東白川・石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
矢祭町(やまつりまち)は福島県の最南端に位置し 、南は茨城県常陸太田市大子町、北は福島県塙町に接しています。<br /><br />水郡線(すいぐんせん)の矢祭山駅は、全区間(水戸~郡山)のほぼ中間地点にあり、矢祭山と桧山に挟まれた久慈川の峡谷沿いにあります。<br />4月上旬には3,000本の桜、5月には5万本以上ものツツジが満開となり、秋には紅葉が色づき、美しい彩りの風光明媚なところです。<br /><br />矢祭の町名は、源義家が奥州十二年戦争で勝利を収めて凱旋する途中、通りがかったこの地の美しさに魅了され、背負っていた弓矢を岩窟に納めて武運長久を祈ったことに由来しています。<br /><br />今回の旅は、大型連休の合間を利用し、水戸から水郡線に乗り、色づいてきた山の新緑と矢祭山のヤマツツジ・トウゴクミツバツツジの花を楽しみます。<br />

「東北の耶馬渓」と称されている矢祭山のツツジ 2017(福島)

83いいね!

2017/04/30 - 2017/04/30

8位(同エリア169件中)

0

53

かっちん

かっちんさん

矢祭町(やまつりまち)は福島県の最南端に位置し 、南は茨城県常陸太田市大子町、北は福島県塙町に接しています。

水郡線(すいぐんせん)の矢祭山駅は、全区間(水戸~郡山)のほぼ中間地点にあり、矢祭山と桧山に挟まれた久慈川の峡谷沿いにあります。
4月上旬には3,000本の桜、5月には5万本以上ものツツジが満開となり、秋には紅葉が色づき、美しい彩りの風光明媚なところです。

矢祭の町名は、源義家が奥州十二年戦争で勝利を収めて凱旋する途中、通りがかったこの地の美しさに魅了され、背負っていた弓矢を岩窟に納めて武運長久を祈ったことに由来しています。

今回の旅は、大型連休の合間を利用し、水戸から水郡線に乗り、色づいてきた山の新緑と矢祭山のヤマツツジ・トウゴクミツバツツジの花を楽しみます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 茨城県水戸駅<br /><br />地元の親子連れがお出かけのようです。<br />

    茨城県水戸駅

    地元の親子連れがお出かけのようです。

  • 水郡線のディーゼルカー<br /><br />郡山行に乗ります。<br />

    水郡線のディーゼルカー

    郡山行に乗ります。

  • 田んぼの水張り(車窓)<br /><br />水戸から出発して30分がたち、玉川村を走っています。<br />

    田んぼの水張り(車窓)

    水戸から出発して30分がたち、玉川村を走っています。

  • 沈下橋(車窓)<br /><br />中舟生(なかふにゅう)を過ぎ、久慈(くじ)川に架かる沈下橋があります。<br />

    沈下橋(車窓)

    中舟生(なかふにゅう)を過ぎ、久慈(くじ)川に架かる沈下橋があります。

  • ヤマツツジの彩る西金駅(車窓)<br />

    ヤマツツジの彩る西金駅(車窓)

  • 砂利輸送のホキ800形貨車(車窓)<br /><br />砂利積み出し駅になっている西金駅は、今でも水戸まで砂利を運んでいます。<br />

    砂利輸送のホキ800形貨車(車窓)

    砂利積み出し駅になっている西金駅は、今でも水戸まで砂利を運んでいます。

  • 久慈川の流れ(車窓)<br /><br />上小川付近。<br /><br />久慈川は太平洋に向かって流れています。<br />

    久慈川の流れ(車窓)

    上小川付近。

    久慈川は太平洋に向かって流れています。

  • 果樹園の薬剤散布(車窓)<br /><br />袋田付近にはりんご畑が多くあります。<br />

    果樹園の薬剤散布(車窓)

    袋田付近にはりんご畑が多くあります。

  • 常陸大子(ひたちだいご)の転車台(車窓)<br /><br />イベント開催時に走るSLを方向転換する転車台です。<br /><br />乗ってきた列車は常陸大子で2両から1両となり、郡山へ向かいます。<br />

    常陸大子(ひたちだいご)の転車台(車窓)

    イベント開催時に走るSLを方向転換する転車台です。

    乗ってきた列車は常陸大子で2両から1両となり、郡山へ向かいます。

  • 里山を泳ぐ鯉のぼり(車窓)<br />

    里山を泳ぐ鯉のぼり(車窓)

  • 南東北は田植えの真っ最中(車窓)<br />

    南東北は田植えの真っ最中(車窓)

  • 町なかの「火の見櫓」(車窓)<br /><br />水郡線は茨城県から福島県に入り、矢祭町を走っています。<br />

    町なかの「火の見櫓」(車窓)

    水郡線は茨城県から福島県に入り、矢祭町を走っています。

  • 矢祭山駅に到着<br /><br />水戸から普通列車で1時間半ほどです。<br />

    矢祭山駅に到着

    水戸から普通列車で1時間半ほどです。

  • 列車のお見送り<br />

    列車のお見送り

  • 風情のある矢祭山駅舎<br /><br />「東北の駅百選選定駅」になっています。<br />

    風情のある矢祭山駅舎

    「東北の駅百選選定駅」になっています。

  • 「やまっぴー」がお出迎え<br /><br />矢祭町のキャラクターです。<br /><br />特産のユズの帽子をかぶり、肩には鮎のポシェットをかけています。<br />帽子には、矢祭町の花「つつじ」と県の天然記念物「戸津辺の桜」が付いています。<br />ポシェットの青いラインは久慈川の流れをイメージしています。<br />

    「やまっぴー」がお出迎え

    矢祭町のキャラクターです。

    特産のユズの帽子をかぶり、肩には鮎のポシェットをかけています。
    帽子には、矢祭町の花「つつじ」と県の天然記念物「戸津辺の桜」が付いています。
    ポシェットの青いラインは久慈川の流れをイメージしています。

  • 矢祭山観光案内図<br /><br />駅から久慈川に架かる「あゆのつりばし」を渡り、対岸の散策路を歩きます。<br /><br />戻りは新夢想橋を渡り、矢祭山公園(つつじが丘)に入ります。<br />

    矢祭山観光案内図

    駅から久慈川に架かる「あゆのつりばし」を渡り、対岸の散策路を歩きます。

    戻りは新夢想橋を渡り、矢祭山公園(つつじが丘)に入ります。

  • 八重桜が似合うローカルな駅<br /><br />矢祭山駅のまわりに八重桜が咲いています。<br />

    イチオシ

    八重桜が似合うローカルな駅

    矢祭山駅のまわりに八重桜が咲いています。

  • 水戸行の列車が接近<br /><br />警報機のない踏切なので、警笛を鳴らしながら近づいてきます。<br />

    水戸行の列車が接近

    警報機のない踏切なので、警笛を鳴らしながら近づいてきます。

  • 八重桜の咲く矢祭山駅に停車<br />

    八重桜の咲く矢祭山駅に停車

  • 満開の八重桜<br />

    満開の八重桜

  • 新緑とツツジに囲まれる矢祭山駅<br />

    イチオシ

    新緑とツツジに囲まれる矢祭山駅

  • 新緑の峡谷を流れる久慈川<br /><br />「あゆの吊り橋」から眺めています。<br />

    新緑の峡谷を流れる久慈川

    「あゆの吊り橋」から眺めています。

  • 夢想滝への道<br /><br />対岸に渡ると夢想滝へ通じる散策路があります。<br />

    夢想滝への道

    対岸に渡ると夢想滝へ通じる散策路があります。

  • シャクナゲの花<br />

    シャクナゲの花

  • あゆの吊り橋と矢祭山<br /><br />矢祭山は奇岩怪石に富んでいる山です。<br /><br />これから散策路を歩き、新夢想橋へ向かいます。<br />

    あゆの吊り橋と矢祭山

    矢祭山は奇岩怪石に富んでいる山です。

    これから散策路を歩き、新夢想橋へ向かいます。

  • 紅紫色のトウゴクミツバツツジ<br /><br />関東の山地に多いので、東国三葉ツツジの名が付きました。<br />

    紅紫色のトウゴクミツバツツジ

    関東の山地に多いので、東国三葉ツツジの名が付きました。

  • 水郡線鉄橋と奇岩の大だるま岩<br />

    水郡線鉄橋と奇岩の大だるま岩

  • ニホンタンポポ<br />

    ニホンタンポポ

  • フゲンゾウの桜<br /><br />淡紅色の八重咲きで、葉化した雌しべが普賢菩薩の乗る象の鼻に似ていることからこの名がつけられたといわれています。<br />

    フゲンゾウの桜

    淡紅色の八重咲きで、葉化した雌しべが普賢菩薩の乗る象の鼻に似ていることからこの名がつけられたといわれています。

  • キクモモ<br />

    キクモモ

  • 山肌は春のグラデーション<br />

    イチオシ

    山肌は春のグラデーション

  • モクレン<br />

    モクレン

  • シダレモモ

    シダレモモ

  • リキュウバイ<br />

    リキュウバイ

  • フゲンゾウ<br /><br />対岸から新夢想橋を渡ると、車道沿いに咲いています。<br />

    フゲンゾウ

    対岸から新夢想橋を渡ると、車道沿いに咲いています。

  • 朱色のヤマツツジ<br /><br />矢祭山公園に入りました。<br />

    朱色のヤマツツジ

    矢祭山公園に入りました。

  • 鮎の塩焼き<br /><br />一旦、駅前のお店の近くに来てトイレ休憩。<br />

    鮎の塩焼き

    一旦、駅前のお店の近くに来てトイレ休憩。

  • 新緑とヤマツツジのコラボ<br /><br />再び、矢祭山公園(山)に入ります。<br /><br />

    新緑とヤマツツジのコラボ

    再び、矢祭山公園(山)に入ります。

  • 美しいヤエベニシダレ桜<br />

    美しいヤエベニシダレ桜

  • 至る所にヤマツツジ<br />

    至る所にヤマツツジ

  • 青空に映えるトウゴクミツバツツジ<br />

    イチオシ

    青空に映えるトウゴクミツバツツジ

  • トウゴクミツバツツジ<br /><br />雄しべが10本あります。<br /><br />ミツバツツジの雄しべは5本なので、見分けられます。<br />

    トウゴクミツバツツジ

    雄しべが10本あります。

    ミツバツツジの雄しべは5本なので、見分けられます。

  • 滅多に通らない水郡線<br /><br />時刻表を見て待っていました。<br />

    滅多に通らない水郡線

    時刻表を見て待っていました。

  • 新緑とツツジの中を走るローカル線<br />

    イチオシ

    新緑とツツジの中を走るローカル線

  • スミレ<br />

    スミレ

  • 春モミジ<br /><br />葉が赤と黄に色づいています。<br />

    春モミジ

    葉が赤と黄に色づいています。

  • 清々しい春(トウゴクミツバツツジ)<br />

    清々しい春(トウゴクミツバツツジ)

  • 上を向いて咲こう~(トウゴクミツバツツジ)<br />

    上を向いて咲こう~(トウゴクミツバツツジ)

  • 美しい彩り(トウゴクミツバツツジ)<br />

    美しい彩り(トウゴクミツバツツジ)

  • 久慈川峡谷に架かる「あゆの吊り橋」<br /><br />矢祭山中腹からの眺めです。<br />

    久慈川峡谷に架かる「あゆの吊り橋」

    矢祭山中腹からの眺めです。

  • 2種類のツツジの競演<br />

    2種類のツツジの競演

  • 駅待合室から眺める春の息吹<br /><br />矢祭山のツツジは3~5分咲きで、あと1週間ほど楽しめます。<br /><br />次は矢祭山駅から列車に乗り、磐城塙へ移動します。<br />

    イチオシ

    駅待合室から眺める春の息吹

    矢祭山のツツジは3~5分咲きで、あと1週間ほど楽しめます。

    次は矢祭山駅から列車に乗り、磐城塙へ移動します。

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP