2016/05/28 - 2016/05/28
50位(同エリア1224件中)
BTSさん
ご覧いただきありがとうございます。
今日はレトロ感を堪能する一日です。
前編では姫新線、中編では因美線と、どちらも開業当初からの駅舎が残って
おり、タイムスリップしたような感じでした。
後編では、今宵の宿へ向かう前にチョッとだけ寄り道して若桜鉄道(わかさ)
に乗り、本日の乗り鉄を〆たいと思います。
本日の宴は、日本海の幸を求めて鳥取市内にある寿司屋へお邪魔します。
【ご注意】
旅行記後半では、美味しい美味しい日本海の幸をご紹介いたします。
この旅行記をご覧になった皆さまは、間違いなく近日中に寿司を食べに行く
ことでしょう。(笑)
※BTS宛に請求書を送らないようお願い申し上げます。(爆)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
新見駅[岡山県]を9:53の普通列車に乗り津山駅[岡山県]と智頭駅(ちず)[鳥取県]で乗換えて13:27に郡家駅(こおげ)に着きました。
ランチタイムのため郡家駅で途中下車をします。 -
ランチは駅近くの「みやた」で日替わり定食をいただきます。
ご年配の女性が一人で店を切り盛りしており、おかずは全て女将さんの手作りです。まさに「おふくろの味」で身体に優しい味付けでした。(美味しかったです)
・みやた[食べログ]
https://tabelog.com/tottori/A3101/A310102/31001371/
※食べログのGoogleマップに表記されている店舗位置情報に誤りがあります。 -
食事が終わり、ホームへ戻って来ました。
郡家駅 駅
-
14:24 2番線ホームには、因美線智頭行[657D:キハ47]が到着しました。
この列車には乗りませ~ん。 -
これから乗る列車は、JR西日本(若桜線)から移管された「若桜鉄道(わかさ)」に乗り終点の若桜駅を目指します。
■若桜鉄道(わかさ)
JR因美線・郡家駅を起点とし若桜駅を結ぶ路線[19.2km・9駅]で、駅舎・ホーム・橋梁・転車台・給水塔など23箇所が登録有形文化財に登録されています。
また、若桜駅構内には「C12形・蒸気機関車」の動態保存がされています。
■登録有形文化財
この登録制度は、近年の国土開発や都市計画の進展、生活様式の変化等により、社会的評価を受けるまもなく消滅の危機に晒されている多種多様かつ大量の近代等の文化財建造物を後世に幅広く継承していくために作られたもの。[文化庁HPより]
・若桜鉄道
http://www.infosakyu.ne.jp/wakatetu/ -
若桜鉄道は、一日10往復の運転をしており、うち7往復がJR因美線・鳥取駅を発着しています。
郡家から若桜駅までの所要時間は「約30分」です。
帰路は、郡家駅での乗換はなく直で鳥取駅へ向かいます。 -
現在の若桜鉄道時刻表です。
国鉄時代(1975年:昭和50年)に比べ運転本数が2往復増えています。
若桜鉄道線内には、すれ違うための交換設備(郡家駅は除く)がないのでダイヤ上に制約があります。(郡家駅~若桜駅間は1列車しか運転することができない) -
国鉄時代(1975年:昭和50年)の若桜線の時刻表です。
この当時は、気動車または客車で運行していました。(列車番号の「D」が付いていないのが客車)
また、グリーン車を連結した編成(3両編成?)で運行しているのには驚きです。(中長距離急行列車の運用の合間に使われていると推測します) -
14:36 1番線に鳥取駅始発の若桜鉄道直通・若桜行[1337D]が1両で到着しました。
この車両は若桜鉄道所属の車両[WT300形]で、トイレは付いていません。
※形式称号の「WT」は若桜鉄道の列車が走る沿線の町にちなみ、「W=若桜」、「T=鳥取」を表しています。 -
郡家駅で3分停車します。
JR西日本から若桜鉄道の運転士に交代しました。 -
車内は15人ほどの乗客がいます。
-
駅舎内のコミュニティ施設にある観光協会で若桜鉄道の1日フリー乗車券を買いました。
普通乗車券で往復すると860円ですので1日乗車券(760円)がお得です。
※郡家駅では、JR西日本の社員が配置されていますが、みどりの窓口およびJRの券売機では若桜鉄道に関する乗車券などは発売していません。
※若桜鉄道を利用する場合は改札口に設置されている乗車駅証明書発行機から乗車駅証明書を取って、車内で精算します。 -
※郡家駅から若桜駅までの往路における画像は、上り列車と下り列車の中から撮影した画像を組み合わせて旅行記を作成していますので、乗られた方(ご存知の方)には違和感があるかもしれませんがご了承ください。
-------------------------------------
14:39 郡家駅を発車しました。
14:42 八頭高校前駅に着きました。(郡家駅から3分)
JR西日本から若桜鉄道へ移管された1996年(平成8年)10月に開業した駅です。八頭高校前駅 駅
-
・八頭高校前駅
■以前は日本一安い運賃だった郡家駅~八頭高校前駅間
郡家駅~八頭高校前駅間の大人普通運賃は2007年(平成19年)3月31日までは「60円」で日本一安い鉄道運賃であった。(現在は100円)
2007年1月、廃線の危機の中での増収策の一環として実施される値上げに伴い、この区間だけ据え置くことは不公平だとして、同年4月1日から100円に値上げされた。(現在は北大阪急行の90円が最安値)[ウィキペディアより] -
・八頭高校前駅~因幡船岡駅間
八東川の下流には、先ほど世話になった因美線の橋梁が見えます。
■第1八東川橋梁[登録有形文化財]
八東川に架かる若桜鉄道最長の鋼製8連桁橋で、橋長は139m。
全体が緩やかに湾曲しているため、列車はこの橋梁を渡る際減速するので、ゆっくりと車窓の景色を楽しむことができる。[わかさ観光ガイドより] -
14:44 因幡船岡駅に着きました。(郡家駅から5分)
大きな秤(はかり)が当時の状態で置かれています。(画像左・黄色枠)
以前は八頭地区畜産組合の牛市場があり、駅からの牛の出荷が盛んで、この秤で子牛の検量をしていたそうです。因幡船岡駅 駅
-
因幡船岡駅は開業当時(1929年:昭和4年)に建てられた駅舎が当時の姿のまま残されています。[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]
-
14:48 隼駅に着きました。(郡家駅から9分)
隼駅は開業当時(1929年:昭和4年)に建てられた駅舎が当時の姿のまま残されています。[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]隼駅 駅
-
改札口では駅員姿の人形が出迎えてくれます。
■八頭ふるさとかかし
八頭町では、境港の妖怪ブーム(ゲゲゲの鬼太郎)に対抗して「西の妖怪・東のかかし」をテーマに、若桜鉄道沿線の各駅や店舗などに八頭町民手造りのかかしが飾られています。 -
隼駅構内には電気機関車と客車が停まっているではありませんか~(謎)
-
※参考画像[Googleより]
隼駅構内ある車両はライダーハウスになっています。(詳細は次でご紹介いたします)
・電気機関車[ED30形]は北陸鉄道(石川県)で走っていました。
・客車は[オロ12・12系の改造車]で、ボックス席をリクライニング式の3列シートに改造した車両で四国で走っていました。(グリーン車扱い) -
駅舎内に売店「把委駆(バイク)」があり、隼駅グッズをはじめとする鉄道グッズ、スズキ公認のハヤブサグッズ、「聖地巡礼之証」を販売している。専用記念スタンプもある。 (※土日のみ営業)
■隼駅はライダーの聖地?(バイクと鉄道の意外な関係)
きっかけとなったのは、バイク専門誌『月刊ミスターバイク』の2008年8月6日発売号。
「8月8日はハヤブサの日」と銘打ち、スズキの大型バイク「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」オーナーに「隼駅に集まろう」と呼びかけた。
発売から2日後にもかかわらず当日は7台のバイクが集まり、以来、ハヤブサ乗りの聖地として隼駅にはライダーが集まるようになった。
近所の住民は荒れていた駅前を整備して、集まる旅人をもてなした。また若桜鉄道がスズキ本社の協力を受け、駅にハヤブサのポスターを掲示。
「地域おこしにつなげては」との町からの助言も得て、2009年3月に「隼駅を守る会」が設立された。
その後、隼駅を守る会、スズキ、若桜鉄道などがタッグを組み2009年8月8日に第1回「隼駅まつり」を開催した。
年々参加者が増え会場を町内の竹林公園に移し、今年(第8回:2016年8月8日開催)は1600台のバイクが集結した。[ウィキペディアより]
・隼駅を守る会
http://motor.geocities.jp/hayabusaeki/ -
14:52 安部駅に着きました。(郡家駅から13分)
安部駅 駅
-
※参考画像[Googleより]
・安部駅
駅舎は理髪店と一体化しており、出札業務が同店に簡易委託され、理髪店のオーナーが駅長を兼務しています。(理髪店の休業日は無人駅)
※安部駅は[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]に登録されています。 -
安部駅は開業当時(1932年:昭和7年)に建てられた駅舎が当時の姿のまま残されています。[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]
【ここで問題です!】
ホーム上にある待合室(画像右:赤枠)に座っている「ふるさとかかし」は誰でしょう?
【正解】
寅さんこと「渥美清さん」です。
映画「男はつらいよ・寅次郎の告白(44作目・1991年公開)」のロケ地となり、映画に因んで置かれています。 -
安部駅を発車しました。
-
14:56 八東駅に着きました。(郡家駅から17分)
駅構内には戦前に製造(1938年~1942年)された貨車(ワフ25000形→改造後ワフ35000形)が展示されています。(若桜線SL遺産保存会が購入)
この貨車は、半室貨物室、半室車掌室になっています。
※八東駅は[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]に登録されています。八東駅 駅
-
■第2八東川橋梁[登録有形文化財]
八東川に架かる橋長128m -
14:59 徳丸駅に着きました。(郡家駅より20分)
JR西日本から若桜鉄道へ移管された1996年(平成8年)10月に開業した駅です。徳丸駅 駅
-
15:03 丹比駅に着きました。(郡家駅から24分)
駅は開業当時(1930年:昭和5年)に建てられた駅舎が当時の姿のまま残されています。[本屋及びプラットホ一ムは登録有形文化財]丹比駅 駅
-
ホームには、当時の秤(はかり)と金庫が置いてあります。
-
■第3八東川橋梁[登録有形文化財]
八東川に架かる橋長110m -
緩やかな勾配を上がって行きます。
■落石覆[登録有形文化財]
1955年(昭和30年)に完成、頂部には土を詰め、落石時のクッションの役割を果たしている。 -
■雪覆[登録有形文化財]
山からの落雪から線路を保護するための施設。 -
♪次は~終点・若桜です。
-
15:09 若桜駅に着きました。(郡家駅から30分、新見駅から5時間16分)
さ~て、この後どうしようかな?
乗って来た列車で(15:16発・鳥取行)折り返すか、それとも…1本後の列車(16:13発・鳥取行)に乗るか?
ん~ん
決めた!
せっかく来たので1本後の列車で鳥取駅へ向かうことにしました。
と、言うことで
若桜の街中を散策したいと思います。若桜駅 駅
-
駅構内には、蒸気機関車[C12形167号機:動態保存]とディーゼル機関車[DD16形7号機]が停まっています。また、蒸気機関車付近には給水塔と転車台があります。[登録有形文化財]
若桜鉄道では、この蒸気機関車C12‐167の本線走行を目指しており、2015年4月11日、社会実験として、若桜駅~八東駅間をDD16形ディーゼル機関車に牽引される形で往復運転を行った。
ただし、C12‐167は車籍がないため「線路閉鎖された線路上で運転される事業用車両」としての扱いで、ディーゼル機関車と蒸気機関車の間に連結される12系客車には、乗客の代わりに「八頭ふるさとかかし」を載せた。[ウィキペディアより]
※線路閉鎖とは、定めた区間(若桜駅~八東駅間)に他の列車が進入しないための取扱いで、道路だと工事による通行止めです。 -
これから増結(連結)作業が始まるので移動します。
-
①増結作業
増結用の車両が郡家駅方向(画像奥)より進入してきます。 -
増結作業②
双方の連結器のセンターを確認します。
その後、連結します。 -
増結作業③
連結が終わりました。
二手に分かれブレーキなどに使うエアホースと電気系統のジャンパ栓を接続させます。その後、幌を設置して増結作業は終了です。 -
若桜駅前です。
角地にスーパーがあり、地元の方が買い物に来ています。 -
若桜の滞在時間は1時間ほどなので駅周辺を周りたいと思います。
-
蔵通りです。
幾つかの蔵があるようです。
後ほど歩きたいと思います。 -
若桜町のメインストリート「仮屋通り」です。
この地区は雪が多く降るのでしょうか、道路の中央部には消雪パイプが埋め込まれています。
■若桜宿
中世、若桜鬼ヶ城の城下町として整備され、江戸時代以降は鳥取と姫路を結ぶ若桜街道と伊勢街道の宿場町、商業都市として発展した。[ウィキペディアより] -
■若桜民工芸館
築100年以上の古民家を改修した、若桜町立の民工芸館です。 -
■傘いらずの町・仮屋通り(表記:カリヤ通り)
若桜宿の町は1885年(明治18年)の大火で大半が焼失した。その後の復興建築は、家屋を道路より約3m後退させて道路沿いに小川を引き、民家と小川の間に連続する幅1.2メートルの庇が設けられた。
この小川と民家の間の庇(ひさし)の下の私道を仮屋(カリヤ)という。これは豪雪地帯の若桜宿独特の建造物で、昭和前期まで多く現存していたが、現在はカリヤ通りだけに見ることができる。[ウィキペディアより] -
1885年(明治18年)の大火後に敷いた小川です。
現在では、用水と雪流しに使われています。 -
■若桜町のマンホール
氷ノ山(ひょうのせん:標高1510m)、八東川を泳ぐ名物の鯉、雪の結晶、外周に町の木「桜」がデザインされています。 -
■蔵通り
古建築の白壁土蔵が連なる通りである。江戸時代より土蔵が多く存在する通りであったが、明治時代の大火の後は、この通りは土蔵以外の建物を禁じられたため、土蔵が連続する通りになった。[ウィキペディアより]
※超広角レンズ(10mm~22mm)で撮影 -
蔵通りは、約300mに渡って土蔵が建っており、歩いているとタイムスリップした感じになります。
-
蔵通りからカリヤ通り(画像奥)を眺めたところです。
路地裏も風情があります。
※超広角レンズ(10mm~22mm)で撮影 -
散策が終わり駅に戻ってきました。
若桜駅 駅
-
若桜駅は1930年(昭和5年)に開業しました。
出札窓口隣には売店があり、若桜鉄道オリジナルグッズなどを販売しています。 -
ホームへ入ると、「八頭ふるさとかかし」がズラリと並んでいます。
-
・左側の客車は近い将来にC12形蒸気機関車に牽引されて走る客車[12系]です。
・右側の気動車は4両在籍する中で唯一のステンレス製車体[WT3300形]です。主にイベント用車両(カラオケ装備)で、車体には「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」のラッピングがされています。 -
若桜駅は登録有形文化財が8箇所登録されています。
・駅本屋およびプラットホーム
・物置および灯室
・旧西転轍手箱番所
・旧東転轍手箱番所
・諸車庫
・機関車転車台
・給水塔
・流雪溝
※転車台がある車庫周辺は入場券(300円)を買うと見学ができます。 -
若桜鉄道の車両には、「さくら1号[WT3001]」、「さくら3号[WT3003]」、「さくら4号[WT3004]」、「宝くじ号[WT3301]」、それぞれ愛称が付けられています。(さくら2号は欠番のようです)
復路は「さくら3号」に乗ります。 -
白い車体に赤いサボ(行先標)は見易いかも…
-
ドア付近に取り付けてある乗降方法の案内板には、2015年4月11日に若桜駅~八東駅間を試験走行(社会実験)した「C12形」と若桜鉄道の萌えキャラ「隼さくら」がデザインされています。(萌え~)
-
最後に駅名標識と「さくら3号」を撮り、車内へ戻ります。
-
記念に整理券を1枚いただきました。
-
復路は若桜駅16:13発・JR因美線直通「鳥取行」です。
後部の運転台から撮影をしたいので、ロングシートを陣取りました。 -
16:13 若桜駅を発車しました。
-
八東川を渡ります。
下流には因美線の橋梁が見えます。 -
16:44 郡家駅(こおげ)に着きました。(若桜駅から31分)
列車はJR因美線に入ります。郡家駅 駅
-
郡家駅で若桜鉄道からJR西日本(女性)の運転士へ交代します。
若桜駅から郡家駅まで乗務してきた若桜鉄道の運転士と車掌は、2番線に到着した16:50発の若桜行[1339D]に乗務します。 -
16:48 郡家駅を発車しました。
鳥取方面からの乗客が大勢降りました。 -
16:51 東郡家駅に着きました。(若桜駅から38分)
東郡家駅 駅
-
16:55 津ノ井駅に着きました。(若桜駅から42分)
下り列車とのすれ違いのため9分停車します。津ノ井駅 駅
-
特急「スーパーはくと12号・京都行」が通過していきます。
-
つづいて、普通列車・智頭行が到着しました。
-
♪次は~終点・鳥取です。
山陰本線の線路が見えてきました。 -
17:09 鳥取駅に着きました。(若桜駅から56分、新見駅から7時間16分)
これで因美線を完乗しました。鳥取駅 駅
-
女性運転士はメチャ可愛かったです。(汗)
これにて本日の任務は終了しましたので改札口へ向かいます。 -
改札口で途中下車印を貰ってホテルへ向かいます。
-
鳥取駅南口です。
■鳥取県
全国47都道府県中、面積は7番目に小さく、人口(57万人)は最も少ない。また、市の数も最も少ない。
■鳥取市
人口19.2万人
同じ中国地方にある広島市からは陸路で300km離れているが、一方で神戸市から180km、大阪市から190km、京都市から220kmの距離に位置している。山陰地方の中では特に京阪神地方との結び付きが強い。[ウィキペディアより] -
泊まるホテルは、鳥取駅南口から徒歩5分ほどにある東横イン・鳥取駅南口です。
■東横イン・鳥取駅南口
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00046/index.html東横イン鳥取駅南口 宿・ホテル
-
部屋はいつもと変わらない広さです。
西日が強く部屋の中はメチャ暑いです~クーラーで冷やします。 -
部屋からは鳥取駅を眺めることができます。
-
一休みしてから、銭湯で汗を流します。
お邪魔するのは、ホテルから徒歩10分ほどにある「日乃丸温泉」です。
早朝6時から営業しているので、夜行バスで着いてから汗を流すのも良いですね~
公衆浴場(銭湯)ではありますが、天然温泉(泉質;含食塩芒硝泉)です。
入浴料は350円です。(神奈川県470円)
■日乃丸温泉
http://www.trnad.com/east/hinomaru.html -
下足箱です。
※パネルクイズ「アタック25(朝日放送)」ではありませんので…(失礼いたしました) -
お風呂は少し熱めでしたが、サッパリとしました。(汗がなかなか引きません)
日乃丸温泉から直で宴の会場へ向かいます。笹すし グルメ・レストラン
-
お邪魔するのは、日乃丸温泉から徒歩8分ほどにある「笹すし」です。
■名代・笹すし
・ホームページ
http://www.hal.ne.jp/sasasusi/
・食べログ
https://tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000904/ -
お店は、若大将(40歳前後)、女将(若大将の母)、女性店員の3名で切り盛りしています。
鳥取では有名店(予約をお勧めします)らしく、入店したときはカウンター席が2席しか空いていませんでした。(座敷もあります)
風呂上りなので生ビールを駆けつけ2杯いただき喉を潤しました。 -
※これより日本海の幸のオンパレードです。
ヨダレを垂らしながら見るのも良し、お腹の虫を鳴らしながら見るのも良し、酒を飲みながら見るのも良し、好きなスタイルでご覧ください。(笑)
-------------------------------------
大将にお任せで刺身盛りをお願いしました。
大将の仕事は丁寧で一品ずつ出してくれます。
つぶ貝の食感は良いですね~噛めば噛むほど口の中で潮の香りが漂います。 -
少し炙ってあります。
-
エビの甘みが何とも言えませんね~
-
カワハギと肝です。
-
[左から]鯵・(不明)・イカ・とびうお
どれをいただいても美味しいです。
お酒が進みます。 -
コレは何でしょうか?
正解は…ホタルイカの干物です。
サービスで出してくれました。
メチャ美味しいです~日本酒(熱燗)と相性が良いですね。 -
先ほど、いただいたエビの頭を焼いてくれました。
食べた時の音が良いですね~軽く塩が振ってあります。
目を閉じていただくと、高級えびせん「坂角総本舗・ゆかり(愛知県)」を食べているような感じで、エビ独特な香りが口の中に広がります。 -
穴子はフワフワしていて口の中にいれると、スッと溶けて無くなる感じです。
-
トリ貝です。
普段はボイルしてあるのをいただきますが、こちらのお店では「生」でいただくことができます。
絶品です。(貝好きにはたまらないですよ~) -
大将、女将や地元客と仲良くなり、色々と話しをしながら飲む酒は旨いですね。
大将お任せで握りをお願いしました。
こちらの握りは「煮きり」を付けて提供してくれます。
※煮きり…醤油に酒を加えて加熱し、アルコールを飛ばしたもので、酒の旨味を醤油に加えると共に醤油のクセを消す技法。(穴子や蛤は煮つめ)
鯛です。
鯛がもつ甘みと煮きりとの相性は抜群です。
美味しくて、思わず大将と握手をしたくなります。(笑) -
中トロと白身(詳細不明)です。
中トロは、大トロに近い部分で、しつこくない脂乗りで口の中に入れると溶けて無くなります。 -
サーモンです。
中トロ同様に口の中で溶けて無くなります。 -
ウニです。
見た目がとても綺麗です。
軍艦巻きではなく、握ったシャリの上にウニをふんだんに盛ってあります。 -
白身(詳細不明)です。
こちらのシャリは赤酢を使っています。 -
イカは塩でいただきます。
甘みを引き出してくれます。 -
白身(詳細不明)です。
軽く炙ってあります。 -
カステラではありません(笑)
玉子焼きです。(きめが細かいです)
魚のすり身などを入れて焼くそうです。 -
女性店員さんに撮ってもらいました~結構出来上がっています~(生ビール → 冷酒 → レモンサワー)
-
このネタは何だと思いますか~?
正解は兵庫県のブランド牛「但馬牛」です。
軽く炙ってあります。
まさか鳥取でいただけるとは思いませんでした。(サプライズのような…)
激ウマです。 -
さっぱりした芽ネギの握りで〆ます。
まいう~でした。 -
お椀にはうどんが入ってます。
良いお出汁が…身体に染み渡ります。 -
デザートはスイカです。
この季節(5月28日)でスイカが頂けるとは…(スイカは鳥取県の特産品で生産量は全国5位です)
ご馳走さまでした。 -
帰りに女将から旧国鉄・若桜線(現若桜鉄道)の絵葉書をいただきました。
嬉しかったですね~良い記念になります。
■池本喜巳(いけもとよしみ)作品集「若桜線最後の蒸気機関車」
池本氏は1944年鳥取市生まれで、現在池本喜巳写真事務所を経営しています。
主に鳥取を中心とした山陰の消えゆく風 景・人物を記録しています。
・池本喜巳小さな写真美術館
http://ikephoto.co.jp/ -
鳥取市のマンホールは、伝統芸能「因幡の傘踊り」に使われる傘がデザインされています。
-
鳥取駅北口です。(時間は22時前です)
駅前とは言え、さすがに人通りは少ないですね。 -
笹すしから歩いて15分ほどでホテルに着きました。
東横イン鳥取駅南口 宿・ホテル
-
昨日は広島駅から芸備線に乗り新見駅まで秘境感を堪能しましたが、今日は新見駅から姫新線・因美線・若桜鉄道を乗り継いでレトロ感を堪能しました。
開業当初の駅舎が数多く残っているのには驚きました。いつまでも残っていて欲しいものです。
明日は、鳥取と言えば…「鳥取砂丘」を散策してから兵庫県へ移動します。
鳥取駅を眺めて就寝します。
おやすみなさい~ -
■Missionの進捗状況
・Mission 1 未踏の地「残り5県」のうち4県を制覇すること
『リーチ』…今日は鳥取県を制覇しました。
残すは「兵庫県」だけとなりました。
・Mission 2 新幹線を乗り継いで北海道から鹿児島県へ移動
『達成済』
・Mission 3 全新幹線を完乗
『未達成』…残すは北陸新幹線(富山駅~上田駅)だけとなりました。
-------------------------------------
続きは『[平成阿房列車] 日本列島縦断9泊10日の旅 (19)』で、ご紹介いたします。
ご覧いただきありがとうございました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (16)
-
- 毛利慎太朗さん 2019/01/28 19:12:19
- 寿司屋と若桜鉄道とD型硬券について
- BTSさん、お久しぶりです。
最近仕事が忙しく、精神的余裕がなくて、なかなか平成阿房阿房列車シリーズをはじめ、最近の青春18きっぷの旅行記も拝見できてませんで、申し訳ないなと思いつつ今回は旅行記に目を通したら、なかなか興味深い旅行記だったんでコメントを寄せた次第です。
第一に「笹すし」、よだれがたまらんですね、ホタルイカ、海老、トリガイ、鯛、とびうお、白身魚など日本海ならではの幸をはじめ、王道のトロやサーモン、隣県の名産「但馬牛」まで味わえるとは!?
しかもシャリは赤酢、ここまでこだわっていれば銘店間違いなし。
卵焼きがカステラみたいなのも面白いですね、伊達巻に似てるような気もしますがお味もそれに似てますでしょうか。
最後に、冒頭出てきた焼き魚はのどぐろでしょうか?鯛でしょうか?気になります。皮目も香ばしく焼けてうまそうです。
さて、本題の若桜鉄道ですが、駅や構造物などが多数登録有形文化財になっている点は、天竜浜名湖鉄道と似ていますね。
文化財オタクとしては垂涎もの、フリー切符買って駅舎巡りも悪くないですね。
そのフリー切符もD型硬券、三鉄やIGR、上信電鉄方面へ旅行した際、往復きっぷを見かけ、私も思わず購入したことがありますが、D型は探すとわりかし出てきますよね、
道の駅の記念入場券や上田電鉄の記念入場券もそうですね。
逆にA型が2枚綴り?のC型は絶滅危惧種なんではないかと思います。
- BTSさん からの返信 2019/01/29 09:23:14
- RE: 寿司屋と若桜鉄道とD型硬券について
毛利慎太朗さまへ
おはようございます。
ご多用のところ、私の旅行記のために時間を割いていただきありがとうございます。
鳥取に泊った際にお邪魔した「笹すし」は、私よりも若い大将が店を仕切っていました。仕事は、とても丁寧で、眼で楽しませ、口で感動させる、まさに職人技で、どのネタも美味しかったです。特に生で出してくれた「とり貝」は絶品でした。関東では中々口にすることはできません。
玉子焼きは、どのように表現して良いのか難しいのですが、上品な甘さで、きめ細かく、柔らかく、プリンとカステラを足して2で割ったような感じでしょうか、伊達巻にも似ているかもしれません。
最後の軽く炙って出してくれたのは、のどぐろだったと記憶しています。値段は少し高めかもしれませんが、満足していただけるかと思います。毛利慎太朗さまも鳥取にお泊りの際は、ぜひお立ち寄りください。
若桜鉄道は、天竜浜名湖鉄道同様に古い駅舎が残っていますね。短い区間ではありますが、濃厚な路線かと思います。時間に余裕があれば途中下車をしたかったですね。
C型券は、一度も見たことがないので検索して確認しました。かなりインパクトがありますね。毛利慎太朗さまの仰る通り、絶滅危惧種ですね。
3年ほど前に長野電鉄の特急スノーモンキー号の個室に乗ったことがあるのですが、その時は、特急券はB券、個室券はD券でした。
硬券を求める旅も面白いかもしれませんね。
BTS
-
- momoneneさん 2017/10/04 16:52:41
- 若狭鉄道は盛りだくさん
- BTSさま。
はじめまして。
「SLやまぐち号」においでくださり、「いいね」もありがとうございます。
可愛らしいお顔は「とのっちさん」の書き込みでいつも拝見していました。
どんな方かなぁ~?
と、想像しながら訪問できる時を待っていました。
ようやく、ご対面の感じとてもうれしいです。
味わいのある「若狭鉄道」を時刻表から説明してもらって、初心者の私には「写真」が教科書のようでした。
鳥取では、さらに味わいのある「お魚&貝たち」ホントに美味しいのが伝わります。「エビ」あれは地元で「モサえび」って言います。生でいただけるのは山陰ならではのおもてなしです。~倉吉にいたことがあったので懐かしかったです~また、訪問させてください。おねがいします。
momonene
- BTSさん からの返信 2017/10/04 17:50:01
- RE: 若狭鉄道は盛りだくさん
-
momoneneさまへ
初めまして〜
先ほど、とのっちさまへの書き込みを拝見しビビッと感じました。(同業者の臭いがしました)
momoneneさまのニックネームは愛犬「もも」から付けているんですね。私はタイの高架鉄道(バンコク大衆輸送システム社)をパクっています。(笑)
momoneneさまは、9月2日にSLやまぐち号「ありがとうレトロ客車」に乗られていますが、とのっちさまも当日は「山口DCオープニング号」とリニューアルした「SL山口号」に乗っています。もしかしたら…お二人は、どこかですれ違っているかもしれませんね。
「モサえび」の情報ありがとうございます。
大将に「関東では食べれないもを出して」とお願いしました。大将から一つ一つ説明を受けたのですが、忘れてしまいました。
生でいただけるのは山陰地区だけなんですね〜身はプリプリしていて甘みがあり美味しかったです。モサえびの頭部分の唐揚げは、高級な「かっぱえびせん」を食べているような感じで美味しかったです。
私は文章能力がないので取扱い説明書みたいな旅行記になってしまいますが、いつでも訪問してください。今後ともよろしくお願いいたします。
BTS
- momoneneさん からの返信 2017/10/04 23:08:31
- よろしくお願いします
- BTSさま
同じニオイをビビッと感じてくださってありがとうございます。
鉄道に関しては初心者ですが、見込みがあるぞ!ってことでいいのでしょうか?
まだまだみなさんのお話しにも???が多いです。
惹かれるようになったきっかけは我が町「可部線延伸開通」で、これもまた最近の出来事。
追い掛けていると相棒の「もも」と一緒に出掛けられないが、悩みになっています。
どこまでBTSさんについていけるか判らないけれど、私からもフォローをさせてください。
よろしくお願いいたします。
〜タイの高架鉄道を見てみました・・バンコクでこれから伸びゆく会社なのですね〜
ついていきたいmomoneneより
- momoneneさん からの返信 2017/10/05 07:53:22
- おはようございます
- BTSさま
早々に「いいね」をありがとうございました。
〜鉄道とは関係ない季節の便りでした〜
最後の写真、「もも」のシルエットが入って「うん!なかなかよくなったかな?」と
愛犬をいっぱいほめて「おやつ」をあげたエピソード付き(月)です。(笑)
BTSさんのほうも昨晩、「月」は顔を出していましたか?
momonene
- BTSさん からの返信 2017/10/05 08:37:46
- RE: よろしくお願いします
momoneneさまへ
おはようございます。
momoneneさまは、可部線沿線にお住まいなんですね。
平成26年8月に発生した土砂災害では大勢の方が犠牲になりました。この場を借りてご冥福をお祈り申し上げます。
>鉄道に関しては初心者ですが、見込みがあるぞ!ってことでいいのでしょうか?
momoneneさまは、すでに立派な乗り鉄トラベラーになっていますよ。
旅行記を拝見すると鉄道への想いや乗りたくなるような素晴らしい構図になっています。
むしろ、私が見習わなければなりません。
愛犬ももちゃんがいるので遠くに出掛けるのは難しいかもしれませんが、普通の乗り鉄でしたら、移動用のカゴに入れて一緒に旅をされては如何ですか?
微笑みの国タイ・バンコクには2回行っています。
バンコク市内は渋滞がひどく、市内を移動するにはBTS(高架鉄道)が便利です。訪タイすると毎日のように乗っていました。現在では路線を延長したようですね。
この度はフォローしていただきありがとうございます。
BTS
- BTSさん からの返信 2017/10/05 08:45:27
- RE: おはようございます
momoneneさまへ
季節を取り込んだ旬な旅行記は良いですね〜
最後の画像、愛犬のシルエットと月のコラボは良かったですよ。
私は、昨晩飲んでいました。帰りに月をチラッと見ただけでした。
花(月)より団子(酒)でしょうか〜
BTS
-
- S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2016/11/01 21:56:22
- ビールを準備して・・・
- BTSさん、こんばんは〜^^
とりあえずビールを用意してみましたけど、間違った。
あれは日本酒があうわw
表紙のウニを見て期待してましたけど、貝類のおいしそうなこと!!
ほかのネタもすべて絶品なんでしょうねぇ〜( *´艸`)
ぜひぜひ行ってみたいけど、お財布が泣きそうですw
若桜鉄道!!すばらしい駅の写真をたくさんありがとうございます♪
やっぱり1泊して乗ったり降りたりしたいなぁ〜
案山子もかわいい^^
各地のローカル線は3セクになっても非常にがんばってますよね。
北海道も頑張ればいいのにっ。。。(´□`;)
若桜鉄道、近いうちに乗りに行けたらいいなと思いました。
ステファニー
- BTSさん からの返信 2016/11/02 08:16:55
- RE: ビールを準備して・・・
ステファニーさまへ
おはようございます。
この度は、ビールをご用意いただいた上でご覧いただきありがとうございます。(笑)
鳥取でいただいた寿司は、確かに日本酒が合いますね〜
大将には「鳥取でしか食べれないもの」と、伝えて刺身を出してもらいました。
ウニは盛り付け方には感動しましたね〜白い皿・黒い殻・黄色のウニと色合いが良かった
です。まさに「目で楽しむ」「舌で楽しむ」お寿司でした。
ちなみに飲食代は、ズバリ15000円ですが行く価値はあると思います。
若桜鉄道は、ステファニーさんに気に行ってもらえる路線です。
大阪からでしたら近いので是非足を運んでいただきたいと思います。
BTS
-
- とのっちさん 2016/10/31 21:22:56
- 刺身一品ずつ!
- BTSさま
こんばんは。
日本海海の幸オンパレード、とりあえずブラックニッカのお湯割りを準備して臨みましたが、完敗です。刺身と寿司すばらしい!刺身1品ずつ出すの反則ですよ!付け合せがとても洗練されていますね。お値段も相当なものかと…
若桜鉄道のグリーン車のくだり、私は吉備線総社ゆきの始発列車を思い出しました。15年ほど前までは急行「つやま」の間合いでキロハ28が運用に入っており、乗り潰しの途中に乗ったと思います。上り「ムーンライト九州」の岡山着が4時過ぎだったのでアプローチしやすく、効率よく乗りました。
翌日は鳥取砂丘とのこと、私も一度は行ってみたいと思っているところです。旅行記楽しみにしております。
とのっち
- BTSさん からの返信 2016/11/01 08:22:48
- RE: 刺身一品ずつ!
- とのっちさまへ
おはようございます。
この度は、「ブラックニッカのお湯割り」をご準備いただいた上でご覧いただきお礼を
申し上げます。(笑)
寒くなると「お湯割り」が恋しくなりますね〜ウィスキーのお湯割りは良い香りがして
おじさんも好きです。(おじさんは角瓶で、レモンスライスを入れます)
鳥取でお邪魔した「笹すし」は、大将が一つ一つ丁寧な仕事をしていました。
職人技を見ることができました。
「鳥取でしか食べれないもの」と、一言付け加えて「おまかせ」で出してもらいました。
飲食代は、新幹線・熊本駅から新尾道駅までの片道分に相当します。
昔は各地でグリーン車が連結されている普通列車を見ることができました。
また、路線によってはグリーン車が普通車扱いもあるようでした。
現在では「あずさ」の車両を使った篠ノ井線くらいでしょうか?
次の旅行記は「鳥取砂丘」です。
11月7日(月)にUPを予定してます。
BTS
-
- フロンティアさん 2016/10/31 21:07:53
- 今ではなかなか見れない?増結シーン
- こんばんは。
若桜鉄道の終点である若桜には宿場町だったんですね…若桜鉄道の車両自体、2人掛け転換式クロスシートがあり、快適移動なので、機会があれば一度寄ってみたいと思います。
それにしても列車の増結が見れるのって結構少なくなりましたね。静岡県内の場合、静岡駅で車両の増結をする列車が結構あるので個人的には当たり前のように見ていましたが、他にあるとすれば滋賀県の米原、埼玉県の籠原、栃木県の小金井等多くはない気がします。(切り離しはまだ見れるところが多いとは思いますが…
あと笹すしのお料理、美味しそうですね。刺身にしろ握りにしろ手が込んでいるようで…飛び魚の刺身やとり貝の握りなんか特によさそうですね。干物とはいえ鳥取でもホタルイカが食べられるのは驚きました。
僕の場合、鳥取に来ると何故かトスクというショッピングセンターでハンバーグとポテトサラダを買ってしまいます(苦笑)何処にでもあるのに…と思われますが
(追伸)アタック21はテレビ朝日ではなく、テレビ朝日系列である大阪の朝日放送(ABC)の番組ですが…ご存知ですよね…
- BTSさん からの返信 2016/11/01 07:28:33
- RE: 今ではなかなか見れない?増結シーン
- フロンティアさまへ
おはようございます。
早速ご覧いただきありがとうございます。
若桜町は、おじさんも現地へ行って宿場町と知りました。(汗)
当初は乗って来た列車で折り返して鳥取へ向かうか、1本あとで鳥取へ向かうか車内で考え
ていました。
結果的には、時間に余裕がありましたので若桜町を散策しました。(正解でした)
「カリヤ通り」と「蔵通り」は、風情があり良かったです。
フロンティアさんも行ってみてください。
関東圏に住んでいると、籠原駅や小金井駅の増結作業は全く興味がないのですが、なぜか
旅先では見てしまうんですよね〜(謎)
多分ですが…地方の併結分割はアナログ部分が残っているのでついつい見てしまうと思い
ます。
鳥取でいただいた寿司は美味しかったです。
大将の仕事はとても丁寧でした。(まさに職人技でした)
ホタルイカと言えば、フロンティアさんのご実家がある富山県が全国に知られていますよね〜
おじさんも、まさか鳥取でいただけるとは思いませんでした。(日本酒に合うんです)
大将には「鳥取でしか食べれれないものを」と、お願いしました。
とり貝の「生」を出されたときは驚きました。(関東ではボイルしてあります)
飲食代は、それなりに掛かりますが、ご当地の「旬の素材」を提供してくれるのが寿司屋の
良いところではないでしょうか。
アタック25についてご指摘いただきありがとうございます。
フロンティアさんの仰る通り、大阪に本社がある「朝日放送」が制作してますよね〜
訂正します。
BTS
-
- 横浜臨海公園さん 2016/10/31 16:25:13
- 若桜鉄道
- BTS様、こんにちは。
D型硬券、JRでは絶滅してしまいましたね。
若桜線時代の時刻表に掲載されていたグリーン車連結の列車ですが、急行砂丘号の間合運用で使用されていたもので、小生が該列車に往復乗車した際に、小生を含め、早朝のローカル線のグリーン車に乗る物好きなど無くカラで走っておりました。
寧ろ、武豊線など、急行のりくら号の間合運用でグリーン車を連結したまま、普通列車として運転されておりましたが、普通車代用としてグリーン料金を徴収せず開放しており、やたらと混んでいたのを覚えて降ります。
それにしても、若桜鉄道はよく努力しており、何時も敬服する次第です。
横浜臨海公園
- BTSさん からの返信 2016/11/01 06:37:42
- RE: 若桜鉄道
- 横浜臨海公園さまへ
おはようございます。
早速ご覧いただきありがとうございます。
>D型硬券、JRでは絶滅してしまいましたね。
確かにJRでは見ることができなくなりました。(寂しい限りです)
券面に手書きによる記入やスタンプが押してあるD型硬券は懐かしいですね。
私鉄では一日乗車券などでD型硬券を目にすることがありますが、指定席特急券だと
長野電鉄の「特急スノーモンキー」の個室券くらいでしょうか?
>若桜線時代の時刻表に掲載されていたグリーン車連結の列車ですが、
急行砂丘の運用に充当されるんですね〜いつも情報いただきありがとうございます。
国鉄のことですからグリーン車には専務車掌が乗っていたこでしょう。
若桜線にとっては豪華な編成ですね…(笑)
昭和50年の時刻表を眺めていると、各地で普通列車にグリーン車のマークが付いて
いました。
殆ど需要はないと思いますが…でも車両の運用効率を考えると無駄ではないですね。
私が知っている限りでは、今は篠ノ井線で「特急あずさ」の車両を使った普通列車
くらいでしょうか?
>若桜鉄道はよく努力しており、何時も敬服する次第です。
短い路線ではありますが、三位一体(若桜鉄道・行政・住民)で魅力ある路線作りは
素晴らしいと思います。(八頭ふるさとかかしはナイスアイディアだと思います)
ぜひSL運転は成功してもらいたいです。
BTS
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
BTSさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
16
113