滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年11月18日夜、東京・大崎から始まった滋賀県の旅。<br /><br />その前週に群馬県を旅し、しかも谷川温泉の高級旅館に2泊するという贅沢な旅をしたのですが、わがままな夫(カメラ小僧)の「湖東三山の紅葉がどうしても見たい」の一言で、2周連続の旅行になってしまいました。<br /><br />そんなわけで、今回の旅は、あまりお金をかけずに済ませることに(笑)<br /><br />【日程】<br />11月18日(第一目)<br />仕事終わりに地元を出発し、大崎で4列シートの格安の夜行バスに乗車。<br /><br />11月19日(第二日)<br />6:15過ぎにホテルセントノーム前到着。いつもモーニングを食べるために寄るカフェが臨時休業していたため、駅舎内の喫茶店で朝食。<br />8:00駅から徒歩5分のところにあるタイムズレンタカーへ。(こちらも格安プラン)<br />まずは湖東三山の西明寺、金剛輪寺、百済寺を巡り、ご朱印も頂きました。<br />次は、湖東三山ではないのですが、永源寺にもお参りし、近くの日帰り温泉に宿泊施設が付設された八風の湯へ。<br />さっぱりしたところで、この日の宿である近江八幡のホテルニューオウミに向かいました。<br /><br />11月20日(第三日目)<br />9:00ニューオウミを出発、近江八幡の八幡堀やヴォーリズの建築物を見学、日牟礼八幡宮、八幡山ロープウェイ、安土駅、安土城跡、最後に比叡山の麓の坂本宿をほんの少しだけ観光し、タイムズレンタカーに車を返して、京都駅発16:05の新幹線のぞみで帰りました。

2016年11月 鮮やかな紅葉の湖東三山と永源寺、なんと4度目の近江八幡、階段がきつかった安土城跡、時間がなくてちょっとしか滞在できなかった比叡山のお膝元坂本を巡る滋賀県の旅その1

32いいね!

2016/11/18 - 2016/11/19

2074位(同エリア9909件中)

3

132

ゆずのは

ゆずのはさん

2016年11月18日夜、東京・大崎から始まった滋賀県の旅。

その前週に群馬県を旅し、しかも谷川温泉の高級旅館に2泊するという贅沢な旅をしたのですが、わがままな夫(カメラ小僧)の「湖東三山の紅葉がどうしても見たい」の一言で、2周連続の旅行になってしまいました。

そんなわけで、今回の旅は、あまりお金をかけずに済ませることに(笑)

【日程】
11月18日(第一目)
仕事終わりに地元を出発し、大崎で4列シートの格安の夜行バスに乗車。

11月19日(第二日)
6:15過ぎにホテルセントノーム前到着。いつもモーニングを食べるために寄るカフェが臨時休業していたため、駅舎内の喫茶店で朝食。
8:00駅から徒歩5分のところにあるタイムズレンタカーへ。(こちらも格安プラン)
まずは湖東三山の西明寺、金剛輪寺、百済寺を巡り、ご朱印も頂きました。
次は、湖東三山ではないのですが、永源寺にもお参りし、近くの日帰り温泉に宿泊施設が付設された八風の湯へ。
さっぱりしたところで、この日の宿である近江八幡のホテルニューオウミに向かいました。

11月20日(第三日目)
9:00ニューオウミを出発、近江八幡の八幡堀やヴォーリズの建築物を見学、日牟礼八幡宮、八幡山ロープウェイ、安土駅、安土城跡、最後に比叡山の麓の坂本宿をほんの少しだけ観光し、タイムズレンタカーに車を返して、京都駅発16:05の新幹線のぞみで帰りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月18日、仕事終わりに地元を出発し、山手線の大崎駅で下車。<br /><br />西口改札を出て数分の大崎バスターミナルから発車するウィラーバスに乗車しました。<br /><br />バスターミナルに向かう街路は、すでにクリスマスっぽいイルミネーションで飾られていました。

    11月18日、仕事終わりに地元を出発し、山手線の大崎駅で下車。

    西口改札を出て数分の大崎バスターミナルから発車するウィラーバスに乗車しました。

    バスターミナルに向かう街路は、すでにクリスマスっぽいイルミネーションで飾られていました。

  • 大崎のバスターミナルを利用するのは2度目です。

    大崎のバスターミナルを利用するのは2度目です。

  • ほぼ定刻通りに京都駅近くのホテルセントノームに到着し、京都駅前にやって来ました。<br /><br />京都に来た時に寄る早朝から営業しているカフェが閉まっていたため、朝食を摂るため駅近辺をうろうろ。<br /><br />八条口側では見つからず、ようやく駅の建物の中で早朝営業の店を見つけました。

    ほぼ定刻通りに京都駅近くのホテルセントノームに到着し、京都駅前にやって来ました。

    京都に来た時に寄る早朝から営業しているカフェが閉まっていたため、朝食を摂るため駅近辺をうろうろ。

    八条口側では見つからず、ようやく駅の建物の中で早朝営業の店を見つけました。

  • トースト、サラダ、ウィンナー、目玉焼き、コーヒーのセットで650円。<br /><br />味はイマイチでしたが、空腹をしのぐことはできました。

    トースト、サラダ、ウィンナー、目玉焼き、コーヒーのセットで650円。

    味はイマイチでしたが、空腹をしのぐことはできました。

  • 4月の京都旅行の時に行ったイノダコーヒの支店も近くにありましたのでパチリ。<br />

    4月の京都旅行の時に行ったイノダコーヒの支店も近くにありましたのでパチリ。

  • 京都駅八条口に程近いタイムズレンタカーの開店と同時に予約していたコンパクトカーを借り、まずは滋賀県犬上郡甲良町にある西明寺へ向かいました。<br /><br />こうして、関西の紅葉の名所として名高い湖東三山巡りが始まりました。<br /><br />タイムズレンタカーから西明寺までの所要時間は1時間10分ほどでした。

    京都駅八条口に程近いタイムズレンタカーの開店と同時に予約していたコンパクトカーを借り、まずは滋賀県犬上郡甲良町にある西明寺へ向かいました。

    こうして、関西の紅葉の名所として名高い湖東三山巡りが始まりました。

    タイムズレンタカーから西明寺までの所要時間は1時間10分ほどでした。

  • 湖東三山の紅葉は見事だと聞いてはいましたが、どこも赤さが半端なく鮮やか。<br />

    湖東三山の紅葉は見事だと聞いてはいましたが、どこも赤さが半端なく鮮やか。

  • 龍応山西明寺(西国薬師四十九霊場32番札所)<br /><br />宗派は天台宗、ご本尊は薬師如来。<br /><br />平安時代初期に三修上人により開基されたと伝わる古刹です。<br /><br />琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、本堂、三重塔は鎌倉時代の建立といわれています。<br /><br />拝観料は600円。

    龍応山西明寺(西国薬師四十九霊場32番札所)

    宗派は天台宗、ご本尊は薬師如来。

    平安時代初期に三修上人により開基されたと伝わる古刹です。

    琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、本堂、三重塔は鎌倉時代の建立といわれています。

    拝観料は600円。

  • 国指定文化財である蓬莱庭の説明板。

    国指定文化財である蓬莱庭の説明板。

  • 小雨降る庭園もまたしっとりした落ち着きがあり、晴れの日では味わえない風情があってよいなと思いました。

    小雨降る庭園もまたしっとりした落ち着きがあり、晴れの日では味わえない風情があってよいなと思いました。

  • 苔の緑と紅葉の鮮やかな赤とのコントラストが見事。<br /><br />苔の生えた石段は滑りやすいので要注意。

    苔の緑と紅葉の鮮やかな赤とのコントラストが見事。

    苔の生えた石段は滑りやすいので要注意。

  • 緑の常緑樹、黄、オレンジ、赤の紅葉。

    緑の常緑樹、黄、オレンジ、赤の紅葉。

  • 木の根元に密生する苔も趣があります。

    木の根元に密生する苔も趣があります。

  • 国宝の本堂。<br /><br />釘を一本も使っていないというのがすごい。<br /><br />鎌倉時代の建立だそうです。

    国宝の本堂。

    釘を一本も使っていないというのがすごい。

    鎌倉時代の建立だそうです。

  • 山門から参道を撮ってみました。

    山門から参道を撮ってみました。

  • こちらが西明寺の三重塔。<br /><br />鎌倉時代の建立であり、本堂同様、国宝に指定されています。<br /><br />1571年、比叡山延暦寺の焼き討ちを行った織田信長により、延暦寺傘下の天台寺院にも焼き討ちの命が下りましたが、寺僧の機転によって焼失を免れ、その後兵火にのため荒廃していたこのお寺は、徳川家の庇護のもと復興を遂げ、現在に至っています。

    こちらが西明寺の三重塔。

    鎌倉時代の建立であり、本堂同様、国宝に指定されています。

    1571年、比叡山延暦寺の焼き討ちを行った織田信長により、延暦寺傘下の天台寺院にも焼き討ちの命が下りましたが、寺僧の機転によって焼失を免れ、その後兵火にのため荒廃していたこのお寺は、徳川家の庇護のもと復興を遂げ、現在に至っています。

  • 少しずつアングルを変えて撮った三重塔。

    少しずつアングルを変えて撮った三重塔。

  • 西明寺の山門。

    西明寺の山門。

  • てっぺんまで写せませんでしたが、樹齢1000年を誇る夫婦杉。

    てっぺんまで写せませんでしたが、樹齢1000年を誇る夫婦杉。

  • 夫婦杉の説明板。

    夫婦杉の説明板。

  • 緑の苔の絨毯に散りばめられた赤い紅葉の葉。<br /><br />驚くばかりの色の対比に思わずパチリ。

    緑の苔の絨毯に散りばめられた赤い紅葉の葉。

    驚くばかりの色の対比に思わずパチリ。

  • 十一面観音。

    十一面観音。

  • 天台宗の祖・伝教大師こと最澄の像。

    天台宗の祖・伝教大師こと最澄の像。

  • 次は金剛輪寺に向かいました。<br /><br />残念なことに雨がやや強くなってきました。

    次は金剛輪寺に向かいました。

    残念なことに雨がやや強くなってきました。

  • 15分ほどで、同じ湖東三山の一つである金剛輪寺に到着。<br /><br />松峯山金剛輪寺。<br /><br />所在地は、愛知郡愛荘町になります。<br /><br />雨の中、思ったよりも結構な数の観光客で賑わっていました。<br /><br />こちらも拝観料は600円。

    15分ほどで、同じ湖東三山の一つである金剛輪寺に到着。

    松峯山金剛輪寺。

    所在地は、愛知郡愛荘町になります。

    雨の中、思ったよりも結構な数の観光客で賑わっていました。

    こちらも拝観料は600円。

  • 天台宗金剛輪寺の説明板。<br /><br />741年、聖武天皇の勅願により、行基が開基したと伝わります。

    天台宗金剛輪寺の説明板。

    741年、聖武天皇の勅願により、行基が開基したと伝わります。

  • 金剛輪寺の黒門(惣門)。

    金剛輪寺の黒門(惣門)。

  • 傘を差さなければならないほどの雨でしたが、雨に濡れた紅葉は一層鮮やかさを増していたように思います。

    傘を差さなければならないほどの雨でしたが、雨に濡れた紅葉は一層鮮やかさを増していたように思います。

  • この辺りは黄色味の強い紅葉でした。

    この辺りは黄色味の強い紅葉でした。

  • まっすぐ行くと本堂及び三重塔、左は名勝庭園。<br /><br />まずは名勝庭園を観光することにしました。

    まっすぐ行くと本堂及び三重塔、左は名勝庭園。

    まずは名勝庭園を観光することにしました。

  • 名勝明壽院庭園へ。

    名勝明壽院庭園へ。

  • 明壽院。

    明壽院。

  • 名勝 金剛輪寺明壽院庭園の説明板。

    名勝 金剛輪寺明壽院庭園の説明板。

  • 庭園入口。<br /><br />

    庭園入口。

  • まずは桃山期の庭。

    まずは桃山期の庭。

  • さりげなく、手入れが行き届いています。

    さりげなく、手入れが行き届いています。

  • こちらは江戸中期の庭。

    こちらは江戸中期の庭。

  • 本堂へ向かう途中の千体地蔵。

    本堂へ向かう途中の千体地蔵。

  • 南北朝時代再興の本堂(国宝)。<br /><br />1288年(弘安11年)の銘があるそうです。<br /><br />1573年、織田信長の兵火により、天台寺院の多くが焼失の被害を受けるなか、この金剛輪寺も焼失を免れました。

    南北朝時代再興の本堂(国宝)。

    1288年(弘安11年)の銘があるそうです。

    1573年、織田信長の兵火により、天台寺院の多くが焼失の被害を受けるなか、この金剛輪寺も焼失を免れました。

  • 重要文化財の三重塔。

    重要文化財の三重塔。

  • 三重塔の説明板。<br /><br />1975年から1978年に解体修理が行われたそうです。

    三重塔の説明板。

    1975年から1978年に解体修理が行われたそうです。

  • 下から見上げた三重塔。<br /><br />西明寺の三重塔と違いベストアングルでは撮れず…。

    下から見上げた三重塔。

    西明寺の三重塔と違いベストアングルでは撮れず…。

  • 行きは結構賑わっていた参道ですが、帰りはなぜか人気が無くて、写真を撮るには好都合でした。

    行きは結構賑わっていた参道ですが、帰りはなぜか人気が無くて、写真を撮るには好都合でした。

  • 惣門から出たところにあるおみやげ物屋さんで、近江名物の赤こんにゃくの味噌田楽を食べました。<br /><br />赤こんにゃく、鉄分が含まれているので、体にとても良いそうです。<br /><br />昨年の旅行で長浜のホテルに宿泊した時に、確か赤こんにゃくも夕食で頂いたはずですが、夫(カメラ小僧)はまったく記憶しておらず、歯ごたえが良くておいしいとか感想を述べていました(笑)

    惣門から出たところにあるおみやげ物屋さんで、近江名物の赤こんにゃくの味噌田楽を食べました。

    赤こんにゃく、鉄分が含まれているので、体にとても良いそうです。

    昨年の旅行で長浜のホテルに宿泊した時に、確か赤こんにゃくも夕食で頂いたはずですが、夫(カメラ小僧)はまったく記憶しておらず、歯ごたえが良くておいしいとか感想を述べていました(笑)

  • 金剛輪寺のある愛荘町の観光マップ。<br /><br />次は、東近江市の百済寺に向かいました。

    金剛輪寺のある愛荘町の観光マップ。

    次は、東近江市の百済寺に向かいました。

  • 金剛輪寺から約20分ほどで百済寺入口に到着。

    金剛輪寺から約20分ほどで百済寺入口に到着。

  • 金剛輪寺から約20分ほどで百済寺入口に到着。<br /><br />湖東三山の良いところは、(徒歩では無理ですが、車さえあれば)3つのお寺がそう離れていないので、午前中ですべて巡れてしまうこと。

    金剛輪寺から約20分ほどで百済寺入口に到着。

    湖東三山の良いところは、(徒歩では無理ですが、車さえあれば)3つのお寺がそう離れていないので、午前中ですべて巡れてしまうこと。

  • 駐車場前には立派なおみやげ屋さんもありました。

    駐車場前には立派なおみやげ屋さんもありました。

  • おみやげ屋さんの軒先では松茸フライを揚げていました。<br /><br />松茸なんて、日頃、なかなか口には入らないので、リーズナブルなお値段に惹かれ、中サイズ(400円)の松茸フライを買ってみました。

    おみやげ屋さんの軒先では松茸フライを揚げていました。

    松茸なんて、日頃、なかなか口には入らないので、リーズナブルなお値段に惹かれ、中サイズ(400円)の松茸フライを買ってみました。

  • やや小さめのため、300円にまけてくれた松茸フライ。<br /><br />一口で食べ終わってしまいましたが、なかなか美味でした。

    やや小さめのため、300円にまけてくれた松茸フライ。

    一口で食べ終わってしまいましたが、なかなか美味でした。

  • 百済寺には長寿桜というのがありました。

    百済寺には長寿桜というのがありました。

  • 百済寺の案内マップ。

    百済寺の案内マップ。

  • 釈迦山百済寺。<br /><br />606年創建、開基は聖徳太子と伝えられています。<br /><br />聖徳太子が百済の龍雲寺に倣って寺を建てたことから、百済寺と号したそうです。<br /><br />「くだらじ」だと思っていましたが、「ひゃくさいじ」と読むんだとか。<br /><br />11世紀辺りからの資料しかなく、聖徳太子創建という伝承がどこまで史実を反映しているかは不明とのこと。<br /><br />聖徳太子創建の方がなんとなくありがたみがあるような。<br /><br />平安時代に近江国の多くの寺院と同様に比叡山延暦寺の勢力下に下り、天台寺院となったそうです。<br /><br />1498年の火災で全焼、その後も兵火や織田信長の焼き討ちなどにより再興と焼失を繰り返し、本堂を始めとする現在の建物は近世以降の再興とのこと。<br /><br />なお、本堂は1650年の再興であり、2004年に重要文化財の指定を受けています。<br /><br />拝観料600円を払って中に入りました。

    釈迦山百済寺。

    606年創建、開基は聖徳太子と伝えられています。

    聖徳太子が百済の龍雲寺に倣って寺を建てたことから、百済寺と号したそうです。

    「くだらじ」だと思っていましたが、「ひゃくさいじ」と読むんだとか。

    11世紀辺りからの資料しかなく、聖徳太子創建という伝承がどこまで史実を反映しているかは不明とのこと。

    聖徳太子創建の方がなんとなくありがたみがあるような。

    平安時代に近江国の多くの寺院と同様に比叡山延暦寺の勢力下に下り、天台寺院となったそうです。

    1498年の火災で全焼、その後も兵火や織田信長の焼き討ちなどにより再興と焼失を繰り返し、本堂を始めとする現在の建物は近世以降の再興とのこと。

    なお、本堂は1650年の再興であり、2004年に重要文化財の指定を受けています。

    拝観料600円を払って中に入りました。

  • 百済寺の境内は国の史跡に指定されています。

    百済寺の境内は国の史跡に指定されています。

  • 雨が止んで晴れるかと思いきや、霧が出てきました。<br /><br />素晴らしい晴天に恵まれた群馬の旅とはうってかわり、今回の旅は雨か曇り空ばかり…。<br /><br />私は天気が悪くてもあまり気にしませんが、夫(カメラ小僧)はブツブツ…(笑)

    雨が止んで晴れるかと思いきや、霧が出てきました。

    素晴らしい晴天に恵まれた群馬の旅とはうってかわり、今回の旅は雨か曇り空ばかり…。

    私は天気が悪くてもあまり気にしませんが、夫(カメラ小僧)はブツブツ…(笑)

  • それにしても、こちらのお寺のお庭は見事でした。

    それにしても、こちらのお寺のお庭は見事でした。

  • 駐車場内の屋台で売っていた手作りの蓬餅。<br /><br />京都駅での朝食後、赤こんにゃくの味噌田楽、松茸フライ、蓬餅と食べてばかり(笑)<br /><br />昼食は頂かない予定だから、いいかしら?(笑)

    駐車場内の屋台で売っていた手作りの蓬餅。

    京都駅での朝食後、赤こんにゃくの味噌田楽、松茸フライ、蓬餅と食べてばかり(笑)

    昼食は頂かない予定だから、いいかしら?(笑)

  • 百済寺から車で約20ほどで永源寺入口に到着。<br /><br />百済寺と同じく東近江市にありますが、天台宗だった湖東三山のお寺と違い、永源寺は臨済宗のお寺です。

    百済寺から車で約20ほどで永源寺入口に到着。

    百済寺と同じく東近江市にありますが、天台宗だった湖東三山のお寺と違い、永源寺は臨済宗のお寺です。

  • 湖東三山と同じく紅葉の名所であるため、観光客がたくさん!

    湖東三山と同じく紅葉の名所であるため、観光客がたくさん!

  • 愛知川の穏やかな流れ。<br /><br />川岸にも紅葉がちらほら。<br />

    愛知川の穏やかな流れ。

    川岸にも紅葉がちらほら。

  • 右から書かれた永源禅寺の看板と、開山である寂室元光禅師についての説明板。

    右から書かれた永源禅寺の看板と、開山である寂室元光禅師についての説明板。

  • 歩道に敷き詰められた紅葉が壮観といいますか、なんといいますか、驚くくらいびっしり!

    歩道に敷き詰められた紅葉が壮観といいますか、なんといいますか、驚くくらいびっしり!

  • ややきつい階段を昇ると…

    ややきつい階段を昇ると…

  • 黄味がかった朱色の紅葉が!<br /><br />こちらのお寺の紅葉は真っ赤よりも朱色が強いのかしら?と思いつつ、先に進みました。

    黄味がかった朱色の紅葉が!

    こちらのお寺の紅葉は真っ赤よりも朱色が強いのかしら?と思いつつ、先に進みました。

  • 十六羅漢さんも鎮座していました。

    十六羅漢さんも鎮座していました。

  • 山門にようやく到着。<br /><br />臨済宗永源寺派の大本山・瑞石山永源寺。<br /><br />本尊は世継観世音菩薩、創建は1361年。<br /><br />開基は、入口の説明板にもあったように、寂室元光禅師(正灯国師)、それから佐々木氏頼と伝わります。<br /><br />中世の戦乱期に兵火による焼失後は衰退しましたが、江戸中期、中興の祖といわれる仏頂国師が住山し、後水尾天皇、東福門院、彦根藩の帰依を受けて伽藍が再興されたそうです。

    山門にようやく到着。

    臨済宗永源寺派の大本山・瑞石山永源寺。

    本尊は世継観世音菩薩、創建は1361年。

    開基は、入口の説明板にもあったように、寂室元光禅師(正灯国師)、それから佐々木氏頼と伝わります。

    中世の戦乱期に兵火による焼失後は衰退しましたが、江戸中期、中興の祖といわれる仏頂国師が住山し、後水尾天皇、東福門院、彦根藩の帰依を受けて伽藍が再興されたそうです。

  • 色とりどりの紅葉にしばし見とれました。

    色とりどりの紅葉にしばし見とれました。

  • 朱の絨毯、黄、朱、赤、そして緑のままの木々。

    朱の絨毯、黄、朱、赤、そして緑のままの木々。

  • 永源寺鐘楼。

    永源寺鐘楼。

  • 本堂。

    本堂。

  • こちらの紅葉は私の好きな真っ赤!

    こちらの紅葉は私の好きな真っ赤!

  • 芭蕉の句碑。<br /><br />句碑自体の文字は苔むして判読不能ですが、「こんにゃくのさしみもすこし梅の花」と木札に書かれていました。<br /><br />句碑の左側には『瑞石』の文字が。(瑞石山の名の由来?)

    芭蕉の句碑。

    句碑自体の文字は苔むして判読不能ですが、「こんにゃくのさしみもすこし梅の花」と木札に書かれていました。

    句碑の左側には『瑞石』の文字が。(瑞石山の名の由来?)

  • 朱色系の赤と黄色のコントラストが美しい。

    朱色系の赤と黄色のコントラストが美しい。

  • 経堂。

    経堂。

  • 開山堂。

    開山堂。

  • 永源寺をあとに、近くにある八風の湯にやってきました。<br /><br />日帰り入浴施設の他、宿泊施設もあります。<br /><br />館内着とタオル込みで日帰り入浴の利用料は、土日祝日料金のため1200円でした。

    永源寺をあとに、近くにある八風の湯にやってきました。

    日帰り入浴施設の他、宿泊施設もあります。

    館内着とタオル込みで日帰り入浴の利用料は、土日祝日料金のため1200円でした。

  • 八風の湯でのんびり湯浴みをしたあとは、近江八幡市内の宿へ向かいました。<br /><br />途中、近江鉄道の電車が見えたのでパチリ。

    八風の湯でのんびり湯浴みをしたあとは、近江八幡市内の宿へ向かいました。

    途中、近江鉄道の電車が見えたのでパチリ。

  • 前方左側の薄茶色の建物がこの日の宿・ホテルニューオウミ。<br /><br />ニューオータニ系列のホテルらしいです。

    前方左側の薄茶色の建物がこの日の宿・ホテルニューオウミ。

    ニューオータニ系列のホテルらしいです。

  • ホテル隣接の駐車場に車を停め、一度外に出てからホテルエントランスに向かうシステムとなっています。<br /><br />こちらがニューオウミのエントランス。

    ホテル隣接の駐車場に車を停め、一度外に出てからホテルエントランスに向かうシステムとなっています。

    こちらがニューオウミのエントランス。

  • ホテルロビー。

    ホテルロビー。

  • ホテルエレベーター。

    ホテルエレベーター。

  • 客室の廊下はこんな感じでした。

    客室の廊下はこんな感じでした。

  • 広めのツインの客室。<br /><br />やや古めかしいのが気になりましたが、まずまず快適に過ごすことができました。<br /><br />なお、客室にはニューオータニのミネラルウォーターが人数分用意されていました。

    広めのツインの客室。

    やや古めかしいのが気になりましたが、まずまず快適に過ごすことができました。

    なお、客室にはニューオータニのミネラルウォーターが人数分用意されていました。

  • 客室から見る近江八幡市内。

    客室から見る近江八幡市内。

  • 夕食前に、解禁記念のサービスとして、ホテルのバーで無料で頂いたボジョレー・ヌーボー。<br /><br />嫌いではありませんが、お酒にはあまり強い方ではありませんので、少量だけ頂きました。

    夕食前に、解禁記念のサービスとして、ホテルのバーで無料で頂いたボジョレー・ヌーボー。

    嫌いではありませんが、お酒にはあまり強い方ではありませんので、少量だけ頂きました。

  • 夕食を予約してある鉄板焼コーナー入口。<br /><br />ボジョレー・ヌーボーを飲み終わると、予約時間より早めでしたが、すぐにこちらに案内してくれました。<br /><br />フロントの接客はイマイチな印象を受けましたが、バーの担当スタッフはどなたも感じ良かったです。

    夕食を予約してある鉄板焼コーナー入口。

    ボジョレー・ヌーボーを飲み終わると、予約時間より早めでしたが、すぐにこちらに案内してくれました。

    フロントの接客はイマイチな印象を受けましたが、バーの担当スタッフはどなたも感じ良かったです。

  • 入口にあった鉄板焼メニュー。<br /><br />一応、お肉は近江牛と予約時のプランに書いてあったので、黒毛和牛の7000円コースよりはグレードアップしたコースかな。

    入口にあった鉄板焼メニュー。

    一応、お肉は近江牛と予約時のプランに書いてあったので、黒毛和牛の7000円コースよりはグレードアップしたコースかな。

  • まずはサラダから。

    まずはサラダから。

  • 前菜。

    前菜。

  • 魚料理。

    魚料理。

  • 赤こんにゃくと長芋のパンケーキ仕立てが珍しい、メイン料理のステーキの付け合わせ。<br />

    赤こんにゃくと長芋のパンケーキ仕立てが珍しい、メイン料理のステーキの付け合わせ。

  • ファイアーパフォーマンスも見せて頂きました。

    ファイアーパフォーマンスも見せて頂きました。

  • ステーキ、赤だし、白ご飯、漬物。<br /><br />夫(カメラ小僧)、7月の山口旅行の際、2泊目の大谷山荘の夕食で食べたガーリックライスがすっかり気に入り、今回もガーリックライスにして欲しそうでしたが、贅沢は極力慎むのが今回の旅のコンセプトのため、白ご飯で我慢してもらいました。<br /><br />白いご飯の方がステーキの味がよくわかると思うしね(笑)

    ステーキ、赤だし、白ご飯、漬物。

    夫(カメラ小僧)、7月の山口旅行の際、2泊目の大谷山荘の夕食で食べたガーリックライスがすっかり気に入り、今回もガーリックライスにして欲しそうでしたが、贅沢は極力慎むのが今回の旅のコンセプトのため、白ご飯で我慢してもらいました。

    白いご飯の方がステーキの味がよくわかると思うしね(笑)

  • 締めのデザートとドリンク。<br /><br />休前日宿泊で一泊二食付き一人16000円は安いかもと思わせるくらいおいしい夕食でした。<br /><br />満足満足。

    締めのデザートとドリンク。

    休前日宿泊で一泊二食付き一人16000円は安いかもと思わせるくらいおいしい夕食でした。

    満足満足。

  • 部屋に戻り、この日に頂いたご朱印をパチリ。<br /><br />ご朱印帳は西明寺で購入したものです。

    部屋に戻り、この日に頂いたご朱印をパチリ。

    ご朱印帳は西明寺で購入したものです。

  • 西明寺のご朱印。<br /><br />さすが湖東三山だけあって達筆ですね。

    西明寺のご朱印。

    さすが湖東三山だけあって達筆ですね。

  • 金剛輪寺と百済寺のご朱印。

    金剛輪寺と百済寺のご朱印。

  • こちらが永源寺のご朱印。<br /><br />とりあえず、湖東三山を始めとする滋賀県の旅その1はこの辺でおしまいとなります。<br /><br />その2となる翌日の観光についてはまた後日。<br /><br />最後までご覧頂き、ありがとうございました。

    こちらが永源寺のご朱印。

    とりあえず、湖東三山を始めとする滋賀県の旅その1はこの辺でおしまいとなります。

    その2となる翌日の観光についてはまた後日。

    最後までご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • saikai99さん 2016/12/18 17:41:54
    感動!。。。そして感動!!!(^^♪
    ゆずのはさん    こんばんゎ♪

      2016年も間もなく終わろうとしています

    この度は、エコ旅での東京〜滋賀を高速バスとは。。。お疲れさんでした
    有名な「湖東三山」 とても素晴らしい!!!写真に感動しています
      どの写真も素敵な紅葉真っ盛りの湖東三山ですこと

    特に、金剛臨寺には ハィ、出来るものなら満票進呈です(苦笑)
    永源禅寺の朱の絨毯も素敵です

    この地へは毎年訪れたく思っていますが 未だ実現せず。。。
    取り敢えずは「ゆずのはさん」の旅行記で満喫しました

     そしてお泊りの「ニューオウミ」での高級ディナー!(^^)!
    肉食系の私メには、夕食前で涎が出そぅです

      この一年短期間でしたが 楽しくお付き合い頂き有り難うございました
      2017年もよろしくお願い致します。

     saikai99

    ゆずのは

    ゆずのはさん からの返信 2016/12/18 22:30:42
    Re:感動!。。。そして感動!!!(^^♪
    saikai99さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

    もう、本当に旅行に行き過ぎだと思うのですが、ついつい出かけてしまいます(苦笑)湖東三山、車なら非常に巡りやすく、お腹いっぱいになるくらい紅葉三昧ができますよ。ぜひ、いつか永源寺を含めて巡ってみてくださいね。ニューオウミも思った以上に食事が良く、土曜日宿泊にしてはまずまずのお値段かと思います。これで今年の旅は打ちどめかと思いきや、もう一回旅行の予定があるんです(笑)ここ数年、クリスマスの時期は家にいたことがないのですが、今年もやはり同じ目的のために出かけます。また旅日記にアップできればと思います。来年もどうぞよろしくお願いします!!ありがとうございました。

    ゆずのは

    ゆずのはさん からの返信 2016/12/18 22:30:58
    Re:感動!。。。そして感動!!!(^^♪
    saikai99さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

    もう、本当に旅行に行き過ぎだと思うのですが、ついつい出かけてしまいます(苦笑)湖東三山、車なら非常に巡りやすく、お腹いっぱいになるくらい紅葉三昧ができますよ。ぜひ、いつか永源寺を含めて巡ってみてくださいね。ニューオウミも思った以上に食事が良く、土曜日宿泊にしてはまずまずのお値段かと思います。これで今年の旅は打ちどめかと思いきや、もう一回旅行の予定があるんです(笑)ここ数年、クリスマスの時期は家にいたことがないのですが、今年もやはり同じ目的のために出かけます。また旅日記にアップできればと思います。来年もどうぞよろしくお願いします!!ありがとうございました。

ゆずのはさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP