プルゼニュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ピルスナービールも発祥の地である<br />プルゼニュはボヘミア地方の森林地帯にあります。<br />日本でも名前が知られている<br />プルゼニュスキー・プラズドロイ(ドイツ語でピルスナー・ウルクェル)の<br />工場見学をおこなっています。

ピルスナービール発祥の地、プルゼニュ

12いいね!

2016/04/19 - 2016/04/19

31位(同エリア70件中)

0

22

lion3

lion3さん

ピルスナービールも発祥の地である
プルゼニュはボヘミア地方の森林地帯にあります。
日本でも名前が知られている
プルゼニュスキー・プラズドロイ(ドイツ語でピルスナー・ウルクェル)の
工場見学をおこなっています。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5

PR

  • ピルスナーウルクウェルの工場入口です。<br /><br />ビール製造工場の操業は1840年代です。<br />

    ピルスナーウルクウェルの工場入口です。

    ビール製造工場の操業は1840年代です。

  • 工場です。<br />煙突が2つ見えます。

    工場です。
    煙突が2つ見えます。

  • 手前はギフトショップです。<br />奥はレストランになっています。

    手前はギフトショップです。
    奥はレストランになっています。

  • 工場見学に出かけます。

    工場見学に出かけます。

  • ビール工場見学です。<br />受付カンターです。<br /><br />ガイドツアーです。

    ビール工場見学です。
    受付カンターです。

    ガイドツアーです。

  • ビールはもちろん大麦、ビール酵母、ホップで出来ています。<br />もちろん大量の水も必要です。<br /><br />大麦の麦芽で大麦にあるでんぷん質を糖に変え、<br />糖をビール酵母でアルコールへと変換です。<br />原理自体は3000年以上前の中東で行われていたものです。

    ビールはもちろん大麦、ビール酵母、ホップで出来ています。
    もちろん大量の水も必要です。

    大麦の麦芽で大麦にあるでんぷん質を糖に変え、
    糖をビール酵母でアルコールへと変換です。
    原理自体は3000年以上前の中東で行われていたものです。

  • ビールの製造で問題になるのは<br />単価が安いビールでは輸送、保存が大きな問題です。<br />そのため、ビールはその街でしか流通しませんでした。<br /><br />ビールの流通保存が問題になるなら、<br />大消費地である大都市にビール工場を造るのが理想です。<br />それで今も続いているのは、<br />ギネス(ダブリン)、ハイネッケン(アムステルダム)、<br />カールスバーグ(コペンハーゲン)などです。

    ビールの製造で問題になるのは
    単価が安いビールでは輸送、保存が大きな問題です。
    そのため、ビールはその街でしか流通しませんでした。

    ビールの流通保存が問題になるなら、
    大消費地である大都市にビール工場を造るのが理想です。
    それで今も続いているのは、
    ギネス(ダブリン)、ハイネッケン(アムステルダム)、
    カールスバーグ(コペンハーゲン)などです。

  • 地下のビール樽の貯蔵庫ですが、<br />パスツールの低温殺菌法は1880年ころ、<br />冷蔵技術が一般化するのは1900年ころです。<br /><br />1840年代創業では、<br />ビールを保存するのに<br />貯蔵庫は必須であったのでしょう。

    地下のビール樽の貯蔵庫ですが、
    パスツールの低温殺菌法は1880年ころ、
    冷蔵技術が一般化するのは1900年ころです。

    1840年代創業では、
    ビールを保存するのに
    貯蔵庫は必須であったのでしょう。

  • 確かラガーという言葉は<br />貯蔵という意味であったと思います。<br /><br />地下は10度以下に保たれているそうです。

    確かラガーという言葉は
    貯蔵という意味であったと思います。

    地下は10度以下に保たれているそうです。

  • 地下のビール貯蔵庫の地図です。<br />これだけの生産量があったということでしょう。<br /><br />夏場はこの貯蔵庫が大活躍したことでしょう。

    地下のビール貯蔵庫の地図です。
    これだけの生産量があったということでしょう。

    夏場はこの貯蔵庫が大活躍したことでしょう。

  • ビール工場の説明の人形です。<br /><br />なぜ、大都市にビール工場ではなく、<br />田舎町のピルゼニュにビール工場があるかは、<br />鉄道がヨーロッパに<br />張り巡らされるの合致してくるのでしょう。<br />1830年にイギリスで鉄道敷設され、<br />1840年代にはヨーロッパ大陸でも鉄道敷設が広がります。

    ビール工場の説明の人形です。

    なぜ、大都市にビール工場ではなく、
    田舎町のピルゼニュにビール工場があるかは、
    鉄道がヨーロッパに
    張り巡らされるの合致してくるのでしょう。
    1830年にイギリスで鉄道敷設され、
    1840年代にはヨーロッパ大陸でも鉄道敷設が広がります。

  • 無濾過のビールが1杯飲めます。<br /><br />ピュアな味ではなく、雑味、コクのあるおいしさです。<br />

    無濾過のビールが1杯飲めます。

    ピュアな味ではなく、雑味、コクのあるおいしさです。

  • ギフトショップの奥のレストランです。

    ギフトショップの奥のレストランです。

  • レストランの雰囲気です。<br /><br />こちらでは濾過済のビールです。

    レストランの雰囲気です。

    こちらでは濾過済のビールです。

  • スープです。

    スープです。

  • メインです。<br />鶏肉のソテーです。

    メインです。
    鶏肉のソテーです。

  • 工場の横のラブザ川です。<br /><br />この川を渡ればプルゼニュの旧市街です。

    工場の横のラブザ川です。

    この川を渡ればプルゼニュの旧市街です。

  • プルゼニュの旧市街です。

    プルゼニュの旧市街です。

  • 旧市街です。

    旧市街です。

  • 旧市街です。

    旧市街です。

  • 旧市街です。

    旧市街です。

  • ビール工場とラブサ川です。<br /><br />街の発展に川は必須ですが、<br />ビール工場にも大事です。

    ビール工場とラブサ川です。

    街の発展に川は必須ですが、
    ビール工場にも大事です。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP