鹿児島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋休み<br />九州ふっこう割を利用して鹿児島へ<br /><br />レンタカーで<br />1日目は行ってみたかった 「霧島アートの森」へ<br />霧島神宮へお参りし 垂水-桜島-鹿児島市内ホテル<br /><br />2日目は 指宿へ 砂むし温泉を楽しみに<br />知覧-池田湖-JR西大山駅-長崎鼻-指宿温泉-知林ヶ島-鹿児島市内ホテル<br /><br />3日目は 世界遺産「仙巌園」見学<br /><br />ツアー <br />航空券+鹿児島市内ホテル2泊<br />18日 羽田 6:25 →鹿児島 8:10<br />20日 鹿児島 14:30 → 羽田 16:10<br />レンタカー 楽天トラベル<br /><br /><br /><br /> <br /><br /><br />

秋休み 鹿児島 レンタカーで巡る2泊3日

8いいね!

2016/09/18 - 2016/09/20

7171位(同エリア11692件中)

0

64

ルーシー

ルーシーさん

秋休み
九州ふっこう割を利用して鹿児島へ

レンタカーで
1日目は行ってみたかった 「霧島アートの森」へ
霧島神宮へお参りし 垂水-桜島-鹿児島市内ホテル

2日目は 指宿へ 砂むし温泉を楽しみに
知覧-池田湖-JR西大山駅-長崎鼻-指宿温泉-知林ヶ島-鹿児島市内ホテル

3日目は 世界遺産「仙巌園」見学

ツアー
航空券+鹿児島市内ホテル2泊
18日 羽田 6:25 →鹿児島 8:10
20日 鹿児島 14:30 → 羽田 16:10
レンタカー 楽天トラベル



 


旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 羽田 6:25 鹿児島行き 定刻通り<br /><br />台風が接近中で<br />天気予報では鹿児島はこのあと直撃<br />晴れ女だけどさすがにね~どうなることか??

    羽田 6:25 鹿児島行き 定刻通り

    台風が接近中で
    天気予報では鹿児島はこのあと直撃
    晴れ女だけどさすがにね~どうなることか??

  • 小雨の鹿児島空港<br />空港でレンタカーを借り<br />1便遅い便で来る友人を待つ為に<br />空港近くのバレルバレー プラハ&amp;ゲンへ<br />

    小雨の鹿児島空港
    空港でレンタカーを借り
    1便遅い便で来る友人を待つ為に
    空港近くのバレルバレー プラハ&ゲンへ

  • こちらに大好きな「生マッコリ」が<br />それも国産が買えると知って。<br /><br />「今年は突然売れて品切れしてます」とのこと。残念。。<br />この時は店頭になく予約をしてきました。<br /><br />麹の工程を見学し、<br />食べる甘酒や塩麹を購入。<br />

    こちらに大好きな「生マッコリ」が
    それも国産が買えると知って。

    「今年は突然売れて品切れしてます」とのこと。残念。。
    この時は店頭になく予約をしてきました。

    麹の工程を見学し、
    食べる甘酒や塩麹を購入。

  • 到着した友人をピックアップし<br />高速を飛ばして<br />この旅一番の目的の「霧島アートの森」へ<br />入口で 草間弥生の「シャングリラの華」が迎えてくれます<br />

    到着した友人をピックアップし
    高速を飛ばして
    この旅一番の目的の「霧島アートの森」へ
    入口で 草間弥生の「シャングリラの華」が迎えてくれます

  • 雨がちょうどやんでいい感じ<br /><br />エントランスまで作品が並んでます<br />「ほおずき・コブシの森」

    雨がちょうどやんでいい感じ

    エントランスまで作品が並んでます
    「ほおずき・コブシの森」

  • 入口で迎えてくれるのは<br />この大きなハイヒール!<br />草間弥生の「赤い靴」

    入口で迎えてくれるのは
    この大きなハイヒール!
    草間弥生の「赤い靴」

  • 「犬と散歩」<br />さあ~森の中に探しに行くよ~<br />この可愛らしい子が森のあちこちに<br />

    「犬と散歩」
    さあ~森の中に探しに行くよ~
    この可愛らしい子が森のあちこちに

  • ジョナサン・ボロフスキーの「男と女」<br /><br />韓国ソウルの大通りにある「Hammering Man」も彼の作品<br />今度近くでよくみてこよう。

    ジョナサン・ボロフスキーの「男と女」

    韓国ソウルの大通りにある「Hammering Man」も彼の作品
    今度近くでよくみてこよう。

  • 一番楽しみにしていた<br />アントニー・ゴームリーの「インサイダー」<br />この中に5体の作品が<br />森の奥深くにひっそりと佇んでいます。

    一番楽しみにしていた
    アントニー・ゴームリーの「インサイダー」
    この中に5体の作品が
    森の奥深くにひっそりと佇んでいます。

  • 「時の巣」通畠義信<br /><br />雨の合間に急いで観たので<br />ちょっと消化不良気味になっちゃった<br /><br />作品数も多いので今度はお天気のいい日に<br />時間をしっかりとって伺いたいな。

    「時の巣」通畠義信

    雨の合間に急いで観たので
    ちょっと消化不良気味になっちゃった

    作品数も多いので今度はお天気のいい日に
    時間をしっかりとって伺いたいな。

  • 旅の無事をお願いしに<br />霧島神宮へ<br /><br />建築が南国の雰囲気がする

    旅の無事をお願いしに
    霧島神宮へ

    建築が南国の雰囲気がする

  • さざれ石<br /><br />これが 君が代はさざれ石の~の石ね!<br /><br />

    さざれ石

    これが 君が代はさざれ石の~の石ね!

  • ランチに向かったのは<br />坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン<br /><br />車から降りると黒酢の匂いが漂って<br />食欲を刺激されます

    ランチに向かったのは
    坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン

    車から降りると黒酢の匂いが漂って
    食欲を刺激されます

  • 壺畑の向こうに桜島を眺めながら<br />頂いたのは本日のランチ<br /><br />帰りはショップで<br />黒酢やドレッシングなどお買い物

    壺畑の向こうに桜島を眺めながら
    頂いたのは本日のランチ

    帰りはショップで
    黒酢やドレッシングなどお買い物

  • 国道220号を走らせ<br />桜島へ渡る前に「道の駅たるみず」へ

    国道220号を走らせ
    桜島へ渡る前に「道の駅たるみず」へ

  • 面白くて予定時間を大幅にこえてお買い物<br /><br />この「びんた煮」<br />骨までホロホロで美味しかったです

    面白くて予定時間を大幅にこえてお買い物

    この「びんた煮」
    骨までホロホロで美味しかったです

  • 足湯も忘れずに<br /><br />桜島が近い~

    足湯も忘れずに

    桜島が近い~

  • 桜島へ上陸し<br />道の駅へ<br /><br />桜島小みかんソフトクリーム250円

    桜島へ上陸し
    道の駅へ

    桜島小みかんソフトクリーム250円

  • 坂道を登り<br />湯之平展望所へ<br />

    坂道を登り
    湯之平展望所へ

  • 日没まであと少し<br />光が差してきれーー

    日没まであと少し
    光が差してきれーー

  • フェリーで鹿児島市へ<br />はじめてなのでドキドキでしたが<br />流れに乗っていけばOKでした

    フェリーで鹿児島市へ
    はじめてなのでドキドキでしたが
    流れに乗っていけばOKでした

  • 航行時間15分<br />名物やぶ金 食べなくちゃ!<br />実際は、駐車して出港するまでの時間もあったので<br />もう少し時間がありました。<br />

    航行時間15分
    名物やぶ金 食べなくちゃ!
    実際は、駐車して出港するまでの時間もあったので
    もう少し時間がありました。

  • 注文するとすぐ茹でてくれて<br />ハイ!ってさすが早い!<br /><br />車に戻って下船の準備<br /><br />こちらもたくさんの人が誘導してくれるので<br />迷うことなく降りれました。

    注文するとすぐ茹でてくれて
    ハイ!ってさすが早い!

    車に戻って下船の準備

    こちらもたくさんの人が誘導してくれるので
    迷うことなく降りれました。

  • ホテルにチェックインして<br />早速夜の街へ

    ホテルにチェックインして
    早速夜の街へ

  • 天文館むじゃきへ<br />この大きなしろくまがお出迎え

    天文館むじゃきへ
    この大きなしろくまがお出迎え

  • しろくま <br />トッピングが面白い!

    しろくま 
    トッピングが面白い!

  • 今夜のお宿は<br />ホテル法華クラブ鹿児島 さん<br />小さいながら温泉がある<br /><br />朝風呂も出来ます<br />入口が、朝食会場の隣なんです。。

    今夜のお宿は
    ホテル法華クラブ鹿児島 さん
    小さいながら温泉がある

    朝風呂も出来ます
    入口が、朝食会場の隣なんです。。

  • 朝食バイキングは<br />鹿児島郷土料理をチョイス<br />食べたかったきびなごや鶏飯などを<br />ちょっとづつ食べれるのがいいね。<br /><br />

    朝食バイキングは
    鹿児島郷土料理をチョイス
    食べたかったきびなごや鶏飯などを
    ちょっとづつ食べれるのがいいね。

  • 2日目は南方面へ<br />知覧 武家屋敷へ<br />鹿児島市内からは1時間弱くらいで到着<br />メイン通りの駐車場へ停め、散策開始

    2日目は南方面へ
    知覧 武家屋敷へ
    鹿児島市内からは1時間弱くらいで到着
    メイン通りの駐車場へ停め、散策開始

  • お天気のせいで<br />人も少なかったせいか<br /><br />家人の方に声をかけていただき<br />縁側に腰かけ<br />丁寧にお庭のみかたを説明してくださったり<br />お茶を頂いたりと<br />ゆっくりみてまわることができました。<br />

    お天気のせいで
    人も少なかったせいか

    家人の方に声をかけていただき
    縁側に腰かけ
    丁寧にお庭のみかたを説明してくださったり
    お茶を頂いたりと
    ゆっくりみてまわることができました。

  • 車を更に南へ走らせ<br />池田湖でイッシー発見

    車を更に南へ走らせ
    池田湖でイッシー発見

  • 28号を走り<br />薩摩一の宮 枚聞神社へお参り

    28号を走り
    薩摩一の宮 枚聞神社へお参り

  • JR日本最南端の駅「西大山駅」<br /><br />向こうに「薩摩富士」~<br />開聞岳の頂上が雲に隠れちゃってる。

    JR日本最南端の駅「西大山駅」

    向こうに「薩摩富士」~
    開聞岳の頂上が雲に隠れちゃってる。

  • こんな看板みちゃうと<br />他も行きたくなるな~

    こんな看板みちゃうと
    他も行きたくなるな~

  • 幸せを運ぶポスト<br /><br />春は菜の花が咲いて綺麗でしょうね

    幸せを運ぶポスト

    春は菜の花が咲いて綺麗でしょうね

  • 更に南端を目指して長崎鼻へ<br /><br />長崎鼻パーキングガーデンに車を停め、<br />降りると空気が違う~熱帯?植物も大きい~<br /><br />徒歩5分ほどで龍宮神社へ<br /><br />

    更に南端を目指して長崎鼻へ

    長崎鼻パーキングガーデンに車を停め、
    降りると空気が違う~熱帯?植物も大きい~

    徒歩5分ほどで龍宮神社へ

  • 浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言われ<br />太郎さんがいらっしゃいます

    浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言われ
    太郎さんがいらっしゃいます

  • 長崎鼻<br /><br />あの雲が~~ず~~っとあるのよ。

    長崎鼻

    あの雲が~~ず~~っとあるのよ。

  • 長崎鼻灯台<br />小さな小さな灯台でした<br /><br />台風の影響で風がすごい

    長崎鼻灯台
    小さな小さな灯台でした

    台風の影響で風がすごい

  • ランチは指宿市内へ<br /><br />駅前の 青葉 さんへ<br /><br />駐車場は店の横の細い道を入った裏側にありました

    ランチは指宿市内へ

    駅前の 青葉 さんへ

    駐車場は店の横の細い道を入った裏側にありました

  • 薩摩の有名どころが並んでます!

    薩摩の有名どころが並んでます!

  • ランチはご当地グルメ「たまらん丼」<br /><br />何も考えず選んだけど<br />こちらのお店はさつま黒豚と郷土料理なので<br />他のメニュー美味しそうでした。。

    ランチはご当地グルメ「たまらん丼」

    何も考えず選んだけど
    こちらのお店はさつま黒豚と郷土料理なので
    他のメニュー美味しそうでした。。

  • ランチの後は<br />指宿きたら砂風呂に入らないと!<br /><br />休暇村へ<br />予約なしの手ぶらでOKでした<br />フロントで「日帰り入浴」を伝え<br />チケットの他に髪に巻くタオルを購入。

    ランチの後は
    指宿きたら砂風呂に入らないと!

    休暇村へ
    予約なしの手ぶらでOKでした
    フロントで「日帰り入浴」を伝え
    チケットの他に髪に巻くタオルを購入。

  • フロントロビーは広くて<br />無料WIFI・足湯もあって、<br />お土産を買ったり、お茶をして待ち合わせできて便利でした

    フロントロビーは広くて
    無料WIFI・足湯もあって、
    お土産を買ったり、お茶をして待ち合わせできて便利でした

  • ここが私のお風呂<br />埋められた後は、カメラを持っていくと撮ってもらえます。<br />ジップロックなどあるといいです。<br /><br />初めての砂風呂<br />重い~ 15分は限界MAX。<br />ちょうどいいところで声をかけてもらい<br />起きるけど砂が重い。。。<br />その後は、砂を流して上の温泉でゆっくりまったり。<br /><br />半屋内なので雨が凄かったけど影響なし。

    ここが私のお風呂
    埋められた後は、カメラを持っていくと撮ってもらえます。
    ジップロックなどあるといいです。

    初めての砂風呂
    重い~ 15分は限界MAX。
    ちょうどいいところで声をかけてもらい
    起きるけど砂が重い。。。
    その後は、砂を流して上の温泉でゆっくりまったり。

    半屋内なので雨が凄かったけど影響なし。

  • ちょうど豪雨が通り過ぎたので<br />行ってみましょう「いぶすき 砂の道 ちりりんロード」<br />みれるかな?<br />

    ちょうど豪雨が通り過ぎたので
    行ってみましょう「いぶすき 砂の道 ちりりんロード」
    みれるかな?

  • 休暇村から行ったので駐車場から少し歩きます<br /><br />寸前まで土砂降りの雨<br />またいつ降りだすかわからないので駆け足で。<br />

    休暇村から行ったので駐車場から少し歩きます

    寸前まで土砂降りの雨
    またいつ降りだすかわからないので駆け足で。

  • 干潮時に現れる「砂の道」<br />砂州出現予想時刻はHPにあります。<br />この日は2時間ちょっと<br />もう少しで終わる時間に間に合った~<br />(この日の大雨で砂洲が流され渡島禁止に!早く砂洲が戻りますように)

    干潮時に現れる「砂の道」
    砂州出現予想時刻はHPにあります。
    この日は2時間ちょっと
    もう少しで終わる時間に間に合った~
    (この日の大雨で砂洲が流され渡島禁止に!早く砂洲が戻りますように)

  • 海岸沿いの国道226を通り<br />台風に備えて早目に鹿児島市内へ<br /><br />渋滞もなく予定よりだいぶ早く着いたので<br />「城山公園展望台」へ<br />ちょうど雨が止んで、市内が一望できました。<br />

    海岸沿いの国道226を通り
    台風に備えて早目に鹿児島市内へ

    渋滞もなく予定よりだいぶ早く着いたので
    「城山公園展望台」へ
    ちょうど雨が止んで、市内が一望できました。

  • 今夜はお宿を替えて<br />通りを渡った 「レム鹿児島」へ<br />館内でみかけるのは海外の方ばかり<br />海外のホテルみたいでした。<br />

    今夜はお宿を替えて
    通りを渡った 「レム鹿児島」へ
    館内でみかけるのは海外の方ばかり
    海外のホテルみたいでした。

  • 夕飯は「鹿児島らーめん」<br />天文館通りの有名店に行ったら、<br />店先で「台風だからもう終わりなんで」と門前払い<br />えーー夕飯難民になっちゃう??<br />何軒目だろう~やっと営業していた<br />「鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店」さんへ<br /><br /><br />

    夕飯は「鹿児島らーめん」
    天文館通りの有名店に行ったら、
    店先で「台風だからもう終わりなんで」と門前払い
    えーー夕飯難民になっちゃう??
    何軒目だろう~やっと営業していた
    「鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店」さんへ


  • 台風だから飲み屋さんも 本日閉店 ばかり<br /><br />大人しくホテルへ帰りましょう<br /><br />フロントで加湿器用のアロマオイルをもらい<br />セットして出かけたからお部屋がいい匂い<br /><br />この夜は凄い嵐だったけど<br />全然音もしなくてぐっすり<br />良く眠れるいいホテルでした<br />

    台風だから飲み屋さんも 本日閉店 ばかり

    大人しくホテルへ帰りましょう

    フロントで加湿器用のアロマオイルをもらい
    セットして出かけたからお部屋がいい匂い

    この夜は凄い嵐だったけど
    全然音もしなくてぐっすり
    良く眠れるいいホテルでした

  • 翌朝 <br />台風は朝方までに去ってました<br /><br />今回はレンタカーだったので乗ることがなかった路面電車<br />ちょっと乗ってみたかったかな

    翌朝 
    台風は朝方までに去ってました

    今回はレンタカーだったので乗ることがなかった路面電車
    ちょっと乗ってみたかったかな

  • 最終日はバスで<br />世界遺産「仙巌園」へ<br />滞在時間1時間ほどしたが<br />桜島を借景にした広大なお庭をぐるっと<br />

    最終日はバスで
    世界遺産「仙巌園」へ
    滞在時間1時間ほどしたが
    桜島を借景にした広大なお庭をぐるっと

  • 大河ドラマ「篤姫」のロケ地なんですね<br />あちこちに撮影時の写真がありました。<br />役者さんて大変だな~

    大河ドラマ「篤姫」のロケ地なんですね
    あちこちに撮影時の写真がありました。
    役者さんて大変だな~

  • お隣の「尚古集成館」を見学<br />こちらは撮影禁止<br /><br />薩摩藩主 島津斉彬が海外からの脅威に備え様々なものが作られた<br />日本最古の洋式工場<br /><br />江戸から遠く離れたこの地なら その後 辿る歴史も実感できました

    お隣の「尚古集成館」を見学
    こちらは撮影禁止

    薩摩藩主 島津斉彬が海外からの脅威に備え様々なものが作られた
    日本最古の洋式工場

    江戸から遠く離れたこの地なら その後 辿る歴史も実感できました

  • 歴史を学んだ後は<br />園内のお茶屋さんへ 美味しいモノを食べに

    歴史を学んだ後は
    園内のお茶屋さんへ 美味しいモノを食べに

  • 名物 両棒餅(ぢゃんぼもち)を頂きました

    名物 両棒餅(ぢゃんぼもち)を頂きました

  • ホテルに戻り、<br />天文館前から空港バスに乗って<br />少し早目に鹿児島空港へ<br /><br />エアポートファミリーレストラン山形屋さんへ行かないと。

    ホテルに戻り、
    天文館前から空港バスに乗って
    少し早目に鹿児島空港へ

    エアポートファミリーレストラン山形屋さんへ行かないと。

  • 名物 山形屋焼きそば<br /><br />ちょっと写真だとわかりづらいけど<br />すっごい量なんです<br />女性なら半分でもいいかな?って<br />三杯酢をかけて頂きました<br />完食!<br />

    名物 山形屋焼きそば

    ちょっと写真だとわかりづらいけど
    すっごい量なんです
    女性なら半分でもいいかな?って
    三杯酢をかけて頂きました
    完食!

  • 台風がさって快晴の鹿児島空港<br /><br />こちらを去った台風は名古屋あたり<br />東京羽田空港が乱れ<br />予定の便がやっぱりDelay

    台風がさって快晴の鹿児島空港

    こちらを去った台風は名古屋あたり
    東京羽田空港が乱れ
    予定の便がやっぱりDelay

  • 余った時間で<br />空港内を散策

    余った時間で
    空港内を散策

  • やっと飛んできた<br />鹿児島はこんなにいいお天気なのに~

    やっと飛んできた
    鹿児島はこんなにいいお天気なのに~

  • 鹿児島旅は台風の中だったけど<br />タイミングよくほとんど傘をさすこともなく<br />無事旅することができました。<br /><br />霧島神宮のご利益かな(笑)<br />ありがとうございました。

    鹿児島旅は台風の中だったけど
    タイミングよくほとんど傘をさすこともなく
    無事旅することができました。

    霧島神宮のご利益かな(笑)
    ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP