
2017/03/06 - 2017/03/09
1711位(同エリア7130件中)
エリネットさん
- エリネットさんTOP
- 旅行記155冊
- クチコミ691件
- Q&A回答6件
- 762,349アクセス
- フォロワー34人
忘れるくらい前にエアプサンの3000円キャンペーンでポチったチケット。
多分1年位前?
とりあえず予定もなく、のんびりするために出かけました。
タイミングよく市場で見つけたイチゴ。
毎日毎日食べても全然減らない(笑)
かなり堪能しました~。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 航空会社
- エアプサン
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
3月6日(月)1日目
制限エリアに入ったら、このラウンジで休憩を。
月曜日ですが日本人が多いからか結構混んでます。
外は少し曇り模様。
今日から寒くなりそうです。関西国際空港 国際線 カードメンバーズラウンジ アネックス六甲 空港ラウンジ
-
今日もエアプサンで釜山へ。
いつもの機内食。
LCCなのに温かい機内食をサービスしてくれるのはポイント高い。 -
予定通り金海空港到着。
早速軽電鉄でホテルに向かいます。金海国際空港駅 駅
-
沙上で地下鉄に乗り換えて田浦に到着。
-
7番出口にエスカレーターが出来ました!
これで大分便利に。 -
14時過ぎにホテルに到着!
いつもの5階のお部屋です。
なんか落ち着く…(笑)エンジェル ホテル ホテル
-
荷物を置いたら早速お出かけしましょう。
ホテルすぐのところに最近人気のタルト屋さん「TARR TARR]が出来ています!
帰るまでには必ずここでお茶しなくては~!! -
まず出かけたのは我が家の定番「Eマート」
ホワイトデー仕様になっていますね。emart (門峴店) スーパー・コンビニ
-
いつも買う「バターワッフル」がセールになってる!
そしてチョコパイの「モンシェリ」が1+1。 -
ラーメンも買いましょう。
-
前回美味しかったスパークリングのソジュ(焼酎)
トロピカルが気に入ったのですが、期間限定だったのか今日はない。。。
そのかわりリンゴと梨が。
次々と新製品が出て、前の商品はどんどん消えていく韓国の目まぐるしさは相変わらずの様子。 -
あっという間にカートがいっぱい~(笑)
日本のスーパーでもこんなに一度にお買い物しないのに。
今日も
もちろんホテルへはタクシーで帰りましょう。
スーパー帰りにタクシー使うなんて、
日本では考えられない。 -
初日の晩ごはんは
お気に入りのこのお店へ。コヒャンマッ 韓国料理
-
階段を下りた先にあります。
-
まず最初におこげのスープ「ヌルンジ」のサービス。
これ、結構好き♪
ほっこりとします。 -
今日もテーブルいっぱいのお料理が並びます。
季節によって多少は違いますが、今日のチヂミはキムチジョン。
ちょっとうれしい♪
そして、魚嫌いの私が美味しいと思う「鯖大根」
特に大根の炊いたのが大嫌いなのに
この鯖大根はとっても好きなんです。
韓国に来るとなんでも美味しく感じられます。 -
マッコリ飲んだので完食ならず。。。
残念ですが、お腹いっぱいです。
そして食後には甘いかぼちゃのシッケのサービス。
これがとっても美味しいんです。
今日もご馳走様でした。 -
部屋に戻ったら、
今日買ったリンゴ味のスパークリングソジュを。
ちょっと甘くて、日本でいうところの酎ハイに近いんですが
やっぱりトロピカルの方が美味しかったかなぁ。 -
3月7(火)2日目
今日は早起きしてセンタムシティへ
お天気だけど寒い。 -
目的はここ「スパランド」
まったりしましょう。新世界スパランド エステ・スパ・マッサージ
-
いつものお気に入りの「ピラミット部屋」でこっそり1人ヨガをして汗かいたら
10時の足湯がオープンする時間に。 -
冬季は寒いのでこんな防寒着が用意されています。
これ着て外の足湯に出てみましょう。 -
誰もいない。。。
そして、寒い。。。
すご~っく寒い。。。
退散! -
お風呂で充分温まったら、3階にあるこのリラックスルームへ。
ここで、だんな様と合流。 -
私は持参したシートマスクでエステタイム♪
-
そして、チムジルパン定番の燻製卵をいただきます。
卵料理は好きなのに「ゆで卵」の嫌いな私。
でも、ここの燻製卵は
大好き♪
やっぱり韓国って何でも美味しい♪
それって単なる食わず嫌いか、わがままかっ!
はい、反省します。 -
まったり、リラックスタイムを過ごしたら
お隣のセンタムシティモールへ。 -
入ってすぐに日本でもおなじみのお店[MUJI」が。
品ぞろえを見るとまるで日本のお店。
でもお値段は商品によっては倍くらい。
なのに、人気なんですよね。 -
エスカレーターで上に行きましょう。
-
新世界免税店につながります。
あれ~、すいてる。
オープン当時は大陸からの団体さんで
ガイドさんの旗の番号が20番を超えていたのに。
中国の方がいないと
こんなにのんびりお買い物できるのですね!
でも、売上大丈夫なのでしょうか。新世界免税店 免税店
-
西面に戻ってきました~。
13番出口のエレベーターを出ると、釜田市場の端の方に出ます。西面駅 駅
-
ここで少し遅めのお昼にしましょう。
と、思ったのですが予想以上に人いっぱい。
人気のお店です。ヨンジャ麺屋 ソン カルグクス 地元の料理
-
注文したのはカルグクスとビビンバのセットと
マンドゥ6個。
どれも美味しい♪
特にマンドゥが絶品~♪ -
さずが市場飯(笑)
お得なプライスです!
注文したのは
・4番のカルグクス(小)+ビビンバ(小)4000ウォン
・コギマンドゥ(6個)2500ウォン
合計6500ウォン也。
小サイズという割には量多い!
それにマンドゥのボリュームもすごい。 -
食後のデザートはどうしようかと歩いていると
タルキ(イチゴ)を発見~!
以前、少しだけ売ってもらおうと交渉するも
どこも断られてあきらめてたのですが、
今日ならまだ日数あるから食べれるかも。
それにこのまままっすぐホテル戻ればいいし。釜田市場 市場
-
さぁ、どこで買いましょう。
あちこちありすぎて迷います。
と、試食をさせてくれてるお店が。
お客さんも多い!
試食してみると
「甘~い!!」
さっきまでアメなめてたのに、甘い。
お値段聞いたら3000ウォン(約300円)
買うしかないでしょう! -
ホテルに直行、
で、これがイチゴ。
噂には聞いていましたが、本当に洗面器(タライ?)みたいなケースごとくれるんですね。 -
オープン!
-
大きさの比較にテーブルに置いてみましょう。
奥にあるのが電気ポットの台。
まさにタライの中のイチゴ(笑) -
さぁ、食べてみましょう。
これだけのイチゴ、洗うだけで結構時間かかった(笑) -
やっぱり甘いです~。
うれしくなってヘタ並べてみました。
15個試食終了。
だんな様はもうちょっと。
でも、全然減っていない。。。 -
イチゴを堪能したら
ミンホ様が微笑む恒例のセブンラックカジノへ。セブンラックカジノ (釜山ロッテ店) カジノ・ギャンブル
-
しかし・・・
火曜日だというのにテーブル満席。
昨日に引き続き、残念そうなだんな様です。
帰りに目が合ったミンホ様とお写真でも取って帰りましょう。 -
韓服が用意されていて、自由に試着して写真取れます。
じっと見つめてみました。
ちょっと恥ずかしい(笑)
見つめたのが恥ずかしいんじゃなくって
だれか通ったらどうしようって… -
西面でぶらぶらショッピングしたら、
今日の晩ごはんは焼肉へ
人気店なので、今日も混んでますね。捕盗庁 焼肉
-
注文は3人前からなので
サムギョプサル1人前とデジカルビ2人前を注文 -
まずはサムギョプサルから、
次に網を代えてもらったデジカルビをいただきます。
ちょっとおなかいっぱいになりすぎ。
韓国来ると空腹を感じる時がない。
帰ってから体重計乗るのが怖い… -
あまりにもお腹いっぱいなので
少し近所を散策して帰ろうと思ったのに
お店ちょっと覗いただけで、やっぱり帰ろう。。。 -
お風呂上りの夜食は…?
やっぱりイチゴ(笑)
シャンパンとイチゴ、
じゃなくて
スパークリングソジュとイチゴ。
これ、アリかも~。 -
酔っぱらってきても、やっぱりヘタ並べてみたりして(笑)
スパークリングソジュがなくなったので
次は
マッコリとイチゴ。
これは、微妙~。 -
3月8日(水)3日目
今朝の外の気温、
マイナス2度。
寒すぎ~。 -
今朝もホテルの朝食をいただきます。
1階に用意されているのを部屋に持ってきていただきます。
ちょっと飽きたので
今日は卵をつぶしてバターと塩で味付けして
サンドイッチにしてみました。
マヨネーズがあれば最高なんですが…
次持ってこようかなぁ。エンジェル ホテル ホテル
-
9時過ぎ
外に出るとお天気。
マイナスは脱したものの相変わらず寒いです。 -
オープン直後ということもあり
免税店は余裕でお買い物できそうです。ロッテ免税店 (釜山店) 免税店
-
お買い物が終わったらカジノでだんな様と合流。
今日は二人とも無事にテーブルに着くことができ
お昼も頂く事になりました。
だんな様チョイスは
セブンラックビビンバ。セブンラックカジノ (釜山ロッテ店) カジノ・ギャンブル
-
そして私は
おからチゲ。
初めて食べるお料理です。
辛さも程よくて
ヘルシーな感じがいいですね。 -
ご飯も白飯ではなくて雑穀入りなのがうれしい。
次回もこのメニューあるといいなぁ。 -
食後にカフェラテもいただきました。
ご馳走様。 -
お昼からは南浦洞へお出かけしましょう。
BIFF広場名物のシアホットク。
久しぶりに食べてみようと思って並んだら…BIFF広場 露店・屋台
-
行列がずっと先まで続いていて、折り返してた~!!
ここまで来るのに10分、いや15分かかったかも。
1人で20個ぐらい買って帰る人が多数。
職場でパシリさせられた感じの人多数。 -
やっと買えましたぁ!
はぁ、疲れた。。。
こんなに並ぶのなら
もう今回は食べなくてもよかったのですが
列に並んだとたんに集金されて、結局並ぶことに。
お客さん逃がさないための屋台の戦略にはまってしまいました。 -
変な日本語発見!
「万ウォンからだ」
つまり靴が1万ウォン(約1000円)~
ってことを言いたいのでしょうが…。 -
そろそろB&C通りも賑わってくるころ。
そのまま北上して、 -
近代歴史館にやってきました。
釜山近代歴史館 博物館・美術館・ギャラリー
-
日本統治下時代の韓国の様子が展示してあります。
以前来た時には
「ドクトは今…」
というライブカメラが設置してあったのですが、無くなっていました。
話題になるとすぐに乗るところが韓国らしい。 -
ここは日本と思えるような展示物。
-
路面電車の中では当時の様子が上映されています。
分かりやすい字幕付き。
日本人は複雑な気持ちになる内容ですが、
是非聞いてみて下さい。 -
夕方ホテルに戻ったら、
おやつはやっぱりイチゴ(笑) -
夕食の前に
少し癒されタイムを過ごしましょう。
ここ、レジ前ですが、猫ちゃん達に占領されてます。
セルフのドリンク付きで7000ウォン。
今日はおやつのサービス付きでした。猫カフェ ヤンイヤンイ カフェ
-
ドリンク入れて席に着くと
既にだんな様の膝の上ににゃんこが!
新しいお客さんが来ると
おやつもらえると思って集まってきます。 -
ち、近いです~。
-
夕方の時間で、半分くらいの猫ちゃん達はお昼寝中でしたが
子猫もいて、よく遊んでくれました。 -
癒され時間を過ごしたら
夕食はだんな様のリクエストでデジクッパを。慶州朴家(クッパプ) 韓国料理
-
食後はやはり恒例のこちらへ。
セブンラックカジノ (釜山ロッテ店) カジノ・ギャンブル
-
今日も頑張りました(笑)
危うく負ける所でしたが、挽回したところでストップ。
カジノで負けないコツはやめ時です。
お腹がいっぱいなので
おつまみにポテトと海老バーガーを注文
そしてワインをいただく事にしましょう。
テーブルで飲むより落ち着いて飲めるわ~。
安心感?あります。 -
ホテルに戻ったら
やっぱりイチゴ。
いつまで続く・・・? -
3月9日(木)4日目
今日は最終日。
最後に少しだけ免税店をチェック。ロッテ免税店 (釜山店) 免税店
-
そして、最終日も…
ところが、満席~。
残念?
いやよかった。セブンラックカジノ (釜山ロッテ店) カジノ・ギャンブル
-
カジノに行かなくなったら時間があまってしまいました。
地下のお店でドーナツのセットでお茶しましょう。クリスピークリームドーナツ (西面店) スイーツ
-
看板通り、ドーナツ2個とアメリカーノのシングルセット。
シングルって、1人でこのドーナツ2個食べる?
ドリンクはかなり大き目なので2人でシェアしてちょうどいいサイズ。
ここのドーナツ久しぶりです。
たまに食べると美味しいね。 -
時間があるので予定外ですがNCデパートものぞいて行きましょう。
NC百貨店 (西面店) アウトレット
-
休憩用の椅子もあり
ゆったりとした空間が落ち着きます。 -
最後のお昼はホテル近くのキムガネでキンパと
キムガネ (キム家ネ) (釜山西面店) 韓国料理
-
トッポギを。
韓国らしい組み合わせ。 -
最後に
絶対はずせないと思っていたこちらのお店へ。
「TARR TARR」
何て読むんでしょう?
タルト専門店なので「タルタル」? -
こちらのウリはフルーツタルト。
一つ6500ウォン?
さっきのお昼ご飯2人分と一緒(笑)
でも、どれもおいしそうで迷います。 -
テイクアウトしました。
-
イチゴは勝手にトッピング(笑)
チーズタルトと生チョコタルト。
こちらは一つ3000ウォン。 -
さぁ、実食!
チョコはかなり濃厚。
満足感たっぷりのお味。
チーズタルトも濃厚で美味しい。
なにより、下のタルトがサクサクですごく美味しいです。
さすが人気店。 -
イチゴもあと少しになりました。
完食までの道のり
かなり長かった~。 -
1時半頃、タクシーを呼んでもらってホテルを出発。
ホテルで呼んでもらうタクシーの運転手さんはいつも親切。 -
30分かからずに空港に到着。
工事が進んで、少し広くなりました。金海国際空港 (PUS) 空港
-
税関通過したら
事後免税も忘れずに。 -
最後の小銭はセブンイレブンで。
税関通過後にコンビニあるのって
とても助かります。セブンイレブン (金海空港2号店) スーパー・コンビニ
-
最後に免税品を受け取ったら
2階に上がって荷物の整理をしましょう。
前回は従業員の休憩場所的になってましたが
今日は本来のお客さん向けのスペースになってました。 -
帰りもエアプサンで
温かい機内食いただきます。
ちょっと寒かったけど
のんびりした旅行になりました。
次回はもう少し暖かい時に来ることにしましょう。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
エンジェル ホテル
4.09
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
96