!
    ぜひいらしてみてください。
    バモスさんなら、この城は気にいると思いますよ。
    頂上でビールを飲んだら、気持ちが良いのでは(^_-)


    前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP