
2017/01/03 - 2017/01/09
143位(同エリア472件中)
tora2559さん
- tora2559さんTOP
- 旅行記15冊
- クチコミ11件
- Q&A回答11件
- 21,233アクセス
- フォロワー7人
今年最初のミャンマー旅行では前半はバカンで過ごし、後半は陸路ミャワデイ経由でバンコクまで行ってみました。
国境は超えるのは何時ごろ?
バスの乗り継ぎは旨くいくのかな?
バンコク到着は何時?
バンコクで一晩過ごそうと思っているのに、モーチットバスターミナルから空港直行なんてイヤだな!
帰国便に乗れるか?
- 旅行の満足度
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- エアアジアX
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
アング・ミンガラー・ハイウェイ・バス・ステーションに行くためにスーレーバス停近くまでバスに乗ります。
おとなも乗れる幼児バス!! -
スーレーバス停を確認しました。
-
でも余りにも時間が早いので、スーレーバゴダ観光します。
スーレー パゴダ 寺院・教会
-
運がいいと金を取れらない加減なシステム。
ご飯を食べたり留守の時はただ。
見るからに外人からお金をとる。
入場料金を払うと胸に貼るシールをもらえる。
しかし、シール貼っているほとんどいない。 -
これはバスターミナル行きの直行ミニバン。
でも今回は時間が余っているので乗りません。 -
そろそろ乗ろうと思い43番バスを探します。
絶対これだと思ったが、後ろで案内のおじさんが「No!」 -
案内のおじさんが「this!」どう見ても同じに番号見えます。
でもバスターミナルに到着して分かりました。たぶん?
で、記念記念写真を撮っていると案内のおじさんが「Get on!」と怒鳴り声。 -
このバスは超危険なバス!
椅子がツルツルの板。
おばさんもおじさんもブレーキを掛けると滑台のように滑り、雪崩のように椅子から転げ落ちる。 -
危険な椅子。
-
バスはバスターミナルの中に入り、そこが終点。
同じ43番バスでも違いはターミナルの中に入るか、公道の停留所で止まるかの違いではないかと?たぶん思います。
次の任務はバスターミナル内でバス会社を探す。
バス会社は「Shwe Mandalar Bus」アウンミンガラー バスターミナル 駅
-
いつ来てもここは、テンション上がる。
現地の人に聞きまくってやっとわかった。
ガソリンスタンドの前の長屋の一番端。
バスが止まっていて店の看板が見えない。
でもバスにそう書いてある。
「Shwe Mandalar Bus」これだ!! -
時間が余っているので散策。
でも缶ジュース1本で1000チャットでボラれる。
油断してしまった。 -
チェックイン。
パソコンは一番端に1台あるだけで使わない。
並べてあるバインダーはそれぞれ一冊がバス一台分。
その中に枠が書かれ、枠の中に手書きで搭乗者の名前が書かれている。
ヤンゴン駅前の国鉄予約窓口を同じシステムだ。
オンラインで予約は出来るが、数日前になるとできなくなるのはこういう理由だ。
余裕がある時だけオンライン、余裕がなくるとマンパワー。 -
マンパワー。
もし、バインダー方式からパソコン方式になったら人余る。
それも心配。 -
マンパワー。若い女性。
ああ、もったいない。
スワナプーム空港の朝7時頃の航空会社カウンターの雰囲気。 -
バスはSCANIA。横4列でも、日本製中古バスより幅が広い。椅子が厚い。
-
バスはSCANIA。
運ちゃんは二人。 -
定時20時に出発、23時ころ立派なFEELで、約30分トイレ休憩。
新しい。
「FEEL EXPRESS Kyaik Hto」
googleの航空写真に無い。 -
立派な大食堂。
-
ここで食事、歯磨き。
お茶碗が水に浸っていない。
お茶碗は前の客の使ったものを洗わないで水の中に浸したのをどっかで見たことがある。
紙コップ賛成だ。 -
不覚にも寝てしまった。
4時半ころから乗客が降りるために何回か停車する。 -
寝ている間に2回くらい停止したかもしれないが5時過ぎにバスが止まりました。
コーカレイは過ぎたみたいです。。悪路を通りたかったのに!(本気!!)
今5時過ぎ、2時間早着か?
「ボーダー?」運ちゃん「?¶?Ξ」
しかし、前方に薄っすらと砦形が見える。
あっけなく国境に着いている。
下車します。 -
今の時間だったらタイ側でバスの乗り継ぎは楽勝だ。
安心して早朝のミャワデーを散策。旨そうだ、こういう飯大好きだ。
でも太るから我慢。 -
パスポートコントロール
-
出国手続き。
ここでミャンマーに入国した時のe-visaを確認されました。
なお職員さんは床で寝てました。
出国カードはボロボロのボールペンで書きました。 -
ミャンマーを出国しました。
もうすぐ橋をです。
でも暗い。 -
友好橋。少し空が明るくなった。
タイ ミャンマー友好橋 建造物
-
すごい明るいタイ。
まもなく前方窓口で入国審査です。 -
入国審査です。
青い看板を指さし、「リード、リード」。
陸路入国回数の制限の事だと思われる。
告示では今年からは陸路で年2回の入国制限だ。
だから今年は陸路入国はあと1回しかできないのだ。 -
無事、タイ入国。
夜が明けた。 -
ミヤンマー人のタイ出国審査待ちの列。
-
余りにも早く到着し過ぎた。仕方なくメーソートの街中の散策します。
時間をつぶします。 -
広い道路をさらに拡幅しています。
-
みかんとリンゴの直売所。
最近はタイでも相当品質がいい。
ほしいけど我慢。 -
Mae Sot Airportの入り口を通りすぎます。
-
Mega Home。
大きい。 -
Mega Homeの前がバスターミナル。
ぶらぶらしていたら着いちゃいました。 -
ターミナル舎
-
時刻表です。バンコク行きは10時を過ぎると19時までない。
お金を払えが他の手段もありますが、高い。
バス会社はもう1社ありますが、似たようなもんだと思います。
今思えば8:00の便に間に合ったのですが、30分時差があったのをスマホを見て気が付いた。RGN→BKK -
乗ったのは、看板じゃないバス会社。
バスの配色も似ている。 -
このバスに乗りました。
ミャンマーのバスは荷物室にバイク、洗濯機、タイヤ、農作物を載せますがタイは載せないようです。
Delay -
飲み物とスナックの配給。
このジュースは昔、駄菓子で買ったビニール袋の入ったジュースと同じ味がする。
懐かしい。 -
チェックポイントでお巡りさんが乗り込んでも身分証明書と入国書類のチェック。
パスポートの人はチラ見だけ。
これから山岳コース。 -
またしてもチェックポイント。
山岳地帯で紛れ込む不法入国者を警戒しているのでしょうか?
Huai Ya U Check Point -
道路の拡幅工事が盛んです。さすがタイ。
幹線道路なので超大型のトレーラーが走っていますが、登り坂では歩く速度になります。
後ろのバスも付き合います。 -
食事トイレ休憩。約30分
12:55から13:25 -
ここも大食堂でした。
-
混んでいないところを選びました。
でもクーポン使うの忘れました。 -
かなり離れたところに置いてあるので食事終わってから気が付きました。
-
お土産屋さん併設
-
猫付き食堂
-
18:10
モーチットバスターミナルに到着
このターミナルも超不便
なぜかというと、外周に柵がある。
最短距離を進めない。
散策しながらBTSへ向かいます。北バスターミナル バス系
-
ターミナル内のトイレは無料になったようです。
料金所はだれもいないし、FREE TOILEの看板が。
小銭を集めるために、人ひとり置く方がもったいない。 -
ウイークエンドマーケットでそこら中、大混雑。
この辺、金魚屋さんが多いんです。 -
この辺、金魚だらけ
-
いい雰囲気?
-
BTS見えてきました。
-
18:55
ここはBTSの始発駅。モーチット駅 (BTS) 駅
-
19:16
Nanaに到着
間に合いました。
これからバンコクの楽しい夜を過ごし、エアアジアX午前便で帰国します。
以降省略ナナ駅 (BTS) 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- 熟年ドラゴンさん 2017/11/27 04:12:33
- 有益情報満載!
- ご訪問とコメントありがとうございました。
詳しいガイドブックより参考になる旅行記ですね。
自分も陸路国境越えをした気分になれました。
フィリピンの旅行記も待ってます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
その他の都市(ミャンマー) の人気ホテル
ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安
686円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
1
59