旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつかの乗り継ぎ割引につけた国内線で北海道へ。<br /><br />11/19 羽田>旭川、旭山動物園、札幌へ移動<br />11/20 札幌から小樽、小樽観光、新千歳>羽田<br /><br />雪はあったけどたくさんはなかったので名物のペンギンの散歩とかはない。<br />だからかもしれないが、とっても空いてた旭山動物園。<br />ゆーっくり見れた。近くで見れた。大満足。<br /><br />札幌は何年ぶりだろうかってぐらい久しぶりだった。<br /><br />小樽も1回行ったことがあるけどそれもうろ覚えであった。<br />なんで観光した。<br /><br />なんだかんだ週末充実。

週末北海道旅行*旭山動物園と札幌と小樽へ

30いいね!

2016/11/19 - 2016/11/20

559位(同エリア2359件中)

0

70

satochan

satochanさん

いつかの乗り継ぎ割引につけた国内線で北海道へ。

11/19 羽田>旭川、旭山動物園、札幌へ移動
11/20 札幌から小樽、小樽観光、新千歳>羽田

雪はあったけどたくさんはなかったので名物のペンギンの散歩とかはない。
だからかもしれないが、とっても空いてた旭山動物園。
ゆーっくり見れた。近くで見れた。大満足。

札幌は何年ぶりだろうかってぐらい久しぶりだった。

小樽も1回行ったことがあるけどそれもうろ覚えであった。
なんで観光した。

なんだかんだ週末充実。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 始まりは羽田から。今年最後の国内線。ファーストラウンジで朝ご飯食べて7時40分の旭川行き出発。よく眠れた。<br />着く直前の上空。うわ、もう雪だらけなのね。でも道路はきれいさっぱりだったのでそこまでひどくもなさそう。<br /><br />到着して外に出ると6度。しかし思ったよりも寒くなく、薄手のダウンでなんとかしのげる感じ(下着に半袖ヒートテック着てたけど)。

    始まりは羽田から。今年最後の国内線。ファーストラウンジで朝ご飯食べて7時40分の旭川行き出発。よく眠れた。
    着く直前の上空。うわ、もう雪だらけなのね。でも道路はきれいさっぱりだったのでそこまでひどくもなさそう。

    到着して外に出ると6度。しかし思ったよりも寒くなく、薄手のダウンでなんとかしのげる感じ(下着に半袖ヒートテック着てたけど)。

  • 10時に旭山動物園に直行するバスが出るのでちょっと待ってからそのバスに乗り込む。案外スーツケースのまま乗り込む人も多かった。そのまま観光するのかな(と思ったら動物園にはちゃんとロッカーがあった)。<br />10時半開園だけど10時20分に着いた。まぁ行列。すごいかなと思ったが大きさに比べたらそんな大したことないんだろうな。<br />先にチケット買ってから並びます。チケットは大人820円。<br /><br />10時半に開園。<br />

    10時に旭山動物園に直行するバスが出るのでちょっと待ってからそのバスに乗り込む。案外スーツケースのまま乗り込む人も多かった。そのまま観光するのかな(と思ったら動物園にはちゃんとロッカーがあった)。
    10時半開園だけど10時20分に着いた。まぁ行列。すごいかなと思ったが大きさに比べたらそんな大したことないんだろうな。
    先にチケット買ってから並びます。チケットは大人820円。

    10時半に開園。

  • ペンギンのえさタイムが近かったのでみんなペンギンの方へ流れて行ったので、あざらし館に行ってみた。<br />ああこれが有名な「筒」ですか。<br />たかが筒だが、面白いぐらいあざらしが通って行くので見事なもんだわ。

    ペンギンのえさタイムが近かったのでみんなペンギンの方へ流れて行ったので、あざらし館に行ってみた。
    ああこれが有名な「筒」ですか。
    たかが筒だが、面白いぐらいあざらしが通って行くので見事なもんだわ。

  • ひょーっと泳ぐあざらしちゃん。

    ひょーっと泳ぐあざらしちゃん。

  • その横にはちょっとした魚がいるが注目度があざらしちゃんに比べてかわいそうなぐらいゼロ。

    その横にはちょっとした魚がいるが注目度があざらしちゃんに比べてかわいそうなぐらいゼロ。

  • タコとか面白いんだけどね。みんな見ておらず、私ひとりでじーっくりと。

    タコとか面白いんだけどね。みんな見ておらず、私ひとりでじーっくりと。

  • その横にある解説もかなり面白くて読み応えがある。

    その横にある解説もかなり面白くて読み応えがある。

  • 次に隣のしろくま館。<br />やる気なし、しろくま。<br />泳いでるのが見えるのが名物だが、泳ぐ気もなし。

    次に隣のしろくま館。
    やる気なし、しろくま。
    泳いでるのが見えるのが名物だが、泳ぐ気もなし。

  • レッサーパンダは冬でもいました。<br />結構活発に食べたり毛繕いしてたり。

    レッサーパンダは冬でもいました。
    結構活発に食べたり毛繕いしてたり。

  • その隣のおおかみ館<br />オオカミが近い。のぞき穴っぽい窓からのぞくとめっちゃ近い。なぜかここで寝ている。

    その隣のおおかみ館
    オオカミが近い。のぞき穴っぽい窓からのぞくとめっちゃ近い。なぜかここで寝ている。

  • 白い子と黒い子と、いっしょに。<br />あとで通りかかったら吠えてた。<br />吠えてるオオカミ初めて見たわ。

    白い子と黒い子と、いっしょに。
    あとで通りかかったら吠えてた。
    吠えてるオオカミ初めて見たわ。

  • 鶴とかがいたり。

    鶴とかがいたり。

  • は虫類館は色々面白いのがいたがうまく写真が撮れず、これはへびの団体さんが筒でぐにゅっとなってたもの。見学用のケージが筒と繋がっている。案外脱皮もしている。さて何匹いるんでしょう。

    は虫類館は色々面白いのがいたがうまく写真が撮れず、これはへびの団体さんが筒でぐにゅっとなってたもの。見学用のケージが筒と繋がっている。案外脱皮もしている。さて何匹いるんでしょう。

  • 北海道の動物エリアにはみみずくが。

    北海道の動物エリアにはみみずくが。

  • 鷹。

    鷹。

  • ふくろう。かわいいなぁ。

    ふくろう。かわいいなぁ。

  • これなんだっけ名前。。。忘れた。<br /><br />かわいいこいつ、しかし食べているのは生ウズラ。結構生々しく食べていた。黄身が出て来たのでメスっぽかった。<br />

    これなんだっけ名前。。。忘れた。

    かわいいこいつ、しかし食べているのは生ウズラ。結構生々しく食べていた。黄身が出て来たのでメスっぽかった。

  • チンパンジー館、やる気なくて寝てるか。。。と思いきやめっちゃアクティブなのが1匹。もう飛ぶ飛ぶ、跳ねる跳ねる。自由自在に、それこそターザン。人間の親戚なのになんでこう人間はどんくさくなっちゃったんだか。<br />

    チンパンジー館、やる気なくて寝てるか。。。と思いきやめっちゃアクティブなのが1匹。もう飛ぶ飛ぶ、跳ねる跳ねる。自由自在に、それこそターザン。人間の親戚なのになんでこう人間はどんくさくなっちゃったんだか。

  • このお年寄りさんはなぜかずーっとガンガンと板を叩いてた。<br />

    このお年寄りさんはなぜかずーっとガンガンと板を叩いてた。

  • 飛びまくっているチンパンジーさんの子供かな。

    飛びまくっているチンパンジーさんの子供かな。

  • アクティブだった子もちょっと落ち着いた。<br /><br />こう見ると人間の親戚だなぁと思う私。

    アクティブだった子もちょっと落ち着いた。

    こう見ると人間の親戚だなぁと思う私。

  • その横がオラウータン館。<br />こちらはのったりまったりと。夏だと外の遊び場にいてそれが見物ですが、こいつらはボルネオ(夏オンリー)の動物だからねぇ。<br />中は結構くさい。<br />これはえさをゲットしているところ。

    その横がオラウータン館。
    こちらはのったりまったりと。夏だと外の遊び場にいてそれが見物ですが、こいつらはボルネオ(夏オンリー)の動物だからねぇ。
    中は結構くさい。
    これはえさをゲットしているところ。

  • 取れましたー。<br />美味しそうに食べる。

    取れましたー。
    美味しそうに食べる。

  • 小さいのがかわいくて、写真がうまく撮れた。

    小さいのがかわいくて、写真がうまく撮れた。

  • トナカイがいた。もうすぐ主役の時期。

    トナカイがいた。もうすぐ主役の時期。

  • さっきフクロウいたけどこちらもフクロウ。<br />ここでは飼育員さんが解説をしていた。<br />とても興味深かった。

    さっきフクロウいたけどこちらもフクロウ。
    ここでは飼育員さんが解説をしていた。
    とても興味深かった。

  • 猛獣館。こんな寒い所に猛獣。。。と思った。<br />くまさんもいたがやる気なさそうで写真もうまく撮れなかった。<br />ひょうがいた。ひなたぼっこしていた。

    猛獣館。こんな寒い所に猛獣。。。と思った。
    くまさんもいたがやる気なさそうで写真もうまく撮れなかった。
    ひょうがいた。ひなたぼっこしていた。

  • こちらもかわいい。真上で近い!!<br /><br />係員が「この子が一番臆病」と言ってたが、こんなに近いのに臆病なのかな?

    こちらもかわいい。真上で近い!!

    係員が「この子が一番臆病」と言ってたが、こんなに近いのに臆病なのかな?

  • そしてこの子、めっちゃ近いが、慣れきった様子でのーんびりと色んな人の被写体になっていた。

    そしてこの子、めっちゃ近いが、慣れきった様子でのーんびりと色んな人の被写体になっていた。

  • 横に行くとトラが。こいつやる気ない。

    横に行くとトラが。こいつやる気ない。

  • でもこっちの子はウロウロと。たまにグルルルと猫みたいにうなったりして結構迫力あった。しかも近い。

    でもこっちの子はウロウロと。たまにグルルルと猫みたいにうなったりして結構迫力あった。しかも近い。

  • そして最後にペンギン館。

    そして最後にペンギン館。

  • 寒そうだし。そしてひなたぼっこだし。<br />

    寒そうだし。そしてひなたぼっこだし。

  • かわいい。そして近い。<br /><br />

    かわいい。そして近い。

  • 泳いでるとこ見なかったけど、品種色々、争いもなく、なんか平和。

    泳いでるとこ見なかったけど、品種色々、争いもなく、なんか平和。

  • 最後にきりんの方へ。<br />きりん、アフリカのサファリで一生分見たからなぁ。アングルが近く、雪国でキリンなんてそうもないので面白いけど。雪食べてた。<br />

    最後にきりんの方へ。
    きりん、アフリカのサファリで一生分見たからなぁ。アングルが近く、雪国でキリンなんてそうもないので面白いけど。雪食べてた。

  • かば館も。<br />かばもサファリで一生分見たしなぁ。。。と思ったが泳いでるカバを見るのはまた別。プールの下の地下に窓があって下から泳ぐカバを見ることができてこれがまたすごい。でっかいカバがスルーっと気持ちよさそうに楽しそうに泳いでいる。

    かば館も。
    かばもサファリで一生分見たしなぁ。。。と思ったが泳いでるカバを見るのはまた別。プールの下の地下に窓があって下から泳ぐカバを見ることができてこれがまたすごい。でっかいカバがスルーっと気持ちよさそうに楽しそうに泳いでいる。

  • そしてたまに水中で「はぁ。。。」と休んだりしてまったりしているカバも見れた。これは面白い。かばは人が動物で死ぬ第2位だから近づけないもんな。<br /><br />そんなわけで気づけば3時間以上もまったりと見てしまった。<br />人もいなくて、動物も元気で近くて、見応えたっぷりな動物園だった。また解説も面白く、もちろん地球に優しくがテーマではあるけど、動物の特徴とか色々学べて面白かったのでそれを読んだりしてたらあっと言う間でした。<br />ペンギンのシーズンは混むみたいだけど、まぁ機会があれば行きたいし、夏にしか出ない動物も見に行きたいな。<br />

    そしてたまに水中で「はぁ。。。」と休んだりしてまったりしているカバも見れた。これは面白い。かばは人が動物で死ぬ第2位だから近づけないもんな。

    そんなわけで気づけば3時間以上もまったりと見てしまった。
    人もいなくて、動物も元気で近くて、見応えたっぷりな動物園だった。また解説も面白く、もちろん地球に優しくがテーマではあるけど、動物の特徴とか色々学べて面白かったのでそれを読んだりしてたらあっと言う間でした。
    ペンギンのシーズンは混むみたいだけど、まぁ機会があれば行きたいし、夏にしか出ない動物も見に行きたいな。

  • ここから市内に出るバスに乗り、旭川駅へ。

    ここから市内に出るバスに乗り、旭川駅へ。

  • まぁランチ食べておくか、と思ってやっぱりスープカレーが食べたいので駅の横にあるAEON MALLにあるLAVIというスープカレーのお店へ。<br />軟骨のカレーというのがあったので頼んでみる。辛さは7にしてみた。<br />スープカレー美味しい。辛さは私には普通で、まぁ10ぐらいなら余裕っぽいな。美味しくいただけました。ランチドリンクつきで1200円ぐらいだったかな。

    まぁランチ食べておくか、と思ってやっぱりスープカレーが食べたいので駅の横にあるAEON MALLにあるLAVIというスープカレーのお店へ。
    軟骨のカレーというのがあったので頼んでみる。辛さは7にしてみた。
    スープカレー美味しい。辛さは私には普通で、まぁ10ぐらいなら余裕っぽいな。美味しくいただけました。ランチドリンクつきで1200円ぐらいだったかな。

  • ここからJRもあるがちと高めだったのでバスにする。札幌行きバスは30分おきに出ているけど結構混んでいて1本見送った。2時間ほどの距離。朝も早かったので爆睡。<br /><br />17時過ぎに札幌到着。時計台前で降りてちょっと大通りを歩いてみる。早速テレビ塔。

    ここからJRもあるがちと高めだったのでバスにする。札幌行きバスは30分おきに出ているけど結構混んでいて1本見送った。2時間ほどの距離。朝も早かったので爆睡。

    17時過ぎに札幌到着。時計台前で降りてちょっと大通りを歩いてみる。早速テレビ塔。

  • そして大通り公演にはイルミネーションが!タイミングよく18日からだったみたい。

    そして大通り公演にはイルミネーションが!タイミングよく18日からだったみたい。

  • おお、きれいー。<br /><br />いつもお世話になってますJALさん。

    おお、きれいー。

    いつもお世話になってますJALさん。

  • すごいなぁ。

    すごいなぁ。

  • こちらも素敵。<br />青いなぁ。

    こちらも素敵。
    青いなぁ。

  • 堪能してから今日の宿へ。先日のセイシェルから打って変わってドミトリーw<br />中島公園から歩いて10分くらいにある、やすべえ。<br />コーヒー屋が宿になっている。<br />

    堪能してから今日の宿へ。先日のセイシェルから打って変わってドミトリーw
    中島公園から歩いて10分くらいにある、やすべえ。
    コーヒー屋が宿になっている。

  • ドミトリーと言ってもカーテンで仕切られててちょっと良いタイプの宿。1泊3000円。

    ドミトリーと言ってもカーテンで仕切られててちょっと良いタイプの宿。1泊3000円。

  • ちょうどお風呂に行きたいなぁと思ったので宿の近くにある銭湯へ。銭湯だけどお湯は温泉という山鼻温泉。入湯料440円。41度だけどちょっと熱く感じて10分つかってもう十分でした。ドライヤーは20円。<br />

    ちょうどお風呂に行きたいなぁと思ったので宿の近くにある銭湯へ。銭湯だけどお湯は温泉という山鼻温泉。入湯料440円。41度だけどちょっと熱く感じて10分つかってもう十分でした。ドライヤーは20円。

  • そこから近くで検索して見つけたスープカレー屋さんに行ってみる。ランチもスープカレーでしたが、カレー好きなのでここでまたスープカレー。明日は寿司にするからいいのだ。<br />メディシンマンというカレー屋さん。おしゃれで女性の店員さん多め。

    そこから近くで検索して見つけたスープカレー屋さんに行ってみる。ランチもスープカレーでしたが、カレー好きなのでここでまたスープカレー。明日は寿司にするからいいのだ。
    メディシンマンというカレー屋さん。おしゃれで女性の店員さん多め。

  • チキンカレーで、辛さはメニューの中で一番辛いというレベル4にした(でももっと辛く出来るらしい)。薬膳の香りがする、とても美味しいカレーでした。鶏肉もやわらか。辛さはまぁ私には普通であったのでまた訪れたらもうちょっと辛いのが食べたいな。<br /><br />コンビニでビール買って宿で飲み、10時過ぎには就寝。

    チキンカレーで、辛さはメニューの中で一番辛いというレベル4にした(でももっと辛く出来るらしい)。薬膳の香りがする、とても美味しいカレーでした。鶏肉もやわらか。辛さはまぁ私には普通であったのでまた訪れたらもうちょっと辛いのが食べたいな。

    コンビニでビール買って宿で飲み、10時過ぎには就寝。

  • 次の日は7時過ぎに起き、8時からのドミの朝ご飯(こだわりの食パン、結構おいしい)とカフェラテ(一応カフェで焙煎もしてるので美味しい)飲んで出発です。<br />なんか知らなかったけどこの日は日ハムの優勝パレードのようで札幌駅はものすごい人。

    次の日は7時過ぎに起き、8時からのドミの朝ご飯(こだわりの食パン、結構おいしい)とカフェラテ(一応カフェで焙煎もしてるので美味しい)飲んで出発です。
    なんか知らなかったけどこの日は日ハムの優勝パレードのようで札幌駅はものすごい人。

  • そして号外が配られてた。テレビもないし野球にとても興味が無いのでよくわからないけど取りあえず配ってたからもらった。誰が誰だかもうわかりません。<br />

    そして号外が配られてた。テレビもないし野球にとても興味が無いのでよくわからないけど取りあえず配ってたからもらった。誰が誰だかもうわかりません。

  • 9時過ぎの電車。まだ快速電車がない時間帯だったので各駅で1時間ほど。小樽駅に到着。<br />寒い寒い寒い。しかも雨。取りあえず名物の運河まで行きます。

    9時過ぎの電車。まだ快速電車がない時間帯だったので各駅で1時間ほど。小樽駅に到着。
    寒い寒い寒い。しかも雨。取りあえず名物の運河まで行きます。

  • 途中にあった北海道最初のレール。

    途中にあった北海道最初のレール。

  • うーん、寒い。でも運河来た。いいねぇ。

    うーん、寒い。でも運河来た。いいねぇ。

  • 昔ここに来たことあるけど記憶があまりない。家族で春休みにニセコにスキーに行くのが恒例で、1回立ち寄ったんだよね。

    昔ここに来たことあるけど記憶があまりない。家族で春休みにニセコにスキーに行くのが恒例で、1回立ち寄ったんだよね。

  • そんなレトロな倉庫も中は。。。時代ですねぇ、電気屋そしてTAX FREE。

    そんなレトロな倉庫も中は。。。時代ですねぇ、電気屋そしてTAX FREE。

  • でもレトロを残してあるのがいいところ。

    でもレトロを残してあるのがいいところ。

  • 11時から開く小樽ビールの醸造所に行ってみた。普通のドイツレストランで中に醸造施設があるタイプのレストラン。そこに無料の解説付きのツアーがある。20分ほどのもので、試飲はなし。<br />

    11時から開く小樽ビールの醸造所に行ってみた。普通のドイツレストランで中に醸造施設があるタイプのレストラン。そこに無料の解説付きのツアーがある。20分ほどのもので、試飲はなし。

  • 解説がとてもよくてドイツビールの定義を教わる。

    解説がとてもよくてドイツビールの定義を教わる。

  • 発酵させてる現場も見れた。普通はここ開けてないらしい。香ばしい香り。

    発酵させてる現場も見れた。普通はここ開けてないらしい。香ばしい香り。

  • ここは寒いが樽。<br />ビールになる一歩手前の麦汁(アルコール入ってない)が試飲できた。初めて飲んだけど甘かった。

    ここは寒いが樽。
    ビールになる一歩手前の麦汁(アルコール入ってない)が試飲できた。初めて飲んだけど甘かった。

  • まぁせっかくですのでできたてドラフト飲みます。ヴァイスですが香りがよくて美味しかった。北海道でしか流通(しかも小樽・札幌あたりぐらいまで)そうなのでおみやげ買った。

    まぁせっかくですのでできたてドラフト飲みます。ヴァイスですが香りがよくて美味しかった。北海道でしか流通(しかも小樽・札幌あたりぐらいまで)そうなのでおみやげ買った。

  • さらに歩いて元日銀の建物へ。

    さらに歩いて元日銀の建物へ。

  • 古い感じの銀行の窓口があって風情あり。中は金融の歴史や役割など色々と解説があって面白い。東京の日銀の博物館もそんな感じだよね。

    古い感じの銀行の窓口があって風情あり。中は金融の歴史や役割など色々と解説があって面白い。東京の日銀の博物館もそんな感じだよね。

  • 奥には1億円札を持つコーナーが。1億円じゃないけど紙束だけどね。けど案外小さい10kg。昔テレビドラマとかで見たアタッシュケースをパカっと開けて1000万円だか300万円だかみたいなのを思い出した。それに比べたら1億ってこんなもんかーって思った、、、が逆に「あのアタッシュケース実は浅くて1000万円があの程度だったのかな」なんて思ったり。

    奥には1億円札を持つコーナーが。1億円じゃないけど紙束だけどね。けど案外小さい10kg。昔テレビドラマとかで見たアタッシュケースをパカっと開けて1000万円だか300万円だかみたいなのを思い出した。それに比べたら1億ってこんなもんかーって思った、、、が逆に「あのアタッシュケース実は浅くて1000万円があの程度だったのかな」なんて思ったり。

  • 続いてお昼。やっぱ寿司だよなぁと思って寿司屋通りに行くけどよくわかんないので適当に入る。ひとつめは喫煙してる人がいたのでパス。ふたつめは灰皿ないので大丈夫かと思い入店。旭寿司さん。孫が手伝っててかわいかった。こちらの寿司は3000円ちょっと。しゃこが名物のようで結構美味しい。他のネタもすべて美味しかった。<br />

    続いてお昼。やっぱ寿司だよなぁと思って寿司屋通りに行くけどよくわかんないので適当に入る。ひとつめは喫煙してる人がいたのでパス。ふたつめは灰皿ないので大丈夫かと思い入店。旭寿司さん。孫が手伝っててかわいかった。こちらの寿司は3000円ちょっと。しゃこが名物のようで結構美味しい。他のネタもすべて美味しかった。

  • また歩いて散策しますが、アーケードはさびれてる(これどこ行ってもそうだけど、イオンのせい)。レトロな建物は面白いが中にあるおしゃれな小さい店はかわいいがこうゆうの東京で買えるしね。。。。なんていう具合であまり見る物もないので早々に空港に行くことにする。<br />

    また歩いて散策しますが、アーケードはさびれてる(これどこ行ってもそうだけど、イオンのせい)。レトロな建物は面白いが中にあるおしゃれな小さい店はかわいいがこうゆうの東京で買えるしね。。。。なんていう具合であまり見る物もないので早々に空港に行くことにする。

  • 15時半のエアポート快速で新千歳空港まで。指定席が540円で買えたのでそれにして、ビールとおやつを買って乗る。<br />見た感じ、小樽からなら到着してすぐに乗れば座れそうな電車だけど、途中駅から結構人が乗ってきてギュウギュウほどではないが満員になっており、一人ビール飲みながら乗ってるのは厳しそうだったので指定席にしてよかった。<br />窓から見える海の景色。朝は天気悪かったけど昼から晴れたのでよかった。

    15時半のエアポート快速で新千歳空港まで。指定席が540円で買えたのでそれにして、ビールとおやつを買って乗る。
    見た感じ、小樽からなら到着してすぐに乗れば座れそうな電車だけど、途中駅から結構人が乗ってきてギュウギュウほどではないが満員になっており、一人ビール飲みながら乗ってるのは厳しそうだったので指定席にしてよかった。
    窓から見える海の景色。朝は天気悪かったけど昼から晴れたのでよかった。

  • 新千歳空港に着き、7時発の便だったけど早くついちゃったから6時発に変えてもらった。あとクラスJクーポンがいっぱい余ってたので空席待ちを入れた(結果取れた、さすがS)。JALの係員さんたちはみんなユニフォームを来ており、それがコンサドーレ札幌というチームのもので、今日の試合に勝てばJ1に行けるからみんなで着ている、とのことだった。すまんそれもイマイチわからない、サッカーも野球同様に試合が長くて球技だから興味が無い。。。<br /><br />札幌の新しいファーストクラスラウンジ。2回目。カレーパンとスープとおにぎりまでいただいた。もうこれで夕飯終了。<br />ゆったりと帰ってきて洗濯まで出来ちゃった。<br /><br />北海道は今年2度目でしたが楽しいよなぁ。もっと色々行ってみたい。それをするにはレンタカーが必要だけど見た感じ道路が広そうだし運転出来そうな気がしなくもない。。。けど私アメリカでしか運転したことないし、そもそもバックができない。

    新千歳空港に着き、7時発の便だったけど早くついちゃったから6時発に変えてもらった。あとクラスJクーポンがいっぱい余ってたので空席待ちを入れた(結果取れた、さすがS)。JALの係員さんたちはみんなユニフォームを来ており、それがコンサドーレ札幌というチームのもので、今日の試合に勝てばJ1に行けるからみんなで着ている、とのことだった。すまんそれもイマイチわからない、サッカーも野球同様に試合が長くて球技だから興味が無い。。。

    札幌の新しいファーストクラスラウンジ。2回目。カレーパンとスープとおにぎりまでいただいた。もうこれで夕飯終了。
    ゆったりと帰ってきて洗濯まで出来ちゃった。

    北海道は今年2度目でしたが楽しいよなぁ。もっと色々行ってみたい。それをするにはレンタカーが必要だけど見た感じ道路が広そうだし運転出来そうな気がしなくもない。。。けど私アメリカでしか運転したことないし、そもそもバックができない。

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP