丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は丸亀城をじっくりみることしました。<br />資料館が残念ながら休館日・・・涙<br />祝日がやすみだなんて・・・<br /><br />丸亀城のキャラクター、京極君がかっこよかった。

GW四国に行ってお遍路をちょっとかじって、城跡と史跡見てくるぞ!の旅(5日目・丸亀)

7いいね!

2017/05/05 - 2017/05/05

366位(同エリア591件中)

0

75

むしころ

むしころさん

今日は丸亀城をじっくりみることしました。
資料館が残念ながら休館日・・・涙
祝日がやすみだなんて・・・

丸亀城のキャラクター、京極君がかっこよかった。

旅行の満足度
3.5
同行者
友人
交通手段
ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:40 <br />朝の丸亀駅<br /><br />夕方の飛行機で帰るので駅のコインロッカーにお荷物を入れておいた<br />小さいところで300円大きいロッカーは700円くらいだったかな

    8:40 
    朝の丸亀駅

    夕方の飛行機で帰るので駅のコインロッカーにお荷物を入れておいた
    小さいところで300円大きいロッカーは700円くらいだったかな

  • 空港へのバスは駅から横断歩道を渡ったところにあります

    空港へのバスは駅から横断歩道を渡ったところにあります

  • 13:50のバスに乗る予定

    13:50のバスに乗る予定

  • お城だ<br /><br />標高66mの亀山に築かれました

    お城だ

    標高66mの亀山に築かれました

  • お堀にこいのぼり

    お堀にこいのぼり

  • 大手二の門を過ぎて、まず桝形

    大手二の門を過ぎて、まず桝形

  • そして大手一の門

    そして大手一の門

  • 縄張り図だ!<br /><br />丸亀城は天文年間(1532~1555)に細川勝元の重臣である、奈良氏が聖通寺城の支城としてお城をつくったのがはじまりで、<br /><br />そして天正15年(1587)に生駒氏が讃岐15万石の領主となって、<br /><br />慶長2年(1597)生駒親正と一正が築城をはじめて5年後に完成。高松城がメインだったのでこちらに城代を置き、<br /><br />元和元年(1615)に一国一城令により廃城<br /><br />寛永17年に生駒氏は転封、寛永18年山崎氏が領主となり、明暦3年(1657)に山崎家が断家で転封、万治元年(1658)京極氏が丸亀藩の藩主となりました。<br />天守は京極氏の時代、万治3年に完成しています。<br />

    縄張り図だ!

    丸亀城は天文年間(1532~1555)に細川勝元の重臣である、奈良氏が聖通寺城の支城としてお城をつくったのがはじまりで、

    そして天正15年(1587)に生駒氏が讃岐15万石の領主となって、

    慶長2年(1597)生駒親正と一正が築城をはじめて5年後に完成。高松城がメインだったのでこちらに城代を置き、

    元和元年(1615)に一国一城令により廃城

    寛永17年に生駒氏は転封、寛永18年山崎氏が領主となり、明暦3年(1657)に山崎家が断家で転封、万治元年(1658)京極氏が丸亀藩の藩主となりました。
    天守は京極氏の時代、万治3年に完成しています。

  • おみやげやさんでアイス売ってたので買ってみた<br />醤油豆いりバニラアイス<br />さっぱりめでした。<br />アイスがシャリシャリしてた。水分が多いのかな?

    おみやげやさんでアイス売ってたので買ってみた
    醤油豆いりバニラアイス
    さっぱりめでした。
    アイスがシャリシャリしてた。水分が多いのかな?

  • 一気に坂を登る

    一気に坂を登る

  • 片岡政吉という人がお城の維持に多大な貢献をしたらしい。<br /><br />アルプス電気を興した企業家だそうです。<br />お金の使い方がすばらしい。

    片岡政吉という人がお城の維持に多大な貢献をしたらしい。

    アルプス電気を興した企業家だそうです。
    お金の使い方がすばらしい。

  • 立派な石垣

    立派な石垣

  • やはり石垣の美しさが売りらしい

    やはり石垣の美しさが売りらしい

  • 高さが約22m<br />天守までの三段をあわせると40mくらいだそうです。

    高さが約22m
    天守までの三段をあわせると40mくらいだそうです。

  • 櫓跡<br /><br />北側 駅方面がよく見えます あと瀬戸内海もよくみえます

    櫓跡

    北側 駅方面がよく見えます あと瀬戸内海もよくみえます

  • 高松はあっちかな?

    高松はあっちかな?

  • さっき登ってきた坂

    さっき登ってきた坂

  • 東の石垣を修復工事したらしい

    東の石垣を修復工事したらしい

  • 今いるところは三の丸です

    今いるところは三の丸です

  • 南側が月見櫓跡

    南側が月見櫓跡

  • 麻布の京極家江戸藩邸の一部を移築したらしい。

    麻布の京極家江戸藩邸の一部を移築したらしい。

  • こっちは搦め手口

    こっちは搦め手口

  • 南西の櫓跡

    南西の櫓跡

  • 三の丸の井戸

    三の丸の井戸

  • 井戸の中は・・・・<br /><br />くさぼーぼーだった

    井戸の中は・・・・

    くさぼーぼーだった

  • 北西の戌亥櫓跡

    北西の戌亥櫓跡

  • お、排水溝だ。

    お、排水溝だ。

  • 二の丸搦め手口

    二の丸搦め手口

  • ここには長崎櫓というのがあったらしい。

    ここには長崎櫓というのがあったらしい。

  • 二の丸

    二の丸

  • 二の丸の井戸<br /><br />

    二の丸の井戸

  • うーーむなんにも見えないな。<br /><br />深さは約65mと伝えられ日本一深い井戸と言われているそうな。<br />今でも水があるんだって!<br /><br />あと石垣を築いた羽坂重三郎がこの井戸の底にいる際に石を落とされ殺されたという伝説が残っているそうだ。<br />情報漏えいを恐れた殿様の指令らしい。

    うーーむなんにも見えないな。

    深さは約65mと伝えられ日本一深い井戸と言われているそうな。
    今でも水があるんだって!

    あと石垣を築いた羽坂重三郎がこの井戸の底にいる際に石を落とされ殺されたという伝説が残っているそうだ。
    情報漏えいを恐れた殿様の指令らしい。

  • そして本丸<br /><br />憩いの場になってた

    そして本丸

    憩いの場になってた

  • 天守

    天守

  • 本丸の櫓跡

    本丸の櫓跡

  • 歴代藩主の京極さん。

    歴代藩主の京極さん。

  • 初代藩主の京極高和さん<br />福井の小浜生まれなんだって。

    初代藩主の京極高和さん
    福井の小浜生まれなんだって。

  • 天守最上階からの眺め。<br />北東の飯野山。讃岐富士なんだって。

    天守最上階からの眺め。
    北東の飯野山。讃岐富士なんだって。

  • 二代目藩主 高豊さん<br />茶の湯や絵画もたしなんだ文化人。<br />参勤交代の帰りに播州加古川で死去、、気の毒だ・・

    二代目藩主 高豊さん
    茶の湯や絵画もたしなんだ文化人。
    参勤交代の帰りに播州加古川で死去、、気の毒だ・・

  • 古い縄張り図。<br />丁度、駅の前の道が外堀だったのかな??<br /><br />享和2年(1802)に描かれたと推定されています。

    古い縄張り図。
    丁度、駅の前の道が外堀だったのかな??

    享和2年(1802)に描かれたと推定されています。

  • 見終わった。<br /><br />年中無休なのがすばらしい。

    見終わった。

    年中無休なのがすばらしい。

  • 見ていたら地元のおじさんが説明をしてくださった。<br /><br />ここのお城の石垣は大阪城のものが使われているらしく、色んな大名のしるしが石垣についているらしい。<br />ここはバッテンのマークで有馬氏らしい(おじさんの説)

    見ていたら地元のおじさんが説明をしてくださった。

    ここのお城の石垣は大阪城のものが使われているらしく、色んな大名のしるしが石垣についているらしい。
    ここはバッテンのマークで有馬氏らしい(おじさんの説)

  • ここも9みたいな印<br />おじさんの説明によると森氏だって<br />真偽の程は不明

    ここも9みたいな印
    おじさんの説明によると森氏だって
    真偽の程は不明

  • ここは棺おけみたいな四角の中にバッテンマーク<br />これは細川氏らしい(これまた真偽の程不明)

    ここは棺おけみたいな四角の中にバッテンマーク
    これは細川氏らしい(これまた真偽の程不明)

  • ここにもある

    ここにもある

  • 向こうの瀬戸内海にある島(丁度ピカピカ何か光ってる)が塩飽(しわく)水軍の本拠だそうです。<br /><br />西国大名の監視なども考えるとこの丸亀城の場所は重要なのだそう(おじさん曰く)

    向こうの瀬戸内海にある島(丁度ピカピカ何か光ってる)が塩飽(しわく)水軍の本拠だそうです。

    西国大名の監視なども考えるとこの丸亀城の場所は重要なのだそう(おじさん曰く)

  • 南側の搦め手口へ<br /><br />山崎氏の時代はこちらが大手でした。

    南側の搦め手口へ

    山崎氏の時代はこちらが大手でした。

  • 栃の木御門ってのがあったらしい。

    栃の木御門ってのがあったらしい。

  • 曲がりくねっていて敵が来たら櫓から狙えるようになっております

    曲がりくねっていて敵が来たら櫓から狙えるようになっております

  • かつてこちらが大手門だった。

    かつてこちらが大手門だった。

  • また井戸があった

    また井戸があった

  • 野面積みこーなー

    野面積みこーなー

  • 大手一の門<br />立派な木が使われているなあ~<br /><br /><br />

    大手一の門
    立派な木が使われているなあ~


  • 上の櫓に太鼓を置いて城下に刻を知らせたので太鼓門とも呼ばれているそうです。

    上の櫓に太鼓を置いて城下に刻を知らせたので太鼓門とも呼ばれているそうです。

  • 大手二の門<br /><br />一の門と二の門は京極氏の時代のときに完成しました<br />寛文10年(1670)ころです。<br /><br />巴瓦のところに京極氏の家紋が見られる。

    大手二の門

    一の門と二の門は京極氏の時代のときに完成しました
    寛文10年(1670)ころです。

    巴瓦のところに京極氏の家紋が見られる。

  • 11:50<br />お城見学終了。<br />お昼ごはん食べよ。

    11:50
    お城見学終了。
    お昼ごはん食べよ。

  • 街が静かで、多くのお店がお休み??<br />昨日までおまつりだったからかな?<br /><br />お城から歩いてたまたま営業していたのでここにしました<br />

    街が静かで、多くのお店がお休み??
    昨日までおまつりだったからかな?

    お城から歩いてたまたま営業していたのでここにしました

    つづみ グルメ・レストラン

  • 友達が頼んだのが海老天ぶっかけのうどん盛大

    友達が頼んだのが海老天ぶっかけのうどん盛大

  • 自分はとり天ぶっかけに卵と海老天プラス<br />660円だ!<br /><br />抹茶塩と塩とレモンもついてきたけど<br />塩は使わなかったです。<br /><br />天ぷらサクサクで美味しかったです。<br />初めてのさぬきうどんだ<br />食べてみると確かに今までのうどんよりコシがある。<br />おつゆも甘くなくておいしい。

    自分はとり天ぶっかけに卵と海老天プラス
    660円だ!

    抹茶塩と塩とレモンもついてきたけど
    塩は使わなかったです。

    天ぷらサクサクで美味しかったです。
    初めてのさぬきうどんだ
    食べてみると確かに今までのうどんよりコシがある。
    おつゆも甘くなくておいしい。

  • この辺りで、うどんやさんや食べ物やさんが営業していないせいもあるのか混雑してました。

    この辺りで、うどんやさんや食べ物やさんが営業していないせいもあるのか混雑してました。

  • 京極さんの墓所もお参り。

    京極さんの墓所もお参り。

  • 門が閉まっていて中には入れないから隙間から覗いた

    門が閉まっていて中には入れないから隙間から覗いた

  • レンタサイクルよりキャラクターが気になる・・・<br /><br /><br />丸亀名物 骨付鳥のキャラクター、<br />「とり奉行 骨付じゅうじゅう」 っていうらしい<br />

    レンタサイクルよりキャラクターが気になる・・・


    丸亀名物 骨付鳥のキャラクター、
    「とり奉行 骨付じゅうじゅう」 っていうらしい

  • バスで無事空港へ到着<br />15:10<br />

    バスで無事空港へ到着
    15:10

  • 時間があるのでお土産やさんで最後の買物をして<br /><br />ANAで帰りました<br /><br />今回も楽しかった!<br />また四国に来たいな。次はどこの都市にしようかな?

    時間があるのでお土産やさんで最後の買物をして

    ANAで帰りました

    今回も楽しかった!
    また四国に来たいな。次はどこの都市にしようかな?

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP