奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は、吉野山に再度アタックしました。<br /><br />駐車場に停められなくて、車窓から吉野山を見ただけで下山しました(号泣)<br /><br />しかし前日は花散らしの強風と雨!かなり花は飛ばされたように思いますがリベンジです!<br /><br />本日のメニューです。<br /><br />吉野山 → 諸木野の桜 → 仏隆寺<br /><br />さあどうでしょうか?<br /><br />

奈良の桜巡り 2017年 リベンジ!

124いいね!

2017/04/18 - 2017/04/18

186位(同エリア13435件中)

0

107

hiro3

hiro3さん

今日は、吉野山に再度アタックしました。

駐車場に停められなくて、車窓から吉野山を見ただけで下山しました(号泣)

しかし前日は花散らしの強風と雨!かなり花は飛ばされたように思いますがリベンジです!

本日のメニューです。

吉野山 → 諸木野の桜 → 仏隆寺

さあどうでしょうか?

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • 如意輪寺近くの駐車場に無事停めることができました。<br /><br />如意輪寺さんでは、個人が寄進している桜が沢山あります。こんな桜を見つけました。<br /><br />吉野の桜は約1300年前、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が山桜の木にご本尊蔵王権現(ざおうごんげん)を刻んだことから、御神木として崇められ、祈りを込めて植えられてきたと伝えられています。<br /><br />そして1594年、豊臣秀吉が豊臣秀次・徳川家康・前田利家・伊藤政宗らを引き連れ吉野で大花見をしました。そこで1万本の桜を寄進したとか。

    如意輪寺近くの駐車場に無事停めることができました。

    如意輪寺さんでは、個人が寄進している桜が沢山あります。こんな桜を見つけました。

    吉野の桜は約1300年前、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が山桜の木にご本尊蔵王権現(ざおうごんげん)を刻んだことから、御神木として崇められ、祈りを込めて植えられてきたと伝えられています。

    そして1594年、豊臣秀吉が豊臣秀次・徳川家康・前田利家・伊藤政宗らを引き連れ吉野で大花見をしました。そこで1万本の桜を寄進したとか。

  • 如意輪寺のバス停から上っていきます。昨晩、すごい強風と雨でかなり花が散ったようです。<br /><br />足元もぬかんだりしていて、駐車場のところから行く道は、やめた方がいいと駐車場の方に教えていただきました。こちらからは、整備されているので大丈夫のようです。<br /><br />10:25

    如意輪寺のバス停から上っていきます。昨晩、すごい強風と雨でかなり花が散ったようです。

    足元もぬかんだりしていて、駐車場のところから行く道は、やめた方がいいと駐車場の方に教えていただきました。こちらからは、整備されているので大丈夫のようです。

    10:25

  • ノンビリと歩いていきます。

    ノンビリと歩いていきます。

  • 吉野山

    吉野山

  • 金峯山寺も遠くに見えます。

    金峯山寺も遠くに見えます。

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 石畳の道が続きます。<br /><br /><br /><br /><br />10:40

    石畳の道が続きます。




    10:40

  • 稚児松地蔵<br /><br /><br /><br />10:50

    稚児松地蔵



    10:50

  • 日拝地蔵<br /><br /><br />10:55

    日拝地蔵


    10:55

  • 吉野山

    吉野山

  • オールニッポンヘリコプター株式会社のヘリコプターです。<br /><br />NHK専属のヘリコプター会社です。<br /><br />全日空のヘリコプター部門として立ち上がったようです。カラーリングもANAですね。今は、 MEITETSU(名古屋鉄道)さんの連結子会社さんのようです。<br /><br />NHKに出れたかな? (笑)

    オールニッポンヘリコプター株式会社のヘリコプターです。

    NHK専属のヘリコプター会社です。

    全日空のヘリコプター部門として立ち上がったようです。カラーリングもANAですね。今は、 MEITETSU(名古屋鉄道)さんの連結子会社さんのようです。

    NHKに出れたかな? (笑)

  • 吉野山

    吉野山

  • 開けた場所です。<br /><br /><br />11:05

    開けた場所です。


    11:05

  • 花矢倉の下あたりに合流します。

    花矢倉の下あたりに合流します。

  • 吉野山

    吉野山

  • 花矢倉展望台<br /><br />

    花矢倉展望台

  • 吉野水分神社<br /><br />「よしのみくまりじんじゃ」と読みます。<br /><br />奈良には東西南北に祀られた四水分神社があります。大和国水分四社( 都祁・宇陀・吉野・葛城)と言われています。<br /><br />都祁には行けていませんので、また訪問したいと思います。<br /><br />

    吉野水分神社

    「よしのみくまりじんじゃ」と読みます。

    奈良には東西南北に祀られた四水分神社があります。大和国水分四社( 都祁・宇陀・吉野・葛城)と言われています。

    都祁には行けていませんので、また訪問したいと思います。

    吉野水分神社 寺・神社・教会

  • 竹で出来た龍

    竹で出来た龍

  • 楼門

    楼門

  • 水を司る天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)を主祭神とし、高皇産霊神・少名彦神・御子神・天津彦火瓊瓊杵命・玉依姫命・天萬栲幡千幡比咩命を配祀する。<br /><br />奈良県以外にはほとんどない神社のようです。

    水を司る天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)を主祭神とし、高皇産霊神・少名彦神・御子神・天津彦火瓊瓊杵命・玉依姫命・天萬栲幡千幡比咩命を配祀する。

    奈良県以外にはほとんどない神社のようです。

  • &quot;みくまり&quot;が&quot;御子守&quot;となまって俗に子守さんとよばれ、子宝の神として信仰されています。<br /><br />重要文化財 本殿<br /><br />社殿は重要文化財で、各慶長10年(1605年)建造。豊臣秀頼の創建です。

    "みくまり"が"御子守"となまって俗に子守さんとよばれ、子宝の神として信仰されています。

    重要文化財 本殿

    社殿は重要文化財で、各慶長10年(1605年)建造。豊臣秀頼の創建です。

  • 正殿は天之水分大神<br /><br />右殿は天津彦火瓊瓊杵命・玉依姫命・天萬栲幡千幡比咩命<br /><br />左殿は高皇産霊神・少名彦神・御子神<br /><br />

    正殿は天之水分大神

    右殿は天津彦火瓊瓊杵命・玉依姫命・天萬栲幡千幡比咩命

    左殿は高皇産霊神・少名彦神・御子神

  • 吉野水分神社

    吉野水分神社

  • 歴史を感じさせる桜の樹です。

    歴史を感じさせる桜の樹です。

  • 境内<br /><br />楼門をくぐって左手に拝殿、正面に幣殿、右手に三棟並んだ本殿があります。

    境内

    楼門をくぐって左手に拝殿、正面に幣殿、右手に三棟並んだ本殿があります。

  • 楼門

    楼門

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • お天気は曇り空です。

    お天気は曇り空です。

  • 吉野山

    吉野山

  • 一面サクラに包まれます。

    一面サクラに包まれます。

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • スノーフレーク

    スノーフレーク

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • サクラ展示園<br /><br />視界が開けた高台になっていて、ここでお弁当を食べました。<br /><br />おススメです。<br />

    サクラ展示園

    視界が開けた高台になっていて、ここでお弁当を食べました。

    おススメです。

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 櫻本坊 (さくらもとぼう)<br /><br />

    櫻本坊 (さくらもとぼう)

    櫻本坊 寺・神社・教会

  • 櫻本坊縁起<br /><br />万葉の時代 天智10年 … 天智天皇の弟、大海人皇子は吉野離宮日雄殿にてご修行されておりました。<br />激動の時代の中で、「野に放たれた虎」とも称された日々のこと。<br /><br />夢見の桜ある冬の夜、吉野の山の中に満開の桜がみごとに咲き誇る夢をごらんになりました。<br />翌朝めざめられ、前方の山を見上げると、冬だというのに夢そのままに一本の桜が美しく堂々と咲いていたのです。 大海人皇子は不思議に思われ、すぐに役行者の高弟 角乗に夢判断を命じました。<br />角乗とは「宇宙の皇子」と称された役行者を師とし、大峰山で行を積む高徳の僧です。角乗は謹んで答えました。<br />「桜の花は日本の花の王です。この夢は殿下が天皇の位につかれるよい知らせでしょう」と。<br /><br />翌年、壬申の乱に勝利し、大海人皇子は帝位につかれ、天武天皇として即位されました。<br />天皇は大変およろこびになり、夢に現れた桜をもとめ吉野の山に登られました。そして、夢に見た櫻 ( 天武天皇 「夢見の桜」 ) と出会い、そのもとに道場を建立、 「櫻本坊(さくらもとぼう)」と名づけ、角乗を住職に迎えたのです。公式サイトより

    櫻本坊縁起

    万葉の時代 天智10年 … 天智天皇の弟、大海人皇子は吉野離宮日雄殿にてご修行されておりました。
    激動の時代の中で、「野に放たれた虎」とも称された日々のこと。

    夢見の桜ある冬の夜、吉野の山の中に満開の桜がみごとに咲き誇る夢をごらんになりました。
    翌朝めざめられ、前方の山を見上げると、冬だというのに夢そのままに一本の桜が美しく堂々と咲いていたのです。 大海人皇子は不思議に思われ、すぐに役行者の高弟 角乗に夢判断を命じました。
    角乗とは「宇宙の皇子」と称された役行者を師とし、大峰山で行を積む高徳の僧です。角乗は謹んで答えました。
    「桜の花は日本の花の王です。この夢は殿下が天皇の位につかれるよい知らせでしょう」と。

    翌年、壬申の乱に勝利し、大海人皇子は帝位につかれ、天武天皇として即位されました。
    天皇は大変およろこびになり、夢に現れた桜をもとめ吉野の山に登られました。そして、夢に見た櫻 ( 天武天皇 「夢見の桜」 ) と出会い、そのもとに道場を建立、 「櫻本坊(さくらもとぼう)」と名づけ、角乗を住職に迎えたのです。公式サイトより

  • 櫻本坊

    櫻本坊

  • 聖天堂の手前には吉野弁財天が祀られています。

    聖天堂の手前には吉野弁財天が祀られています。

  • 八重桜・枝垂れ桜が綺麗です。

    八重桜・枝垂れ桜が綺麗です。

  • 櫻本坊

    櫻本坊

  • 役行者像<br /><br />前鬼・後鬼を従えています。

    役行者像

    前鬼・後鬼を従えています。

  • 如意輪寺方面<br /><br />こちらからは、谷を下り斜面を登ります。<br /><br />車をその右手上に駐車したので、このルートで如意輪寺さんを目指します。<br /><br />とその前に巡るところがあります。

    如意輪寺方面

    こちらからは、谷を下り斜面を登ります。

    車をその右手上に駐車したので、このルートで如意輪寺さんを目指します。

    とその前に巡るところがあります。

  • 林豆腐店さんの向かい側の駐車場辺りから見ています。

    林豆腐店さんの向かい側の駐車場辺りから見ています。

  • 吉野山<br />

    吉野山

  • 美味しそうですね。

    美味しそうですね。

  • 陀羅尼助を売っています。

    陀羅尼助を売っています。

  • 吉水神社の参道から覗いています。

    吉水神社の参道から覗いています。

  • 吉水神社<br /><br />もとは金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となりました。 <br />源義経が弁慶らと身を隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話で知られています。<br />

    吉水神社

    もとは金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となりました。
    源義経が弁慶らと身を隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話で知られています。

  • 「一目千本」<br /><br />この季節吉野山を訪問した時には、外せないサクラスポットです。<br /><br />色んな商店が並んでいてそちらに注目していると見逃してしまうかも?<br />鳥居がありますので、急坂を下ってまた上ります。<br /><br />撮影のためにたくさんの人が待っておられます。

    「一目千本」

    この季節吉野山を訪問した時には、外せないサクラスポットです。

    色んな商店が並んでいてそちらに注目していると見逃してしまうかも?
    鳥居がありますので、急坂を下ってまた上ります。

    撮影のためにたくさんの人が待っておられます。

  • 「一目千本」<br /><br />少し花が散ってこの景色です。<br /><br />先日、見れたら天気も良くて・・・(涙)

    「一目千本」

    少し花が散ってこの景色です。

    先日、見れたら天気も良くて・・・(涙)

  • 東南院<br /><br />役行者の開基と伝えられる、1300年の歴史を持つ寺院。<br />本堂・多宝塔・庫裡・客殿からなり、鎌倉期の作と伝えられる大日如来・毘沙門天・不動明王などが祀られています。

    東南院

    役行者の開基と伝えられる、1300年の歴史を持つ寺院。
    本堂・多宝塔・庫裡・客殿からなり、鎌倉期の作と伝えられる大日如来・毘沙門天・不動明王などが祀られています。

  • 東南院<br /><br />多宝塔は明治初年まで和歌山県海草郡野上町の野上八幡宮にあったものを、昭和十二年にこの地に移されたそうです。

    東南院

    多宝塔は明治初年まで和歌山県海草郡野上町の野上八幡宮にあったものを、昭和十二年にこの地に移されたそうです。

  • 金峯山寺蔵王堂<br /><br />金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。 <br />蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよびます。<br /><br />大きいです。吉野山を代表する建物で、山中にこれだけ大きな建造物があるのに感動です。<br /><br />

    金峯山寺蔵王堂

    金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。
    蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよびます。

    大きいです。吉野山を代表する建物で、山中にこれだけ大きな建造物があるのに感動です。

    金峯山寺蔵王堂(国宝) 寺・神社・教会

  • 金峯山寺

    金峯山寺

  • 御所桜<br /><br />吉野朝宮跡(妙法殿)

    御所桜

    吉野朝宮跡(妙法殿)

  • 威徳天満宮<br /><br />金峯山寺の境内にあります。こちらの右手から見た風景が、御所桜になります。

    威徳天満宮

    金峯山寺の境内にあります。こちらの右手から見た風景が、御所桜になります。

  • 韋駄天山<br /><br />東南院のすぐ隣に上る階段があり、標高は370mの小高い丘<br /><br /><br /><br />

    韋駄天山

    東南院のすぐ隣に上る階段があり、標高は370mの小高い丘



  • 吉野山

    吉野山

  • 韋駄天山からの景色、東南院の多宝塔を入れて・・・。<br /><br />樹々が成長してあまり視界が開けていませんが、イイ感じです。<br /><br />

    韋駄天山からの景色、東南院の多宝塔を入れて・・・。

    樹々が成長してあまり視界が開けていませんが、イイ感じです。

  • モスバーガーもあります。<br /><br />町中の店舗とは雰囲気が違います。

    モスバーガーもあります。

    町中の店舗とは雰囲気が違います。

  • 勝手神社<br /><br />2001年に不審火で焼失してしまいました。<br /><br />本殿再建のための寄付金を募られています。

    勝手神社

    2001年に不審火で焼失してしまいました。

    本殿再建のための寄付金を募られています。

    勝手神社 寺・神社・教会

  • 文人の宿・櫻花壇<br /><br />川端康成さんをはじめ昔から文人などの利用が多く、谷崎潤一郎「吉野葛」吉川英治「新平家物語」内藤康夫「天河伝説殺人事件」執筆の宿です。<br /><br />現在は休業中です。<br /><br />

    文人の宿・櫻花壇

    川端康成さんをはじめ昔から文人などの利用が多く、谷崎潤一郎「吉野葛」吉川英治「新平家物語」内藤康夫「天河伝説殺人事件」執筆の宿です。

    現在は休業中です。

    文芸の宿 櫻花壇 宿・ホテル

  • 吉野山<br />

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • 如意輪寺さんを目指します。

    如意輪寺さんを目指します。

  • シャガが沢山咲いていました。

    シャガが沢山咲いていました。

  • 吉野山

    吉野山

  • 到着です。

    到着です。

    如意輪寺 寺・神社・教会

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山

    吉野山

  • ホッコリ!

    ホッコリ!

  • 吉野山

    吉野山

  • 吉野山、見頃をほんの少し逃しましたが、リベンジは果たせました!<br /><br />春の嵐のような風と雨にやられましたが、楽しめましたよ。

    吉野山、見頃をほんの少し逃しましたが、リベンジは果たせました!

    春の嵐のような風と雨にやられましたが、楽しめましたよ。

  • 吉野山から宇陀に向かいました。<br /><br />こちらは一部の方に貴人桜と呼ばれる一本桜です。<br /><br />見頃は過ぎていましたが、楽しめましたよ。<br /><br />この辺りの桜は見頃すぎでした。

    吉野山から宇陀に向かいました。

    こちらは一部の方に貴人桜と呼ばれる一本桜です。

    見頃は過ぎていましたが、楽しめましたよ。

    この辺りの桜は見頃すぎでした。

  • 諸木野地区にやって来ました。<br /><br />かなり狭い道です。<br /><br />林道では、うまく離合してくださいね。ライトの点灯も忘れずに・・・!国道369号線から林道を約2.5km走らなければなりません。離合できる場所を走りながら、確認してください。

    諸木野地区にやって来ました。

    かなり狭い道です。

    林道では、うまく離合してくださいね。ライトの点灯も忘れずに・・・!国道369号線から林道を約2.5km走らなければなりません。離合できる場所を走りながら、確認してください。

  • 田植えは終わられています。

    田植えは終わられています。

  • 手前の斜面にも桜が咲いています。

    手前の斜面にも桜が咲いています。

  • 牛繋ぎの桜と呼ばれています。

    牛繋ぎの桜と呼ばれています。

  • 少し上の方から

    少し上の方から

  • 毎年、15日に田植えをされるようです。<br /><br />地元の方に迷惑をかけないように、車は手前の開けたところに駐車してくださいね。<br /><br />撮影スポット付近は狭いので、停めないようにしてください。

    毎年、15日に田植えをされるようです。

    地元の方に迷惑をかけないように、車は手前の開けたところに駐車してくださいね。

    撮影スポット付近は狭いので、停めないようにしてください。

  • 次にやって来ました。

    次にやって来ました。

  • 佛隆寺の千年桜です。<br /><br />この日は上の駐車場付近まで上れました。<br /><br />でも駐車場は少なくて大変です。

    佛隆寺の千年桜です。

    この日は上の駐車場付近まで上れました。

    でも駐車場は少なくて大変です。

    仏隆寺 寺・神社・教会

  • 奈良県で最も古い桜といわれています。

    奈良県で最も古い桜といわれています。

  • TVクルーの方がいました。<br /><br />前日もTVで特別なライトアップをして紹介されたようです。<br /><br />この日もたくさんの人が来られています。

    TVクルーの方がいました。

    前日もTVで特別なライトアップをして紹介されたようです。

    この日もたくさんの人が来られています。

  • 境内に来ました。<br /><br />白い花は長十郎梨の原木です。

    境内に来ました。

    白い花は長十郎梨の原木です。

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺<br /><br />ぐるりと回ります。

    佛隆寺

    ぐるりと回ります。

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺

    佛隆寺

  • 佛隆寺<br /><br />お天気も気持ちよくて、満開の桜を楽しめました。<br /><br />

    佛隆寺

    お天気も気持ちよくて、満開の桜を楽しめました。

  • 帰り道、桜並木を見に立ち寄りました。<br /><br />7~800mほどの桜並木が続きます。<br /><br />場所は奈良市藺生町の都祁変電所の横です。<br /><br />

    帰り道、桜並木を見に立ち寄りました。

    7~800mほどの桜並木が続きます。

    場所は奈良市藺生町の都祁変電所の横です。

  • 初めて桜の季節に通過しました。<br /><br />何度か通っていたのですが、もう桜が終わっていたりしていたりしていましたが、今年初めて見ることが出来ました。<br /><br />満足しましたが、まだ、サクラは続きます。

    初めて桜の季節に通過しました。

    何度か通っていたのですが、もう桜が終わっていたりしていたりしていましたが、今年初めて見ることが出来ました。

    満足しましたが、まだ、サクラは続きます。

この旅行記のタグ

124いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP