上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上野公園を巡ったのでその様子を紹介します

上野公園と不忍池を巡りました

2いいね!

2015/06/15 - 2015/06/15

3605位(同エリア4245件中)

0

21

el-cantareさん

上野公園を巡ったのでその様子を紹介します

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 上野といえばなんといっても西郷隆盛像です。しかしそれ以外にも名所はあります。順番に紹介していきましょう。

    上野といえばなんといっても西郷隆盛像です。しかしそれ以外にも名所はあります。順番に紹介していきましょう。

  • 上野駅から公園に向かうとき渡るのがこのパンダ橋です。橋の西側に公園はあります。

    上野駅から公園に向かうとき渡るのがこのパンダ橋です。橋の西側に公園はあります。

  • 上野公園にやってきました。ここにはたくさんのモニュメントがあります。

    上野公園にやってきました。ここにはたくさんのモニュメントがあります。

  • 上野公園内には古墳があります。摺鉢山古墳といいます。

    上野公園内には古墳があります。摺鉢山古墳といいます。

  • 摺鉢山古墳の頂上。普通の山と変わりありませんでした。

    摺鉢山古墳の頂上。普通の山と変わりありませんでした。

  • 戦争の悲惨さを訴える「時忘れじの塔」。どこかの総裁2人にも見てほしいです。

    戦争の悲惨さを訴える「時忘れじの塔」。どこかの総裁2人にも見てほしいです。

  • 清水観音堂です。

    清水観音堂です。

  • 円形が特徴の「月の松」

    円形が特徴の「月の松」

  • 清水観音堂から不忍池方向を眺めます

    清水観音堂から不忍池方向を眺めます

  • 天海僧正遺髪塔

    天海僧正遺髪塔

  • 彰義隊の墓です。この周辺で新政府軍と戦いました。

    彰義隊の墓です。この周辺で新政府軍と戦いました。

  • 上野大仏とパゴダ。顔だけなのが特徴。

    上野大仏とパゴダ。顔だけなのが特徴。

  • 小松宮彰仁親王像。大きいです。

    小松宮彰仁親王像。大きいです。

  • ボードワン博士像。この人が上野に講演を作るように進言した「上野公園の祖」といえる人物。

    ボードワン博士像。この人が上野に講演を作るように進言した「上野公園の祖」といえる人物。

  • 上野公園内にある花園稲荷神社です。鳥居が幾重にも連なっています。

    上野公園内にある花園稲荷神社です。鳥居が幾重にも連なっています。

  • 上野公園のトーテムポール。こんなのもあるんです。

    上野公園のトーテムポール。こんなのもあるんです。

  • 上野公園の次は今度は不忍池に行きました。ハスだらけです。

    上野公園の次は今度は不忍池に行きました。ハスだらけです。

  • めがねの碑

    めがねの碑

  • 包丁塚、使い古されたり使えなくなってしまった包丁に感謝を込めて埋めたり、包丁捌きの技術の向上祈願して建てられた塚です。

    包丁塚、使い古されたり使えなくなってしまった包丁に感謝を込めて埋めたり、包丁捌きの技術の向上祈願して建てられた塚です。

  • 駅伝の碑。大正6年に日本で初めての駅伝大会が行われ、不忍池がゴールとなりました。

    駅伝の碑。大正6年に日本で初めての駅伝大会が行われ、不忍池がゴールとなりました。

  • たくさんの見所があった上野公園。内容の濃い体験ができました。

    たくさんの見所があった上野公園。内容の濃い体験ができました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP