伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お伊勢参り(混雑状況写真掲載)<br />近年のパワースポットブームで日本各地が沸いていますが、パワースポットの聖地として筆頭に挙げられるのが伊勢神宮ではないでしょうか。<br />一度でもこの地を訪れた人は必ず言います。「伊勢神宮は他とは違う」と・・。<br />確かに神社や寺院に行くと、身が引き締まり心が洗われる気持ちになるものですが、伊勢神宮は他のどの神社とも違う「凄さ」と持っていると言います。<br />伊勢神宮には、神宮境内に実に多くの木が生きています。しかもその木も樹齢1000年を越えるものや見事な巨木が数多く存在しているのです。<br />あれだけ多くの木が生きていくためにはたくさんの栄養が必要なはずですから、それだけ伊勢神宮には木々を生かすパワーがあると考えられます。<br />

初詣

14いいね!

2017/01/01 - 2017/01/01

899位(同エリア2913件中)

0

43

江戸の旅人

江戸の旅人さん

お伊勢参り(混雑状況写真掲載)
近年のパワースポットブームで日本各地が沸いていますが、パワースポットの聖地として筆頭に挙げられるのが伊勢神宮ではないでしょうか。
一度でもこの地を訪れた人は必ず言います。「伊勢神宮は他とは違う」と・・。
確かに神社や寺院に行くと、身が引き締まり心が洗われる気持ちになるものですが、伊勢神宮は他のどの神社とも違う「凄さ」と持っていると言います。
伊勢神宮には、神宮境内に実に多くの木が生きています。しかもその木も樹齢1000年を越えるものや見事な巨木が数多く存在しているのです。
あれだけ多くの木が生きていくためにはたくさんの栄養が必要なはずですから、それだけ伊勢神宮には木々を生かすパワーがあると考えられます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
読売旅行

PR

  • 元旦の参拝。今年は読売旅行の日帰りバスツアーで行きました。<br />決め手は<br />①外宮・内宮の両方に行けること。<br />②昼食が食堂(元旦のお伊勢さんは混んでるので、弁当の場合が多い)<br />③乗車地が7箇所あるので、定員揃わなくてツアー中止になる可能性が低い。

    元旦の参拝。今年は読売旅行の日帰りバスツアーで行きました。
    決め手は
    ①外宮・内宮の両方に行けること。
    ②昼食が食堂(元旦のお伊勢さんは混んでるので、弁当の場合が多い)
    ③乗車地が7箇所あるので、定員揃わなくてツアー中止になる可能性が低い。

  • 阪急・阪神・JRの主要7駅を廻り、満席でした。

    阪急・阪神・JRの主要7駅を廻り、満席でした。

  • 最初の休憩地は桂川パーキング。<br />阪神間から出発するバスツアーは桂川か草津で休憩する場合が多いです。<br />京都なのに神戸牛肉まんがお迎え。<br /><br />今や「神戸牛」と聞いて、知らない人はいないほど、神戸牛は日本を代表する牛肉のブランドになりました。しかし、実際は、神戸牛という銘柄は存在しないのです。一般的に、「神戸牛」という名称に馴染みを持っている方は多いと思いますが、実は「神戸牛」という銘柄は存在しません。最高級牛肉として認知されている「神戸牛」の正式なブランド名は、「神戸ビーフ」もしくは「神戸肉」と呼びます。<br />また、神戸で育った牛からとれる肉を全て「神戸ビーフ」と呼ぶわけでもありません。「神戸ビーフ」には、生産者・食肉流通業界・消費者の協力のもと設立された「神戸肉流通推進協議会」という活動団体があり、この協議会が定める厳しい定義をクリアしたものだけに、最高級牛肉「神戸ビーフ」の称号が与えられているのです。<br />兵庫県産(但馬牛)および神戸肉・神戸ビーフの規約 第21条「神戸肉・神戸ビーフ」とは、「兵庫県産(但馬牛)」のうち、未経産牛・去勢牛であり、枝肉格付等が次の事項に該当するものとする。 肉質等級: 脂肪交雑のBMS値No.6以上<br />歩留等級: A・B等級<br />枝肉重量: 450kg以下<br />参考: 「神戸肉流通推進協議会」公式ホームページ<br /><br />

    最初の休憩地は桂川パーキング。
    阪神間から出発するバスツアーは桂川か草津で休憩する場合が多いです。
    京都なのに神戸牛肉まんがお迎え。

    今や「神戸牛」と聞いて、知らない人はいないほど、神戸牛は日本を代表する牛肉のブランドになりました。しかし、実際は、神戸牛という銘柄は存在しないのです。一般的に、「神戸牛」という名称に馴染みを持っている方は多いと思いますが、実は「神戸牛」という銘柄は存在しません。最高級牛肉として認知されている「神戸牛」の正式なブランド名は、「神戸ビーフ」もしくは「神戸肉」と呼びます。
    また、神戸で育った牛からとれる肉を全て「神戸ビーフ」と呼ぶわけでもありません。「神戸ビーフ」には、生産者・食肉流通業界・消費者の協力のもと設立された「神戸肉流通推進協議会」という活動団体があり、この協議会が定める厳しい定義をクリアしたものだけに、最高級牛肉「神戸ビーフ」の称号が与えられているのです。
    兵庫県産(但馬牛)および神戸肉・神戸ビーフの規約 第21条「神戸肉・神戸ビーフ」とは、「兵庫県産(但馬牛)」のうち、未経産牛・去勢牛であり、枝肉格付等が次の事項に該当するものとする。 肉質等級: 脂肪交雑のBMS値No.6以上
    歩留等級: A・B等級
    枝肉重量: 450kg以下
    参考: 「神戸肉流通推進協議会」公式ホームページ

    桂川パーキングエリア 道の駅

  • 桂川パーキング、トイレの中には水琴窟が。

    桂川パーキング、トイレの中には水琴窟が。

  • 水琴窟の説明

    水琴窟の説明

  • いい音がしてました。

    いい音がしてました。

  • バスのナンバープレートが「24-68」でなんとなく<br />縁起が良いとおもってました。<br />神宮で引いたおみくじが「大吉」で、順風満帆の一年とのこと。<br />何事にも積極的に頑張ろう!!

    バスのナンバープレートが「24-68」でなんとなく
    縁起が良いとおもってました。
    神宮で引いたおみくじが「大吉」で、順風満帆の一年とのこと。
    何事にも積極的に頑張ろう!!

  • 伊勢神宮には、伊勢西インターが最も近いのですが、<br />年末年始はバスのみ利用可。乗用車はおろしてくれません。<br />乗用車は10km手前の玉城インターで降りるよう、<br />案内看板が沢山高速道路わきに掲示されてます。<br />乗用車はインターを降りた所からパーク&ライド方式で<br />循環バスで伊勢神宮に向かうようになります。<br />来年お伊勢さんに行かれる方はご注意を。

    伊勢神宮には、伊勢西インターが最も近いのですが、
    年末年始はバスのみ利用可。乗用車はおろしてくれません。
    乗用車は10km手前の玉城インターで降りるよう、
    案内看板が沢山高速道路わきに掲示されてます。
    乗用車はインターを降りた所からパーク&ライド方式で
    循環バスで伊勢神宮に向かうようになります。
    来年お伊勢さんに行かれる方はご注意を。

  • まずは外宮から。<br />昔からお伊勢参りは、外宮から参拝して、 内宮にお参りするの有名です。

    まずは外宮から。
    昔からお伊勢参りは、外宮から参拝して、 内宮にお参りするの有名です。

  • 外宮案内

    外宮案内

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 寺・神社・教会

  • 皇宮警察官の誘導で橋を渡ります。<br />表参道 火除橋(ひよけばし). 外宮には表参道と北御門の2つの入口があります。昔は北御門が正面口でしたが、明治時代に伊勢市駅ができたことで、表参道が正面口となりました。

    皇宮警察官の誘導で橋を渡ります。
    表参道 火除橋(ひよけばし). 外宮には表参道と北御門の2つの入口があります。昔は北御門が正面口でしたが、明治時代に伊勢市駅ができたことで、表参道が正面口となりました。

  • 自宅近くに白鷹の本社があるので、なんとなく親近感が。<br /><br />全国唯一伊勢神宮御料酒献上蔵の白鷹。<br />http://hakutaka.jp/ise/index.html

    自宅近くに白鷹の本社があるので、なんとなく親近感が。

    全国唯一伊勢神宮御料酒献上蔵の白鷹。
    http://hakutaka.jp/ise/index.html

  • 御正宮には、神様がお住まいになっていて、<br />豊受大御神様は、御正宮の一番奥の、<br />四重の垣根の中の御正殿に祀られています。<br />

    御正宮には、神様がお住まいになっていて、
    豊受大御神様は、御正宮の一番奥の、
    四重の垣根の中の御正殿に祀られています。

  • 亀石(神宮の中でもより強いパワースポット)<br /><br />一見すると大きな一枚岩なのですが、横から見ると亀が甲羅から顔を覗かせているように見える事から、亀石と名付けられたようです。この石は「高倉山古墳」の入り口と言い伝えられており、数千年の時を超えて現代に存在するものとしてパワーがあるとされているので、歩くだけではなく手で触れるとよりよいと言われています。<br /><br />http://guide.travel.co.jp/article/1870/

    亀石(神宮の中でもより強いパワースポット)

    一見すると大きな一枚岩なのですが、横から見ると亀が甲羅から顔を覗かせているように見える事から、亀石と名付けられたようです。この石は「高倉山古墳」の入り口と言い伝えられており、数千年の時を超えて現代に存在するものとしてパワーがあるとされているので、歩くだけではなく手で触れるとよりよいと言われています。

    http://guide.travel.co.jp/article/1870/

  • お神酒もしっかり戴きました。<br />一般の神社よりタップリ注いでくれます。<br />奉納のお酒が沢山ありそうです。<br />白鷹以外にも沢山の酒造メーカーの酒樽が積んでありました。

    お神酒もしっかり戴きました。
    一般の神社よりタップリ注いでくれます。
    奉納のお酒が沢山ありそうです。
    白鷹以外にも沢山の酒造メーカーの酒樽が積んでありました。

  • 個人で来られた方は、循環バスで内宮へ。

    個人で来られた方は、循環バスで内宮へ。

  • 切符売り場は混んでます。

    切符売り場は混んでます。

  • 環境にやさしいと宣伝してる電気バス。

    環境にやさしいと宣伝してる電気バス。

  • 近くの「駐車場A」は観光バスも降車・乗車のみ。<br />空の車は回送で別の場所で待機。時間になったら迎えに来るとのこと。<br /><br />岩戸屋で昼食。<br />伊勢名物:手こね寿司と伊勢うどん。<br /><br />みやげ物は豊富。<br />

    近くの「駐車場A」は観光バスも降車・乗車のみ。
    空の車は回送で別の場所で待機。時間になったら迎えに来るとのこと。

    岩戸屋で昼食。
    伊勢名物:手こね寿司と伊勢うどん。

    みやげ物は豊富。

  • ツアー料金はもう少し高くしても、美味しいものを出せよ。・・・という感じ。<br />これだけ沢山の団体を受け入れてたら、味にこだわるのは無理かな。

    ツアー料金はもう少し高くしても、美味しいものを出せよ。・・・という感じ。
    これだけ沢山の団体を受け入れてたら、味にこだわるのは無理かな。

  • 混雑で宇治橋が埋まってます。

    混雑で宇治橋が埋まってます。

    五十鈴川 自然・景勝地

  • 橋上から日章旗を。<br /><br />http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.base_data.base_data.phpQkirari_cd=00300.html

    橋上から日章旗を。

    http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.base_data.base_data.phpQkirari_cd=00300.html

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 橋上から日章旗を。

    橋上から日章旗を。

  • 散水車が走り回って水をまいてるので、砂ほこりは無し。<br />気持ちよく歩けました。

    散水車が走り回って水をまいてるので、砂ほこりは無し。
    気持ちよく歩けました。

  • 本殿階段下から動きが止まる混雑状況。

    本殿階段下から動きが止まる混雑状況。

  • 順番にあがりましょう。

    順番にあがりましょう。

  • 猿田彦神社まで足を伸ばしました。<br />内宮から15分ほど。<br /><br />天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。<br /> そして、神宮第一の古典『皇大神宮儀式帳』等にあるように、宇治土公宮司家の祖先で猿田彦大神の裔である大田命が、倭姫命の御巡幸に際して、猿田彦大神が聖地として開拓された五十鈴の川上にある宇遅(宇治)の地をお勧めし、そこに皇大神宮(内宮)が造営されました。そのため宇治土公家はその後、神宮において代々「玉串大内人(たまぐしおおうちんど)」という特別な職に任ぜられ、式年遷宮で心御柱と御船代を造り奉るなど、重要な役割を果たしてきました。

    猿田彦神社まで足を伸ばしました。
    内宮から15分ほど。

    天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。
     そして、神宮第一の古典『皇大神宮儀式帳』等にあるように、宇治土公宮司家の祖先で猿田彦大神の裔である大田命が、倭姫命の御巡幸に際して、猿田彦大神が聖地として開拓された五十鈴の川上にある宇遅(宇治)の地をお勧めし、そこに皇大神宮(内宮)が造営されました。そのため宇治土公家はその後、神宮において代々「玉串大内人(たまぐしおおうちんど)」という特別な職に任ぜられ、式年遷宮で心御柱と御船代を造り奉るなど、重要な役割を果たしてきました。

  • ここも参拝者の長い列。

    ここも参拝者の長い列。

  • たから石

    たから石

  • たから石

    たから石

  • 神宮の道場です。<br />もと神宮司庁<br />いまは道場の名のとおり,神職のかたがたの研修の場として使われています。模擬の祭壇などもつくられているそうです

    神宮の道場です。
    もと神宮司庁
    いまは道場の名のとおり,神職のかたがたの研修の場として使われています。模擬の祭壇などもつくられているそうです

  • 郵便局、周りに合わせてレトロに。

    郵便局、周りに合わせてレトロに。

  • 銀行も、町並みに合わせた造作。

    銀行も、町並みに合わせた造作。

  • 赤福本店。善哉の最後尾。

    赤福本店。善哉の最後尾。

    赤福 本店 グルメ・レストラン

  • 赤福本店。お土産の列最後尾。

    赤福本店。お土産の列最後尾。

  • 伊勢市内の電柱という電柱には「赤福」の宣伝看板が取り付けて在ります。<br />

    伊勢市内の電柱という電柱には「赤福」の宣伝看板が取り付けて在ります。

    赤福 内宮前支店 グルメ・レストラン

  • 五十鈴川縁の支店も最後尾のプラカード。

    五十鈴川縁の支店も最後尾のプラカード。

  • おかげ横丁は混んでて入りにくい。

    おかげ横丁は混んでて入りにくい。

    おかげ横丁 名所・史跡

  • ハンサムな外人の僧が修行してました。<br />思った以上に皆さん小銭を渡してました。

    ハンサムな外人の僧が修行してました。
    思った以上に皆さん小銭を渡してました。

  • 通りの端から端までこんな感じで混んでました。<br />団体で行く場合は時間タップリの行程に参加しないと、<br />あっという間に時間が過ぎます。

    通りの端から端までこんな感じで混んでました。
    団体で行く場合は時間タップリの行程に参加しないと、
    あっという間に時間が過ぎます。

  • 鳥居左上にカラスが。

    鳥居左上にカラスが。

  • 八咫烏は、日本神話において、<br />神武天皇を大和の橿原まで案内したとされており、<br />導きの神として信仰されているが、<br />ここは熊野ではないので、<br />鳥居にとまったただのカラス。

    八咫烏は、日本神話において、
    神武天皇を大和の橿原まで案内したとされており、
    導きの神として信仰されているが、
    ここは熊野ではないので、
    鳥居にとまったただのカラス。

  • 30年まで有効の特別参宮章を戴きました。<br /><br />来年はマイカーで来ようと思ってます。<br />昨年のマイカー経験からお教えすると、<br />6時頃なら外宮の駐車場に入れます。<br />そこに車を置いて循環バスで内宮へ。<br />時間タップリ参拝・観光が出来ます。<br />

    30年まで有効の特別参宮章を戴きました。

    来年はマイカーで来ようと思ってます。
    昨年のマイカー経験からお教えすると、
    6時頃なら外宮の駐車場に入れます。
    そこに車を置いて循環バスで内宮へ。
    時間タップリ参拝・観光が出来ます。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

江戸の旅人さんの関連旅行記

江戸の旅人さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP