京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年10月24日朝に姫路駅に到着してから三日目の10月26日午後、大阪府に別れを告げ、長岡天神の前を通り過ぎ、京都市西京区へ移動。<br /><br />今度の旅はお天気続きで、空がすごく青い!<br /><br />ありがたいことです。

2015年10月 西国三十三観音札所巡り&観光 京都府編(トロッコ乗車、嵐山観光、京都街歩き、三十三間堂)

17いいね!

2015/10/26 - 2015/10/27

14966位(同エリア43934件中)

0

97

ゆずのは

ゆずのはさん

2015年10月24日朝に姫路駅に到着してから三日目の10月26日午後、大阪府に別れを告げ、長岡天神の前を通り過ぎ、京都市西京区へ移動。

今度の旅はお天気続きで、空がすごく青い!

ありがたいことです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
交通
4.0

PR

  • 京都市西京区大原野の第二十番・西山善峯寺到着。<br /><br />宗派は天台宗、本尊は千手観世音菩薩。<br /><br />風格のある山門に圧倒されました!(1692年建立)<br /><br />開基は源算上人、後一条天皇により勅願所とされ、白河天皇ゆかりの寺としても知られています。<br /><br />応仁の乱により伽藍が焼失、徳川第五代将軍・綱吉の生母桂昌院により再興。<br />

    京都市西京区大原野の第二十番・西山善峯寺到着。

    宗派は天台宗、本尊は千手観世音菩薩。

    風格のある山門に圧倒されました!(1692年建立)

    開基は源算上人、後一条天皇により勅願所とされ、白河天皇ゆかりの寺としても知られています。

    応仁の乱により伽藍が焼失、徳川第五代将軍・綱吉の生母桂昌院により再興。

  • 観音堂(本堂)

    観音堂(本堂)

  • 多宝塔。(1621年建立・国指定重要文化財)

    多宝塔。(1621年建立・国指定重要文化財)

  • 国指定天然記念物・遊龍の松(樹齢600年以上の五葉松)

    国指定天然記念物・遊龍の松(樹齢600年以上の五葉松)

  • 境内から見る景色。

    境内から見る景色。

  • 善峯寺から亀岡市にある穴太寺に向かいました。<br /><br />

    善峯寺から亀岡市にある穴太寺に向かいました。

  • 穴太寺の仁王門が近づいてきました。<br /><br />仁王門は江戸中期の再建とのことです。<br /><br />

    穴太寺の仁王門が近づいてきました。

    仁王門は江戸中期の再建とのことです。

  • 第二十一番・菩提山穴太寺。<br /><br />705年、文武天皇の勅願により、大伴古麻呂が開創したと伝えられています。<br /><br />宗派は天台宗、札所本尊は聖観世音菩薩。<br /><br />本堂は1735年再建。(京都府指定文化財)<br /><br /><br /><br /><br />

    第二十一番・菩提山穴太寺。

    705年、文武天皇の勅願により、大伴古麻呂が開創したと伝えられています。

    宗派は天台宗、札所本尊は聖観世音菩薩。

    本堂は1735年再建。(京都府指定文化財)




  • 穴太寺の庭園。<br /><br />ちらっと見えている多宝塔は1804年に再建され、京都府指定文化財となっています。

    穴太寺の庭園。

    ちらっと見えている多宝塔は1804年に再建され、京都府指定文化財となっています。

  • 亀岡駅近くのレンタカー屋さんに車を返し、亀岡駅まで宿の車に迎えに来てもらいました。<br /><br />この日のお宿『すみや亀峰菴』に到着。

    亀岡駅近くのレンタカー屋さんに車を返し、亀岡駅まで宿の車に迎えに来てもらいました。

    この日のお宿『すみや亀峰菴』に到着。

  • ジャグジー機能のある露天風呂付きツインルームを予約しました。<br /><br />この宿でたぶん一番良いお部屋だったと思いますが、一泊二食付きで一人38000円くらいでした。<br />

    ジャグジー機能のある露天風呂付きツインルームを予約しました。

    この宿でたぶん一番良いお部屋だったと思いますが、一泊二食付きで一人38000円くらいでした。

  • 露天風呂の隣には岩盤浴も付いてました。

    露天風呂の隣には岩盤浴も付いてました。

  • 洗面所にはタオルウォーマーが付いていました。

    洗面所にはタオルウォーマーが付いていました。

  • すみや亀峰菴の夕食。

    すみや亀峰菴の夕食。

  • お品書き。

    お品書き。

  • おくどさん(かまど)のあるダイニング。<br /><br />

    おくどさん(かまど)のあるダイニング。

  • 締めのデザートとブドウジュース。(ブドウジュースは有料)<br /><br />全体的にヘルシーな山里料理といったところでしょうか。

    締めのデザートとブドウジュース。(ブドウジュースは有料)

    全体的にヘルシーな山里料理といったところでしょうか。

  • 2015年10月27日、旅最終日の朝食。<br /><br />最終日の行程は、トロッコ亀岡駅からトロッコに乗車、嵐山、四条河原町方面散策、八坂の塔、六波羅蜜寺、三十三間堂を回って京都駅から新幹線に乗って帰るというコースでした。

    2015年10月27日、旅最終日の朝食。

    最終日の行程は、トロッコ亀岡駅からトロッコに乗車、嵐山、四条河原町方面散策、八坂の塔、六波羅蜜寺、三十三間堂を回って京都駅から新幹線に乗って帰るというコースでした。

  • トロッコ乗車のため、駅まで送って頂く途中のコスモス畑。<br /><br />旅最終日も素晴らしい天気です。

    トロッコ乗車のため、駅まで送って頂く途中のコスモス畑。

    旅最終日も素晴らしい天気です。

  • トロッコ亀岡駅の観光案内所。

    トロッコ亀岡駅の観光案内所。

  • おみやげコーナーに売っていたアンパンマンのキャラクターたちがかわいいのでパチリ☆

    おみやげコーナーに売っていたアンパンマンのキャラクターたちがかわいいのでパチリ☆

  • このトロッコ列車、予約もできるのですが、すぐにいっぱいになってしまい、どうにか取ることができました。<br /><br />当日は外国人観光客がたくさんいて、特にアジア系の方たちが秩序も何もなく、ホームから身を乗り出したりするので、駅員さんが何度も拡声器で注意を促していました。<br /><br />私も、あまりにルールがわからない方たちに知らぬふりができないため「ちゃんとこういうふうに一列に並ばないとね」と片言のナンチャッテ英語と身ぶり手振りで知らせました。<br /><br />意外にも通じたらしく、一応並んでくれましたが、彼らには並んだり、静かに順番を待つという習慣があまりないんでしょうね。<br /><br />でも、日本に来たら日本のルールを知ってもらうのもいいかもしれません。

    このトロッコ列車、予約もできるのですが、すぐにいっぱいになってしまい、どうにか取ることができました。

    当日は外国人観光客がたくさんいて、特にアジア系の方たちが秩序も何もなく、ホームから身を乗り出したりするので、駅員さんが何度も拡声器で注意を促していました。

    私も、あまりにルールがわからない方たちに知らぬふりができないため「ちゃんとこういうふうに一列に並ばないとね」と片言のナンチャッテ英語と身ぶり手振りで知らせました。

    意外にも通じたらしく、一応並んでくれましたが、彼らには並んだり、静かに順番を待つという習慣があまりないんでしょうね。

    でも、日本に来たら日本のルールを知ってもらうのもいいかもしれません。

  • トロッコが来ましたが、こんなふうに自撮りする危険な外国人が多数見られました。

    トロッコが来ましたが、こんなふうに自撮りする危険な外国人が多数見られました。

  • 指定席だったので、客車内はトラブルはそうありませんでしたが、席を立ち上がってパシャパシャ撮りまくる人も多く、視界を遮られることもしばしば…(&gt;_&lt;)

    指定席だったので、客車内はトラブルはそうありませんでしたが、席を立ち上がってパシャパシャ撮りまくる人も多く、視界を遮られることもしばしば…(>_<)

  • 車窓から見える保津川の風景。<br /><br />紅葉はまだこれからのようでした。

    車窓から見える保津川の風景。

    紅葉はまだこれからのようでした。

  • 船で行くことで知られている宿・星のやが見えて来ました。<br /><br />

    船で行くことで知られている宿・星のやが見えて来ました。

  • トロッコ嵐山駅到着。<br /><br />

    トロッコ嵐山駅到着。

  • 乗ってきたトロッコをパチリ☆

    乗ってきたトロッコをパチリ☆

  • トロッコが嵯峨野に向けて発車するところをパチリ☆<br /><br />ナンチャッテ撮り鉄の夫はまたまたあらゆる角度で写真を撮りまくっていましたが、私はスマホなので、とりあえず撮るだけでした(~_~;)

    トロッコが嵯峨野に向けて発車するところをパチリ☆

    ナンチャッテ撮り鉄の夫はまたまたあらゆる角度で写真を撮りまくっていましたが、私はスマホなので、とりあえず撮るだけでした(~_~;)

  • 嵯峨野の竹林を散策しました。<br /><br />ここはもう何回も来ましたが、秋の観光シーズンに来たのは初めてでした。<br /><br />何度歩いても気持ちのよい場所♪<br /><br />…それにしても、外国人観光客が多い!

    嵯峨野の竹林を散策しました。

    ここはもう何回も来ましたが、秋の観光シーズンに来たのは初めてでした。

    何度歩いても気持ちのよい場所♪

    …それにしても、外国人観光客が多い!

  • 竹林をひとしきり散策し、天龍寺の庭園へとやって来ました。<br /><br />天龍寺。<br /><br />京都五山の一つ。<br /><br />足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、大覚寺統の離宮だった亀山殿を寺に改めたとあります。<br /><br />応仁の乱、また幾多の火災による焼失と再建を繰り返したのち、禁門の変でも打撃を受け、現在の伽藍は明治以降のものだそうです。<br /><br />

    竹林をひとしきり散策し、天龍寺の庭園へとやって来ました。

    天龍寺。

    京都五山の一つ。

    足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、大覚寺統の離宮だった亀山殿を寺に改めたとあります。

    応仁の乱、また幾多の火災による焼失と再建を繰り返したのち、禁門の変でも打撃を受け、現在の伽藍は明治以降のものだそうです。

  • 瞑想をしていた白人系外国人。<br /><br />

    瞑想をしていた白人系外国人。

  • 夢想疎石作の庭園。(特別名勝・史跡)

    夢想疎石作の庭園。(特別名勝・史跡)

  • 天龍寺の大方丈。(1899年建築)<br /><br />

    天龍寺の大方丈。(1899年建築)

  • 嵐電嵐山駅近くにあるタリーズコーヒーで、サンドイッチとパンケーキで軽めのランチ。<br /><br />今回はさすがにうどんは食べませんでした(笑)

    嵐電嵐山駅近くにあるタリーズコーヒーで、サンドイッチとパンケーキで軽めのランチ。

    今回はさすがにうどんは食べませんでした(笑)

  • 嵐電嵐山駅から四条大宮駅に向かいました。

    嵐電嵐山駅から四条大宮駅に向かいました。

  • 嵐電を降りたら、進々堂の売店発見☆<br /><br />京都ではメジャーなパン屋さん、京都に来た記念にぜひ買わねば!

    嵐電を降りたら、進々堂の売店発見☆

    京都ではメジャーなパン屋さん、京都に来た記念にぜひ買わねば!

  • どれにしようかな?<br /><br />パン大好きなのでちょっと迷いましたが、<br /><br />豆パンやレーズンバンズなど四種類を購入。

    どれにしようかな?

    パン大好きなのでちょっと迷いましたが、

    豆パンやレーズンバンズなど四種類を購入。

  • 阪急を使って四条河原町へ。

    阪急を使って四条河原町へ。

  • 四条河原町。<br /><br />南座が見えます。

    四条河原町。

    南座が見えます。

  • 鴨川の流れ。

    鴨川の流れ。

  • 南座。

    南座。

  • たまたま見つけたかわいいちりめんのお寿司。

    たまたま見つけたかわいいちりめんのお寿司。

  • 路地に入り、辰巳大明神へと向かいました。

    路地に入り、辰巳大明神へと向かいました。

  • 辰巳大明神へと続く橋の上で結婚式を挙げたばかりのカップルが記念写真を撮っていました。

    辰巳大明神へと続く橋の上で結婚式を挙げたばかりのカップルが記念写真を撮っていました。

  • 辰巳大明神。<br /><br />ここは京都を舞台にした番組によく映りますよね。

    辰巳大明神。

    ここは京都を舞台にした番組によく映りますよね。

  • 平日ですが、修学旅行生など観光客がいっぱい^^;

    平日ですが、修学旅行生など観光客がいっぱい^^;

  • この橋、雰囲気がありますね。

    この橋、雰囲気がありますね。

  • この路地も京都らしくてよい雰囲気☆

    この路地も京都らしくてよい雰囲気☆

  • 八坂神社の近くでたまたま見つけた昔ながらの喫茶店でアイスコーヒーを頂きました。<br /><br />今は見つけるのに一苦労ですが、ゆっくりできるので、昔ながらの喫茶店が好きなんですよね。

    八坂神社の近くでたまたま見つけた昔ながらの喫茶店でアイスコーヒーを頂きました。

    今は見つけるのに一苦労ですが、ゆっくりできるので、昔ながらの喫茶店が好きなんですよね。

  • 八坂神社。

    八坂神社。

  • 八坂の塔。<br /><br />

    八坂の塔。

  • てくてく歩いて、六波羅蜜寺に向かいました。

    てくてく歩いて、六波羅蜜寺に向かいました。

  • 第十七番札所・補陀洛山六波羅蜜寺。<br /><br />951年空也上人開基。<br /><br />宗派は真言宗、本尊は十一面観世音菩薩。(国宝)<br /><br />明治時代まで大伽藍を連ねたが、明治の廃仏毀釈により、大幅に寺域を縮小したとあります。<br /><br />境内は狭く、写真も特に撮りませんでしたが、宝物館に『空也上人立像』と『僧形坐像(伝・平清盛像)』があるので、もちろん拝観。(入場料600円)<br /><br /><br />

    第十七番札所・補陀洛山六波羅蜜寺。

    951年空也上人開基。

    宗派は真言宗、本尊は十一面観世音菩薩。(国宝)

    明治時代まで大伽藍を連ねたが、明治の廃仏毀釈により、大幅に寺域を縮小したとあります。

    境内は狭く、写真も特に撮りませんでしたが、宝物館に『空也上人立像』と『僧形坐像(伝・平清盛像)』があるので、もちろん拝観。(入場料600円)


  • 三十三間堂へ向かう途中で豊国神社にお参りしました。

    三十三間堂へ向かう途中で豊国神社にお参りしました。

  • 三十三間堂までかなり歩きましたが、ようやく門が見えて来ました。

    三十三間堂までかなり歩きましたが、ようやく門が見えて来ました。

  • 修学旅行生やその他の観光客で大賑わいだった三十三間堂、本当に人気があり、堂内は大行列でした。<br /><br />ご朱印をお願いする人は意外に少なく、すんなり書いて頂くことができました。

    修学旅行生やその他の観光客で大賑わいだった三十三間堂、本当に人気があり、堂内は大行列でした。

    ご朱印をお願いする人は意外に少なく、すんなり書いて頂くことができました。

  • 三十三間堂から京都駅まではさすがに歩く気にはなれず、タクシーを利用したため、いつも時間がある時に一服するメルパルクのカフェで早めの夕食を頂きました。<br /><br />こうして、またまた慌ただしい札所巡り兼旅行は終了となりました。<br /><br />長々とお読み頂き、ありがとうございました。

    三十三間堂から京都駅まではさすがに歩く気にはなれず、タクシーを利用したため、いつも時間がある時に一服するメルパルクのカフェで早めの夕食を頂きました。

    こうして、またまた慌ただしい札所巡り兼旅行は終了となりました。

    長々とお読み頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP