ニューキャッスル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イギリス北東部タイン・アンド・ウィア州、英国北部最大の都市であるニューカッスル・アポン・タインを訪れました。歴史とモダンを融合したスタイリッシュな町です。<br />★古代ローマ時代~中世~近代の歴史遺産を巡る。

ニューカッスル・アポン・タイン_Newcastle upon Tyne 歴史とモダンの融合!英北部最大の都市

39いいね!

2016/03/08 - 2016/03/09

2位(同エリア36件中)

0

63

RAINDANCE

RAINDANCEさん

イギリス北東部タイン・アンド・ウィア州、英国北部最大の都市であるニューカッスル・アポン・タインを訪れました。歴史とモダンを融合したスタイリッシュな町です。
★古代ローマ時代~中世~近代の歴史遺産を巡る。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
徒歩
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • パリ経由でニューカッスル国際空港に到着。

    パリ経由でニューカッスル国際空港に到着。

  • 巨大なオブジェが横たわる空港のホール。

    巨大なオブジェが横たわる空港のホール。

  • もう夕刻、まずはホテルへチェックインです。<br />市街の中心からはやや東の外れにあるホテル、ステイブリッジ・スイーツ・ニューカッスル(Staybridge Suites Newcastle)。

    もう夕刻、まずはホテルへチェックインです。
    市街の中心からはやや東の外れにあるホテル、ステイブリッジ・スイーツ・ニューカッスル(Staybridge Suites Newcastle)。

  • スタイリッシュでモダンな感じ、設備もしっかりしていて快適、良いホテルと感じました。

    スタイリッシュでモダンな感じ、設備もしっかりしていて快適、良いホテルと感じました。

  • 客室も広々、キッチンにダイニング付。

    客室も広々、キッチンにダイニング付。

  • ベッドとソファ。

    ベッドとソファ。

  • まるで家のリビングのようです。

    まるで家のリビングのようです。

  • 洗面台。

    洗面台。

  • バスルーム。

    バスルーム。

  • チェックイン後、夕食がてらに街ブラ。ホテルは市街の東の外れとはいえ、中心までは充分徒歩圏内です。

    チェックイン後、夕食がてらに街ブラ。ホテルは市街の東の外れとはいえ、中心までは充分徒歩圏内です。

  • タイン川のほとり、「キーサイド(Quayside)」と呼ばれるエリアに来ました。

    タイン川のほとり、「キーサイド(Quayside)」と呼ばれるエリアに来ました。

  • かつて貿易・商業の中心だったこの地は、90年代から再開発が進んだそうです。その象徴のひとつ「ミレニアムブリッジ」。

    イチオシ

    かつて貿易・商業の中心だったこの地は、90年代から再開発が進んだそうです。その象徴のひとつ「ミレニアムブリッジ」。

  • 川向こうの町、ゲーツヘッドと結ぶ歩行者専用の橋。

    川向こうの町、ゲーツヘッドと結ぶ歩行者専用の橋。

  • 向こう岸のゲーツヘッドには、近代美術館やホテルが建ち並んでます。

    向こう岸のゲーツヘッドには、近代美術館やホテルが建ち並んでます。

  • さて、そろそろ夕食にしましょう。キーサイドから少し街へ入ったところの古いパブが並ぶ通りへ。

    さて、そろそろ夕食にしましょう。キーサイドから少し街へ入ったところの古いパブが並ぶ通りへ。

  • 老舗っぽいパブ、大きな木枠の出窓がいい味出してます。

    老舗っぽいパブ、大きな木枠の出窓がいい味出してます。

  • 今回は食事のためパブではなく、このシーフードレストラン「ビッグ・ムッセル(Big Mussel)」へ。

    今回は食事のためパブではなく、このシーフードレストラン「ビッグ・ムッセル(Big Mussel)」へ。

  • 中二階がある広い店でした。

    中二階がある広い店でした。

  • まずは、ニューカッスル・ブラウン・エール(Newcastle Brown Ale)でのどを潤します。現地では結構人気の量産ビールとのこと。

    まずは、ニューカッスル・ブラウン・エール(Newcastle Brown Ale)でのどを潤します。現地では結構人気の量産ビールとのこと。

  • そして、レストランの名前にもなっているムッセル(ムール貝のようなもの)をいただきます。これは美味い!

    そして、レストランの名前にもなっているムッセル(ムール貝のようなもの)をいただきます。これは美味い!

  • その他、フィッシュアンドチップスやサラダなどをつまみながら...

    その他、フィッシュアンドチップスやサラダなどをつまみながら...

  • もう一丁、クワック(Kwak)というベルギービール。<br />こんな感じで、ニューカッスルの夜を楽しみつつ、この日を締めくくりました。

    もう一丁、クワック(Kwak)というベルギービール。
    こんな感じで、ニューカッスルの夜を楽しみつつ、この日を締めくくりました。

  • 翌朝...天気はイマイチ...

    翌朝...天気はイマイチ...

  • 朝食のビュッフェ。

    朝食のビュッフェ。

  • ホットミールも揃っていて満足いく朝食でした。

    ホットミールも揃っていて満足いく朝食でした。

  • さて、天気がパッとしない中ですが、ニューカッスルの市街観光へ出発。<br />ここが、市の中心部を通るグレイ・ストリートの基点。

    さて、天気がパッとしない中ですが、ニューカッスルの市街観光へ出発。
    ここが、市の中心部を通るグレイ・ストリートの基点。

  • この塔は、1838年に建設されたグレイのモニュメント。ノーザンバーランド州の貴族で首相を務めた第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイを記念するものだそうです。

    この塔は、1838年に建設されたグレイのモニュメント。ノーザンバーランド州の貴族で首相を務めた第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイを記念するものだそうです。

  • その近くには、1837年完成のシアター・ロイヤル。

    その近くには、1837年完成のシアター・ロイヤル。

  • この凝ったデザインの建物は「ウォーターストーンズ」、本屋です。

    この凝ったデザインの建物は「ウォーターストーンズ」、本屋です。

  • 西へ進むと、「エルドン・スクエア」、ショッピングセンターがあります。

    西へ進むと、「エルドン・スクエア」、ショッピングセンターがあります。

  • セント・アンドリュー教会を横目に...

    セント・アンドリュー教会を横目に...

  • 中華街の横を通って...

    中華街の横を通って...

  • ローマ時代の城壁跡のある公園に来ました。

    ローマ時代の城壁跡のある公園に来ました。

  • 1世紀にローマ人がこの地を支配し、皇帝ハドリアヌスの命によって、ケルト人の侵入を防ぐため、ここから遥か西部のカーライルまでブリテン島を横断する城壁が建造されました。

    1世紀にローマ人がこの地を支配し、皇帝ハドリアヌスの命によって、ケルト人の侵入を防ぐため、ここから遥か西部のカーライルまでブリテン島を横断する城壁が建造されました。

  • それは「ハドリアヌスの長城」で知られる城壁です。

    それは「ハドリアヌスの長城」で知られる城壁です。

  • その城壁の東の端はこのニューカッスルで、この町は軍事上の重要拠点だったそうです。

    その城壁の東の端はこのニューカッスルで、この町は軍事上の重要拠点だったそうです。

  • つまりここは、ローマ帝国最盛期の北限...ということですね。

    つまりここは、ローマ帝国最盛期の北限...ということですね。

  • ここからは南下、再び市街の雰囲気。

    ここからは南下、再び市街の雰囲気。

  • 「セント・ジョーンズ教会」。

    「セント・ジョーンズ教会」。

  • 謎の銅像。

    謎の銅像。

  • 何故か2体が距離を置いて向かい合ってます。

    何故か2体が距離を置いて向かい合ってます。

  • 何かを訴えたいようですが、それが何かは不明。

    何かを訴えたいようですが、それが何かは不明。

  • ニューカッスルの駅です。そういえば、蒸気機関車を発明したスティーブンソンはこの町の出身です。画像はありませんが、彼の像が駅前に建っています。

    ニューカッスルの駅です。そういえば、蒸気機関車を発明したスティーブンソンはこの町の出身です。画像はありませんが、彼の像が駅前に建っています。

  • 駅前には「セント・メアリー教会」、19世紀前半のもの。

    駅前には「セント・メアリー教会」、19世紀前半のもの。

  • 司教らしき像が駅を見守っています。

    司教らしき像が駅を見守っています。

  • こちらはセント・ニコラス大聖堂。11世紀頃のノルマン様式とのこと。

    こちらはセント・ニコラス大聖堂。11世紀頃のノルマン様式とのこと。

  • 1882年にニューカッスル最大の大聖堂に昇格したそうですが、英国の中では最も小規模なレベルらしい。

    1882年にニューカッスル最大の大聖堂に昇格したそうですが、英国の中では最も小規模なレベルらしい。

  • とはいえ、内部は目を見張るものがあります。主祭壇。

    とはいえ、内部は目を見張るものがあります。主祭壇。

  • ステンドグラス。

    ステンドグラス。

  • ニューカッスル出身の海軍大将、ジョン・コリングウッドの碑。1805年のトラファルガーの海戦で、ネルソン提督と共に戦いナポレオン軍を撃破しました。

    ニューカッスル出身の海軍大将、ジョン・コリングウッドの碑。1805年のトラファルガーの海戦で、ネルソン提督と共に戦いナポレオン軍を撃破しました。

  • この「名もなき騎士」の墓が、やけに哀愁を誘い印象に残っています。

    この「名もなき騎士」の墓が、やけに哀愁を誘い印象に残っています。

  • 内部は絢爛豪華で美しい聖堂でした。

    内部は絢爛豪華で美しい聖堂でした。

  • なお、この塔は鐘楼ではなく「ランタンタワー」と呼ばれるのだそうです。かつてここに火を灯し灯台としても使われていたから、なのだとか。

    なお、この塔は鐘楼ではなく「ランタンタワー」と呼ばれるのだそうです。かつてここに火を灯し灯台としても使われていたから、なのだとか。

  • 続いて訪れたのは「ブラックゲート」。13世紀の半ばに建てられた、キープ城とセント・ニコラス大聖堂の間にある城門です。

    続いて訪れたのは「ブラックゲート」。13世紀の半ばに建てられた、キープ城とセント・ニコラス大聖堂の間にある城門です。

  • 17世紀に住居として改装され、当時の住人であったパトリック・ブラックから「ブラック・ゲート」と名付けられたそうです。

    17世紀に住居として改装され、当時の住人であったパトリック・ブラックから「ブラック・ゲート」と名付けられたそうです。

  • 市の歴史遺産であることを物語る「The Black Gate」のプレート。

    市の歴史遺産であることを物語る「The Black Gate」のプレート。

  • ここは隣のキープ城の城門なので、かつては城と繋がっていたわけですが、現在は鉄道で隔てられているようです。

    ここは隣のキープ城の城門なので、かつては城と繋がっていたわけですが、現在は鉄道で隔てられているようです。

  • そして、こちらがこの町の名の由来となった「キープ城」。

    そして、こちらがこの町の名の由来となった「キープ城」。

  • 最初は2世紀の木造だったが、1687年に現在の石造りとなったらしい。

    最初は2世紀の木造だったが、1687年に現在の石造りとなったらしい。

  • 最後に、タイン橋へ向かいます。途上のオール・セインツ教会、18世紀後半のもの。

    最後に、タイン橋へ向かいます。途上のオール・セインツ教会、18世紀後半のもの。

  • 1928年完成の「タイン橋」、ニューカッスルのシンボル。

    1928年完成の「タイン橋」、ニューカッスルのシンボル。

  • 橋から見下ろすタイン川。

    橋から見下ろすタイン川。

  • 古代ローマ帝国による支配、ノルマン人による征服、スコットランドとの戦争、重工業都市としての発展...そして現在は歴史とモダンを融合したスタイリッシュな町として、観光業への転換を図っています。

    古代ローマ帝国による支配、ノルマン人による征服、スコットランドとの戦争、重工業都市としての発展...そして現在は歴史とモダンを融合したスタイリッシュな町として、観光業への転換を図っています。

この旅行記のタグ

関連タグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 314円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP