宝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の春は天候に恵まれず、ソメイヨシノの満開の時期には連日の雨・・。<br />やっと晴れになる日は仕事・・と、なかなか縁がありません。それでも職場への通勤バスや電車の窓から見えていた桜をサクッと見て帰ることにしました。<br /><br />あまり深く考えず桜の綺麗なところを見てまわっただけなのですが、実はそこが「巡礼街道」沿いだったのです。<br /><br />何かに惹かれたのかなぁ。<br /><br />現在入院中の通勤友達に見てもらえたら嬉しいです。<br /><br />早く元気になって、また一緒に通勤しようね♪

巡礼街道 お花見散歩

36いいね!

2017/04/12 - 2017/04/14

171位(同エリア572件中)

0

27

yoko

yokoさん

今年の春は天候に恵まれず、ソメイヨシノの満開の時期には連日の雨・・。
やっと晴れになる日は仕事・・と、なかなか縁がありません。それでも職場への通勤バスや電車の窓から見えていた桜をサクッと見て帰ることにしました。

あまり深く考えず桜の綺麗なところを見てまわっただけなのですが、実はそこが「巡礼街道」沿いだったのです。

何かに惹かれたのかなぁ。

現在入院中の通勤友達に見てもらえたら嬉しいです。

早く元気になって、また一緒に通勤しようね♪

旅行の満足度
4.5
交通手段
私鉄

PR

  • 4月12日(水)<br /><br />阪急「中山観音」駅から出ているバスの「山手4丁目」停留所近くには、大きなソメイヨシノの木があります。<br /><br />朝まで降っていた雨が止み、青空も見え始めています。<br /><br />強い風に、桜の花びらがハラハラと落ちています。

    4月12日(水)

    阪急「中山観音」駅から出ているバスの「山手4丁目」停留所近くには、大きなソメイヨシノの木があります。

    朝まで降っていた雨が止み、青空も見え始めています。

    強い風に、桜の花びらがハラハラと落ちています。

  • 先ほどのソメイヨシノの木から少し線路側に歩いた所に、4本の枝垂れ桜の木があります。<br /><br />今が満開で、今日見ないと散り始めるかもしれません。

    先ほどのソメイヨシノの木から少し線路側に歩いた所に、4本の枝垂れ桜の木があります。

    今が満開で、今日見ないと散り始めるかもしれません。

  • この枝垂れ桜の木は樹齢約80年<br /><br />八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ)、別名「エンドウ桜」です。<br /><br />通常のしだれ桜より花弁数が多いのだそうです。

    この枝垂れ桜の木は樹齢約80年

    八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ)、別名「エンドウ桜」です。

    通常のしだれ桜より花弁数が多いのだそうです。

  • 水路の上にも花びらが・・・。

    水路の上にも花びらが・・・。

  • 20年ほど前の道路の拡幅計画のため切られてしまう危機にあったそうですが、投書が届き工事の見直しが行われました。持ち主のご厚意で土地の提供をして頂いたおかげで歩道を迂回して、桜が残されたというストーリーがあるそうです。<br /><br />当時は大きな枝振りが見事だったそうですが、木が弱り一度枝のほとんどを切って復活を図り、今の状態に戻ったようです。<br /><br />生命力を感じますね。<br /><br />きっとこの桜を見ると、パワーがもらえると思います!

    20年ほど前の道路の拡幅計画のため切られてしまう危機にあったそうですが、投書が届き工事の見直しが行われました。持ち主のご厚意で土地の提供をして頂いたおかげで歩道を迂回して、桜が残されたというストーリーがあるそうです。

    当時は大きな枝振りが見事だったそうですが、木が弱り一度枝のほとんどを切って復活を図り、今の状態に戻ったようです。

    生命力を感じますね。

    きっとこの桜を見ると、パワーがもらえると思います!

  • 1本の木は、すぐ間近で花を見ることができました。<br /><br />降るように咲く枝垂れ桜は、花をすぐそばで見ることができるので可愛さが増します。

    1本の木は、すぐ間近で花を見ることができました。

    降るように咲く枝垂れ桜は、花をすぐそばで見ることができるので可愛さが増します。

  • 花弁が多く華やかです♪

    花弁が多く華やかです♪

  • 4月14日(金)<br /><br />今日は、12日よりも更に良いお天気です。<br /><br />仕事帰りに、中山観音駅前で下車。<br /><br />駅のすぐ側の「大本山 中山寺」の山門を入ります。<br /><br />参道には、鉢植えの季節の花が目を和ませてくれます。<br /><br />こちらは「リキュウバイ(利休梅)」<br /><br />花の説明書きがあり、お花好きには優しい配慮です。<br /><br />

    4月14日(金)

    今日は、12日よりも更に良いお天気です。

    仕事帰りに、中山観音駅前で下車。

    駅のすぐ側の「大本山 中山寺」の山門を入ります。

    参道には、鉢植えの季節の花が目を和ませてくれます。

    こちらは「リキュウバイ(利休梅)」

    花の説明書きがあり、お花好きには優しい配慮です。

  • 2016年にできた「五重塔」です。<br /><br />江戸時代の伽藍古絵図にはあったそうですが、現存しなかったため再建されたそうです。

    2016年にできた「五重塔」です。

    江戸時代の伽藍古絵図にはあったそうですが、現存しなかったため再建されたそうです。

  • ソメイヨシノは散り始め<br /><br />桜の花びらが、風に乗って舞っています。<br /><br />画像でも見えますか?<br /><br />中山寺はエスカレーターがあるので、ご安心を!

    ソメイヨシノは散り始め

    桜の花びらが、風に乗って舞っています。

    画像でも見えますか?

    中山寺はエスカレーターがあるので、ご安心を!

  • 桜と「五重塔」と青空 合いますね♪

    桜と「五重塔」と青空 合いますね♪

  • 「鐘楼堂」と桜

    「鐘楼堂」と桜

  • こちらは、「アセビ」です。<br /><br />釣り鐘状のお花が愛らしい♪

    こちらは、「アセビ」です。

    釣り鐘状のお花が愛らしい♪

  • 帰りは、参道反対側のお花を見てみましょう。<br /><br />これは「ガマズミ」です。<br /><br />小さな花がたくさん集まっていて可愛いですね。

    帰りは、参道反対側のお花を見てみましょう。

    これは「ガマズミ」です。

    小さな花がたくさん集まっていて可愛いですね。

  • 「大願塔」と桜<br /><br />中山寺のシンボル的存在です。

    「大願塔」と桜

    中山寺のシンボル的存在です。

  • 実はこの桜は、駅近くの貯水池の淵に咲くさくらなんです。<br /><br />電車の窓から見えていて絵になっていたので、見える位置まで行ってみました。

    実はこの桜は、駅近くの貯水池の淵に咲くさくらなんです。

    電車の窓から見えていて絵になっていたので、見える位置まで行ってみました。

  • 「中山観音」駅から一駅の「売布神社」駅下車。<br /><br />線路を渡って少し歩くと。池のそばの桜並木に出ます。<br /><br />歩道に枝がせり出していて、桜のトンネルになっています。

    「中山観音」駅から一駅の「売布神社」駅下車。

    線路を渡って少し歩くと。池のそばの桜並木に出ます。

    歩道に枝がせり出していて、桜のトンネルになっています。

  • 1本の木の幹には、直接花が咲いていました。<br /><br />ソメイヨシノは木が大きくて、花をそばで見ることはできないので新鮮です!

    1本の木の幹には、直接花が咲いていました。

    ソメイヨシノは木が大きくて、花をそばで見ることはできないので新鮮です!

  • 少し歩くと電車の中から見えていて、一度近くで見てみたいと思っていた枝垂れ桜がありました。<br /><br />こちらの木は、花びらの先がとがっていてお星様のような花弁です。<br /><br />ギッシリ花がついていて、見応えがあります。

    少し歩くと電車の中から見えていて、一度近くで見てみたいと思っていた枝垂れ桜がありました。

    こちらの木は、花びらの先がとがっていてお星様のような花弁です。

    ギッシリ花がついていて、見応えがあります。

  • 今が満開ですね♪

    今が満開ですね♪

  • 3本とも微妙に花弁が違うような・・。<br /><br />名前が分かりません。<br /><br />とにかく綺麗♪

    3本とも微妙に花弁が違うような・・。

    名前が分かりません。

    とにかく綺麗♪

  • 小さな花壇にパンジーも植えてありました。

    小さな花壇にパンジーも植えてありました。

  • 木の前には、ベンチがありました。<br /><br />ゆっくり座って眺めることもできそうです。

    木の前には、ベンチがありました。

    ゆっくり座って眺めることもできそうです。

  • すぐ近くに線路があり、阪急電車がやってきました。<br /><br />いつもは、あの中から見ています。

    すぐ近くに線路があり、阪急電車がやってきました。

    いつもは、あの中から見ています。

  • 今日は夕方から職場の送別会、桜の季節ってそういう時期ですよね。<br /><br />あまりゆっくりしていられないので、帰りましょう。

    今日は夕方から職場の送別会、桜の季節ってそういう時期ですよね。

    あまりゆっくりしていられないので、帰りましょう。

  • と思ったら、こんな表示が。<br /><br />帰ってから調べてみると・・。<br /><br /><巡礼街道><br /><br />勝尾寺(箕面市)→平井→山本→中山寺→生瀬(西宮市)→清水寺(社町)<br /><br />平安時代、花山法王により創立されたと伝えられる観音霊場めぐりで、那智の青岸渡寺を一番札所とし、岐阜の華厳寺を結願札所とする西国三十三ヵ所観音霊場の道。<br />中山寺は24番札所で、23番札所の勝尾寺から25番の清水寺に至る道筋が残っているとのことです。<br />江戸時代以降、民衆の巡礼の増加に伴い市内には多くの道標が残っているようです。<br /><br />たまたま桜を求めて廻ったところが「巡礼街道」で、さっき見たテレビ番組の情報によると、来年2018年が「西国三十三ヵ所」が草創1300年の記念の年になるそうで、今年から2020年には記念行事もあるとか。<br /><br />これも何かの縁でしょうか?<br /><br />入院している通勤友達も、きっと元気に戻ってきてくれると確信しました!

    と思ったら、こんな表示が。

    帰ってから調べてみると・・。

    <巡礼街道>

    勝尾寺(箕面市)→平井→山本→中山寺→生瀬(西宮市)→清水寺(社町)

    平安時代、花山法王により創立されたと伝えられる観音霊場めぐりで、那智の青岸渡寺を一番札所とし、岐阜の華厳寺を結願札所とする西国三十三ヵ所観音霊場の道。
    中山寺は24番札所で、23番札所の勝尾寺から25番の清水寺に至る道筋が残っているとのことです。
    江戸時代以降、民衆の巡礼の増加に伴い市内には多くの道標が残っているようです。

    たまたま桜を求めて廻ったところが「巡礼街道」で、さっき見たテレビ番組の情報によると、来年2018年が「西国三十三ヵ所」が草創1300年の記念の年になるそうで、今年から2020年には記念行事もあるとか。

    これも何かの縁でしょうか?

    入院している通勤友達も、きっと元気に戻ってきてくれると確信しました!

  • 売布神社駅前の枝垂れ桜も満開♪<br /><br />阪急電車でいったん帰宅します。

    売布神社駅前の枝垂れ桜も満開♪

    阪急電車でいったん帰宅します。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP