台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月の3連休。LCCが安かったので台湾へ。<br /><br />2日目は午後、台南に到着。ホテルにチェックイン後、台南の街を散策。夜は食べ歩き。夕食は蟹おこわの有名なお店でディナー、夜市散策、シメは牛肉湯。おなかいっぱいなクリスマスイブでした。<br /><br /> 12/23 台北<br />★12/24 台北→台南<br /> 12/25 台南→新北→台北<br /> 12/26 台北

2016 台湾で過ごすクリスマス 2 クリスマスイブの台南街歩き

27いいね!

2016/12/23 - 2016/12/26

734位(同エリア2485件中)

旅行記グループ 2016 台湾で過ごすクリスマス

0

59

kurumi726

kurumi726さん

12月の3連休。LCCが安かったので台湾へ。

2日目は午後、台南に到着。ホテルにチェックイン後、台南の街を散策。夜は食べ歩き。夕食は蟹おこわの有名なお店でディナー、夜市散策、シメは牛肉湯。おなかいっぱいなクリスマスイブでした。

 12/23 台北
★12/24 台北→台南
 12/25 台南→新北→台北
 12/26 台北

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
スクート
旅行の手配内容
個別手配
  • 台北から高鐵に乗ってやって来たのは・・・

    台北から高鐵に乗ってやって来たのは・・・

  • 台南!<br />「台湾の京都」と呼ばれる街並みや、グルメもいろいろとあるようなので楽しみです。

    台南!
    「台湾の京都」と呼ばれる街並みや、グルメもいろいろとあるようなので楽しみです。

    高鐵台南站

  • 高鐵の台南駅は市街地から離れているので、高鐵の駅に隣接している沙崙駅で台鉄に乗りかえ。<br />

    高鐵の台南駅は市街地から離れているので、高鐵の駅に隣接している沙崙駅で台鉄に乗りかえ。

    沙崙駅

  • 各駅停車の列車で25分ほどで、台鉄の台南駅に到着。<br />

    各駅停車の列車で25分ほどで、台鉄の台南駅に到着。

  • 駅前からタクシーに乗って宿泊するホテルへ。<br />泊まったのは「佳佳西市場旅店(Jia-Jia-at West Market Hotel)」。<br />古いホテルをリノベーションしたホテルです。外観もすてきです。

    駅前からタクシーに乗って宿泊するホテルへ。
    泊まったのは「佳佳西市場旅店(Jia-Jia-at West Market Hotel)」。
    古いホテルをリノベーションしたホテルです。外観もすてきです。

    ジャー ジャー アット ウェスト マーケット ホテル ホテル

    立地が良いデザインホテル by kurumi726さん
  • フロントの方たちの対応もとてもよく、ホテル内を説明してくれたりし、夕食に行きたいお店の予約をしてくれたりして、とても良かったです。

    フロントの方たちの対応もとてもよく、ホテル内を説明してくれたりし、夕食に行きたいお店の予約をしてくれたりして、とても良かったです。

  • 部屋は1部屋ごとにデザインが違うようで、日本人デザイナーがデザインした部屋もあるそうです。<br /><br />宿泊したの部屋はシンプルだけど、おしゃれな感じでした。

    部屋は1部屋ごとにデザインが違うようで、日本人デザイナーがデザインした部屋もあるそうです。

    宿泊したの部屋はシンプルだけど、おしゃれな感じでした。

  • テーブルスペースもあります。

    テーブルスペースもあります。

  • シャワーブース。<br />反対側にトイレがあります。

    シャワーブース。
    反対側にトイレがあります。

  • 早速街歩き。<br />その前に、腹ごしらえ。<br /><br />台南名物の担仔麺の元祖のお店、「度小月」へ。

    早速街歩き。
    その前に、腹ごしらえ。

    台南名物の担仔麺の元祖のお店、「度小月」へ。

    度小月担仔麺 (旗艦店) 地元の料理

  • 担仔麺と肉燥飯を食べました。<br />担仔麺、量が少ないのでぺろっと食べられます。<br />これなら3杯くらい食べれそうだけど、夕食が楽しみなので我慢。

    担仔麺と肉燥飯を食べました。
    担仔麺、量が少ないのでぺろっと食べられます。
    これなら3杯くらい食べれそうだけど、夕食が楽しみなので我慢。

  • 夕食の予約が17時(その時間しか空きがないらしいので)なので、それまで散策。<br />国立台湾文学館は外観のみ見学。

    夕食の予約が17時(その時間しか空きがないらしいので)なので、それまで散策。
    国立台湾文学館は外観のみ見学。

    国立台湾文学館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 文学館の前にはクリスマスツリーが飾られていました。<br />事前に調べた情報だと、台湾ではあまりクリスマスのイベントがなさそうでしたが、台北駅にも、ここにもツリーがあるし、全然ないわけではなさそう。

    文学館の前にはクリスマスツリーが飾られていました。
    事前に調べた情報だと、台湾ではあまりクリスマスのイベントがなさそうでしたが、台北駅にも、ここにもツリーがあるし、全然ないわけではなさそう。

  • 続いては孔子廟へ。<br />明倫堂。お堂の中では子供達が勉強?してました。

    続いては孔子廟へ。
    明倫堂。お堂の中では子供達が勉強?してました。

  • こちらは孔子が祀られている「文廟」。<br />ここのみ有料ゾーンです。

    こちらは孔子が祀られている「文廟」。
    ここのみ有料ゾーンです。

    台南孔廟大成殿 寺院・教会

  • 大成殿に入ります。<br />中央にある孔子を祀っている祭壇。<br />その上にたくさんの額があります。この額は歴代の総統や清の皇帝のものらしいです。

    大成殿に入ります。
    中央にある孔子を祀っている祭壇。
    その上にたくさんの額があります。この額は歴代の総統や清の皇帝のものらしいです。

  • 入口の上にもたくさん大きな額。

    入口の上にもたくさん大きな額。

  • 大成殿の裏にある楽器庫。<br />トラの形の楽器。

    大成殿の裏にある楽器庫。
    トラの形の楽器。

    台南孔廟楽器庫 寺院・教会

  • 琵琶や太鼓などもありました。

    琵琶や太鼓などもありました。

  • 文廟の外では音楽イベントが行われていました。<br />アコースティックなクリスマスソングを演奏したりしてました。

    文廟の外では音楽イベントが行われていました。
    アコースティックなクリスマスソングを演奏したりしてました。

  • 明倫堂の裏にある塔(文昌閣)。<br />こちらは無料で入れます。

    明倫堂の裏にある塔(文昌閣)。
    こちらは無料で入れます。

  • 塔の上に祀られていた像。<br />

    塔の上に祀られていた像。

  • 孔子廟の横にある台南武徳殿。<br />日本統治時代に立てられた武道館らしいです。

    孔子廟の横にある台南武徳殿。
    日本統治時代に立てられた武道館らしいです。

    台南武徳殿 史跡・遺跡

  • 続いてやってきたのは林百貨。<br />日本統治時代に百貨店だった建物がリノベーションされて雑貨や服などが売られています。<br />1階はお菓子などお土産にちょうど良さそうなものが売られてました。

    続いてやってきたのは林百貨。
    日本統治時代に百貨店だった建物がリノベーションされて雑貨や服などが売られています。
    1階はお菓子などお土産にちょうど良さそうなものが売られてました。

    林百貨店 建造物

  • 館内全体が当時の趣が残っていてレトロで素敵な感じです。<br /><br />2,3階は雑貨や服など。<br />素敵な雑貨がたくさんあって、見ていて飽きません。

    館内全体が当時の趣が残っていてレトロで素敵な感じです。

    2,3階は雑貨や服など。
    素敵な雑貨がたくさんあって、見ていて飽きません。

  • 4階は雑貨とカフェ。

    4階は雑貨とカフェ。

  • 屋上には神社の跡が残されています。

    屋上には神社の跡が残されています。

  • 最上階部分は立ち入り禁止でした。

    最上階部分は立ち入り禁止でした。

  • 夕食の予約時間が近づいてきたので、お店方面へ向かいます。<br /><br />途中にあった、鄭成功祖廟。

    夕食の予約時間が近づいてきたので、お店方面へ向かいます。

    途中にあった、鄭成功祖廟。

    鄭成功祖廟 (鄭氏家廟) 史跡・遺跡

  • 台湾の英雄・鄭成功を祀った廟で、銅像も建てられていました。

    台湾の英雄・鄭成功を祀った廟で、銅像も建てられていました。

  • さらに鄭成功祖廟の横にあった三官廟にもお参り。<br />

    さらに鄭成功祖廟の横にあった三官廟にもお参り。

  • 予約の時間まであと少し時間があったので、お店の向かいにある天壇へ。

    予約の時間まであと少し時間があったので、お店の向かいにある天壇へ。

    天壇 寺院・教会

  • 夕方ですがたくさんの参拝客で賑わってました。<br />それもそのはず。ここは道教の20以上の神を祀っていて台湾人の願いほとんど全てに対応していると信じられているらしいということを後からガイドブックを見て知りました。たくさん願い事しておけばよかったなぁ。

    夕方ですがたくさんの参拝客で賑わってました。
    それもそのはず。ここは道教の20以上の神を祀っていて台湾人の願いほとんど全てに対応していると信じられているらしいということを後からガイドブックを見て知りました。たくさん願い事しておけばよかったなぁ。

  • 時間になったので、ホテルから予約してもらった台湾料理のお店「阿霞飯店」へ。

    時間になったので、ホテルから予約してもらった台湾料理のお店「阿霞飯店」へ。

    阿霞飯店 地元の料理

  • まずは台湾ビール。<br />たくさん歩いた後なのでうまい!

    まずは台湾ビール。
    たくさん歩いた後なのでうまい!

  • 2人用のコースを注文。<br /><br />まずはカラスミと海老。<br /><br />海老がぷりぷりで美味しかった!<br />カラスミもお酒のおつまみにちょうどいい。

    2人用のコースを注文。

    まずはカラスミと海老。

    海老がぷりぷりで美味しかった!
    カラスミもお酒のおつまみにちょうどいい。

  • ソーセージ、海老団子、かに団子、モツ煮込み。<br />どれも美味しかったけど、特にソーセージが美味しかった。

    ソーセージ、海老団子、かに団子、モツ煮込み。
    どれも美味しかったけど、特にソーセージが美味しかった。

  • スープはフカヒレor貝柱と豚ガツのどちらかを選べるので、フカヒレを選択。<br />朝、台北で食べたフカヒレスープもでしたが、ここのも甘い味付け・・・。あまり好きな味ではありませんでした。

    スープはフカヒレor貝柱と豚ガツのどちらかを選べるので、フカヒレを選択。
    朝、台北で食べたフカヒレスープもでしたが、ここのも甘い味付け・・・。あまり好きな味ではありませんでした。

  • そして、ここの名物の蟹おこわ。<br />これを食べてみたくてこのお店に来たので、食べられて良かった!<br />味のほうは、期待を裏切らないうまさ。ご飯に蟹の出汁がしみててうまいー。<br />来てよかった!

    そして、ここの名物の蟹おこわ。
    これを食べてみたくてこのお店に来たので、食べられて良かった!
    味のほうは、期待を裏切らないうまさ。ご飯に蟹の出汁がしみててうまいー。
    来てよかった!

  • デザート。<br />メニューには杏仁豆腐と書かれていたので冷たいのかと思いきや、温かかった!<br />ほんのり漢方風味なお汁粉って感じでした。この味、嫌いじゃない。

    デザート。
    メニューには杏仁豆腐と書かれていたので冷たいのかと思いきや、温かかった!
    ほんのり漢方風味なお汁粉って感じでした。この味、嫌いじゃない。

  • 阿霞飯店を出た後、向かったのは「花園夜市」。<br />夕飯を普通に食べた後なので、そこまでお腹に余裕はなかったけど、ホテルの人が薦めてくれたのと、ちょうど開催日(木土日の週3日のみ)だったので行ってみました。<br /><br />中心地から離れた場所にあるのでタクシーで行きました。

    阿霞飯店を出た後、向かったのは「花園夜市」。
    夕飯を普通に食べた後なので、そこまでお腹に余裕はなかったけど、ホテルの人が薦めてくれたのと、ちょうど開催日(木土日の週3日のみ)だったので行ってみました。

    中心地から離れた場所にあるのでタクシーで行きました。

    花園夜市 市場

  • 夜市につくとものすごい人の数!<br />各店に行列が出来ていたりして前進するのもやっとな状態。

    夜市につくとものすごい人の数!
    各店に行列が出来ていたりして前進するのもやっとな状態。

  • 食べたいものを物色。<br /><br />写真はコオロギの揚げ物のお店。<br />食べてみたい気もしたけど、今回はパス。

    食べたいものを物色。

    写真はコオロギの揚げ物のお店。
    食べてみたい気もしたけど、今回はパス。

  • ひときわ広いスペースをとっていた滷味(おでんのようなもの)のお店。<br />気になったけどここもパス。

    ひときわ広いスペースをとっていた滷味(おでんのようなもの)のお店。
    気になったけどここもパス。

  • 結局食べたのは、量がちょうど良さそうだったので、ミニ餃子。<br />

    結局食べたのは、量がちょうど良さそうだったので、ミニ餃子。

  • ビニール袋に餃子とたれを一緒に入れてくれます。<br />味は普通でした。

    ビニール袋に餃子とたれを一緒に入れてくれます。
    味は普通でした。

  • 花園夜市は食べ物のほかにもゲームの屋台もたくさん出ていました。<br /><br />ここの屋台は麻雀牌の絵が書かれたボードを使ったゲームらしいのですが、やり方がよくわからなかった・・・。どんなルールなのか気になります。

    花園夜市は食べ物のほかにもゲームの屋台もたくさん出ていました。

    ここの屋台は麻雀牌の絵が書かれたボードを使ったゲームらしいのですが、やり方がよくわからなかった・・・。どんなルールなのか気になります。

  • パチンコのような台もたくさん並んでました。

    パチンコのような台もたくさん並んでました。

  • 最後にパパイヤ牛乳。

    最後にパパイヤ牛乳。

  • 量が少し多かったけど、甘すぎず、飲みやすくておしいい。<br />

    量が少し多かったけど、甘すぎず、飲みやすくておしいい。

  • 夜市を満喫したので、ホテルに戻ろうかと思ったけど、その前にもう1軒。<br /><br />台南でどうしても食べてみたかった牛肉湯。当初は朝食で食べようと思っていたのですが、ホテルに朝食がついていたので、急遽夜に食べることにしました。<br />で、やって来たのが「府城牛肉湯」。台南の牛肉湯屋さんは朝のみの営業が多いようなのですが、ネットで夜に開いている店を事前に調べておいたのが役立ちました。ちなみにここの営業時間は16:00~5:00。

    夜市を満喫したので、ホテルに戻ろうかと思ったけど、その前にもう1軒。

    台南でどうしても食べてみたかった牛肉湯。当初は朝食で食べようと思っていたのですが、ホテルに朝食がついていたので、急遽夜に食べることにしました。
    で、やって来たのが「府城牛肉湯」。台南の牛肉湯屋さんは朝のみの営業が多いようなのですが、ネットで夜に開いている店を事前に調べておいたのが役立ちました。ちなみにここの営業時間は16:00~5:00。

  • で、食べたのは牛肉湯と白飯。<br />牛肉湯は生の牛肉にスープをかけただけのものなのですが、あっさりしていておいしい!<br />さらに付け合せの生姜の千切りがまた合います。<br />お腹いっぱいだけど、食べに来てよかった!

    で、食べたのは牛肉湯と白飯。
    牛肉湯は生の牛肉にスープをかけただけのものなのですが、あっさりしていておいしい!
    さらに付け合せの生姜の千切りがまた合います。
    お腹いっぱいだけど、食べに来てよかった!

  • 食べたかった牛肉湯を食べられて満足したのでホテルへ戻ります。<br />途中、クリスマスイベントに遭遇。<br />夜市以上の人混みで全然前に進めない・・・。

    食べたかった牛肉湯を食べられて満足したのでホテルへ戻ります。
    途中、クリスマスイベントに遭遇。
    夜市以上の人混みで全然前に進めない・・・。

  • 広場(歩行者天国?)中心にはイルミネーションのツリーがありました。<br />

    広場(歩行者天国?)中心にはイルミネーションのツリーがありました。

  • そしてなぜかバイクにまでイルミネーションがつけられていました。

    そしてなぜかバイクにまでイルミネーションがつけられていました。

  • ステージではイベントも行われていたようです。<br />台湾にはあまりクリスマスの風習がないのかと思っていたのだけど、予想以上にクリスマスが盛り上がっててびっくり。<br />

    ステージではイベントも行われていたようです。
    台湾にはあまりクリスマスの風習がないのかと思っていたのだけど、予想以上にクリスマスが盛り上がっててびっくり。

  • ホテルに戻ってきました。<br />2階の共有スペースで無料のコーヒーを淹れられるとのことだったので、行ってみました。

    ホテルに戻ってきました。
    2階の共有スペースで無料のコーヒーを淹れられるとのことだったので、行ってみました。

    ジャー ジャー アット ウェスト マーケット ホテル ホテル

    立地が良いデザインホテル by kurumi726さん
  • 常備されている豆をコーヒーミルで挽いて、お湯を沸かして、フィルターでおとします。かなり本格的でおいしかったです。<br />ワッフルも無料でいただけます。夜遅かったからか、最後の1個でした。

    常備されている豆をコーヒーミルで挽いて、お湯を沸かして、フィルターでおとします。かなり本格的でおいしかったです。
    ワッフルも無料でいただけます。夜遅かったからか、最後の1個でした。

  • 部屋のカップを持っていっていたので使いませんでしたが、好きなものを使って良い様です。<br />部屋でコーヒーを飲んでこの日は終了。<br /><br /><br />次の日、当初は高雄観光して台北に戻る予定だったのですが、台南の見所を全然回れていないし居心地が良かったので、高雄に行かずに夜まで台南にいることにしました。

    部屋のカップを持っていっていたので使いませんでしたが、好きなものを使って良い様です。
    部屋でコーヒーを飲んでこの日は終了。


    次の日、当初は高雄観光して台北に戻る予定だったのですが、台南の見所を全然回れていないし居心地が良かったので、高雄に行かずに夜まで台南にいることにしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP