二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑〜い夏の京都へ <br />お〜いお茶「日本の世界遺産を楽しむキャンペーン」京都府・清水寺コース1泊2日に子供(中3)と行ってきました♪世界遺産と日本の伝統文化体験等のプレミアム体験をセットにしたオリジナルツアーでした。<br /><br />1日目<br />ホテル京阪京都・集合===清水寺(特別拝観)===百足屋本店(夕食)<br />フリータイム 各自ホテルでチェックイン  <br /><br />普段は非公開となっている清水寺内の非公開区域を清水寺の僧侶にご案内いただきました。バスで移動し百足屋本店にて京のおばんざいの夕食をいただきました。食後お店を出ると薄暗くなりつつあり祇園祭宵山の山鉾には提灯に明かりが点りコンチキチン♪と祇園囃子が聞こえてきました。<br /><br />2日目<br />ホテル(朝食)ーー地下鉄で移動ーー祇園祭特別観覧席 解散<br /><br />特別観覧席から祇園祭巡行の鑑賞<br />TVなどでした見たことのなかった山鉾巡行をまじかの市役所前の河原町御池交差点JTB観覧席から見ることができました。車輪の下に青竹を敷き鉾を90度回転させる「辻回し」も見ることができました♪

16’京都清水寺特別拝観&祇園祭巡行 2日目

34いいね!

2016/07/16 - 2016/07/17

880位(同エリア4030件中)

0

43

kumipyon

kumipyonさん

暑〜い夏の京都へ 
お〜いお茶「日本の世界遺産を楽しむキャンペーン」京都府・清水寺コース1泊2日に子供(中3)と行ってきました♪世界遺産と日本の伝統文化体験等のプレミアム体験をセットにしたオリジナルツアーでした。

1日目
ホテル京阪京都・集合===清水寺(特別拝観)===百足屋本店(夕食)
フリータイム 各自ホテルでチェックイン  

普段は非公開となっている清水寺内の非公開区域を清水寺の僧侶にご案内いただきました。バスで移動し百足屋本店にて京のおばんざいの夕食をいただきました。食後お店を出ると薄暗くなりつつあり祇園祭宵山の山鉾には提灯に明かりが点りコンチキチン♪と祇園囃子が聞こえてきました。

2日目
ホテル(朝食)ーー地下鉄で移動ーー祇園祭特別観覧席 解散

特別観覧席から祇園祭巡行の鑑賞
TVなどでした見たことのなかった山鉾巡行をまじかの市役所前の河原町御池交差点JTB観覧席から見ることができました。車輪の下に青竹を敷き鉾を90度回転させる「辻回し」も見ることができました♪

旅行の満足度
4.5
同行者
社員・団体旅行
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 2日目<br />ホテルで朝食を済ませ荷物を預けてチェックアウト<br /><br />祇園祭で混雑してるので団体で地下鉄に乗って移動です。<br />京都駅から市役所前まで乗り継いで行きました。

    2日目
    ホテルで朝食を済ませ荷物を預けてチェックアウト

    祇園祭で混雑してるので団体で地下鉄に乗って移動です。
    京都駅から市役所前まで乗り継いで行きました。

  • 京都市役所前駅で降り地上に出るとちょうどJTB特別観覧席がありました。<br />私たちのツアーは前から5列目のパイプいす席でした。<br /><br />どんよりとしてむし暑く雨の予報が出てたので透明傘も用意してくださいました。<br /><br />配られたパンフレット、団扇、アクエリアス、カッパそして紙のチューリップハット

    京都市役所前駅で降り地上に出るとちょうどJTB特別観覧席がありました。
    私たちのツアーは前から5列目のパイプいす席でした。

    どんよりとしてむし暑く雨の予報が出てたので透明傘も用意してくださいました。

    配られたパンフレット、団扇、アクエリアス、カッパそして紙のチューリップハット

  • 予定通り10:20頃に巡行の先頭がやってきました♪

    予定通り10:20頃に巡行の先頭がやってきました♪

    祇園祭 山鉾巡行 祭り・イベント

  • 交差点を曲がっています

    交差点を曲がっています

  • 大きな鉾なのでまわすのに結構時間がかかります。

    大きな鉾なのでまわすのに結構時間がかかります。

  • 長刀鉾(なぎなたほこ)

    長刀鉾(なぎなたほこ)

  • 長刀鉾(なぎなたほこ)

    長刀鉾(なぎなたほこ)

  • 長刀鉾(なぎなたほこ)

    長刀鉾(なぎなたほこ)

  • 山伏山(やまぶしやま)

    山伏山(やまぶしやま)

  • 白楽天山(はくらくてんやま)

    白楽天山(はくらくてんやま)

  • 孟宗山(もうそうやま)

    孟宗山(もうそうやま)

  • 函谷鉾(かんこほこ)

    函谷鉾(かんこほこ)

  • 函谷鉾(かんこほこ)

    函谷鉾(かんこほこ)

  • 函谷鉾(かんこほこ)

    函谷鉾(かんこほこ)

  • 函谷鉾(かんこほこ)

    函谷鉾(かんこほこ)

  • 太子山(たいしやま)

    太子山(たいしやま)

  • 四条笠鉾(しじょうかさほこ)

    四条笠鉾(しじょうかさほこ)

  • 占出山(うらでやま)

    占出山(うらでやま)

  • 月鉾(つきほこ)

    月鉾(つきほこ)

  • 月鉾(つきほこ)

    月鉾(つきほこ)

  • 月鉾(つきほこ)

    月鉾(つきほこ)

  • 芦刈山(あしかりやま)

    芦刈山(あしかりやま)

  • 蟷螂山(とうろうやま)

    蟷螂山(とうろうやま)

  • 保昌山(ほうしょうやま)

    保昌山(ほうしょうやま)

  • 鶏鉾(にわとりほこ)

    鶏鉾(にわとりほこ)

  • 鶏鉾(にわとりほこ)

    鶏鉾(にわとりほこ)

  • 伯牙山(はくがやま)

    伯牙山(はくがやま)

  • 綾傘鉾(あやかさほこ)

    綾傘鉾(あやかさほこ)

  • 霰天神山(あられてんじんやま)

    霰天神山(あられてんじんやま)

  • 菊水鉾(きくすいほこ)

    菊水鉾(きくすいほこ)

  • 菊水鉾(きくすいほこ)

    菊水鉾(きくすいほこ)

  • 前日に乗った鉾です!(^^)!狭く感じましたがたくさん人が乗ってます

    前日に乗った鉾です!(^^)!狭く感じましたがたくさん人が乗ってます

  • 不老長寿が描かれています

    不老長寿が描かれています

  • 木賊山(とくさやま)

    木賊山(とくさやま)

  • 郭巨山(かっきょやま)

    郭巨山(かっきょやま)

  • 油天神山(あぶらてんじんやま)

    油天神山(あぶらてんじんやま)

  • 放下鉾(ほうかほこ)

    放下鉾(ほうかほこ)

  • 放下鉾(ほうかほこ)

    放下鉾(ほうかほこ)

  • 岩戸山(いわとやま)

    岩戸山(いわとやま)

  • 船鉾(ふねほこ)

    船鉾(ふねほこ)

  • 船鉾(ふねほこ)

    船鉾(ふねほこ)

  • 船鉾(ふねほこ)

    船鉾(ふねほこ)

  • 心配していた雨もぱらっとふっただけだったので最後まで席で巡行を見ることができました。むし暑く汗だくでしたが伝統的な夏の京都祇園祭を鑑賞できました。<br /><br />2日間清水寺そして祇園祭鑑賞ともとっても貴重な体験ができました♪<br />ご招待いただきありがとうございました&lt;(_ _)&gt;

    心配していた雨もぱらっとふっただけだったので最後まで席で巡行を見ることができました。むし暑く汗だくでしたが伝統的な夏の京都祇園祭を鑑賞できました。

    2日間清水寺そして祇園祭鑑賞ともとっても貴重な体験ができました♪
    ご招待いただきありがとうございました<(_ _)>

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP