堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土曜日堺での仕事が入り,いつもより早く午前中の仕事を終えて,1150に職場を出発 1400発NH27便にて大阪へ かすんでいたが,景色がよく見えた.タクシーで堺に<br />ホテルアゴーラリージェンシー堺で1630-1940まで仕事.その後友人の職場に行ってしばし歓談 ホテルには2200に帰った<br />このホテル リーガロイヤル時代に宿泊したことがある.部屋は比較的広い.風呂は一般のシティホテルクラス.朝食はオムレツがあったが四つ星上クラスか.堺だとこれだけのホテル維持するのが大変だろう.アジア人の団体客が目立った.まあまあのホテルだ.<br />翌日はできれば0840頃にはホテルを立ちたかったが,この間非常に立て込んでいたので疲れてしまい,すこし多く寝た.そのため0930出発となってしまった.いままで堺では南の大仙陵付近と北半分しか行っていない.宿院付近と南宗寺界隈が行っていない.今回は南宗寺のみいくことができた.そこでボランティアの方の説明を1時間聞いていた.しかし利休の茶室や仏殿,山門などの重文と家康伝説を聞くことができ収穫だった.写真を一切中では撮影できないのが残念.1300発NH28便で帰京,午後の用事に向かった<br />また堺に呼んでくれる話があるので,宿院付近はそのときに見学しよう<br /><br />

【国内243】2016.12堺出張旅行-ホテルアゴーラリージェンシー堺,南宗寺を散歩

9いいね!

2016/12/03 - 2016/12/04

368位(同エリア624件中)

0

83

suomita2

suomita2さん

土曜日堺での仕事が入り,いつもより早く午前中の仕事を終えて,1150に職場を出発 1400発NH27便にて大阪へ かすんでいたが,景色がよく見えた.タクシーで堺に
ホテルアゴーラリージェンシー堺で1630-1940まで仕事.その後友人の職場に行ってしばし歓談 ホテルには2200に帰った
このホテル リーガロイヤル時代に宿泊したことがある.部屋は比較的広い.風呂は一般のシティホテルクラス.朝食はオムレツがあったが四つ星上クラスか.堺だとこれだけのホテル維持するのが大変だろう.アジア人の団体客が目立った.まあまあのホテルだ.
翌日はできれば0840頃にはホテルを立ちたかったが,この間非常に立て込んでいたので疲れてしまい,すこし多く寝た.そのため0930出発となってしまった.いままで堺では南の大仙陵付近と北半分しか行っていない.宿院付近と南宗寺界隈が行っていない.今回は南宗寺のみいくことができた.そこでボランティアの方の説明を1時間聞いていた.しかし利休の茶室や仏殿,山門などの重文と家康伝説を聞くことができ収穫だった.写真を一切中では撮影できないのが残念.1300発NH28便で帰京,午後の用事に向かった
また堺に呼んでくれる話があるので,宿院付近はそのときに見学しよう

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
交通手段
タクシー ANAグループ 私鉄
旅行の手配内容
その他

PR

  • いつもより早く1150に職場を出発したが,土曜日なので割と車が込んでおり,1310に羽田到着 あまり時間がないのですいている屋上のCastelmolaに.

    いつもより早く1150に職場を出発したが,土曜日なので割と車が込んでおり,1310に羽田到着 あまり時間がないのですいている屋上のCastelmolaに.

  • ここのスパゲティ少し柔らかいので,今日はステーキとサラダセットにした

    ここのスパゲティ少し柔らかいので,今日はステーキとサラダセットにした

  • ステーキの味はまあまあ ライスについては写真を撮影するのを忘れる

    ステーキの味はまあまあ ライスについては写真を撮影するのを忘れる

  • 1400発NH27便

    1400発NH27便

  • 定刻に離陸

    定刻に離陸

  • 熱海から多賀,網代 熱海城が視認できる

    熱海から多賀,網代 熱海城が視認できる

  • プレミアムSABO もう少しよくならないかな

    プレミアムSABO もう少しよくならないかな

  • 用宗焼津間 東名高速 日本坂トンネル 焼津港 大崩海岸

    用宗焼津間 東名高速 日本坂トンネル 焼津港 大崩海岸

  • 渥美半島 神島 鳥羽

    渥美半島 神島 鳥羽

  • 鳥羽市から志摩市 むこうに英虞湾

    鳥羽市から志摩市 むこうに英虞湾

  • 宮川河口 伊勢市

    宮川河口 伊勢市

  • 遠く尾鷲の方向

    遠く尾鷲の方向

  • 紀伊山地の奥深い山々 霞がかかる

    紀伊山地の奥深い山々 霞がかかる

  • 桜井駅から南 安倍文殊 聖林寺方向 視認できる

    桜井駅から南 安倍文殊 聖林寺方向 視認できる

  • 耳成山 大和三山の周りの宅地化がすごいね

    耳成山 大和三山の周りの宅地化がすごいね

  • 金剛山 葛城山 二上山と続く 歴史豊かな地域だ

    金剛山 葛城山 二上山と続く 歴史豊かな地域だ

  • 定刻に伊丹到着 1517タクシーで堺に

    定刻に伊丹到着 1517タクシーで堺に

  • 結構ここも道が混んでいて ホテルアゴーラリージェンシー堺1557着 

    結構ここも道が混んでいて ホテルアゴーラリージェンシー堺1557着 

    ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺 宿・ホテル

  • 部屋はダブルのシングルユース

    部屋はダブルのシングルユース

  • 風呂は水準か ここがリーガロイヤルだったころ宿泊したことがある http://4travel.jp/travelogue/10707566

    風呂は水準か ここがリーガロイヤルだったころ宿泊したことがある http://4travel.jp/travelogue/10707566

  • 夕景

    夕景

  • 南海本線堺駅側

    南海本線堺駅側

  • 1630-1940まで仕事,その後タクシーに乗り知人の職場へ そこで見学したり話したりして,2130知人の職場を出発 2200にホテルに帰る.コンビニにビール買いに行ったついでにホテルを撮影

    1630-1940まで仕事,その後タクシーに乗り知人の職場へ そこで見学したり話したりして,2130知人の職場を出発 2200にホテルに帰る.コンビニにビール買いに行ったついでにホテルを撮影

  • 次の日はゆっくり食事に 最近忙しかったので0730まで朝寝坊.

    次の日はゆっくり食事に 最近忙しかったので0730まで朝寝坊.

  • オムレツ焼いてくれるが,全体には四つ星水準かな 中国人などのアジア人の観光客が大変多いホテル ここに宿泊して大阪などを観光するのだろう.

    オムレツ焼いてくれるが,全体には四つ星水準かな 中国人などのアジア人の観光客が大変多いホテル ここに宿泊して大阪などを観光するのだろう.

  • ついでにヨーグルトとコーヒーも撮影

    ついでにヨーグルトとコーヒーも撮影

  • 0930に出発 チェックアウトして,ベルコーナーに荷物預けて,1130に帰ってこなければならない

    0930に出発 チェックアウトして,ベルコーナーに荷物預けて,1130に帰ってこなければならない

  • 駅前通りを

    駅前通りを

  • 大小路駅 上りホーム

    大小路駅 上りホーム

  • 0945 下り電車が赤信号で待っていたので滑り込む

    0945 下り電車が赤信号で待っていたので滑り込む

  • 3回目の阪堺電車

    3回目の阪堺電車

  • 3つ目の御陵前で下車

    3つ目の御陵前で下車

  • 0951

    0951

  • 臨江寺

    臨江寺

  • 南宗寺の塔頭の1つで、公儀堀に望んでいたところからこの名がある。1652年(承応元年)堺の豪商で、茶匠であった今井宗久の曾孫今井兼続が開基となり、南宗寺第13世住職清厳宗渭が隠居所として入山し、開山した。当初は臨江庵と称していた。<br />  かっては境内に多くの萩があり、「萩の寺」の寺とも呼ばれていた。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage710.htm

    南宗寺の塔頭の1つで、公儀堀に望んでいたところからこの名がある。1652年(承応元年)堺の豪商で、茶匠であった今井宗久の曾孫今井兼続が開基となり、南宗寺第13世住職清厳宗渭が隠居所として入山し、開山した。当初は臨江庵と称していた。
     かっては境内に多くの萩があり、「萩の寺」の寺とも呼ばれていた。http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-2/newpage710.htm

  • 鉄筋の御堂だ

    鉄筋の御堂だ

  • お地蔵様だ

    お地蔵様だ

  • 南宗寺に向かう

    南宗寺に向かう

  • 願正寺 浄土真宗

    願正寺 浄土真宗

  • 南宗寺についた

    南宗寺についた

    南宗寺 寺・神社・教会

  • さっそく境内へ

    さっそく境内へ

  • 甘露門(山門)。1647年に第十三世住職により造営された、禅宗様式と和様式が折衷した建物。http://www.sakai-tcb.or.jp/feature/08_5.html

    甘露門(山門)。1647年に第十三世住職により造営された、禅宗様式と和様式が折衷した建物。http://www.sakai-tcb.or.jp/feature/08_5.html

  • イチオシ

  • 「戦国天下人 三好長慶公 1522-156文武相備在家菩薩」とみえる<br />

    イチオシ

    「戦国天下人 三好長慶公 1522-156文武相備在家菩薩」とみえる

  • なぜ建立約束の地なのだろう

    なぜ建立約束の地なのだろう

  • 特泉庵

    特泉庵

  • 徳泉庵は、堺市にある臨済宗大徳寺塔頭大仙院に属する寺院である。<br /> 慶安元年(1648年)に堺の豪商、松江宗安(まつえそうあん)が、母徳泉の菩提を弔うために創建し、清巌宗渭を招いて開祖とした。内部は、春と秋の堺文化財特別公開期間中に参観できる。http://gururinkansai.com/tokusen-an.html

    徳泉庵は、堺市にある臨済宗大徳寺塔頭大仙院に属する寺院である。
    慶安元年(1648年)に堺の豪商、松江宗安(まつえそうあん)が、母徳泉の菩提を弔うために創建し、清巌宗渭を招いて開祖とした。内部は、春と秋の堺文化財特別公開期間中に参観できる。http://gururinkansai.com/tokusen-an.html

  • イチオシ

  • 勅使門

    勅使門

  • 神仏習合 稲荷社がある

    神仏習合 稲荷社がある

  • イチオシ

  • さて南宗寺に向かう 広い境内の中にいくつかの寺院がある

    さて南宗寺に向かう 広い境内の中にいくつかの寺院がある

  • 弘治3年(1557年)三好長慶が父元長の菩提を弔うために、大林宗套(だいりんそうとう)を迎え開山とした臨済宗大徳寺派の寺院です。慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました。境内には国指定名勝の枯山水の庭、国指定重要文化財の仏殿・山門・唐門、千家一門の供養塔、利休ごのみの茶室実相庵(じっそうあん)などがあります。<br /> 方丈前の枯山水庭園は、仏殿等が建築された江戸時代初期と考えられ、前面に広く白砂を敷き小高くなっている地形を利用して枯滝を組み、そこから小石により表現された枯流れを右手の方向に流しています。上流部に架けた石橋と枯滝とがよく調和し、中央部にある横石の石組も素晴らしく、平庭枯山水形式の庭と石組造形を組み合わせて構成された美しい庭園です。<br /> 仏殿は禅宗建築の技法を用いた府下では唯一の仏殿建築で、内部の天井には「八方睨龍(はっぽうにらみりゅう)」が描かれています。山門は二階建てで上層に手すりのついた縁がまわる楼門形式の門で、垂木を扇状に並べる技法は禅宗建築の技法のひとつです。唐門は柱間をつなぐ梁に彫られた模様や、柱の先に突き出た木鼻という彫物などが、仏殿や山門と同様のかたちをしていることから、同じ時期に建てられた建物と考えられています。<br />また、徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、当寺に祀られたという伝説の寺でもあります。http://www.sakai-tcb.or.jp/spot/spot.php?id=121

    弘治3年(1557年)三好長慶が父元長の菩提を弔うために、大林宗套(だいりんそうとう)を迎え開山とした臨済宗大徳寺派の寺院です。慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました。境内には国指定名勝の枯山水の庭、国指定重要文化財の仏殿・山門・唐門、千家一門の供養塔、利休ごのみの茶室実相庵(じっそうあん)などがあります。
    方丈前の枯山水庭園は、仏殿等が建築された江戸時代初期と考えられ、前面に広く白砂を敷き小高くなっている地形を利用して枯滝を組み、そこから小石により表現された枯流れを右手の方向に流しています。上流部に架けた石橋と枯滝とがよく調和し、中央部にある横石の石組も素晴らしく、平庭枯山水形式の庭と石組造形を組み合わせて構成された美しい庭園です。
    仏殿は禅宗建築の技法を用いた府下では唯一の仏殿建築で、内部の天井には「八方睨龍(はっぽうにらみりゅう)」が描かれています。山門は二階建てで上層に手すりのついた縁がまわる楼門形式の門で、垂木を扇状に並べる技法は禅宗建築の技法のひとつです。唐門は柱間をつなぐ梁に彫られた模様や、柱の先に突き出た木鼻という彫物などが、仏殿や山門と同様のかたちをしていることから、同じ時期に建てられた建物と考えられています。
    また、徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、当寺に祀られたという伝説の寺でもあります。http://www.sakai-tcb.or.jp/spot/spot.php?id=121

  • イチオシ

  • 1003 入口 入場料400円ボランティアの人に徳川家康伝説などたくさんのことを聞いた.40分のところ60分かけての中の見学 茶室実相庵 枯山水庭園 仏殿の八方睨龍 徳川家康の墓と家康伝説などなど<br />詳細に知りたければhttp://www.sakai-tcb.or.jp/feature/08_5.html<br /><br />残念ながら中は一切写真禁止

    1003 入口 入場料400円ボランティアの人に徳川家康伝説などたくさんのことを聞いた.40分のところ60分かけての中の見学 茶室実相庵 枯山水庭園 仏殿の八方睨龍 徳川家康の墓と家康伝説などなど
    詳細に知りたければhttp://www.sakai-tcb.or.jp/feature/08_5.html

    残念ながら中は一切写真禁止

  • 1102 なんとあと30分しかない!また外に出てからの写真<br />1652年建立の仏殿 重文

    イチオシ

    1102 なんとあと30分しかない!また外に出てからの写真
    1652年建立の仏殿 重文

  • 唐門 この前に徳川家康の墓がある

    イチオシ

    唐門 この前に徳川家康の墓がある

  • 境内に小さな祠があった<br />

    境内に小さな祠があった

  • 海会寺 南宗寺の境内にある

    海会寺 南宗寺の境内にある

  • 南宗寺の外に出る 南隣の大安寺

    南宗寺の外に出る 南隣の大安寺

  • 室町時代の初期応永年間(1394~1428年)、徳秀士蔭(とくしゅうしいん)が開祖した臨済宗東福寺派の寺院で、二町四方の寺域を持つ大寺院であったと伝えられています。室町時代の歌人・牡丹花肖柏の供養墓や、利休好みの名品「虹の手水鉢」など堺の文化の深さを物語る品々も残され、中でも本堂内部4室にわたって描かれた障壁画は圧巻です。この障壁画は17世紀前半の狩野派の作と伝えられ、金地に様々な鶴、松、藤などの図案が描かれています。<br /> 本堂は書院造りの部屋もある総檜造りで、豪商納屋助左衛門等の居宅を移したものとの言い伝えもあります。本堂は普通禅寺では「方丈」と呼ばれており、お寺の本堂というよりもむしろ住宅風の間取りやつくりとなっています。この建物と内部の障壁画は重要文化財に指定されています。堺文化財特別公開時にのみ公開されます。

    室町時代の初期応永年間(1394~1428年)、徳秀士蔭(とくしゅうしいん)が開祖した臨済宗東福寺派の寺院で、二町四方の寺域を持つ大寺院であったと伝えられています。室町時代の歌人・牡丹花肖柏の供養墓や、利休好みの名品「虹の手水鉢」など堺の文化の深さを物語る品々も残され、中でも本堂内部4室にわたって描かれた障壁画は圧巻です。この障壁画は17世紀前半の狩野派の作と伝えられ、金地に様々な鶴、松、藤などの図案が描かれています。
    本堂は書院造りの部屋もある総檜造りで、豪商納屋助左衛門等の居宅を移したものとの言い伝えもあります。本堂は普通禅寺では「方丈」と呼ばれており、お寺の本堂というよりもむしろ住宅風の間取りやつくりとなっています。この建物と内部の障壁画は重要文化財に指定されています。堺文化財特別公開時にのみ公開されます。

  • 中を覗く

    中を覗く

  • 1106 運良くタクシーがラッキー!このタクシーに乗って1125ホテルに到着 待ち合わせていた同伴者と別のタクシーで伊丹空港へ

    1106 運良くタクシーがラッキー!このタクシーに乗って1125ホテルに到着 待ち合わせていた同伴者と別のタクシーで伊丹空港へ

  • 1205伊丹空港到着 ラウンジで一休みした後,1300発NH28便に

    1205伊丹空港到着 ラウンジで一休みした後,1300発NH28便に

  • 1410離陸

    1410離陸

  • まあいつものプレミアムGOZEN もう少し何とかならないかなあ.

    まあいつものプレミアムGOZEN もう少し何とかならないかなあ.

  • 伊豆七島 利島 鵜渡根島 新島 地内島 式根島 祇苗島 神津島<br />左に三宅島 御蔵島 八丈島

    伊豆七島 利島 鵜渡根島 新島 地内島 式根島 祇苗島 神津島
    左に三宅島 御蔵島 八丈島

  • 利島 鵜渡根島 新島 三宅島 御蔵島 八丈島<br />この日は風向きで急にB滑走路になったため15分遅延の1325着 休日だったので午後の用事に出かけた

    利島 鵜渡根島 新島 三宅島 御蔵島 八丈島
    この日は風向きで急にB滑走路になったため15分遅延の1325着 休日だったので午後の用事に出かけた

  • 南宗寺のパンフ 撮影禁止なだけ詳しい

    南宗寺のパンフ 撮影禁止なだけ詳しい

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP