洞川温泉・大峰山・天川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
きりん妻は毎年2回、日本に一時帰国しています。<br /><br />今回は実家近くに住む従妹夫妻に温泉一泊ドライブ旅行に誘って貰い、大喜びででかけました。行き先は洞川温泉。修験道で有名な大峯山参りの拠点となるところです。女人禁制の山ですのでお参りするわけではありません。

きりん妻の一時帰国ー洞川温泉一泊ドライブ旅行

20いいね!

2017/06/10 - 2017/06/11

66位(同エリア209件中)

0

20

kirinbxx

kirinbxxさん

きりん妻は毎年2回、日本に一時帰国しています。

今回は実家近くに住む従妹夫妻に温泉一泊ドライブ旅行に誘って貰い、大喜びででかけました。行き先は洞川温泉。修験道で有名な大峯山参りの拠点となるところです。女人禁制の山ですのでお参りするわけではありません。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
友人
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • キリン妻です。<br /><br /> 半年に一度の里帰り中、従妹から一泊温泉旅行に誘って貰いました。行き先が奈良の洞川(どろかわ)温泉、行った事はもちろん、名前を聞いた事もありません。勿論一も二も無くお誘いに乗ることにしました。奈良の山深い場所にあるということで、今回は従妹のご夫君が運転するヴィヴィッドカラーのプリウスでのドライブ旅行です。(写真左から3台目)<br /><br /> 乗り心地抜群、燃費もよさそう、わが家のホールデンとは雲泥の差です。

    キリン妻です。

     半年に一度の里帰り中、従妹から一泊温泉旅行に誘って貰いました。行き先が奈良の洞川(どろかわ)温泉、行った事はもちろん、名前を聞いた事もありません。勿論一も二も無くお誘いに乗ることにしました。奈良の山深い場所にあるということで、今回は従妹のご夫君が運転するヴィヴィッドカラーのプリウスでのドライブ旅行です。(写真左から3台目)

     乗り心地抜群、燃費もよさそう、わが家のホールデンとは雲泥の差です。

    道の駅 吉野路 黒滝 道の駅

  • 大阪から2時間ほどドライブして、「道の駅吉野路黒滝」で休憩です。

    大阪から2時間ほどドライブして、「道の駅吉野路黒滝」で休憩です。

  • あまごの塩焼きが550円で売られています。

    あまごの塩焼きが550円で売られています。

  • かなり広い庭?があります。ここでイベントなどもあるのでしょう。

    かなり広い庭?があります。ここでイベントなどもあるのでしょう。

  • 天然鹿肉の販売もあります。<br /><br />裏返しになっているのぼり、「だらにすけ」。実は最前からやたらとこの名前を書いた看板がありました。最初に見たのは横書きのものだったので、どう読めばわかりませんでしたが。<br /><br />はてさて、だらにすけ、とはなんぞや?

    天然鹿肉の販売もあります。

    裏返しになっているのぼり、「だらにすけ」。実は最前からやたらとこの名前を書いた看板がありました。最初に見たのは横書きのものだったので、どう読めばわかりませんでしたが。

    はてさて、だらにすけ、とはなんぞや?

  • この日の宿泊は「柳屋 別館」さんです。<br />何でも従妹夫婦が洞川温泉を取りあげたテレビ番組を見たのだそうですが、そのとき取りあげられていた宿はみな満室だったのでここにしたのだとか。

    この日の宿泊は「柳屋 別館」さんです。
    何でも従妹夫婦が洞川温泉を取りあげたテレビ番組を見たのだそうですが、そのとき取りあげられていた宿はみな満室だったのでここにしたのだとか。

    洞川温泉 花あかりの宿 柳屋 宿・ホテル

    ジビエが美味しい静かな宿 by kirinbxxさん
  • 宿の向かいは柳屋さんの土産物売り場、そしてその前のベンチに仲良く腰掛けていたおばあちゃんたちも柳屋さんの方だそうです。<br /><br />お写真をぜひ、とお願いするとしっかりポーズをとってくれました。<br />ここはとてもいいところですよー、とのこと。

    宿の向かいは柳屋さんの土産物売り場、そしてその前のベンチに仲良く腰掛けていたおばあちゃんたちも柳屋さんの方だそうです。

    お写真をぜひ、とお願いするとしっかりポーズをとってくれました。
    ここはとてもいいところですよー、とのこと。

  • 荷物を置いて、まずはこの界隈を散歩しましょう。これが洞川ですね。

    荷物を置いて、まずはこの界隈を散歩しましょう。これが洞川ですね。

  • そこかしこに、このような看板があり、名所のいわれについての説明を読むことができます。

    そこかしこに、このような看板があり、名所のいわれについての説明を読むことができます。

  • これが「行者通り」と呼ばれている温泉街のメインストリートです。この通りに沿って小規模な旅館、飲食店、土産物屋などがずらりとならんでいます。

    これが「行者通り」と呼ばれている温泉街のメインストリートです。この通りに沿って小規模な旅館、飲食店、土産物屋などがずらりとならんでいます。

  • この並びの旅館にはみんな縁側があります。<br /><br />その由来は・・・・この看板のとおりです。

    この並びの旅館にはみんな縁側があります。

    その由来は・・・・この看板のとおりです。

  • そして「だらにすけ」の謎もちゃんと説明されています。<br /><br />この行者通りには「だらにすけ」を扱う店が十数軒もありました。<br /><br />「だらにすけ」というのは要するに胃腸薬ですね。

    そして「だらにすけ」の謎もちゃんと説明されています。

    この行者通りには「だらにすけ」を扱う店が十数軒もありました。

    「だらにすけ」というのは要するに胃腸薬ですね。

  • このあたりは日本百名水にも選ばれている水がとれるところです。名水につきものなのは豆腐と日本酒。<br /><br />ここにもやはり有名な豆腐店がありました。従妹とその友人が明日持って帰るために予約しました。

    このあたりは日本百名水にも選ばれている水がとれるところです。名水につきものなのは豆腐と日本酒。

    ここにもやはり有名な豆腐店がありました。従妹とその友人が明日持って帰るために予約しました。

  • なかなか風情のある温泉街です。女人禁制の大峯山参りの拠点、ということで大陸の某大国の団体観光客も見かけません。のんびり、ゆったりと散策を楽しみました。<br /><br />近くに大きな吊り橋があるようなので見に行くことに。地元の人が道を教えてくれたのですが、ひとつ大事な情報を教えてくれませんでした。それは「サンダルだと登るの大変ですよ」ということ。。。かなり急な坂道を登る羽目に。。。

    なかなか風情のある温泉街です。女人禁制の大峯山参りの拠点、ということで大陸の某大国の団体観光客も見かけません。のんびり、ゆったりと散策を楽しみました。

    近くに大きな吊り橋があるようなので見に行くことに。地元の人が道を教えてくれたのですが、ひとつ大事な情報を教えてくれませんでした。それは「サンダルだと登るの大変ですよ」ということ。。。かなり急な坂道を登る羽目に。。。

  • 宿に戻り、風呂につかってさっぱりして(温泉は単純泉で特筆するほどのものではありません)、夕食です。<br /><br />まずはつきだしと刺身、さすがに山の中なので海魚ではなくにじますとこんにゃく。私は鱒鮭類の生は嫌いなのでパス。

    宿に戻り、風呂につかってさっぱりして(温泉は単純泉で特筆するほどのものではありません)、夕食です。

    まずはつきだしと刺身、さすがに山の中なので海魚ではなくにじますとこんにゃく。私は鱒鮭類の生は嫌いなのでパス。

  • 鮎の塩焼き。<br /><br />残念ながら焼いてからかなりの時間がたっているようです。それでもまぁ、美味しくいただきましたが。

    鮎の塩焼き。

    残念ながら焼いてからかなりの時間がたっているようです。それでもまぁ、美味しくいただきましたが。

  • メインはこれ。ジビエと地野菜の炭火焼きです。今日の肉は、猪、鴨、地鶏、鹿。猪と鹿は宿の近所に住む猟師さんが仕留めた物(を冷凍して保存してあったもの)です。これが美味しい。冷凍とは思えない肉質でした。鹿は本当にさっと炙るだけで食べると美味です。(ちょっと焼きすぎるだけで堅くなってしまいます)<br />野菜も美味しくいただきました。

    メインはこれ。ジビエと地野菜の炭火焼きです。今日の肉は、猪、鴨、地鶏、鹿。猪と鹿は宿の近所に住む猟師さんが仕留めた物(を冷凍して保存してあったもの)です。これが美味しい。冷凍とは思えない肉質でした。鹿は本当にさっと炙るだけで食べると美味です。(ちょっと焼きすぎるだけで堅くなってしまいます)
    野菜も美味しくいただきました。

  • 食後、再び行者通りへ。 日のあるうちはなんということのない通りでしたが、照明が入ると雰囲気が一変します。

    食後、再び行者通りへ。 日のあるうちはなんということのない通りでしたが、照明が入ると雰囲気が一変します。

  • 翌日の朝食はこんな感じです。<br /><br />すだれの中は玉子焼き、ニジマスの焼いたの、煮物。<br />まぁ、ごく普通ですね。<br /><br />

    翌日の朝食はこんな感じです。

    すだれの中は玉子焼き、ニジマスの焼いたの、煮物。
    まぁ、ごく普通ですね。

  • 近くにある龍泉寺というお寺です。<br /><br />生憎ここでカメラの電池切れ。このあと、農業用モノレールで登る鍾乳洞とか、麻婆ラーメンが名物だという中華料理屋とか、名水汲み場などに寄り、地元のスーパーマーケットで猪肉などを購入して大阪に戻りました。<br /><br />今回の帰阪は特に大きなイベントも予定していなかったのですが、誘ってくれた従妹のおかげで思いがけずいい温泉場を見つける事ができました。

    近くにある龍泉寺というお寺です。

    生憎ここでカメラの電池切れ。このあと、農業用モノレールで登る鍾乳洞とか、麻婆ラーメンが名物だという中華料理屋とか、名水汲み場などに寄り、地元のスーパーマーケットで猪肉などを購入して大阪に戻りました。

    今回の帰阪は特に大きなイベントも予定していなかったのですが、誘ってくれた従妹のおかげで思いがけずいい温泉場を見つける事ができました。

    龍泉寺 寺・神社・教会

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP