竹原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年のゴールデンウイーク、広島を回ってきました。<br />旅の目的は、<br />①瀬戸内海の島を巡る。<br />②竹原・尾道の街を散策する。<br />でした。<br />ゴールデンウイーク最初の3日間でしたが、人の少ない時間、場所を選んだので、ゆったり回ることができました。<br />その3は、竹原編の続きです。<br /><br />その1 出発と尾道編http://4travel.jp/travelogue/11127341<br />その2 竹原編http://4travel.jp/travelogue/11149706

広島旅行記2016年春(3)続・竹原編

10いいね!

2016/04/28 - 2016/05/01

328位(同エリア493件中)

0

96

fuming64さん

2016年のゴールデンウイーク、広島を回ってきました。
旅の目的は、
①瀬戸内海の島を巡る。
②竹原・尾道の街を散策する。
でした。
ゴールデンウイーク最初の3日間でしたが、人の少ない時間、場所を選んだので、ゆったり回ることができました。
その3は、竹原編の続きです。

その1 出発と尾道編http://4travel.jp/travelogue/11127341
その2 竹原編http://4travel.jp/travelogue/11149706

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 竹鶴酒造。<br />旅行2日目の続きです。<br />西方寺から本通りに戻ってきました。

    竹鶴酒造。
    旅行2日目の続きです。
    西方寺から本通りに戻ってきました。

  • 竹鶴酒造。<br />竹鶴政孝さんの生家です。

    竹鶴酒造。
    竹鶴政孝さんの生家です。

  • 財満邸。

    財満邸。

  • たけはら町並み保存地区。<br />神明掛町通りです。

    たけはら町並み保存地区。
    神明掛町通りです。

  • 竹鶴酒造。

    竹鶴酒造。

  • 竹鶴酒造。

    竹鶴酒造。

  • 松阪邸。

    松阪邸。

  • 松阪邸。

    松阪邸。

  • 岩本邸。

    岩本邸。

  • 二宮邸。

    二宮邸。

  • たけはら町並み保存地区。<br />板屋小路です。

    たけはら町並み保存地区。
    板屋小路です。

  • 堀川醤油醸造場。

    堀川醤油醸造場。

  • 初代郵便局跡。

    初代郵便局跡。

  • 書状集箱。

    書状集箱。

  • 吉井邸。

    吉井邸。

  • 竹原町並み保存センター。

    竹原町並み保存センター。

  • 竹原町並み保存センター。

    竹原町並み保存センター。

  • たけはら町並み保存地区。<br />大小路です。

    たけはら町並み保存地区。
    大小路です。

  • 憧憬の広場。

    憧憬の広場。

  • 竹鶴政孝&リタ銅像。

    竹鶴政孝&リタ銅像。

  • 竹原市歴史民俗資料館。<br />有料だったので、中へは入っていません。

    竹原市歴史民俗資料館。
    有料だったので、中へは入っていません。

  • かかえ地蔵。<br />こちらは持ち上げられます。<br />私も持ち上げてみました。<br />重かったです。<br />願い事が叶うとよいのですが・・・

    かかえ地蔵。
    こちらは持ち上げられます。
    私も持ち上げてみました。
    重かったです。
    願い事が叶うとよいのですが・・・

  • かかえ地蔵。<br />こちらは持ち上げられません。

    かかえ地蔵。
    こちらは持ち上げられません。

  • かかえ地蔵。<br />坂の途中にあります。

    かかえ地蔵。
    坂の途中にあります。

  • かかえ地蔵の入口。

    かかえ地蔵の入口。

  • 修景広場。

    修景広場。

  • 城原邸。

    城原邸。

  • 頼惟清旧宅。

    頼惟清旧宅。

  • 頼惟清旧宅。

    頼惟清旧宅。

  • 胡堂。<br />本町通りの反対の端までやって来ました。

    胡堂。
    本町通りの反対の端までやって来ました。

  • たけはら町並み保存地区。<br />胡堂から望む本町通りです。

    たけはら町並み保存地区。
    胡堂から望む本町通りです。

  • 酒造用井戸。

    酒造用井戸。

  • 照蓮寺。<br />酒造用井戸側にある門です。

    照蓮寺。
    酒造用井戸側にある門です。

  • 照蓮寺。<br />本堂です。

    照蓮寺。
    本堂です。

  • 照蓮寺。<br />山門です。

    照蓮寺。
    山門です。

  • たけはら町並み保存地区。<br />中ノ小路です。

    たけはら町並み保存地区。
    中ノ小路です。

  • 照蓮寺の参道。

    照蓮寺の参道。

  • たけはら町並み保存地区。<br />奥に見えるが胡堂です。

    たけはら町並み保存地区。
    奥に見えるが胡堂です。

  • たけはら町並み保存地区。<br />中ノ小路です。

    たけはら町並み保存地区。
    中ノ小路です。

  • 藤井酒造酒蔵交流館。

    藤井酒造酒蔵交流館。

  • 藤井酒造酒蔵交流館。

    藤井酒造酒蔵交流館。

  • 光本邸。

    光本邸。

  • 光本邸。

    光本邸。

  • たけはら町並み保存地区。<br />大小路です。

    たけはら町並み保存地区。
    大小路です。

  • 復古館。

    復古館。

  • 春風館。

    春風館。

  • ほり川。<br />「たまゆら」の「ほぼろ」のモデルとなった店です。

    ほり川。
    「たまゆら」の「ほぼろ」のモデルとなった店です。

  • ほり川。

    ほり川。

  • たけはら町並み保存地区。<br />板屋小路と阿波屋小路の交差点です。

    たけはら町並み保存地区。
    板屋小路と阿波屋小路の交差点です。

  • 大瀬邸。

    大瀬邸。

  • たけはら町並み保存地区。<br />掛町通りです。

    たけはら町並み保存地区。
    掛町通りです。

  • 亀田邸。

    亀田邸。

  • 楠神社。

    楠神社。

  • 楠神社の楠。

    楠神社の楠。

  • 酒田時計店。

    酒田時計店。

  • 日の丸冩真館。<br />「たまゆら」にそのまま登場しました。

    日の丸冩真館。
    「たまゆら」にそのまま登場しました。

  • 本川。<br />住吉橋からです。<br />奥が道の駅方面です。

    本川。
    住吉橋からです。
    奥が道の駅方面です。

  • 住吉橋。

    住吉橋。

  • 森川邸。

    森川邸。

  • 森川邸。

    森川邸。

  • ?山陽先生之像。

    ?山陽先生之像。

  • ?山陽先生之像。

    ?山陽先生之像。

  • 本川。<br />新港橋からです。

    本川。
    新港橋からです。

  • 道の駅たけはら。<br />戻ってきました。

    道の駅たけはら。
    戻ってきました。

  • ?山陽広場。<br />車止めが竹の子の形をしています。

    ?山陽広場。
    車止めが竹の子の形をしています。

  • 道の駅たけはらにあった「たまゆら」のパネル。

    道の駅たけはらにあった「たまゆら」のパネル。

  • 日本橋旅館。<br />町並み保存地区から駅に戻る前に礒宮八幡神社に寄りました。<br />国道185号線に古い旅館がありました。

    日本橋旅館。
    町並み保存地区から駅に戻る前に礒宮八幡神社に寄りました。
    国道185号線に古い旅館がありました。

  • 日本橋旅館。

    日本橋旅館。

  • 礒宮八幡神社。<br />鳥居です。

    礒宮八幡神社。
    鳥居です。

  • 礒宮八幡神社。<br />拝殿です。

    礒宮八幡神社。
    拝殿です。

  • 礒宮八幡神社。<br />参道です。

    礒宮八幡神社。
    参道です。

  • 礒宮八幡神社。<br />天満宮です。

    礒宮八幡神社。
    天満宮です。

  • 礒宮八幡神社。<br />鳥居と参道です。

    礒宮八幡神社。
    鳥居と参道です。

  • 本川と汐入川橋梁。<br />左は国道185号線です。<br />汐入橋からです。

    本川と汐入川橋梁。
    左は国道185号線です。
    汐入橋からです。

  • 汐入川踏切。

    汐入川踏切。

  • 呉線の線路。<br />奥に見えるが竹原駅です。<br />汐入川踏切からです。

    呉線の線路。
    奥に見えるが竹原駅です。
    汐入川踏切からです。

  • 本川の水門。<br />扇橋からです。

    本川の水門。
    扇橋からです。

  • 黒浜踏切。<br />本川の両側に踏切がありました。

    黒浜踏切。
    本川の両側に踏切がありました。

  • 汐入川橋梁。<br />奥が竹原駅方面です。<br />黒浜踏切からです。

    汐入川橋梁。
    奥が竹原駅方面です。
    黒浜踏切からです。

  • 呉線の線路。<br />奥が三原方面です。<br />黒浜踏切からです。

    呉線の線路。
    奥が三原方面です。
    黒浜踏切からです。

  • 汐入川橋梁。

    汐入川橋梁。

  • 汐入川橋梁。

    汐入川橋梁。

  • 八幡橋。<br />奥に見えるのが礒宮八幡神社です。<br />かつては神社の参道の一部だったと思われます。<br />現在は国道185号線で分断されていて、歩道橋を渡らなければ神社に行けません。

    八幡橋。
    奥に見えるのが礒宮八幡神社です。
    かつては神社の参道の一部だったと思われます。
    現在は国道185号線で分断されていて、歩道橋を渡らなければ神社に行けません。

  • 竹原駅の芸陽バス待合所。<br />フェリー乗り場までバスに乗って行くため、駅に戻ってきました。

    竹原駅の芸陽バス待合所。
    フェリー乗り場までバスに乗って行くため、駅に戻ってきました。

  • 竹原駅のバス乗り場。<br />駅の近くで昼食を済ませようと思いましたが、よい店がありませんでした。<br />まだ時間があったので、再び道の駅方面に向かいました。

    竹原駅のバス乗り場。
    駅の近くで昼食を済ませようと思いましたが、よい店がありませんでした。
    まだ時間があったので、再び道の駅方面に向かいました。

  • たけはら町並み保存地区。<br />再び、掛町通りです。

    たけはら町並み保存地区。
    再び、掛町通りです。

  • 喜楽軒。<br />ここで昼食を済ませました。

    喜楽軒。
    ここで昼食を済ませました。

  • 喜楽軒。

    喜楽軒。

  • あいふる316にあった「たまゆら」のコーナー。

    あいふる316にあった「たまゆら」のコーナー。

  • あいふる316にあった「たまゆら」のコーナー。<br />空き店舗を活用しているようです。

    あいふる316にあった「たまゆら」のコーナー。
    空き店舗を活用しているようです。

  • 竹原駅。<br />三度戻ってきました。<br />バスの時刻までまだ時間があったので、フェリー乗り場まで歩くことにしました。

    竹原駅。
    三度戻ってきました。
    バスの時刻までまだ時間があったので、フェリー乗り場まで歩くことにしました。

  • 汐入川橋梁を通過中の快速「瀬戸内マリンビュー」。

    汐入川橋梁を通過中の快速「瀬戸内マリンビュー」。

  • 国道185号線。<br />奥が町並み保存地区方面です。

    国道185号線。
    奥が町並み保存地区方面です。

  • 国道185号線。<br />上の写真の反対側です。

    国道185号線。
    上の写真の反対側です。

  • 山陽商船。

    山陽商船。

  • フェリー乗り場。<br />竹原駅から歩いて25分ほどで着きました。<br />ここからフェリーに乗って大崎上島に向かいます。<br /><br />その4に続きます。

    フェリー乗り場。
    竹原駅から歩いて25分ほどで着きました。
    ここからフェリーに乗って大崎上島に向かいます。

    その4に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP